
2018/12/22 - 2018/12/24
179位(同エリア1172件中)
maoguさん
- maoguさんTOP
- 旅行記19冊
- クチコミ4件
- Q&A回答1件
- 20,552アクセス
- フォロワー34人
「クリスマスって言ったって子ども達はどうせだ~れも家に居ないんでしょ!」とばばあは半ばキレ気味にふっこう割りを利用して台風被害で心配だった岡山は倉敷に。
子どもの頃に両親に連れて行ってもらった場所をこの年になって再び訪れると言う何やら生き急ぐ事をし始めたここ数年です。
倉敷もそんな大切な思い出の場所の一つです。
年を取ると最近の事はすぐ忘れるのに幼い時の事は覚えているもので、旅から帰ってきては両親とその当時の写真と今の様子を見比べたりして思い出話など盛り上がります。
これも親孝行の一つかと。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- レンタカー ANAグループ
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
- 利用旅行会社
- 楽天トラベル
PR
-
羽田空港発 07:30発 ⇒ 岡山空港着 08:50着にて岡山へ♪
「ようこそ!晴れの国 おかやまへ」の看板に期待が高まります!
ワクワク。
早速レンタカーを借りていそいそと鷲羽山第二展望台へ。岡山空港 空港
-
はい!ドン曇り~~!!
あぁ。騙された…。晴れの国はいずこへ~鷲羽山レストハウス グルメ・レストラン
-
白いです。本当に白いです。遥か彼方までただただ白いです。
鷲羽山レストハウス グルメ・レストラン
-
少し場所を変えて、…も白いです。
田土浦公園 公園・植物園
-
なので早々に倉敷へ戻り、取りあえず車と荷物を宿に預けて身軽になろうと今回のお宿「ドーミーイン倉敷」へ。
と、カウンターでその旨を伝えると部屋の清掃が既に済んでいるのでチェックインして良いですよと嬉しい報告。ありがたや。
部屋はシングルのこじんまりしたバスなしの部屋でしたが、ドーミーインさんは大浴場があるので何の問題もなく快適な2日間でした。天然温泉 阿智の湯 ドーミーイン倉敷 宿・ホテル
2名1室合計 7,000円~
-
倉敷美観地区へは宿から徒歩で行けるのでとても楽です♪
「エル・グレコ」は子どもの頃来た時におしゃれだからと言う理由で兄弟3人、この前で父に写真を撮られた事を覚えていたので思わずパシャリ。
子どもの時も今回も残念ながらお茶をする事はできなかったのですが、次回は是非に。ってもう少し緑のツタに覆われている時に来たいかな~。倉敷美観地区 名所・史跡
-
タイムスリップした様な風景。
倉敷美観地区 名所・史跡
-
夕暮れと相まって綺麗です。
倉敷美観地区 名所・史跡
-
ここだけ時間が止まっているみたいです。
倉敷美観地区 名所・史跡
-
夕食は冨来屋本舗さんへ
冨來屋本舗 グルメ・レストラン
-
メニューはオススメの「岡山おためしコース」奮発しました!
クリスマスだし…。(^_^;)冨來屋本舗 グルメ・レストラン
-
前菜です。
全部美味しかったのですが、お揚げ炊いたやつが特に美味しかった。冨來屋本舗 グルメ・レストラン
-
ローストビーフサラダ。
千屋牛なるブランド牛らしいです。
噛みしめる程旨みが出てきて高級~~って味。
この貧乏舌のボキャブラリーの少なさったらない。冨來屋本舗 グルメ・レストラン
-
岡山にぎり寿司(黄ニラ・たこ・ままかり)
ままかりと黄ニラさんは初めましてでした。美味しい!
THE!岡山って感じでした。冨來屋本舗 グルメ・レストラン
-
千屋牛の鉄板焼き。
良く焼く方が好きです。冨來屋本舗 グルメ・レストラン
-
最後はたかきびめん。モチモチとしていてさっぱりした喉越しでした。
冨來屋本舗 グルメ・レストラン
-
食事を済ませ、今回の旅の目的の一つ。水島工場コンビナートの夜景を見に、事前に調べておいた撮影ポイントまで。
道中結構暗い山道で不安でしたが、同じように夜景を見に来る人が居てお化けや獣の心配も無く安心して撮影できました。水島展望台 名所・史跡
-
念願のガッツリ工場夜景です。
無我夢中で撮り続けます。水島展望台 名所・史跡
-
もう止まりません。
水島展望台 名所・史跡
-
このまま朝になりそうなので意を決して退散!
水島展望台 名所・史跡
-
ホテルからの夜景。まあまあ。
天然温泉 阿智の湯 ドーミーイン倉敷 宿・ホテル
2名1室合計 7,000円~
-
ドーミーインの朝食は本当に美味しい♪
その土地らしさをちゃんと取り入れてあり美味しいのでついつい食べ過ぎちゃいます。
倉敷はままかりでした。
ドーミーインと言えば「夜鳴きそば」も有名ですが、過去に台風接近で外に出られなかった稚内での1回しか食べた事がありません。。
何せ毎度夜な夜な出歩いてしまうので…。
今回も2日共食べられませんでした。。残念!天然温泉 阿智の湯 ドーミーイン倉敷 宿・ホテル
2名1室合計 7,000円~
-
2日目は人の少ない早朝から美観地区を散策。
倉敷美観地区 名所・史跡
-
美観地区の町並みは新旧入り乱れて相まってオシャレな感じ。
良い感じのお茶屋さんです。倉敷美観地区 名所・史跡
-
こんなかわいい猫さんもサンタ仕様に♪
倉敷美観地区 名所・史跡
-
結構若いクリエイター達のショップがあり、オシャレでした。
倉敷美観地区 名所・史跡
-
オシャレ過ぎるお店がたくさん。
少々コミュ障のばばあは気が引けてしまい外から覗くだけ。倉敷美観地区 名所・史跡
-
美観地区散策を一通り終え、一路瀬戸大橋へ。
本州四国連絡橋3つあるうちの2つは既に制覇しているので、残りの瀬戸大橋を渡るべく雲行きが怪しくなる中「雨よ待って~」と急いで向かいます。倉敷美観地区 名所・史跡
-
と、そうは上手くいきません。
今にも雨が落ちてきそうです。
瀬戸大橋の途中、与島PAに立ち寄り。与島パーキングエリア 道の駅
-
ちなみに散策していると島内へ通じる道があり、地元の方はここを使ってパーキングエリアのレストランとか利用しているのかな?
与島パーキングエリア 道の駅
-
途中まで行ったところで雨が降ってきてしまい断念。
与島パーキングエリア 道の駅
-
ジョウビタキ君がしばし遊んでくれました。
与島パーキングエリア 道の駅
-
天気が良ければもっと素敵なんだろうけど…。
結構雨が降ってきました。与島パーキングエリア 道の駅
-
雨が強くなってきたのでお昼休憩に讃岐うどんを。
何やらここら辺でとれる物全部入ってます的なうどんと、鳴門金時の天ぷら魚の天ぷらを注文。
この魚の天ぷら、カマス?だったかな?他の味の思い出がなくなるくらいめちゃくちゃ美味しかったです。サックサクのフッワフワでした。
また食べたい!!
うどんの存在意味…。。。。与島PAフードコート グルメ・レストラン
-
小雨が降り霧が立ちこめる瀬戸大橋を渡り瀬戸大橋記念館へ♪
瀬戸大橋記念館 美術館・博物館
-
なかなか見応えのある施設でした。
館内には子ども達が遊べたり学べたりできるスペースがたくさんあり、
子供連れで来ているファミリーが結構いらっしゃいました。瀬戸大橋記念館 美術館・博物館
-
香川に行くと必ずこの要潤さんのうどん県シリーズポスターをついつい撮ってしまいます。
好きです要潤さん。
今回も良い仕事してます!瀬戸大橋記念館 美術館・博物館
-
せっかくなので三菱ケミカル坂出事業所の工場も撮影。
やっぱり夜の方がいいかな~。 -
一度宿に戻り今夜の夕食は「香里園」にて牡蠣玉焼きを♪
せっかく瀬戸内海に来たのでやはり牡蠣は外せません!香里園 グルメ・レストラン
-
お年を召したお父さんとお母さん二人できりもりしているこじんまりしたお店です。
待ちに待った牡蠣玉焼きは、フワフワで牡蠣の旨みがジワーっとしみ出てお父さんとお母さんのイメージ通りとても優しいお味でした。香里園 グルメ・レストラン
-
食後は無駄なあがきとわかりつつそのままカロリー消費のため、夜スナップモードに突入です。
-
夜スナにはもってこいの場所です。
倉敷美観地区 名所・史跡
-
この日は満月。
倉敷美観地区 名所・史跡
-
倉敷美観地区 名所・史跡
-
丸い実を付けたセンダンの木が遠くから見ると花が付いているみたいでとても綺麗でした。
倉敷美観地区 名所・史跡
-
実がまるでサクラの花が咲いているみたい。
倉敷美観地区 名所・史跡
-
ホテルに戻る交差点でフト視線を感じて振り返ると…。
お分かり頂けたでしょうか。。。
口を開けた何か居ました(^o^)今川 グルメ・レストラン
-
そして2夜連続となる工場夜景へ。
今夜は少し近場から。 -
今夜もシャッターが止まりません。
-
時間を忘れて撮りまくります。
-
と、しばらくすると地元のヤンチャな男の子達がバイクでブンブンと集まり始め、
「こんなところでばばあがカツアゲされるとか絶対メンタルやられる…。」※勝手な私の想像で、もしかしたら善良な少年達だったかもしれませんが…(^_^;)
ガクブルで三脚を畳み早々に退散。
でも気の済むまで撮れたのでOK♪ -
最終日は天気予報で快晴となっていたので早目にチェックアウトし、
リベンジで鷲羽山鷲羽の一本松展望台へ。鷲羽山 自然・景勝地
-
わぉ~!これこれ!これですよっ!見事な快晴~。
…が、しかし飛行機までの時間があまりないのでワッサワッサと歩いて更にその上の展望台へ急ぎます。
結構なアップダウンです。汗だくです。
ちなみに岡山はとても温かく持って行ったコートは夜以外は腰に巻いたままでした。鷲羽山 自然・景勝地
-
ここでもジョウビタキちゃんがしばし遊んでくれました。
しかし時間があまり無いのだよ。ごめんねジョウビタキちゃん。鷲羽山 自然・景勝地
-
そうそうこうゆうの!これが撮りたかったのです!
鷲羽山 自然・景勝地
-
この海に橋を作ろうと尽力した方々の想いに感動しつつ後ろ髪を引かれる思いで岡山空港発12:30発 ⇒羽田空港着 13:45着に搭乗するために空港へ。
ちなみにレンタカーで「岡山空港」って入力したはずがなぜか「岡南飛行場」へ連れて行かれそうになっていたのを途中で変だな~と気付き危機一髪でした。
やはり時間は余裕を持って行動ですね~。鷲羽山 自然・景勝地
-
なんとか搭乗1時間前に岡山空港へ無事到着。
空港の外には池がありました。岡山空港 空港
-
岡山はどこもかしこも結構桃太郎押しでした。
空港できび団子をしこたま買い込み無事、今年の旅納めを終える事ができました。
また良い旅ができるように1年仕事頑張らねば!!
そんな旅始めは年明け早々に秋田玉川温泉湯治の旅♪岡山空港 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- *ちょこ*さん 2019/01/11 22:50:37
- はじめまして
- 先日少しだけ倉敷に寄ったのですが、夕方の倉敷もいいですね。
写真がまたキレイ~。
私が行った時は舟は全然行来してなかったのですが、ちょうどお客さんがいなかったのか??
こんな風景を見てみたかったです。
コンビナートの写真も本当にきれい。
12月に三重県四日市市のコンビナートの夜景を見に行ったのですが、あまりに写真が違いすぎて( ̄▽ ̄;)
全くの初心者なので当たり前なのですが。。。
つくづくカメラ習いたいなぁと思いました。
フォローさせてください。
よろしくお願いいたします。
*ちょこ*
- maoguさん からの返信 2019/01/14 23:20:20
- Re: はじめまして
- *ちょこ*さんはじめまして!
そして返信が遅くなりまして失礼いたしました。
雪深い秋田の山奥にプチ湯治で3日間閉じこもっていました♪
私が倉敷へ伺った時は、時期も時期なので空いているんだろうな~と思っていたら結構混んでいましたよ!岡山は温かく紅葉がまだ残っていたからなのかな?
写真お褒めいただいて嬉しいです(*^_^*)
私の写真は全く独学です。色々な方の写真を見てどうやったらこんな風に撮れるんだろう??ってネットで調べたりしながら試行錯誤して今に至っています!
私も四日市のコンビナートには是非行きたいと思っていたので*ちょこ*さんの旅行記を参考にさせていただきます!やっぱり四日市いいですね~~♪
あと鈴鹿のバルーンフェスティバルもびっくりしました!私も佐賀まで行かないと見られないと思っていたのでとても貴重な情報ありがとうございます!
わたしも*ちょこ*さんフォローさせていただきます!
よろしくお願いします♪
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
58