岐阜市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
名鉄笠松駅をスタートし、笠松町歴史未来館で、笠松町の歴史と文化を学び、杉山邸などの昔ながらの町並みを巡り、上茜部城跡、つり込み祭が開催される「玉性院」、加納天満宮、金神社を経て、名鉄岐阜までハイキングしました。

笠松から名鉄岐阜までのハイキング (杉山邸、加納城址、加納天満宮、金神社)

8いいね!

2018/05/19 - 2018/05/19

584位(同エリア984件中)

0

33

Yoshi65さん

名鉄笠松駅をスタートし、笠松町歴史未来館で、笠松町の歴史と文化を学び、杉山邸などの昔ながらの町並みを巡り、上茜部城跡、つり込み祭が開催される「玉性院」、加納天満宮、金神社を経て、名鉄岐阜までハイキングしました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 笠松駅をスタートしてすぐに、赤い鳥居がきれいな稲荷神社が見えてきます。

    笠松駅をスタートしてすぐに、赤い鳥居がきれいな稲荷神社が見えてきます。

  • 続いて八幡神社が見えてきます。

    続いて八幡神社が見えてきます。

  • しばらく進むと、笠松町歴史未来館にたどり着きます。

    しばらく進むと、笠松町歴史未来館にたどり着きます。

  • 館内では、今話題のAIスピーカーの実演が行われていました。

    館内では、今話題のAIスピーカーの実演が行われていました。

  • 直ぐ近くに、質実剛健な町屋造りの建物「杉山邸」があります。<br />120年以上の長きにわたり保存されています。

    直ぐ近くに、質実剛健な町屋造りの建物「杉山邸」があります。
    120年以上の長きにわたり保存されています。

  • 邸内では、生糸の紬が実演されています。

    邸内では、生糸の紬が実演されています。

  • その奥には、土蔵ギャラリーがあり、有名な絵画が展示されています。

    その奥には、土蔵ギャラリーがあり、有名な絵画が展示されています。

  • 土蔵ギャラリーの説明。

    土蔵ギャラリーの説明。

  • 藤田嗣治の「可愛い少女」

    藤田嗣治の「可愛い少女」

  • ベルナール・ビュッフェの「鳥」

    ベルナール・ビュッフェの「鳥」

  • 「杉山邸」には、昔ながらのかまどなども保存されています。

    「杉山邸」には、昔ながらのかまどなども保存されています。

  • 邸内には種々の人形なども展示されています。

    邸内には種々の人形なども展示されています。

  • 直ぐ近くには、笠松湊があります。<br />昭和初め頃の笠松湊界隈の説明が書かれています。

    直ぐ近くには、笠松湊があります。
    昭和初め頃の笠松湊界隈の説明が書かれています。

  • 「笠松湊」の説明。

    「笠松湊」の説明。

  • いせ・なごやを示す「京みちの道標」が残っています。

    いせ・なごやを示す「京みちの道標」が残っています。

  • 岐阜県重要文化財の指定された「木曽川笠松渡船場跡」の「石畳」が見えます。

    岐阜県重要文化財の指定された「木曽川笠松渡船場跡」の「石畳」が見えます。

  • 「杉山邸」を過ぎてから、北上してゆくと「盛泉寺」が見えてきます。

    「杉山邸」を過ぎてから、北上してゆくと「盛泉寺」が見えてきます。

  • ここには、豊臣秀吉の時代に植えられたというイチョウの木があります。<br />

    ここには、豊臣秀吉の時代に植えられたというイチョウの木があります。

  • 「盛泉寺」のイチョウ

    「盛泉寺」のイチョウ

  • 途中に「笠松刑務所」の高い壁が見えてきます。

    途中に「笠松刑務所」の高い壁が見えてきます。

  • しばらく北上すると、国道157号沿いに。「上茜部城跡」の石碑が見えてきます。<br />

    しばらく北上すると、国道157号沿いに。「上茜部城跡」の石碑が見えてきます。

  • 更に進むと「加納公園」に行き当たります。

    更に進むと「加納公園」に行き当たります。

  • この近くに「加納城跡」があります。

    この近くに「加納城跡」があります。

  • 真言宗東光山「玉性院」です。

    真言宗東光山「玉性院」です。

  • ここには、毎年2月3日の節分の日に、開催されるつり込み祭の「赤鬼」が展示されていました。

    ここには、毎年2月3日の節分の日に、開催されるつり込み祭の「赤鬼」が展示されていました。

  • 岐阜市の有形重要民俗文化財に、指定されている山車「鞍馬車」が、保管されている加納天満宮です。

    岐阜市の有形重要民俗文化財に、指定されている山車「鞍馬車」が、保管されている加納天満宮です。

  • 山車の説明。

    山車の説明。

  • 「加納天満宮」の説明。

    「加納天満宮」の説明。

  • つり込み祭が行われる清水緑地の案内板。

    つり込み祭が行われる清水緑地の案内板。

  • 緑がとても奇麗でした。

    緑がとても奇麗でした。

  • JR岐阜駅を横手に見て、裏に回り込んでゆきます。

    JR岐阜駅を横手に見て、裏に回り込んでゆきます。

  • 名鉄岐阜駅の近くにある「金神社」です。

    名鉄岐阜駅の近くにある「金神社」です。

  • 「金神社」の本殿にお参りし、名鉄岐阜駅に向かいました。

    「金神社」の本殿にお参りし、名鉄岐阜駅に向かいました。

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP