
2018/06/15 - 2018/06/15
19867位(同エリア23774件中)
バンコク大好きさん
- バンコク大好きさんTOP
- 旅行記49冊
- クチコミ1件
- Q&A回答54件
- 36,159アクセス
- フォロワー4人
この旅行記のスケジュール
2018/06/15
-
Siam Privi Residence
-
その他での移動
ソンテウで移動(ホテル→ホイクワン市場)
-
バスでの移動
路線バス12番で移動(ホイクワン市場→戦勝記念塔)
-
バスでの移動
路線バス503番で移動(戦勝記念塔→タイ王国空軍航空公園)
-
タイ王立空軍航空公園
-
徒歩での移動
航空公園→空軍博物館(歩行距離300m)
-
タイ王国空軍博物館
-
バスでの移動
路線バス503番で移動(空軍博物館→BTSモーチット駅)
-
電車での移動
MRTチャトチャックパーク駅→MRTホイクワン駅
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
タイ王国空軍博物館(Royal Thai Air Force Museum)&Royal Thai Air Force (RTAF) 航空公園を見学しました。
-
Siam Privi Residenceに宿泊してます。
サイアム プリヴィ ホテル ホテル
-
ソンテウで移動(ホテル→ホイクワン市場)
-
路線バス12番で移動(ホイクワン市場→戦勝記念塔)
-
戦勝記念塔で食事し、路線バスで向かいます。
戦勝記念塔 モニュメント・記念碑
-
タレカツ丼を食べてみました。やっぱり和食ですね。
センター ワン ショッピングセンター
-
路線バス503番で向かいます。
-
Royal Thai Air Force (RTAF) の航空公園です。
バス停から見えましたので、帰りのバス停を確認がてら歩道橋を渡りました。 -
入って直ぐのモニュメントです。
-
編隊飛行しているようです。
-
ステルス機でしょうか。
-
レリーフが数箇所に設置されております。
-
戦闘状況です。日本刀、銃剣、ゲートルをみると日本軍との交戦でしょうか。
-
戦時中に木製プロペラ等の部品を製作してます。
-
戦時中の空軍飛行場の様子です。
-
Royal Thai Air Force (RTAF) Museum です。
開館時間:8:00~16:00
入館料 :無料 -
ガードマンは木陰で休憩してましたので入門手続無しで入りました。
先ずはラーマ5世像があります。 -
ラーマ5世は、チャクリー改革などを通してタイを近代化させた名君として現在も評価が高いようです。又、かつて英国はビルマとマレー半島から迫り、フランスはベトナム・ラオス・カンボジアからタイ領をねらっていたが、その野望を阻止し独立を維持した国王として現在も国民の敬愛を受けているそうです。タイの最大で最高の学府チュラロンコン大学は、ラーマ5世王子名のチュラロンコン(Chulalongkorn)を冠しているのだそうです。
-
ラーマ5世像前の馬の像です。
-
ラーマ5世像の横にノースロップ RF-5A フリーダムファイター戦闘機が置かれております。
-
レイアウト図が有りました。
-
ノースロップ F-5A フリーダムファイター戦闘機とのことです。
ここがスタート地点で、女性事務員が見学コースを説明してくれました。 -
木製プロペラです。エンジンテスト用のプロペラだそうです。
-
投下用爆弾です。
-
カーチス ホーク III 複葉機です。
-
アメリカ・ヴォート社の観測機「O-3U(コルセア)」複葉機です。
タイ軍は爆撃機としても使える戦闘機として、昭和8年(1933年)から導入したそうです。 -
機首の自動機関砲です。
-
汎用爆弾と空対空ミサイルだそうです。
-
ノースロップ F-5B フリーダムファイターです。
-
ノースロップ F-5B フリーダムファイターです。
-
JAS-39C Gripen です。
-
JAS-39C Gripen のコクピットです。
-
展示場です。
-
木製プロペラです。
-
屋外展示場です。
ロッキード RT-33 シューティングスターです。 -
YSー11のようなプロペラ旅客機です。
過去に北海道女満別空港から羽田まで搭乗しました。当日は向かい風だったようで、向かい風が原因で羽田空港到着が遅れたとアナウンスされてました。
プロペラ旅客機は懐かしさいっぱいです。 -
記念撮影です。
-
フェアチャイルド C-123B プロヴァイダー輸送機です。
-
輸送機内に入れます。
-
輸送機のコクピットです。
-
タイ空軍ボリパトラ軽爆撃機です。
-
スーパーマリーン スピットファイア Mk.XIVです。
イギリスをドイツ空軍の手から救った救国戦闘機としても有名です。 -
小型輸送プロペラ機です。
-
A-7 コルセアII艦上攻撃機です。
-
Alenia G-222です。
イタリアのアエリタリア(現アレーニア・アエロナウティカ)社が製造したターボプロップ輸送機です。
外見とは裏腹に機動性が高く、飛行中に横転(横側転)を披露できるほどだそうです。小型の機体に効率的な主翼を搭載しているため、短い未舗装滑走路でも運用することも可能だそうです。 -
まだまだ有るようですが、そろそろ帰ります。
路線バス503番です。 -
BTSモーチット駅(MRTチャトチャックパーク駅)で下りました。
モーチット駅 (BTS) 駅
-
MRTチャトチャックパーク駅→MRTホイクワン駅
http://www.bangkokmetro.co.th/map.aspx?Lang=En&Menu=8ファイクワーン駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
サイアム プリヴィ ホテル
3.22
この旅行で行ったスポット
バンコク(タイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
47