奈良旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年お盆の頃に大神神社にお参りすることを習慣にしているので、今年もお参りして来ました。<br /><br />この日は晴れていましたが湿気が少なく、この時期にしては珍しく活動しやすい気候でした。<br /><br />その後、JR奈良駅まで移動し、興福寺のお参りと、猿沢池のライトアップを見て帰りました。

大神神社とちょこっと興福寺、猿沢池

8いいね!

2018/08/19 - 2018/08/19

7658位(同エリア13414件中)

2

34

かかちゃんさん

毎年お盆の頃に大神神社にお参りすることを習慣にしているので、今年もお参りして来ました。

この日は晴れていましたが湿気が少なく、この時期にしては珍しく活動しやすい気候でした。

その後、JR奈良駅まで移動し、興福寺のお参りと、猿沢池のライトアップを見て帰りました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
3.0

PR

  • JR桜井駅から三輪駅に向かいます。<br />桜井線で一駅。

    JR桜井駅から三輪駅に向かいます。
    桜井線で一駅。

  • 夏休み中ですが観光客らしき人もあまりおらず、電車は空いています。<br />電車の本数が少ないので乗り継ぎに注意しないと何もない駅で30分ほど待つことになります。

    夏休み中ですが観光客らしき人もあまりおらず、電車は空いています。
    電車の本数が少ないので乗り継ぎに注意しないと何もない駅で30分ほど待つことになります。

  • 三輪駅から歩いて10分ほど。<br />大神神社に到着しました。<br /><br />毎年この時期にお参りしていますが、この時期の奈良はとにかく暑い!<br />でも、この日は気温は高いものの湿気がなく、歩きも苦ではありませんでした。<br />

    三輪駅から歩いて10分ほど。
    大神神社に到着しました。

    毎年この時期にお参りしていますが、この時期の奈良はとにかく暑い!
    でも、この日は気温は高いものの湿気がなく、歩きも苦ではありませんでした。

  • 緑豊かな参道で

    緑豊かな参道で

  • 昨年いただいたお守りをお返しし

    昨年いただいたお守りをお返しし

  • 夫婦岩でお参りし、<br />祓戸社と手水舎で身を清めて進むと

    夫婦岩でお参りし、
    祓戸社と手水舎で身を清めて進むと

  • 階段の上に独特な注連縄が見えて来ます。

    階段の上に独特な注連縄が見えて来ます。

  • 大神神社拝殿。<br /><br />大神神社の御神体は背後の三輪山。<br />このため、この建物は御神体が祀られている本殿ではなく、三輪山を拝むための拝殿だそうです。

    大神神社拝殿。

    大神神社の御神体は背後の三輪山。
    このため、この建物は御神体が祀られている本殿ではなく、三輪山を拝むための拝殿だそうです。

  • 敷地内には、大神神社の神様の化身、蛇が住むと言われる大木があります。<br />杉の前には蛇の好物の卵をお供えする台があります。

    敷地内には、大神神社の神様の化身、蛇が住むと言われる大木があります。
    杉の前には蛇の好物の卵をお供えする台があります。

  • 拝殿向かって右手側に神宝神社という小さいお社があります。<br />熊野三山の神様を祀っているそうです。<br />なんだかひんやりとした独特な空気か漂っていて、お気に入りの場所です。<br />この日は工事でカラーコーンなどが置かれていたので写真は撮りませんでした。<br />この写真は昨年同じ時期にお参りした時のものです。

    拝殿向かって右手側に神宝神社という小さいお社があります。
    熊野三山の神様を祀っているそうです。
    なんだかひんやりとした独特な空気か漂っていて、お気に入りの場所です。
    この日は工事でカラーコーンなどが置かれていたので写真は撮りませんでした。
    この写真は昨年同じ時期にお参りした時のものです。

  • ここで一旦拝殿を後にし、拝殿向かって左手側の道を進みます。

    ここで一旦拝殿を後にし、拝殿向かって左手側の道を進みます。

  • 目的地への途中にある展望台からの景色。<br />奈良盆地がのぞめますが

    目的地への途中にある展望台からの景色。
    奈良盆地がのぞめますが

  • この時期は木々が繁っていて隠れている場所も多いです。<br />桜の時期も綺麗らしいのでいつか行って見たいです。<br /><br />ちなみに木々の向こうに写っているのは大和三山のうちの二つ、なのですが、すみません、どれがどの山か忘れてしまいました…

    この時期は木々が繁っていて隠れている場所も多いです。
    桜の時期も綺麗らしいのでいつか行って見たいです。

    ちなみに木々の向こうに写っているのは大和三山のうちの二つ、なのですが、すみません、どれがどの山か忘れてしまいました…

  • 大神神社拝殿から歩いて十分弱ほど、久延彦神社に到着しました。<br />知恵の神様ということで、賢くなれますようにとお願いします。<br />

    大神神社拝殿から歩いて十分弱ほど、久延彦神社に到着しました。
    知恵の神様ということで、賢くなれますようにとお願いします。

  • 久延彦神社の脇に、神山遥拝所があり、木々の隙間から三輪山をのぞむことができます。

    久延彦神社の脇に、神山遥拝所があり、木々の隙間から三輪山をのぞむことができます。

  • 久延彦神社を後にし、来た道を戻り、しばらく行くと狭井神社に到着しました。

    久延彦神社を後にし、来た道を戻り、しばらく行くと狭井神社に到着しました。

  • 狭井神社にも注連縄が飾られています。<br />この神様は病気平癒のご利益があるそうです。

    狭井神社にも注連縄が飾られています。
    この神様は病気平癒のご利益があるそうです。

  • 私は挑戦したことはありませんが、狭井神社で受付をすると、ここから神様の山、三輪山にも登ることができるそうです。

    私は挑戦したことはありませんが、狭井神社で受付をすると、ここから神様の山、三輪山にも登ることができるそうです。

  • 地面から竹の筒がニョキッと出ており、ここに耳を近づけると水音が聞こえます。

    地面から竹の筒がニョキッと出ており、ここに耳を近づけると水音が聞こえます。

  • この水は薬水と言い、飲むと病気が治ると言われているそうで、こちらで汲んでいただくことができます。<br />毎年「来年こそ水筒を持って行こう」と思うのに、毎年忘れて手持ちのペットボトルのお茶を急いで飲み干してお水を持ち帰っています。<br />今年もまんまと水筒を忘れてしまいました。

    この水は薬水と言い、飲むと病気が治ると言われているそうで、こちらで汲んでいただくことができます。
    毎年「来年こそ水筒を持って行こう」と思うのに、毎年忘れて手持ちのペットボトルのお茶を急いで飲み干してお水を持ち帰っています。
    今年もまんまと水筒を忘れてしまいました。

  • 狭井神社を後にし、来た道を戻り

    狭井神社を後にし、来た道を戻り

  • 再び大神神社拝殿に着きました。<br />

    再び大神神社拝殿に着きました。

  • 結構歩いたので少し休憩…<br /><br />と思いましたが、調べると今から駅に向かえば電車に間に合う時間。<br />その電車を逃すと次は30分後。<br />日も少し傾いて来たので駅に戻ることにしました。

    結構歩いたので少し休憩…

    と思いましたが、調べると今から駅に向かえば電車に間に合う時間。
    その電車を逃すと次は30分後。
    日も少し傾いて来たので駅に戻ることにしました。

  • 鳥居の前では結婚式の写真を撮っているカップルがいました。

    鳥居の前では結婚式の写真を撮っているカップルがいました。

  • 三輪駅に戻りました。<br />この後のプランはあまり考えていなかったのですが、とりあえずは、奈良行きの電車に乗ります。

    三輪駅に戻りました。
    この後のプランはあまり考えていなかったのですが、とりあえずは、奈良行きの電車に乗ります。

  • 奈良駅から歩いて15分ほど、興福寺に来て見ました。<br />もう17時半を過ぎていますが境内には外国からの観光客を中心に人がたくさんいます。

    奈良駅から歩いて15分ほど、興福寺に来て見ました。
    もう17時半を過ぎていますが境内には外国からの観光客を中心に人がたくさんいます。

  • 興福寺を背に、猿沢池におりると池の上に提灯が。<br /><br />昨年も同じ時期同じルートで大神神社から興福寺にお参りし、同じように猿沢池に提灯が浮かんでいたことを思い出しました。<br />昨年は気になりながらも暑さに体力を奪われ帰ってしまいました。<br /><br />調べると遊歩ならまちというイベントで18時半に灯りがともるとのこと。<br />今日は暑さが和らいだ分、まだまだ元気が残っています。<br />せっかくなので猿沢池のほとりのベンチに座り時間まで待つことにしました。

    興福寺を背に、猿沢池におりると池の上に提灯が。

    昨年も同じ時期同じルートで大神神社から興福寺にお参りし、同じように猿沢池に提灯が浮かんでいたことを思い出しました。
    昨年は気になりながらも暑さに体力を奪われ帰ってしまいました。

    調べると遊歩ならまちというイベントで18時半に灯りがともるとのこと。
    今日は暑さが和らいだ分、まだまだ元気が残っています。
    せっかくなので猿沢池のほとりのベンチに座り時間まで待つことにしました。

  • 徐々に日が暮れていきます。

    徐々に日が暮れていきます。

  • 興福寺の鐘がゴーンと鳴り、鳥が寝床に帰って行きます。<br />1300年前ここに都があった頃とあまり変わらない日暮れかもしれません。

    イチオシ

    興福寺の鐘がゴーンと鳴り、鳥が寝床に帰って行きます。
    1300年前ここに都があった頃とあまり変わらない日暮れかもしれません。

  • しかし、予定の18時半はとうに過ぎているのに一向に灯りがつく気配がない。<br />おかしいな、と思って近づいたところ…<br />既に灯りはともっていました!<br /><br />周囲がまだ明るいので提灯の灯りに気付きませんでした。<br />せっかくここまで待ったので、もう少し暗くなるまでさらに待つことにします。

    しかし、予定の18時半はとうに過ぎているのに一向に灯りがつく気配がない。
    おかしいな、と思って近づいたところ…
    既に灯りはともっていました!

    周囲がまだ明るいので提灯の灯りに気付きませんでした。
    せっかくここまで待ったので、もう少し暗くなるまでさらに待つことにします。

  • 少しずつ辺りが薄暗くなって行き、

    少しずつ辺りが薄暗くなって行き、

  • 灯りが猿沢池の水面に写ります。

    灯りが猿沢池の水面に写ります。

  • かれこれ1時間半は猿沢池のそばにいました。

    かれこれ1時間半は猿沢池のそばにいました。

  • 夜は肌寒くなって来たので、ここで帰ることにしました。

    夜は肌寒くなって来たので、ここで帰ることにしました。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • へびおさん 2018/09/05 19:20:16
    はじめまして
    奈良の旅行記にたくさん「いいね」をしてくださり、ありがとうございます。

    かかちゃんさんの奈良旅行記を拝見させていただきましたが、猿沢池に提灯が灯っているのですね。
    雰囲気が素敵ですね。

    今月また奈良に行く予定ですが、台風が来なければと願うばかりです。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    かかちゃんさん からの返信 2018/09/06 00:07:26
    Re: はじめまして
    へびおさん
    メッセージありがとうございます。
    へびおさんは私の好きな奈良もそうですが、小豆島や山形など私がいつか行ってみたい場所にもたくさん旅行なさっていて、旅行記もとっても読み応えがあるので勝手にフォローさせていただいてしまいました。

    また奈良に行かれるのですね。
    七月の奈良旅行はめったにない大雨に遭われたようなので、次は天気が良いて良いですね。
    次の旅行記も楽しみにしています!
    先日旅行記に書きましたが、9月だと宝山寺の万灯会も素敵でした。
    今年は難しそうですが私もいつかまた行きたいと思っています。

かかちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP