千葉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
恒例になっている兄家との海への旅行です。<br />今年は、伊豆から千葉に変更して楽しんでみました。<br />相変わらず、雨予報を晴れに変える晴れ男っぷりは健在でした。

2018 夏 家族旅行

15いいね!

2018/08/11 - 2018/08/13

9702位(同エリア28418件中)

0

78

まゆりん

まゆりんさん

この旅行記のスケジュール

2018/08/11

2018/08/12

  • 館山→金谷港

  • 金谷港→久里浜港

  • 横浜横須賀道路→帰宅

この旅行記スケジュールを元に

恒例になっている兄家との海への旅行です。
今年は、伊豆から千葉に変更して楽しんでみました。
相変わらず、雨予報を晴れに変える晴れ男っぷりは健在でした。

PR

  • 渋滞を避けるべく、朝5時前には家を出て向かいます。

    渋滞を避けるべく、朝5時前には家を出て向かいます。

  • アクアライン→館山道→スカイラインと抜けて着いたのは…

    アクアライン→館山道→スカイラインと抜けて着いたのは…

  • 鴨川シーワールド。<br /><br />混むだろうなぁ<br />駐車場が満車で入れないとかあるかなぁ<br /><br />と心配で、早く出て来たのですが、7:30到着で近い所の駐車場に停めることが出来ました。<br /><br />駐車場自体は色々な所に分散して沢山あるので心配しなくても大丈夫そう。<br />

    鴨川シーワールド。

    混むだろうなぁ
    駐車場が満車で入れないとかあるかなぁ

    と心配で、早く出て来たのですが、7:30到着で近い所の駐車場に停めることが出来ました。

    駐車場自体は色々な所に分散して沢山あるので心配しなくても大丈夫そう。

  • 4ヶ月振りに会った同い年のいとこ。<br />2人とも嬉しそう&#128516;<br /><br />兄家は誕生日特典のお得な入場券を。<br />私家はエポスカードの超お得な割引チケットで入場しました。

    4ヶ月振りに会った同い年のいとこ。
    2人とも嬉しそう😄

    兄家は誕生日特典のお得な入場券を。
    私家はエポスカードの超お得な割引チケットで入場しました。

  • まずは室内展示。<br />水の源流に住む生物から順に、海の生物へと繋がって行く展示は、親子で楽しめます。

    まずは室内展示。
    水の源流に住む生物から順に、海の生物へと繋がって行く展示は、親子で楽しめます。

  • スタンプラリー  ¥300-<br />入り口でノートを購入しました<br />首から下げる紐も付いていて便利。

    スタンプラリー ¥300-
    入り口でノートを購入しました
    首から下げる紐も付いていて便利。

  • タコ

    タコ

  • イカ<br /><br />(何イカだったのか忘れてしまいました&#128166;)

    イカ

    (何イカだったのか忘れてしまいました💦)

  • カニ

    カニ

  • シャコ<br /><br />こんな風に潜っているのですね。

    シャコ

    こんな風に潜っているのですね。

  • 伊勢海老

    伊勢海老

  • ふぐ

    ふぐ

  • カメ

    カメ

  • マンボウ<br /><br />中々見ることがない前からのショット。<br />驚いたような顔に見えますね。笑

    マンボウ

    中々見ることがない前からのショット。
    驚いたような顔に見えますね。笑

  • ギヤマンクラゲ

    ギヤマンクラゲ

  • ミズクラゲ

    ミズクラゲ

  • サメ

    サメ

  • シロイルカ

    シロイルカ

  • 熱帯のお魚が見られる「トロピカルランド」

    熱帯のお魚が見られる「トロピカルランド」

  • 水の中です。

    水の中です。

  • ルリイロスズメダイ。多分。

    ルリイロスズメダイ。多分。

  • 白い砂で、綺麗

    白い砂で、綺麗

  • サンゴ達

    サンゴ達

  • ドリー(ナンヨウハギ) がいました

    ドリー(ナンヨウハギ) がいました

  • たくさん、いました。笑

    たくさん、いました。笑

  • 小さなウミガメ<br /><br />かわいい♡

    小さなウミガメ

    かわいい♡

  • 上手に撮れませんでしたが、<br />ヒョウモンオトメエイ<br /><br />ヒョウ柄のエイなんて、初めて見ました☆

    上手に撮れませんでしたが、
    ヒョウモンオトメエイ

    ヒョウ柄のエイなんて、初めて見ました☆

  • 上から降り注ぐ光に、彩どりの魚達が美しい

    上から降り注ぐ光に、彩どりの魚達が美しい

  • 青の洞窟みたい

    青の洞窟みたい

  • これは、下から見上げた魚

    これは、下から見上げた魚

  • ニモ(クマノミ)だらけ

    ニモ(クマノミ)だらけ

  • これも、ニモの仲間

    これも、ニモの仲間

  • こちらも、ニモの仲間

    こちらも、ニモの仲間

  • お、ギル(ツノダシ)もいました!

    お、ギル(ツノダシ)もいました!

  • さぁ、そろそろショーに向かいましょう。<br />その途中でパチリ。

    さぁ、そろそろショーに向かいましょう。
    その途中でパチリ。

  • 鴨シー といえば、やっぱりこちらのショーですよね。<br /><br />シャチ。<br /><br />皆さん、バッシャンバッシャン水を掛けられています!<br />トレーナーさんとの息もピッタリですし、トレーナーさんの飛び込み方やジャンプも素晴らしい&#10024;<br />これは、来たら観たいですね。<br /><br />席は早々に埋まっていて、立ち見も沢山いました。<br />シャチに水をかけられたい方は、早めの席取りが大事です。

    鴨シー といえば、やっぱりこちらのショーですよね。

    シャチ。

    皆さん、バッシャンバッシャン水を掛けられています!
    トレーナーさんとの息もピッタリですし、トレーナーさんの飛び込み方やジャンプも素晴らしい✨
    これは、来たら観たいですね。

    席は早々に埋まっていて、立ち見も沢山いました。
    シャチに水をかけられたい方は、早めの席取りが大事です。

  • スタンプラリーもコンプリートし、早めのお昼ご飯にカレーを食べて、お土産も購入し、午前中には退園しました。<br /><br />そして、海沿いを南下して館山へ。<br />スーパーODOYAに寄って食材を購入し、宿近くの海水浴場へと向かいました。

    スタンプラリーもコンプリートし、早めのお昼ご飯にカレーを食べて、お土産も購入し、午前中には退園しました。

    そして、海沿いを南下して館山へ。
    スーパーODOYAに寄って食材を購入し、宿近くの海水浴場へと向かいました。

  • 2年前の同日にも偶然来ていた相浜海水浴場。<br />今年から、海水浴場ではなくなったそうです。つまり、ライフセーバーの方は常駐していません。<br />前に来た時は、それなりに砂浜もありましたし、岩場もあったのですが、今回は満潮だったのか、岩場は隠れてしまっていたし、砂浜部分も少なかったです。<br />駐車場は無料だったのと、こじんまりとしていて好きなのですが、泳ぐのはやめておこうかな。<br />

    2年前の同日にも偶然来ていた相浜海水浴場。
    今年から、海水浴場ではなくなったそうです。つまり、ライフセーバーの方は常駐していません。
    前に来た時は、それなりに砂浜もありましたし、岩場もあったのですが、今回は満潮だったのか、岩場は隠れてしまっていたし、砂浜部分も少なかったです。
    駐車場は無料だったのと、こじんまりとしていて好きなのですが、泳ぐのはやめておこうかな。

  • ちなみに、2年前はこんな感じ。<br /><br />左手の方に砂浜があって、ライフセーバーさんがいました。<br /><br /><br />チェックイン時間になったので、宿へ向かいます。

    ちなみに、2年前はこんな感じ。

    左手の方に砂浜があって、ライフセーバーさんがいました。


    チェックイン時間になったので、宿へ向かいます。

  • 今回はこちらの一軒家。<br />貸別荘です☆

    今回はこちらの一軒家。
    貸別荘です☆

  • この大きい冷蔵庫が、2つもあります。

    この大きい冷蔵庫が、2つもあります。

  • この棚以外にも食器が。<br />たくさんあります。

    この棚以外にも食器が。
    たくさんあります。

  • 脱衣所には洗濯乾燥機もあります。

    脱衣所には洗濯乾燥機もあります。

  • 洗面所。<br /><br />隣にもう1ボウルあります。

    洗面所。

    隣にもう1ボウルあります。

  • 1階 トイレ

    1階 トイレ

  • お風呂<br /><br />ジャグジーには出来ないようになっていました。<br /><br />シャワーは2つ。<br />シャンプー&amp;リンス&amp;ボディソープは<br />Daveです。

    お風呂

    ジャグジーには出来ないようになっていました。

    シャワーは2つ。
    シャンプー&リンス&ボディソープは
    Daveです。

  • 玄関入って正面にあるこの階段を昇って行くと…

    玄関入って正面にあるこの階段を昇って行くと…

  • 2BEDの寝室が、4つあります!!<br />1階にも寝室が1つあるので、合計10BED!

    2BEDの寝室が、4つあります!!
    1階にも寝室が1つあるので、合計10BED!

  • 遠くに海も見えます。<br />

    遠くに海も見えます。

  • それぞれに必要十分なサイドテーブル等があり、荷物もごちゃごちゃせず快適に過ごすことが出来ました。<br />ベッドの硬さも好み。

    それぞれに必要十分なサイドテーブル等があり、荷物もごちゃごちゃせず快適に過ごすことが出来ました。
    ベッドの硬さも好み。

  • 2階のトイレ。<br /><br />この横に、クローゼットがあり、確かアイロンも置いてありました。

    2階のトイレ。

    この横に、クローゼットがあり、確かアイロンも置いてありました。

  • お庭からはこんな感じ

    お庭からはこんな感じ

  • お庭にある子供達大満足の遊具

    お庭にある子供達大満足の遊具

  • 夕日も綺麗に見えます。<br /><br />夜は食後に花火をしました。<br />花火は持ち込み禁止。要予約です。<br /><br />その後、空を見上げると、星が綺麗。<br />お盆といったら、ペルセウス座流星群。<br />今年は見ることが出来ました!<br /><br />といっても、私と旦那さんだけ。<br />子供らは見えなかったそうで残念&#128166;<br /><br />

    夕日も綺麗に見えます。

    夜は食後に花火をしました。
    花火は持ち込み禁止。要予約です。

    その後、空を見上げると、星が綺麗。
    お盆といったら、ペルセウス座流星群。
    今年は見ることが出来ました!

    といっても、私と旦那さんだけ。
    子供らは見えなかったそうで残念💦

  • 初日は何だかんだバタバタしてしまうので、お夕飯の写真は撮れませんでした。<br />唯一撮れたのが、兄リクエストのサザエ。<br />BBQはしなかったので、なんとかオーブンで焼いていました。<br />お刺身、焼肉、サラダ、おつまみ系のおかず等盛りだくさんのお夕飯でした。<br /><br />お刺身はスーパーで購入したものですが、やっぱり新鮮なのでしょうか?<br />美味しかったです。

    初日は何だかんだバタバタしてしまうので、お夕飯の写真は撮れませんでした。
    唯一撮れたのが、兄リクエストのサザエ。
    BBQはしなかったので、なんとかオーブンで焼いていました。
    お刺身、焼肉、サラダ、おつまみ系のおかず等盛りだくさんのお夕飯でした。

    お刺身はスーパーで購入したものですが、やっぱり新鮮なのでしょうか?
    美味しかったです。

  • 翌日は、海水浴です。<br />オーナーさんに教わった場所。<br /><br />こちらの海水浴場では、新しく入場してきた海水浴客に、ライフセーバーさんが色々と注意事項を説明してくれます。<br /><br />息子はシュノーケルをやりたい、と、この日に備えてマスクやフィンを購入していましたので、一応お聞きしてみました。<br />普段はNGなのだそう。<br />でも、今日は少ない人出だからなのか、波のコンディションなのか、OKとのこと。<br />ただし、こちらがNGを出したらすぐに止めてください、とのこと。<br /><br />勿論です。<br />あなた方のお陰で安心して入れますので、ご指示に従います。<br />よろしくお願いします!<br /><br /><br />

    翌日は、海水浴です。
    オーナーさんに教わった場所。

    こちらの海水浴場では、新しく入場してきた海水浴客に、ライフセーバーさんが色々と注意事項を説明してくれます。

    息子はシュノーケルをやりたい、と、この日に備えてマスクやフィンを購入していましたので、一応お聞きしてみました。
    普段はNGなのだそう。
    でも、今日は少ない人出だからなのか、波のコンディションなのか、OKとのこと。
    ただし、こちらがNGを出したらすぐに止めてください、とのこと。

    勿論です。
    あなた方のお陰で安心して入れますので、ご指示に従います。
    よろしくお願いします!


  • ということで。<br />シュノーケルデビューです☆<br /><br />スイミングに行って多少泳げるようになったのもあり、いつも私達がやってるのを見てやりたかった様子。<br />今までは、水中を覗けるバケツみたいなものでしたので。<br /><br />ちゃんと目を開けて見られたそうです。<br />この濁り様では、よく見えなかったと思いますが&#128166;<br />沖の方なら視界は開けていたかもしれませんね。<br /><br />息子、この後クラゲに刺されます&#128166;<br /><br />トレンカまで履いて、完全防備で行ったのに、僅かに出ている手をやられましたー!<br /><br />ミミズ腫れになってきました。<br />海水で洗ってから(どう洗ったらよいのかわからないので、なんとなく。。触手も見えなかったので)、真水で洗って、ステロイド入りのムヒを塗っておきました。<br /><br />本人は「(なんだ…?)」という感じだけで、また入りたーい!と言っていたので安心しましたが、こちらの方がドキドキしてしまいました。私だったら良かったのに。。。と。<br />幸い、ムヒが効いてくれて腫れは直ぐに引きました。<br /><br />数日後、カサブタのように黒くなって、触手がこのように触れたんだなぁというのがわかりました。長さは3cmくらいでしたけれども、ラッシュガードを着ていて本当に良かったです。<br />

    ということで。
    シュノーケルデビューです☆

    スイミングに行って多少泳げるようになったのもあり、いつも私達がやってるのを見てやりたかった様子。
    今までは、水中を覗けるバケツみたいなものでしたので。

    ちゃんと目を開けて見られたそうです。
    この濁り様では、よく見えなかったと思いますが💦
    沖の方なら視界は開けていたかもしれませんね。

    息子、この後クラゲに刺されます💦

    トレンカまで履いて、完全防備で行ったのに、僅かに出ている手をやられましたー!

    ミミズ腫れになってきました。
    海水で洗ってから(どう洗ったらよいのかわからないので、なんとなく。。触手も見えなかったので)、真水で洗って、ステロイド入りのムヒを塗っておきました。

    本人は「(なんだ…?)」という感じだけで、また入りたーい!と言っていたので安心しましたが、こちらの方がドキドキしてしまいました。私だったら良かったのに。。。と。
    幸い、ムヒが効いてくれて腫れは直ぐに引きました。

    数日後、カサブタのように黒くなって、触手がこのように触れたんだなぁというのがわかりました。長さは3cmくらいでしたけれども、ラッシュガードを着ていて本当に良かったです。

  • さぁ、気を取り直して、お昼ごはん。<br />海の家でいただきます☆<br />やっぱりここは、ラーメンですよね!(私は。笑)

    さぁ、気を取り直して、お昼ごはん。
    海の家でいただきます☆
    やっぱりここは、ラーメンですよね!(私は。笑)

  • 焼きそば  <br /><br />あとカレーとモツ煮も頼みました。<br />美味しくいただきました!<br /><br />食後、兄家と交替して、荷物番。<br />ゴザの上にゴロンと横になったら、パパと子供は眠ってしまいました。

    焼きそば

    あとカレーとモツ煮も頼みました。
    美味しくいただきました!

    食後、兄家と交替して、荷物番。
    ゴザの上にゴロンと横になったら、パパと子供は眠ってしまいました。

  • 私も寝っ転がって、ぼーっ。

    私も寝っ転がって、ぼーっ。

  • 雷雲が近付いて来ている、とアナウンスがありました。<br />スマホでチェックしてみると、確かにあと数時間後は雨が降りそう。<br /><br />まだまだ遊び足りないので、とりあえず一旦撤収してからまた遊ぶ事にします。

    雷雲が近付いて来ている、とアナウンスがありました。
    スマホでチェックしてみると、確かにあと数時間後は雨が降りそう。

    まだまだ遊び足りないので、とりあえず一旦撤収してからまた遊ぶ事にします。

  • 荷物を車に入れて、<br />岩場の方に移動してきました。

    荷物を車に入れて、
    岩場の方に移動してきました。

  • 天然の水槽にお魚がいました。<br /><br />水がとっても綺麗。

    天然の水槽にお魚がいました。

    水がとっても綺麗。

  • 蟹もいます。<br />メスでお腹に卵を抱えていたようです。<br />もちろん、観察させて貰った後は岩場に戻します。<br />ありがとう~

    蟹もいます。
    メスでお腹に卵を抱えていたようです。
    もちろん、観察させて貰った後は岩場に戻します。
    ありがとう~

  • この岩の向こうにも大きな天然プールが出来ていて、沢山魚がいるようです。<br /><br />姪っ子ちゃん達は貝拾いをして遊んでいました。<br />途中から貝拾いをしましたが、完全な形のものを見つけるのも難しく、段々楽しくなってきました。<br /><br />潮も満ちて来ているし、そろそろかえらなくっちゃ。<br /><br />結局、雷雲は来ませんでした。<br />兄が神に思えた瞬間でした。笑<br />

    この岩の向こうにも大きな天然プールが出来ていて、沢山魚がいるようです。

    姪っ子ちゃん達は貝拾いをして遊んでいました。
    途中から貝拾いをしましたが、完全な形のものを見つけるのも難しく、段々楽しくなってきました。

    潮も満ちて来ているし、そろそろかえらなくっちゃ。

    結局、雷雲は来ませんでした。
    兄が神に思えた瞬間でした。笑

  • 帰る途中でまたスーパーに寄り、食材を買い足し、昨日の残りと合わせてビビンバ丼を作りました。<br />私は炊いて、洗って切っただけ。<br />義姉がお肉を焼いて、レンジでチンと、ナムルの素で作ってくれました。美味しかったなぁ。。。<br /><br />この日は皆んなお夕飯前にお風呂へ入っていたので、何となく時間に余裕があります。子供達を寝かしつけ、義姉と片付けながら、一緒にお酒を飲んで語りました。<br />話題は、子供の学校の事と仕事について。<br /><br />話は尽きないのですけれど、海で遊んだのもあって眠くもあるし、夜も更けたのでお開きに。<br />楽しかったなぁ。

    帰る途中でまたスーパーに寄り、食材を買い足し、昨日の残りと合わせてビビンバ丼を作りました。
    私は炊いて、洗って切っただけ。
    義姉がお肉を焼いて、レンジでチンと、ナムルの素で作ってくれました。美味しかったなぁ。。。

    この日は皆んなお夕飯前にお風呂へ入っていたので、何となく時間に余裕があります。子供達を寝かしつけ、義姉と片付けながら、一緒にお酒を飲んで語りました。
    話題は、子供の学校の事と仕事について。

    話は尽きないのですけれど、海で遊んだのもあって眠くもあるし、夜も更けたのでお開きに。
    楽しかったなぁ。

  • チェックアウトは10:00<br />オーナーさんに御礼を伝え鍵を渡します。<br />広くて、痒いところに手が届く宿で、快適でした。<br /><br /><br />兄達は、館山道を通ってそのまま車で帰って行きました。<br />私達は後学の為に、人気の沖ノ島を覗いて帰ろうという事で、周ってみたのですが、手前でかなりの車が停まっていたので断念して、金谷港へ向かうことにしました。<br />フェリーに間に合うかしら?!<br /><br />(写真はチェックイン時に撮ったもの)<br />

    チェックアウトは10:00
    オーナーさんに御礼を伝え鍵を渡します。
    広くて、痒いところに手が届く宿で、快適でした。


    兄達は、館山道を通ってそのまま車で帰って行きました。
    私達は後学の為に、人気の沖ノ島を覗いて帰ろうという事で、周ってみたのですが、手前でかなりの車が停まっていたので断念して、金谷港へ向かうことにしました。
    フェリーに間に合うかしら?!

    (写真はチェックイン時に撮ったもの)

  • ギリギリ間に合って乗れました。<br />パパと子供は初めて。<br />私は何度かこの航路は通った事があります。でも、千葉から帰る時に乗ったのは初めてでした。

    ギリギリ間に合って乗れました。
    パパと子供は初めて。
    私は何度かこの航路は通った事があります。でも、千葉から帰る時に乗ったのは初めてでした。

  • ハイウェイオアシス富楽里に寄って買ってきた宿のご主人おすすめの「卵巻き」<br /><br />早速いただきまーす。<br /><br />食べてる内に思い出してきた。<br />むかーし友達と、はとバスツアーで房総へ来た時に、バスガイドさんが やっぱり勧めてくれて買って食べた事がありました!<br />懐かしい。笑<br /><br />食後は、船の売店で売っているソフトクリーム。<br />これも、濃厚でとっても美味しかったです。<br />今度は1人1つ食べよう。<br /><br /><br />

    ハイウェイオアシス富楽里に寄って買ってきた宿のご主人おすすめの「卵巻き」

    早速いただきまーす。

    食べてる内に思い出してきた。
    むかーし友達と、はとバスツアーで房総へ来た時に、バスガイドさんが やっぱり勧めてくれて買って食べた事がありました!
    懐かしい。笑

    食後は、船の売店で売っているソフトクリーム。
    これも、濃厚でとっても美味しかったです。
    今度は1人1つ食べよう。


  • 隣の方が、航路を案内する船だと話しているのが耳に入ってきました。

    隣の方が、航路を案内する船だと話しているのが耳に入ってきました。

  • そんなこんなで、もうすぐ久里浜へ到着しそうです。笑<br />近いなー。<br />

    そんなこんなで、もうすぐ久里浜へ到着しそうです。笑
    近いなー。

  • さようなら、千葉。<br />またすぐ行くからね。

    さようなら、千葉。
    またすぐ行くからね。

  • 神奈川は久里浜に、到着~。<br />程よい距離で楽しめました。<br />家族3人と車一台で、5000円くらい。<br />JAF割引で少し安くなります。<br /><br />これから横横(横浜横須賀道路)を通って帰ります。<br />途中のSAで お夕飯に海軍カレー のレトルトを購入しました。<br />帰宅したら、ご近所さんからナスとオクラのお裾分けを頂いたので、素揚げにして乗せてみたら豪華になりました。<br /><br />遊びまくった2泊3日。<br />旅費も旅館やホテルの2食付きに比べたら安く抑えられるのに、広くて快適で洗濯まで出来てしまうので、貸別荘やコンドミニアムはやっぱりいいですね。<br /><br />またいい思い出が出来ました。<br /><br />来年はどこの海にしようかな~<br />もう既に今から考えて楽しくなってきました。<br /><br /><br />おしまい。

    神奈川は久里浜に、到着~。
    程よい距離で楽しめました。
    家族3人と車一台で、5000円くらい。
    JAF割引で少し安くなります。

    これから横横(横浜横須賀道路)を通って帰ります。
    途中のSAで お夕飯に海軍カレー のレトルトを購入しました。
    帰宅したら、ご近所さんからナスとオクラのお裾分けを頂いたので、素揚げにして乗せてみたら豪華になりました。

    遊びまくった2泊3日。
    旅費も旅館やホテルの2食付きに比べたら安く抑えられるのに、広くて快適で洗濯まで出来てしまうので、貸別荘やコンドミニアムはやっぱりいいですね。

    またいい思い出が出来ました。

    来年はどこの海にしようかな~
    もう既に今から考えて楽しくなってきました。


    おしまい。

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP