高崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北関東の名城巡りです。

2018春、北関東の名城(14/21):5月23日(4):箕輪城(4):土塁、大堀切、郭馬出

13いいね!

2018/05/22 - 2018/05/23

288位(同エリア599件中)

旅行記グループ 2018春、北関東の百名城巡り

0

30

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

北関東の名城巡りです。

交通手段
観光バス 新幹線

PR

  • イチオシ

  • イチオシ

  • 大樹に育っていた、桑の木の光景です。濃い紫色に熟すると、食べることができる実も生っていました。

    大樹に育っていた、桑の木の光景です。濃い紫色に熟すると、食べることができる実も生っていました。

  • イチオシ

  • 『ウマノアシガ(馬の足形、毛茛)』の黄色の花のようです。キンポウゲ科キンポウゲ属の野草です。

    『ウマノアシガ(馬の足形、毛茛)』の黄色の花のようです。キンポウゲ科キンポウゲ属の野草です。

  • 桑の実のズームアップ光景です。

    桑の実のズームアップ光景です。

  • 真っ赤な小さな実は、『ヘビイチゴ(蛇苺)』です。バラ科キジムシロ属の多年草です。毒があるという俗説があり、『ドクイチゴ(毒苺)』とも呼ばれますが、無毒です。

    真っ赤な小さな実は、『ヘビイチゴ(蛇苺)』です。バラ科キジムシロ属の多年草です。毒があるという俗説があり、『ドクイチゴ(毒苺)』とも呼ばれますが、無毒です。

  • オレンジ色に熟していた、『キイチゴ(木苺)』の実の光景です。モミジイチゴや冬イチゴがオレンジ色に熟するようです。

    オレンジ色に熟していた、『キイチゴ(木苺)』の実の光景です。モミジイチゴや冬イチゴがオレンジ色に熟するようです。

  • 黄色の縁取りのオレンジ色のポピーです。『カリフォルニア・ポピー』のようです。『ハナビシソウ(花菱草)』の和名を持つ、ケシ科ハナビシソウ属の耐寒性一年草です。往きにも撮影した花でした。

    黄色の縁取りのオレンジ色のポピーです。『カリフォルニア・ポピー』のようです。『ハナビシソウ(花菱草)』の和名を持つ、ケシ科ハナビシソウ属の耐寒性一年草です。往きにも撮影した花でした。

  • 濃いピンク色の花は、要注意外来生物に指定されている、『ムラサキカタバミ(紫片喰、紫酢漿草)』です。カタバミ科カタバミ属の植物で、日本には、江戸時代の末期に渡来したとされます。

    濃いピンク色の花は、要注意外来生物に指定されている、『ムラサキカタバミ(紫片喰、紫酢漿草)』です。カタバミ科カタバミ属の植物で、日本には、江戸時代の末期に渡来したとされます。

  • 薬草として知られる『ドクダミ(蕺草)』の花です。ドクダミ科ドクダミ属の多年草で、『ドクダメ(毒溜め)』、『ギョセイソウ(魚腥草)』や、『ジゴクソバ(地獄蕎麦)』などの別名を持ちます。

    薬草として知られる『ドクダミ(蕺草)』の花です。ドクダミ科ドクダミ属の多年草で、『ドクダメ(毒溜め)』、『ギョセイソウ(魚腥草)』や、『ジゴクソバ(地獄蕎麦)』などの別名を持ちます。

  • 野草の『ニワゼキショウ(庭石菖)』の花です。小さい頃から好きだった野草の1種です。アヤメ科ニワゼキショウ属の一年草です。花の色には、白のものと赤紫のものがありますが、この花は赤紫です。

    野草の『ニワゼキショウ(庭石菖)』の花です。小さい頃から好きだった野草の1種です。アヤメ科ニワゼキショウ属の一年草です。花の色には、白のものと赤紫のものがありますが、この花は赤紫です。

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP