中国旅行記(ブログ) 一覧に戻る
こんにちわ!<br />今まで何回か旅行に行っていましたが、この旅行を機会に始めてブログを作る事にしました。<br /><br />今回は夏休みを利用して、前から気になっていた鳳凰古城に行く事に。<br />鳳凰古城に行くついでに、上海、張家界、にも行って来ました。<br /><br />日程は<br />1日目 金曜日  ・成田空港(9時40分発)→浦東空港(12時着)上海観光 上海泊<br /><br />2日目  土曜日 ・浦東空港(7時40分)→張家界  荷花空港(10時30分着) 天門山観光 張家界市内泊<br /><br />3日目  日曜日  ・張家界市内→武陵源市内 バス移動<br />            武陵源観光 武陵源泊<br /><br />4日目   月曜日 ・武陵源観光  武陵源市内泊<br /><br />5日目  火曜日  ・武陵源市内→鳳凰古城 バス移動<br />         鳳凰古城観光   鳳凰市内泊<br /><br />6日目  水曜日  ・鳳凰古城観光  鳳凰市内泊<br /><br />7日目  木曜日  ・鳳凰古城→芙蓉鎮 バス移動 芙蓉鎮観光<br />      芙蓉鎮→張家界 バス移動<br />     張家界 荷花空港(21時25分発)→浦東空港(23時30分着)上海泊<br /><br />8日目  金曜日  ・上海観光 上海泊<br /><br />9日目  土曜日  ・上海観光 上海泊<br /><br />10日目  日曜日  ・上海観光<br />浦東空港(14時発)→成田空港(18時着)<br /><br />詳しくは追って書いて行きます。<br /><br /><br />1日目。成田空港から、いざ中国へ!<br />香港は行ったことありますが、中国へ行くのは始めてです!ワクワク。<br /><br />本当は深夜東京発で早朝上海に着き、<br />そのまま朝7時45分浦東空港発の便で張家界に移動したかったのですが、金曜日はその時間帯の便が無かったため、土曜日に張家界に移動する事にしました。<br /><br />昼ごろ浦東空港に着きました。<br />次の日も朝早いため、その日の宿は浦東空港の第1ターミナルと第2ターミナルの間にある、ダージョンエアポートホテルを予約していました。<br />着いたらそのままチェックインをしました<br />下がダージョンホテルのページです。https://i.4travel.jp/shisetsu/10261722?dmos=os&amp;lid=traveler_historyBox_click_btn01<br />2人で1泊1部屋約、7769円でした。<br />ちょっと高いですね。ただアクセスの面を考えたらしょうがありません。<br />ちなみにチェックインの際にデポジットで300元必要です。<br />ホテルとターミナルの通路を繋ぐエレベーターを降りたら目の前にリニアの入り口があります。<br />そこで交通ICカードを買いました。<br />

上海~張家界~鳳凰~芙蓉鎮 9泊10日 1日目

1いいね!

2018/08/31 - 2018/09/09

38374位(同エリア45621件中)

0

23

KAINABE29さん

こんにちわ!
今まで何回か旅行に行っていましたが、この旅行を機会に始めてブログを作る事にしました。

今回は夏休みを利用して、前から気になっていた鳳凰古城に行く事に。
鳳凰古城に行くついでに、上海、張家界、にも行って来ました。

日程は
1日目 金曜日 ・成田空港(9時40分発)→浦東空港(12時着)上海観光 上海泊

2日目 土曜日 ・浦東空港(7時40分)→張家界 荷花空港(10時30分着) 天門山観光 張家界市内泊

3日目 日曜日 ・張家界市内→武陵源市内 バス移動
武陵源観光 武陵源泊

4日目 月曜日 ・武陵源観光 武陵源市内泊

5日目 火曜日 ・武陵源市内→鳳凰古城 バス移動
鳳凰古城観光 鳳凰市内泊

6日目 水曜日 ・鳳凰古城観光 鳳凰市内泊

7日目 木曜日 ・鳳凰古城→芙蓉鎮 バス移動 芙蓉鎮観光
芙蓉鎮→張家界 バス移動
張家界 荷花空港(21時25分発)→浦東空港(23時30分着)上海泊

8日目 金曜日 ・上海観光 上海泊

9日目 土曜日 ・上海観光 上海泊

10日目 日曜日 ・上海観光
浦東空港(14時発)→成田空港(18時着)

詳しくは追って書いて行きます。


1日目。成田空港から、いざ中国へ!
香港は行ったことありますが、中国へ行くのは始めてです!ワクワク。

本当は深夜東京発で早朝上海に着き、
そのまま朝7時45分浦東空港発の便で張家界に移動したかったのですが、金曜日はその時間帯の便が無かったため、土曜日に張家界に移動する事にしました。

昼ごろ浦東空港に着きました。
次の日も朝早いため、その日の宿は浦東空港の第1ターミナルと第2ターミナルの間にある、ダージョンエアポートホテルを予約していました。
着いたらそのままチェックインをしました
下がダージョンホテルのページです。https://i.4travel.jp/shisetsu/10261722?dmos=os&lid=traveler_historyBox_click_btn01
2人で1泊1部屋約、7769円でした。
ちょっと高いですね。ただアクセスの面を考えたらしょうがありません。
ちなみにチェックインの際にデポジットで300元必要です。
ホテルとターミナルの通路を繋ぐエレベーターを降りたら目の前にリニアの入り口があります。
そこで交通ICカードを買いました。

PR

  • 交通カードです。

    交通カードです。

  • チャージで100元。デポジットで20元です。<br />上海市内のリニア、地下鉄、タクシー、バス、渡し舟に使えます。<br />浦東国際空港から終点の龙阳路駅まで片道50元。交通カードで支払うと片道40元です。<br />とりあえず龙阳路駅まで向かいます。<br />龙阳路駅に着いたら降りてぶらついてみます。

    チャージで100元。デポジットで20元です。
    上海市内のリニア、地下鉄、タクシー、バス、渡し舟に使えます。
    浦東国際空港から終点の龙阳路駅まで片道50元。交通カードで支払うと片道40元です。
    とりあえず龙阳路駅まで向かいます。
    龙阳路駅に着いたら降りてぶらついてみます。

  • 駅を降りて目の前に鹿角巷のお店が。<br />上海ポイ!という事で買ってみる事に。<br />タピオカ入りのドリンクを注文したいのですが、文字が読めず。タピオカてどう書くの?<br />Google翻訳でタピオカを中国語に訳したのですが、店員さんも&#10067;で。通じません。<br />唯一読めた抹茶と書いてあるメニューの中から指差しで注文してみたら↑の商品が来ました。<br />タピオカは入ってませんでした。。<br />でも美味しい&#8252;️<br />満足したので、浦東に行く事に。<br />地下鉄の2番線に乗り換えて、なんとなく世纪大道駅で降りる事にしました。<br />ぶらぶら散歩をしながら、上海タワーを目指します。

    駅を降りて目の前に鹿角巷のお店が。
    上海ポイ!という事で買ってみる事に。
    タピオカ入りのドリンクを注文したいのですが、文字が読めず。タピオカてどう書くの?
    Google翻訳でタピオカを中国語に訳したのですが、店員さんも❓で。通じません。
    唯一読めた抹茶と書いてあるメニューの中から指差しで注文してみたら↑の商品が来ました。
    タピオカは入ってませんでした。。
    でも美味しい‼️
    満足したので、浦東に行く事に。
    地下鉄の2番線に乗り換えて、なんとなく世纪大道駅で降りる事にしました。
    ぶらぶら散歩をしながら、上海タワーを目指します。

  • 散歩しながら、色んな店に入ったり出たり。↑の写真は途中寄ったショッピングモール。涼しかった。<br />上海タワーまで約1時間半ほど歩いていたと思います。<br />途中、东昌路駅の近くでマッサージ屋に寄りました。「小都梅按摩足道」とゆう店です。Googleマップで発見しました。↓がお店の情報です。<br />Gudumei Massage Foot Massage<br />565 Dongchang Rd, LuJiaZui, Pudong Xinqu, 中華人民共和国 200000<br />+86 21 5888 8812<br />https://goo.gl/maps/QSJ9UZp3JxR2<br />日本語のメニューもあり、値段もお手頃でした。<br />私は30分70元の足ツボと身体のマッサージのコースにしました。とても良かったです。

    散歩しながら、色んな店に入ったり出たり。↑の写真は途中寄ったショッピングモール。涼しかった。
    上海タワーまで約1時間半ほど歩いていたと思います。
    途中、东昌路駅の近くでマッサージ屋に寄りました。「小都梅按摩足道」とゆう店です。Googleマップで発見しました。↓がお店の情報です。
    Gudumei Massage Foot Massage
    565 Dongchang Rd, LuJiaZui, Pudong Xinqu, 中華人民共和国 200000
    +86 21 5888 8812
    https://goo.gl/maps/QSJ9UZp3JxR2
    日本語のメニューもあり、値段もお手頃でした。
    私は30分70元の足ツボと身体のマッサージのコースにしました。とても良かったです。

  • 上海タワー見えてきました!

    上海タワー見えてきました!

  • となりに建つ上海環球金融中心と。

    となりに建つ上海環球金融中心と。

  • 上海タワーの展望台に上るチケット売り場です。

    上海タワーの展望台に上るチケット売り場です。

  • チケット価格表です<br />

    チケット価格表です

  • 他のチケットの入場券と、セットでも売っていました。<br />私達は普通の1人180元のチケットを買いました。

    他のチケットの入場券と、セットでも売っていました。
    私達は普通の1人180元のチケットを買いました。

  • 展望台への入り口です。

    展望台への入り口です。

  • 展望台から見た景色!<br />上海タワーは高さ632メートル。世界で第2位の高さらしい。<br />少し高所恐怖症気味の私。観てるだけで手足がピリピリ痺れています。<br />

    展望台から見た景色!
    上海タワーは高さ632メートル。世界で第2位の高さらしい。
    少し高所恐怖症気味の私。観てるだけで手足がピリピリ痺れています。

  • 対岸は外灘!<br />東方明珠塔もみえます。

    対岸は外灘!
    東方明珠塔もみえます。

  • 隣に建つ。上海ワールドトレードセンター。

    隣に建つ。上海ワールドトレードセンター。

  • 外灘方面とは反対側。<br />規則正しく同じような建物が並ぶ。<br />マンションかな?

    外灘方面とは反対側。
    規則正しく同じような建物が並ぶ。
    マンションかな?

  • こちら側にも規則正しい建物達が。<br />マインクラフトか、レゴの様にも見えます。

    こちら側にも規則正しい建物達が。
    マインクラフトか、レゴの様にも見えます。

  • 上海タワーに登ったのが夕方17時ぐらいだったので、そのまま日が沈むのを待つことに。<br />18時半頃には日も落ち暗くなり、ネオンが光り始めます。

    上海タワーに登ったのが夕方17時ぐらいだったので、そのまま日が沈むのを待つことに。
    18時半頃には日も落ち暗くなり、ネオンが光り始めます。

  • 綺麗!

    綺麗!

  • 左上奥には、車の渋滞からなのかブレーキランプの光りが。幻想的です。

    左上奥には、車の渋滞からなのかブレーキランプの光りが。幻想的です。

  • 大体の建物が夜モードに変わりネオンが光り始めますが、東方明珠塔だけが一向に暗いままでした。

    大体の建物が夜モードに変わりネオンが光り始めますが、東方明珠塔だけが一向に暗いままでした。

  • 地上に降りました。<br />下からみた上海タワー。

    地上に降りました。
    下からみた上海タワー。

  • 東方明珠塔が光りました。どうやら19時にならないと光らないみたいです。<br />周りの建物とは差別化してるんでしょうか?

    東方明珠塔が光りました。どうやら19時にならないと光らないみたいです。
    周りの建物とは差別化してるんでしょうか?

  • 東方明珠塔の下を目指します。<br />近くにディズニーストアがありましたよ。

    東方明珠塔の下を目指します。
    近くにディズニーストアがありましたよ。

  • 東方明珠塔の下の飲食街にある、「小楊生煎」という生煎のお店に行きました。中々有名なお店らしく、店内はかなり混雑していました。他にも店舗があるらしです。<br />焼いた小籠包みたいな感じです。<br />外はカリカリで中はジューシーでとても美味しかったです。<br />私は肉と海老が入った2種類×2個入りで12元を買いました。<br />お金を払ったら、持ち帰りか店内で食べるかを聞かれ、お皿に入れてくれました。私が買った時は、ちょうど海老入りが品切れで、しばらく焼き上がるのを待っていました。<br />お店を出たらもう20時近く。本当は光りのトンネルで外灘に渡り、外灘散策をしてから夕食を食べたかったのですが。。<br />時間がない!<br />なんせ、浦東空港へ向かう電車の終電が早いんです&#8252;️<br />空港行きのリニアの終電が21時40分。2番線の終電が22時です。<br />終電の時間は時期により行進されると思いますので、旅行する前に確認した方がよいと思います。<br />ちなみに私が上海で役立ったページは↓です。<br />http://www.china8.jp/shanghai/reportdetail/571.html<br />路線図、終電、始発の時刻表が見やすいです!<br /><br />とりあえず龙阳路駅まで行き、そこで夕食を食べてから終電のリニアで帰りました。

    東方明珠塔の下の飲食街にある、「小楊生煎」という生煎のお店に行きました。中々有名なお店らしく、店内はかなり混雑していました。他にも店舗があるらしです。
    焼いた小籠包みたいな感じです。
    外はカリカリで中はジューシーでとても美味しかったです。
    私は肉と海老が入った2種類×2個入りで12元を買いました。
    お金を払ったら、持ち帰りか店内で食べるかを聞かれ、お皿に入れてくれました。私が買った時は、ちょうど海老入りが品切れで、しばらく焼き上がるのを待っていました。
    お店を出たらもう20時近く。本当は光りのトンネルで外灘に渡り、外灘散策をしてから夕食を食べたかったのですが。。
    時間がない!
    なんせ、浦東空港へ向かう電車の終電が早いんです‼️
    空港行きのリニアの終電が21時40分。2番線の終電が22時です。
    終電の時間は時期により行進されると思いますので、旅行する前に確認した方がよいと思います。
    ちなみに私が上海で役立ったページは↓です。
    http://www.china8.jp/shanghai/reportdetail/571.html
    路線図、終電、始発の時刻表が見やすいです!

    とりあえず龙阳路駅まで行き、そこで夕食を食べてから終電のリニアで帰りました。

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP