
2018/07/15 - 2018/07/15
12位(同エリア382件中)
ひろさん
この旅行記スケジュールを元に
2016年に連日の広島出張ついでに空いた午前中の時間を使ってちょっとだけ錦帯橋周辺にお邪魔して山口観光しました。
そしてそのまま47都道府県全てを制覇しましたが、やはり心残りが・・・・。
角島大橋も行っていないし、最近有名になった元乃隅稲成神社にも訪れていないしね。
ということで、今回山口県に行ってきました!
よろしかったらご覧ください
関連旅行記
仕事ついでのちょっとだけ錦帯橋周辺散歩 https://4travel.jp/travelogue/11113370
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- レンタカー JALグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
自宅を5:10に出発し、羽田空港へ
7:55羽田発の飛行機に搭乗
写真は機内で撮った四国上空らへんの写真 -
野島上空を越え、島旅もいいかな~と思っているうちに
-
9:30宇部空港に到着
そこから、レンタカーを借りて角島大橋へGo!
宇部空港のレンタカー屋さんは、空港隣にすべて揃っています。
また、担当した人が説明をほとんどしなかったので
実際にレンタカーを運転するまで5分もかかりませんでした。
(これ、今日の車、はい鍵!って渡された感じ) -
空港から約90分(90km)運転すると角島大橋に到着!
現在時刻11:00
駐車場は海士ヶ瀬公園にありますが基本満車なので
駐車場内のちょこっとした空きスペースに車を止めます。 -
【角島大橋】
アクセス:山口県下関市豊北町神田附野3464-2
駐車場:有(海士ヶ瀬公園)
お手洗い:有
飲食物:自販機及び物産のみ -
GWに訪れた沖縄の海を彷彿させる、海の綺麗さに感動!
-
ここに訪れるときは、絶対晴天のときに訪れたいと思っていましたが
ホント綺麗な光景にうっとり~ -
イチオシ
よく見る角島大橋の写真は、
画面左側に写っている展望台から
撮影しているのかなと思っていましたが、角島大橋 名所・史跡
-
展望台よりも小高い坂を登ったところから撮ったものなのですね~。
自分も当初車でそこに行こうと思っていましたが
海士ヶ瀬公園に車を止めて歩いたほうが早く着けます。
なんせ大渋滞なので・・・・。 -
イチオシ
そして当初の計画では、近くにあまがせ観光なる建物もあるので、そこでお昼を食べようと思っていましたが、この付近は食べるところがないのですね(涙)
(〇〇観光って、食事処がある感じがしません?) -
ということで、1時間ほど滞在して元乃隅稲成神社へ・・・。
そこでならお昼食べれそう?海士ヶ瀬公園 公園・植物園
-
でも結局行く途中に会ったローソン豊北阿川店でお昼ご飯を買いました。
この辺りは結構コンビニも少ないんですよ・・・
でも、3連休中且つ海水浴シーズンとあってか、ご飯ものは全て売り切れだったけどね(涙) -
お腹を満たしたあとは、元乃隅稲成神社へ・・・。
前にトラベラーさんから、ここへのアクセスする道は狭いと聞いていましたが。 -
実際に狭く、車がギリギリ1.5~2台通れる程度。
そして、行った時間帯が悪かったのか、有名になったからなのか分かりませんが
大渋滞が発生していました。 -
後で考えると、臨時駐車場は結構広かったので、渋滞の理由は駐車場待ちというよりは車のすれ違い渋滞という感じかな。
(一方通行の標識はありませんでしたが、この辺りの道路は一方通行にご協力くださいってことらしい) -
臨時駐車場は津黄港にある駐車場。
そこからバスや徒歩で元乃隅稲成神社までアクセスという形。
歩いても10分もかからないので
バスを待っているよりは歩いたほうが早く着きます。 -
【元乃隅稲成神社】
1955年(昭和30年)に、地元の網元であった岡村斉の枕元に白狐が現れ「吾をこの地に鎮祭せよ。」というお告げがあったことを元に、太皷谷稲成神社(島根県津和野町)から分霊されて建立された(wikiより)
意外と新しいのね・・・・・・。元乃隅神社 (もとのすみじんじゃ) 寺・神社・教会
-
イチオシ
【元乃隅稲成神社】
2015年CNNが選んだ日本のもっとも美しい場所31選にも選ばれた。
日本で2つしか無い稲成神社の一つ(稲成の字は、願いが成就するというところから成るという字を使用)。
アクセス:山口県長門市油谷津黄498
カーナビには龍宮の潮吹を入力するとわかりやすい
駐車場:有(臨時駐車場も含め以外に大きい)
売店:有
参考URL:https://nanavi.jp/sightseeing/motonosumiinarijinja/
訪れる方は鳥居の最初の方にある段差にお気をつけください。
私が行ったときも結構盛大に転んだ方がいました。 -
たしかにこの風景は見たことあるのだけれど、自分が勝手にイメージしていた風景は海+京都にある伏見稲荷的な感じ
でも微妙になんかが違うんだよね~ -
多分千本無いからなのか、行って帰ってきてという人が一つの鳥居にいるのが違和感なのか・・・。
-
こう見ると意外と高低差があるように見えますが、歩いても疲れない程度です
-
それでは、龍宮の潮吹へ行ってみますか
-
って、行くまでの間、岩場を歩いていくのですが・・・
手すりもないし柵もないので足を滑らせると一気に奈落の底に行ってしまう危険な場所でもあります。 -
高所恐怖症だけれどもギリギリまで攻めてみます(汗)
写真撮影に夢中にならないように足元を確認しつつ・・・
先端に行くと・・・・ -
ハンバーグみたいな岩が見えるだけ(汗)
でも、この場所結構”押すな押すな”状態に人が多いので
何か事故が起きる前に撤収←弱い? -
それでは、帰りも鳥居をくぐって戻りますか~
-
因みにここの鳥居の数は123本。
一本建てるのに2万5千円の寄付がかかります。
現在は場所がないので、新しい鳥居の設置は見送られているのだとか・・・。
・・・ということは、今は寄付を受け付けていないのかな?
それとも寄付だけもらうという感じなのでしょうか? -
おっと、トラベラーさんの旅行記で読んだ賽銭を投げ入れて入ると願いが叶うと言われる鳥居を忘れるところだった~
百円玉で一回目挑戦するも跳ね返ってきて、それを拾ってもう一度のチャレンジ!
えぇ、また入りませんでした(汗)
でも、入らなかったお金を拾って挑戦して、仮に入ったとしてもご利益ってきっと無いよね(汗) -
14:00に元乃隅稲成神社を後にして、15:30秋吉台に到着。
-
この日は38℃超えで暑かったけれど、看板の「自然研究路散策にかかる所要時間はたった30分だよ」の文字に惑わされ、何を思ったか散策開始。
-
去年の秋田の川原毛地獄と同じくらい、体から汗が出てくる・・・。
-
水分を補給しては、すぐその水分が体から滲み出てくる感じ。
-
なんか、水風呂→サウナ→水風呂のエンドレス状態です(汗)
秋吉台/秋吉台国定公園 自然・景勝地
-
【秋吉台】
アクセス:山口県美祢市秋芳町秋吉1237-938付近
駐車場:付近の展望台に多数
入場料:0円 -
ここに来た一つの目的は四国カルストに訪れたときに霧で見れなかったカルスト台地を見たかったから。
-
15:30という時間帯なのでカルスト台地の秋吉台をメインにするか鍾乳洞の秋芳洞をメインにするか悩んだけれど、鍾乳洞よりもカルスト台地を選択!
-
これが作戦失敗で、後で行った秋芳洞のほうが実は良かった・・・・。
-
ところで、今回の旅行に来る前に愛用のカメラをセンサークリーニングに出してみました。というのも仕事でサービスセンター付近に訪れる回数がやたらと多かったので
-
が、そのときに言われたのは「カメラのこの状態でセンサー掃除すると動かなくなる可能性もあるよ?」、「今まで動いていたのが不思議なくらい・・・」
-
と言われましたが、覚悟の上センサークリーニングを依頼。
そしてカメラが帰ってきてからは、あんなに色々言っていたのに、全て正常に動きましたと怪しい回答・・・・
動作を自宅で確認するとAFが動作しなくなるアクシデントも・・・。 -
でも・・・・
ただ単に2ヶ月近くカメラを使っていなかったので、自分のAF設定(親指AF)を忘れていただけの恥ずかしい話。 -
一瞬旅行前にカメラを新調するかどうか迷ったのも今となってはいい思い出(笑)
-
それはさておき、現在時刻16:20
-
時間がない中、最後の秋芳洞に向かいます
内部の全体地図はこちら
https://static.yamaguchi-ebooks.jp/actibook_data/201709161020_SyuhodoAkiyoshiReaf/HTML5/pc.html#/page/2 -
秋芳洞に向かう道、川のせせらぎもあって、温度が多分20℃台です。
これだけでも秋吉台よりこっちを優先すればよかったと後悔。 -
因みに秋芳洞、普通の鍾乳洞と同じ感じかなと思っていましたが、国内最大級なだけになんと入り口も3箇所あります。(黒谷案内所、秋吉台案内所、秋芳洞案内所)
-
高低は黒谷案内所が高い地点に有り、秋芳洞案内所が一番低い地点にあります。
-
それぞれの案内所では終了時刻が異なるので注意が必要
-
私が最初訪れた秋吉台案内所では、今からの時間ここからだと全部回れないので秋芳洞案内所に回ったほうが良いよと言われて・・・
秋芳洞案内所に回ったものの百枚皿 自然・景勝地
-
結局そこでも全部は回れないよと言われました(笑)
一通り回るのに約1時間はかかるらしいです。秋芳洞 自然・景勝地
-
私の事前調査不足も有り、秋芳洞案内所から中間地点のエレベータのある秋吉台案内所辺りに着いたので、全部回ったものと思い込み引き返すという失態を犯してしまいました・・・。
-
ちょうど車を止めていた駐車場も17:30には閉まるので、時間的にもそこがギリギリだったのもありますが・・・。
-
今まで行った鍾乳洞のどれよりも良かっただけに、ホント後悔しています。
これはまた機会を作って訪れなきゃね。 -
山口県、その他興味がありながら通過しただけの場所があり
旅行記に詳しくかけていませんが
世界三大美女の楊貴妃の墓有り、小野小町の墓も有りと
いわく有りげな県です(笑) -
今回は宿泊先のホテルでバタンキュー。
次の日の朝10:15分発の羽田行きの飛行機で東京へ戻ります。
山口県、正直少し舐めていましたが、ここもまたゆっくり来たい県の一つになりました。
次に来るときはフグ三昧もですかね!山口宇部空港 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
47都道府県の旅(中国編)
-
岡山行ってきました
2002/01/01~
岡山市
-
さくっと島根旅行
2013/08/04~
出雲市
-
リベンジ 広島出張を利用した観光
2013/08/16~
宮島・厳島神社
-
たまにはぶら~っと~鞆の浦・尾道~
2016/02/28~
鞆の浦・鞆公園
-
仕事ついでのちょっとだけ錦帯橋周辺散歩
2016/03/17~
錦帯橋周辺
-
砂丘のオアシスに癒されに鳥取へ~コナン空港・ぎんりん亭・浦富海岸・鳥取砂丘~
2017/03/19~
鳥取市
-
ついでじゃない本気の山口旅行?~角島大橋・元乃隅稲成神社・秋吉台・秋芳洞~
2018/07/15~
角島・下関北部
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (24)
-
- toraobasanさん 2019/10/10 15:21:15
- 海がきれいですね。
- ひろさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
角島大橋素敵で通ってみたい橋です。見ていても絵になる風景の橋ですね。
車の運転できないので行けないですが、機会あればと思います。
赤い元乃隅稲成神社も曲がり具合が良い鳥居の珍しい神社で上からの
眺めがいいですね。1度は見たい風景です。
海がきれいな景色、大好きです。ありがとうございました。
toraobasan
- ひろさん からの返信 2019/10/13 14:19:37
- RE: 海がきれいですね。
- toraobasanさん こんにちは
台風の被害どうでしたか?
私の方は何も被害はありませんでした。
山口県の旅行記を拝見いただきありがとうございました。
天気がいいと本当に海が綺麗なところでした
角島大橋は一応特牛駅や滝部駅などからもバスで行けるみたいなので
機会があれば是非!
景色の良さはどこに行ってもそうですが、天気に左右されるので
あとは運を天に任してですかね
これから少しずつ気温が寒くなってきますので、お体にだけはお気を付けください
ひろ
-
- nikoさん 2018/08/23 14:25:20
- きれいですね~\(^o^)/
- ひろさん、こんにちは。
角島大橋、行きたいな~~。と思っていた場所です。
本当に素敵な場所ですね。
さすがひろさん、外しませんね~~。笑
にこ
- ひろさん からの返信 2018/08/24 21:14:08
- RE: きれいですね??(^o^)/
- にこさん お久しぶりです!
角島はね〜、やっぱり綺麗でした
そして山口って凄いと思わされました。
昔はSLと河豚だけが有名だった気がするけど
行ってみると全然印象って違うものですね
にこさんの旅行記、読みましたよ!
最近の旅行記は娘さんと仲良しの旅行記ですね
旅行記、娘さんとのやり取りも面白いので
続きも楽しみにしています!
ひろ
-
- cheriko330さん 2018/08/02 02:03:47
- 秘密のビーチ ✨☆*+
- ひろさん、こんばんは☆彡
山口へのご訪問お疲れさまでした。
角島大橋は死ぬまでに見ておく景色にも選ばれていますね。
ここの海の色は本当にきれいです♪
実は幼少の頃から、ここのビーチへよく来ていました。
”GWに訪れた沖縄の海を彷彿させる、海の綺麗さに感動!” と
ある写真の場所辺りだと思います。ちょうど潮目が変わり色が
違っているところでした。見れて嬉しいです。
当時は何もなくて誰も殆どいなくて貸し切り状態でした。それが
西長門リゾートホテルが出来て、その後に角島大橋も。夏には
混雑して渋滞が出来て行きづらくなってしまいました。私に取って
空白期間が長かったのですが、最近は楊貴妃の墓の近くの大浜海水浴場まで
足を延ばしています。ここも段々混雑して来ています。
お見せするほどの物ではないのですが、私のモルディヴの旅行記の
最後に少し載せています。
先日、テレビでこの辺りの海の色が沖縄と同じなのは、白い砂浜で
遠浅のせいだと言っていました。
ひろさん、お時間がなかったけどせっかくなので角島へも渡って
お食事できると良かったですね。
元乃隅稲成神社と反対方向へ少し戻れば、道の駅 北浦街道豊北も
ありました。それにしても一日で山口の有名処を網羅されてさすがです。
次回はフグの美味しい季節にどうぞいらして下さいね。
cheriko330
- ひろさん からの返信 2018/08/02 21:11:19
- RE: 秘密のビーチ ✨☆*+
- cheriko330さん こんばんは!
そしてコメントありがとうございます。
福岡に住まわれているcheriko330さんにとっては
やっぱり山口県は隣県なだけに結構行かれていたのですね。
九州と本州。
海があるのでなかなか隣県でも行かない感覚でしたが
やっぱりそんなこと無いのですね。
角島はSNSのお陰か、今はホント山口を代表する
観光スポットの一つになりましたね〜
だからこそ、その前が貸切状態だったなんて信じられませんね。
知っている人からしたら本当に近場でリゾートの夏気分を味わえますよね
有名になった今となっては、お店やマリンアクティビティを増やして
もっと観光客を増やしても良いのではと思ってしまいますね。
楊貴妃の墓
今回ドライブ中にそんな物があるんだ〜と初めて知り
帰ってきてからつい調べてしまいました
だって、世界の三代美女の2人のお墓が山口県にあるので(笑)
今回は特典航空券の都合で丸一日いるのが精一杯
なので、沖縄の小売島に渡ったときと同じ感動を
角島でも橋を渡って味わおうと思いましたが、
おっしゃるように時間がなく断念
まだまだ古い町並みなどもある山口県
今度またリベンジしたいと思います
ひろ
-
- liberty-libertyさん 2018/07/31 21:08:20
- お久しぶりです~(>▽<)!!
- ひろさん、こんばんは!
そして随分ご無沙汰でした(^o^;)
実は6月に急遽引っ越しが決まり
今月半ばに新居にやって来たものの
とにかくもう色々ゴチャゴチャと忙しい日が続き(^^;)
ようやく落ち着いた休日を迎え
ネットもやっと開通したので
久々に4トラ訪れています。
角島
メッチャいいお天気の時に行かれたのですね(>▽<)♪
CMにでも出て来そうな青い海と真っすぐな橋。
ココはやはりこんなお天気の日を狙って行きたいもの。
そして私が訪れた頃と変わらず
目ぼしい飲食店がないってところに笑いました( ̄▽ ̄)
そろそろ、オシャレなカフェとか目白押しでも良さそうなのに(笑)
その他海辺の元乃隈稲成とか秋芳洞とか
山口のネイチャー観光スポットを効率よく廻られてますね(^_-)-☆
あとはもう少し足を延ばして下関とか
長州藩で有名な萩とか
山口もいいところいっぱいあります(^^)
隣県の私が言うのもなんですが
また是非いらして下さいね~♪
リバ
- ひろさん からの返信 2018/08/02 09:08:05
- RE: お久しぶりです?(>▽<)!!
- リバさん ホントお久しぶりです。
そうなんだ〜、随分と見かけないなと思っていたら
引越しをされていたのですね?
何か心境の変化があった?
どうですか? 新居での生活は
最近は猛暑に台風と福岡も大変だったのではと心配していました。
角島は、やはりお近くということでリバさんも訪れていましたか
当然ですよね!
私も近場にあったら絶対行っていると思うし・・・。
でも、やはり飲食店がないのはいつまで立っても一緒(苦笑)
出来たら絶対儲かると思うんだけれどな。特に夏は
山口は本当に自然スポットが県内に点在しているので
ぐるっと廻るには1日では大変でした。
実は山口に行った序に福岡も行こうと思っていたのですが
特典航空券が空いていなかったので、今回は断念
(ついでになら来るなと言われそうですが・・・)
リバさんも少し落ち着かれたら、旅行にでも出るのかな?
今年は沖縄が避暑地として最適らしいですね
ひろ
-
- チョッチさん 2018/07/22 08:21:44
- いいね、有難うございました。
- ひろさん
私のつたない旅行記を見てくださり有難うございました。
同じ日に同じ飛行機で山口宇部空港へ行き、同じところでレンタカーを借りていたのですね。きっとお会いしてますね。
私たちも、角島へ行きたかったのでが、時間的に余裕がなく断念しました。
本当に素敵なところですね。また、カルスト台地もあまりの暑さのために断念しました。
次回があれば、行ってみたいです。
これからも楽しいご旅行を!
- ひろさん からの返信 2018/07/22 10:19:52
- RE: いいね、有難うございました。
- チョッチさん こんにちは!
同じ日同じ便だったのですね。
旅行記から見ると飛行機は右側の列に座られていたのですかね?
(富士山が写っていたので)
結婚記念日の旅行だったのに、体調がすぐれず少し残念ですね。
角島は当日晴天だったので、ほんと良かったですよ
カルスト台地、当日はあの天気だったのであまり散策している人は
やはりいませんでした。
私はその時の日焼けで今もヒリヒリ・・・。
チョッチさん、これからも旅行ご夫婦で楽しんでくださいね
ひろ
-
- てぶケロトラベラーさん 2018/07/21 18:21:12
- なんて美しいブルー!
- ひろさん、こんばんわ!
最近山口に行きたい気持ちが高まっていたので、興味深く読ませていただきました。
鮮やかな青空と絶景、素敵な光景ですね~★
元乃隅稲成神社。山口に行ったらここには絶対行こうと思っていますが、気を付けないと転倒する可能性があるんですね。
旅先で怪我をしたくないので、気を付けなくては。
旅行に行くのはだいぶ先になりそうですが、ひろさんの旅行記を見て情報収集してから計画立てますね。次の旅行記も楽しみにしてます♪
てぶケロトラベラー
- ひろさん からの返信 2018/07/22 08:00:38
- RE: なんて美しいブルー!
- てぶケロさん おはようございます
てぶケロさんも旅行記の新着出ていましたね。
あとで伺います!
元乃隅稲成神社=東尋坊+伏見稲荷縮小版
みたいな感じでした。
てぶケロさんが行かれるときは、カメラ仲間とでしょうか?
仲間とワイワイ賑やかな旅行記になりそうですね^^
山口は風情のある町並みもたくさんあるので
楽しい旅行になるといいですね
ひろ
-
- comodoさん 2018/07/21 10:38:08
- なんて鮮やかな色!
- ひろさん こんにちは
関東地方、今日も酷暑です。
角島大橋、元乃隅稲成神社は私も「この目で見てみたい所」に入っています。
角島大橋は快晴という条件のもと、完成された風景になるんですね♪
人は、青い空と青い海、そして青々とした木々に癒され、元気をもらう
ものだと、ひろさんの写真を見て思いました。
秋芳洞は見ているだけで、ひんやりしてきましたよ。
単純ですね(笑)
comodo
- ひろさん からの返信 2018/07/22 07:54:43
- RE: なんて鮮やかな色!
- comodoさん おはようございます
関東今日も暑いですね〜
この暑さ、今週の木曜日くらいまで続くらしいですよ!
角島大橋は、ホント天気が良い時に行かないと
完成形にはならないようですね。
私は自然が大好きで、旅先も自然が多いところを
チョイスして行っていますが
やはり、青い空や海、木々の緑の圧倒的なパワーには
癒やされます。
秋芳洞、ほんと涼しくてよかったですよ〜
避暑も兼ねて夏の時期に訪れるのが良いかもしれませんね。
ひろ
-
- akepi48さん 2018/07/18 21:19:02
- 絶景とはこのこと、完璧な青ですね。
- ひろさん、こんばんは☆彡
Aちゃんことakepi48です。
角島大橋は今や山口県を代表するスポットなんですね。
本屋で見たらガイド本の表紙はみなこの橋でした。
私があの橋にも行くでしょう?と書いた「橋」は
実は「錦帯橋」のことでした。
前にリベンジと書かれてたように思ったので。
元乃隅稲成神社の朱赤も見事ですね。
そして沖縄の海を思いだす完璧な青も。
今回は転ばずに良かった。
ひろさんの本気、しかと感じましたよ。
カメラも直って(気づいてかな)良かったですね。
私のカメラにも親指の位置に、
かつて1度も押したことのない
AF-Lというのを見つけました。
けどAE-Lとも書いてある。なんだーこれはー。
トリセツ読まなきゃ。
akepi48
- ひろさん からの返信 2018/07/20 08:06:21
- RE: 絶景とはこのこと、完璧な青ですね。
- akepi48さん おはようございます
昨日返信するつもりが、飲み会で遅くなりズルズルと今に至ります
akepi48さんの言われていた橋は錦帯橋の方でしたか(笑)
てっきり当てられたと思っていました〜
錦帯橋の旅行記で書いたリベンジはこちら方面へのリベンジでした
AF-L(オートフォーカスロック)、AE-Lオートエクスポージャーロック)
ですね。
どちらもシャッターと切り離して使えるため
覚えると写真を取るときにすばやく取れるようになりますよ
AF-Lは特に動く被写体(飛行機や鳥)などを取るのに便利なので
そういう物を取りたくなったら覚えるべきかと・・・。
いつも温かいコメントありがとうございます
ひろ
-
- みやゆかさん 2018/07/18 16:12:11
- お天気よくてサイコーの景色ですね!
- ひろさん、こんにちは!!!
いきなり写真がきれいで、テンション上がりました!!
角島大橋、いってみたいところのベスト5に入っているところです。
しかも、、お天気にも恵まれてよかったですね♪ここに行って、晴れではなかったら・・・と思うと、雨女の私には勇気が出ず。。
相変わらず写真もきれいですがすがしい景色に癒されました!
高所恐怖症だけどがんばって撮った景色も素敵ですねー!!
ひろさんの旅行記を読んだら、行ってみたい気持ちがさらに大きくなりました。。晴れるという保障があれば・・・。笑
次回のフグ三昧の旅行記も楽しみにしています!!笑
みやゆか
- ひろさん からの返信 2018/07/20 08:00:18
- RE: お天気よくてサイコーの景色ですね!
- みやゆかさん おはようございます!
角島大橋、メッチャ良かったです!
そして、きっと晴れでないと悲しい風景になると思います。
みやゆかさんって、雨女でした?
旅行記読んでいて、みやゆかさんにそんな印象ありませんけどね〜
山口は見どころがたくさんある県なので
何泊かすればきっと今時期なら晴れの日に当たりますよ
秋芳洞も今時期ひんやりで涼を取れるし・・・。
ぜひ旦那さんと訪れてフグ三昧を
山口、フグは割安で手に入るので是非みやゆかさんもご堪能ください!
ひろ
-
- たらよろさん 2018/07/18 12:48:45
- 見事な海の色
- こんにちは、ひろさん
うわぁ~~本当に素晴らしい海の色。
最高のお天気に恵まれて、
角島大橋からの眺めはぴか一で!!!
これぞ、ココに来た甲斐がある!っていう絶景ですね~
何とも言えない美しいブルー★
癒されますね~
たらよろ
- ひろさん からの返信 2018/07/19 08:12:11
- RE: 見事な海の色
- たらよろさん おはようございます
沖縄や角島大橋みたいな場所は、晴天時に行かないと
あまり意味がないと思っていたので
当日は晴れてくれてありがたかったです。
でも、その分とても暑かったですけれど・・・・
京都もこの夏例年に負けず劣らず暑いですよね?
お体にご自愛下さいね!
ひろ
-
- さとぴ。さん 2018/07/18 09:41:19
- 参考になりました!
- ひろさん♪こんにちわ。
朝から爽やかな角島大橋の写真を拝んで目が覚めました。
山口県は行った事がないので
行きたいなぁ~と思っていて
どこをまわるか予定だけボーッと考えていたので
ひろさんの旅行記がホントに参考になりました。
そっかぁ~
宇部空港から一日で
あの橋も赤い神社も
秋吉台も鍾乳洞も行けるんですね。
詳しく情報を載せて頂いてありがとうございます。
いつもポチ逃げなのに(笑)
ワタシ的にすごくタイムリーだったので
書き込みさせていただきました(≧◇≦)
お天気もすばらしくて
カメラの調子も絶好調のようでヨカッタですね!
satopi39
- ひろさん からの返信 2018/07/18 19:13:41
- RE: 参考になりました!
- satopi39さん こんばんは!
こちらこそポチ逃げですいません。
最近親と会話しましたが、北海道の今は涼しくて羨ましい限りです!
山口県、最近行こうと思っているという方が結構多いことを知り
驚きましたが、ひょっとしてNHKの大河などが関係しているのでしょうか?
今回はsatopi39さんにタイムリーに情報が届けられたので
よかったら参考にしてくださいね。
今少し調べてみたら北海道からだと宇部空港への直通はないのですね!
羽田を経由するか、直通で広島か福岡に移動かという感じになりそうですね
どちらにしても北海道からだと2日は必要そうです。
ところで、最近のsatopi39さんがアップされた旅行記
ひょっとしてAさんと一緒の旅行ですか?
ひろ
-
- こあひるさん 2018/07/18 00:47:04
- 絶景めぐり
- ひろさん、こんばんは。
SNSで人気のスポット巡りでしたね~~!お写真がキレイなのでどこもウットリ・・・我も行ってみたいという気持ちになる理由が分かるような気がします。
お天気にも恵まれてよかったですね。
秋芳洞には3つも入口があるうえ、どこから入っても、けっこう時間がかかるんですねぇ~。どの入口から入るかによって、違う雰囲気なのか、それともどこかに絞れば大体似たような光景なのか・・・。私は鍾乳洞にはほとんど行ったことはありませんが、棚田のようになったところがなかなかフォトジェニックそうですね。
ひろさんのことだから、リベンジ必至ですね。
こあひる
- ひろさん からの返信 2018/07/18 19:03:13
- RE: 絶景めぐり
- こあひるさん こんばんは!
今回の山口旅行、実は仲のいいトラベラーのまめぞーさんに
読んでもらいたくて訪れてみたのですが・・・・・・。
なんと旅行記をアップする一日前に退会されていました(涙)
初期から知っているトラベラーさんが退会するのは
やっぱり寂しいものです。
と前置きはこれくらいにして、
山口県学生時代はSLとフグというイメージしかありませんでしたが
、やはり最近のSNS等によって日本の各地の良いところが
紹介されるので、写真を眺めるとついつい行ってみたいところが
多くなってしまいがち・・・。
こあひるさんは、岩手の龍泉洞って行かれたことありますか?
秋芳洞は、それを遥かに超える広さと景色が広がっています。
何よりも水が流れる音に終始癒やされっぱなし。
途中までしか行っていないので全体は分かりませんが
場所場所で違った雰囲気を楽しめますよ。
こあひるさんも是非訪れてみてください。
ひろ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
角島・下関北部(山口) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 47都道府県の旅(中国編)
24
55