京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都旅行2日目は…<br />嵐山、嵯峨野方面で丸1日過ごす予定。<br />まだちょっと紅葉には早いかなぁ?と思いつつ出かけてみました。<br />一応ざっくりコースは決めてましたが、あとは現地で適当に歩きまわり…<br />成行き旅な感じでしたがすごく楽しめました。<br /><br />翌日、旅行最終日はまたまた南座へ。<br />今度は昼の部観劇です。<br />その前後にちょこっと観光して、夕方の新幹線で帰京。<br /><br />良く歩いた旅でした。<br />2日目はなんと3万歩!<br />私は歩くの大好きだからずんずん歩いてずんずん観光するんで<br />同行者は大変だったかも…<br />でも、いっぱい美味しいものもいただき、たくさん観光して。<br />すごく楽しめました。<br />またいつか京都行きたいなぁ

お久しぶりの京都旅行②

4いいね!

2018/11/14 - 2018/11/15

33004位(同エリア44120件中)

0

66

ya-ya

ya-yaさん

京都旅行2日目は…
嵐山、嵯峨野方面で丸1日過ごす予定。
まだちょっと紅葉には早いかなぁ?と思いつつ出かけてみました。
一応ざっくりコースは決めてましたが、あとは現地で適当に歩きまわり…
成行き旅な感じでしたがすごく楽しめました。

翌日、旅行最終日はまたまた南座へ。
今度は昼の部観劇です。
その前後にちょこっと観光して、夕方の新幹線で帰京。

良く歩いた旅でした。
2日目はなんと3万歩!
私は歩くの大好きだからずんずん歩いてずんずん観光するんで
同行者は大変だったかも…
でも、いっぱい美味しいものもいただき、たくさん観光して。
すごく楽しめました。
またいつか京都行きたいなぁ

PR

  • 嵐山に到着!<br />人がいっぱいです

    嵐山に到着!
    人がいっぱいです

  • 渡月橋<br />このあたりはもう人で渋滞中<br />外国の方々がかなり多いです

    渡月橋
    このあたりはもう人で渋滞中
    外国の方々がかなり多いです

  • まずは嵯峨野方面に向かって竹林の道を歩きます

    まずは嵯峨野方面に向かって竹林の道を歩きます

  • 部分的に紅葉が!

    部分的に紅葉が!

  • いやあ竹林の道も人でいっぱいですね

    いやあ竹林の道も人でいっぱいですね

  • 御髪神社<br />その名の通り髪の神社<br />

    御髪神社
    その名の通り髪の神社

  • 常寂光寺に到着<br />入口には『もみじ色づきはじめ』と看板がありました

    常寂光寺に到着
    入口には『もみじ色づきはじめ』と看板がありました

  • 色づき始めもけっこうきれいです

    色づき始めもけっこうきれいです

  • 苔の上に散る紅葉はとても見事でした

    苔の上に散る紅葉はとても見事でした

  • 境内のそこここ紅葉を探して散策

    境内のそこここ紅葉を探して散策

  • 高台の見晴のよいところにも上がれました

    高台の見晴のよいところにも上がれました

  • かなり色づいてるところとそうでないところ、けっこう差があります

    かなり色づいてるところとそうでないところ、けっこう差があります

  • そろそろお腹が空いたのでランチに<br />普通の食堂ですがまぁ良いでしょう<br />ネットで調べてこだわりのお店に行くタイプではないので…

    そろそろお腹が空いたのでランチに
    普通の食堂ですがまぁ良いでしょう
    ネットで調べてこだわりのお店に行くタイプではないので…

  • ちょっと寒かったので温かいものをいただきたく…<br />鍋焼きうどん<br />美味しかったです

    ちょっと寒かったので温かいものをいただきたく…
    鍋焼きうどん
    美味しかったです

  • 湯豆腐もはずせない!<br />観光客相手の感じのお店でしたが美味しいし気楽に入れる感じで良かったです

    湯豆腐もはずせない!
    観光客相手の感じのお店でしたが美味しいし気楽に入れる感じで良かったです

  • 次は祇王寺<br />

    次は祇王寺

  • こちらの紅葉も有名ですよね

    こちらの紅葉も有名ですよね

  • かなりきれいでした!

    かなりきれいでした!

  • 紅葉ばかりに目をうばわれお寺自体はあまり見てなかったかも…

    紅葉ばかりに目をうばわれお寺自体はあまり見てなかったかも…

  • 竹みくじひいてみました<br />人生初の『半吉』<br />半吉なんていうのがあるとは知りませんでした

    竹みくじひいてみました
    人生初の『半吉』
    半吉なんていうのがあるとは知りませんでした

  • 次に向かったのは『化野念仏寺』<br />高校の修学旅行で来て以来ぶり

    次に向かったのは『化野念仏寺』
    高校の修学旅行で来て以来ぶり

  • 落ち葉もきれい

    落ち葉もきれい

  • 石仏と紅葉

    石仏と紅葉

  • 高校生の時すごくびっくりした風景です

    高校生の時すごくびっくりした風景です

  • 次の目的地に向かって奥嵯峨をてくてく<br />このあたりは初めて来ました<br />

    次の目的地に向かって奥嵯峨をてくてく
    このあたりは初めて来ました

  • 昔の道のような風情ある道を歩いていると…<br />歌舞伎で出てくる街道の茶店そのままのお店も!<br />弥次さん、喜多さんお茶飲んでそうです

    昔の道のような風情ある道を歩いていると…
    歌舞伎で出てくる街道の茶店そのままのお店も!
    弥次さん、喜多さんお茶飲んでそうです

  • 次の目的地到着<br />愛宕念仏寺

    次の目的地到着
    愛宕念仏寺

  • たくさんの石仏が有名なお寺です<br />入口入ってすぐもう石仏が

    たくさんの石仏が有名なお寺です
    入口入ってすぐもう石仏が

  • おうすごい!<br />と思ったら…<br />こんなものではありませんでした

    おうすごい!
    と思ったら…
    こんなものではありませんでした

  • すご~い!<br />しか声が出ません

    すご~い!
    しか声が出ません

  • ひや~いっぱいいらっしゃる

    ひや~いっぱいいらっしゃる

  • とにかく石仏

    とにかく石仏

  • 何体いらっしゃるのかなぁ

    何体いらっしゃるのかなぁ

  • 故人を偲んで寄進された石仏らしく<br />いろいろ特徴ある石仏もたくさん

    故人を偲んで寄進された石仏らしく
    いろいろ特徴ある石仏もたくさん

  • たくさんの石仏を堪能したあと<br />元来た道を戻り<br />

    たくさんの石仏を堪能したあと
    元来た道を戻り

  • 大覚寺へ

    大覚寺へ

  • 当初の予定では夜のライトアップを見る予定でしたが<br />予定よりはやく進んでしまったので普通の公開を見学することに<br />ちょうど戊戌開封法会という時期にあたってまして

    当初の予定では夜のライトアップを見る予定でしたが
    予定よりはやく進んでしまったので普通の公開を見学することに
    ちょうど戊戌開封法会という時期にあたってまして

  • 嵯峨天皇が818年に書写して功徳を得られたという勅封般若心経<br />60年に一度戊戌の年にのみ御開封され披露されるものだそうです<br />この中に仏様とともに祀られています<br />入口のところで手に付けるお香をお坊様より手につけていただき手をよく擦り合わせてから入場します<br />ありがたやありがたや。<br />良い物を見させていただきました。<br />60年に一度ですからね、次はもう多分見られないでしょう…

    嵯峨天皇が818年に書写して功徳を得られたという勅封般若心経
    60年に一度戊戌の年にのみ御開封され披露されるものだそうです
    この中に仏様とともに祀られています
    入口のところで手に付けるお香をお坊様より手につけていただき手をよく擦り合わせてから入場します
    ありがたやありがたや。
    良い物を見させていただきました。
    60年に一度ですからね、次はもう多分見られないでしょう…

  • 大覚寺と言えば大沢池<br />時代劇でよく使われてますよね<br />さすがにずっと歩き通しで疲れたので帰ることにしましょう

    大覚寺と言えば大沢池
    時代劇でよく使われてますよね
    さすがにずっと歩き通しで疲れたので帰ることにしましょう

  • ホテルで少し休憩したあと河原町に<br />都路里でパフェを!<br />お高かったけどうまい!

    ホテルで少し休憩したあと河原町に
    都路里でパフェを!
    お高かったけどうまい!

  • ライトアップされた八坂神社へ<br />この日は確か糖尿病撲滅キャンペーンみたいなイベントでブルーライトによるライトアップだそうで…<br />肉眼で見るとそんなに青くないけど写真に撮るとこんな色になります。<br />不思議~

    ライトアップされた八坂神社へ
    この日は確か糖尿病撲滅キャンペーンみたいなイベントでブルーライトによるライトアップだそうで…
    肉眼で見るとそんなに青くないけど写真に撮るとこんな色になります。
    不思議~

  • こちらは通常ライト

    こちらは通常ライト

  • 参拝は夜でもできました

    参拝は夜でもできました

  • ブルーライト<br />なんかやっぱりちょっと不思議

    ブルーライト
    なんかやっぱりちょっと不思議

  • その後は祇園あたりをぶらぶら

    その後は祇園あたりをぶらぶら

  • なかなか風情があります

    なかなか風情があります

  • 木屋町通りもさらに雰囲気ある~

    木屋町通りもさらに雰囲気ある~

  • おっ!<br />高麗屋襲名公演のポスターだ!

    おっ!
    高麗屋襲名公演のポスターだ!

  • さてさてそろそろお夕食<br />今日もたくさん歩きましたね~!<br />お疲れちゃん♪

    さてさてそろそろお夕食
    今日もたくさん歩きましたね~!
    お疲れちゃん♪

  • 京都は知られざる餃子王国とケンミンshowでやっていたので<br />餃子の珉珉

    京都は知られざる餃子王国とケンミンshowでやっていたので
    餃子の珉珉

  • 生ビー、餃子、レバニラ<br />親父の仕事帰り的メニューですが<br />餃子美味しくておかわりしちゃいました

    生ビー、餃子、レバニラ
    親父の仕事帰り的メニューですが
    餃子美味しくておかわりしちゃいました

  • こちらが三条大橋の珉珉<br />(翌日撮影)

    こちらが三条大橋の珉珉
    (翌日撮影)

  • 餃子を堪能してよく寝た翌朝<br />いよいよ最終日<br />ホテルで京都駅までの荷物デリバリーをお願いしてから<br />また南座方面へ向かいます<br />この日は昼の部を観劇予定<br />朝の賀茂川いい感じです

    餃子を堪能してよく寝た翌朝
    いよいよ最終日
    ホテルで京都駅までの荷物デリバリーをお願いしてから
    また南座方面へ向かいます
    この日は昼の部を観劇予定
    朝の賀茂川いい感じです

  • 今回何度も通った三条大橋<br />今日もお天気バッチリです

    今回何度も通った三条大橋
    今日もお天気バッチリです

  • サギがきれい<br />後から役者さんのブログで知りましたが、このサギさん<br />このあたりでは有名鳥らしいです

    サギがきれい
    後から役者さんのブログで知りましたが、このサギさん
    このあたりでは有名鳥らしいです

  • 弥次さん、喜多さんもこのあたり来たのでしょうか

    弥次さん、喜多さんもこのあたり来たのでしょうか

  • まだ時間があったのでぬいぐるみのお地蔵さんがかわいい矢田地蔵尊や錦市場をぷらっとお散歩

    まだ時間があったのでぬいぐるみのお地蔵さんがかわいい矢田地蔵尊や錦市場をぷらっとお散歩

  • 途中幕間で食べるように有名なパン屋さん『sizuya』さんで<br />ずっと食べたかった厚焼き玉子サンドゲット<br />美味しかった~♪

    途中幕間で食べるように有名なパン屋さん『sizuya』さんで
    ずっと食べたかった厚焼き玉子サンドゲット
    美味しかった~♪

  • 有名なカルネも買ってみました<br />パン、ハム、玉ねぎだけでこんなに美味しいとは!

    有名なカルネも買ってみました
    パン、ハム、玉ねぎだけでこんなに美味しいとは!

  • 芝居が終わり帰りの新幹線までまだ時間があるので<br />近くの建仁寺へ

    芝居が終わり帰りの新幹線までまだ時間があるので
    近くの建仁寺へ

  • こちらにはあの有名な風神雷神図があったとは!<br />知らなかった~

    こちらにはあの有名な風神雷神図があったとは!
    知らなかった~

  • 龍の襖絵見事です

    龍の襖絵見事です

  • そして特別公開中の龍の天井画

    そして特別公開中の龍の天井画

  • 歌舞伎観劇のために双眼鏡持っていたので<br />細かいところまでばっちり見られました!<br />迫力ありますねぇ

    歌舞伎観劇のために双眼鏡持っていたので
    細かいところまでばっちり見られました!
    迫力ありますねぇ

  • 石庭もきれい

    石庭もきれい

  • 小さな中庭もステキでした<br /><br />ということでこのあと京都駅に向かい、お土産買って新幹線に乗って帰宅<br />いやあ、いつもながら隙間なくいろいろ歩き回り、歌舞伎と観光満喫しました。<br />秋の京都、やっぱりきれいです。<br />またいつか行きたいなぁ

    小さな中庭もステキでした

    ということでこのあと京都駅に向かい、お土産買って新幹線に乗って帰宅
    いやあ、いつもながら隙間なくいろいろ歩き回り、歌舞伎と観光満喫しました。
    秋の京都、やっぱりきれいです。
    またいつか行きたいなぁ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP