高知市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ひろめ市場で腹ごしらえをしたので、いざ高知城へ!!高知城は、日本で唯一本丸の建設群が全て残存しているそうで、期待に胸が高まります。

仕掛けが沢山!見所満載の高知城

23いいね!

2018/06/02 - 2018/06/02

538位(同エリア1961件中)

0

21

yu*uy

yu*uyさん

ひろめ市場で腹ごしらえをしたので、いざ高知城へ!!高知城は、日本で唯一本丸の建設群が全て残存しているそうで、期待に胸が高まります。

  • ひろめ市場を出て、しばらく歩くと高知城が見えてきました。

    ひろめ市場を出て、しばらく歩くと高知城が見えてきました。

    高知城 (高知公園) 名所・史跡

    仕掛けが沢山あって見所満載です by yu*uyさん
  • 堂々とした佇まいの追手門が見えてきました。2階部分には石落としの仕掛けがあるそうです。

    堂々とした佇まいの追手門が見えてきました。2階部分には石落としの仕掛けがあるそうです。

    高知城 (高知公園) 名所・史跡

    仕掛けが沢山あって見所満載です by yu*uyさん
  • 自由民主主義のリーダーとして、日本で最初に民主主義を唱えた板垣退助の銅像です。

    自由民主主義のリーダーとして、日本で最初に民主主義を唱えた板垣退助の銅像です。

  • 板垣退助は、自由民権運動の活動中に暴漢に襲われました。その際に、「板垣死すとも自由は死せず」という名言を残したそうです。

    板垣退助は、自由民権運動の活動中に暴漢に襲われました。その際に、「板垣死すとも自由は死せず」という名言を残したそうです。

  • しばらく階段を上っていくと、石樋がひょっこり現れます。お城の排水が石垣にあたるのを防ぐ役割をします。

    しばらく階段を上っていくと、石樋がひょっこり現れます。お城の排水が石垣にあたるのを防ぐ役割をします。

    高知城 (高知公園) 名所・史跡

    仕掛けが沢山あって見所満載です by yu*uyさん
  • 弾や矢を防ぐため、扉には鉄板が隙間なく打ち付けられていたそうです。だから、鉄門と呼ばれていたそうです。それにしても立派です。

    弾や矢を防ぐため、扉には鉄板が隙間なく打ち付けられていたそうです。だから、鉄門と呼ばれていたそうです。それにしても立派です。

    高知城 (高知公園) 名所・史跡

    仕掛けが沢山あって見所満載です by yu*uyさん
  • 階段を上っていくと、一豊の銅像がありました。一豊の出世を助けたとても賢い奥さんだったそうです。

    階段を上っていくと、一豊の銅像がありました。一豊の出世を助けたとても賢い奥さんだったそうです。

  • 一豊の妻の銅像の近くにアイスクリン売り場がありました。とても暑い日だったので、何人か購入していました。

    一豊の妻の銅像の近くにアイスクリン売り場がありました。とても暑い日だったので、何人か購入していました。

  • 雨の多い土地柄を考慮し、野面積み(のづらづみ)が多く採用されているそうです。野面積みとは、自然の石をそのまま積み上げたもので、石垣の石の形に統一性がない石垣に分類されます。石と石の間から雨水が排水されるため頑丈であり、実際に南海大地震にも耐えることが出来ました。石垣の石に注目してみるとよく分かると思います。

    雨の多い土地柄を考慮し、野面積み(のづらづみ)が多く採用されているそうです。野面積みとは、自然の石をそのまま積み上げたもので、石垣の石の形に統一性がない石垣に分類されます。石と石の間から雨水が排水されるため頑丈であり、実際に南海大地震にも耐えることが出来ました。石垣の石に注目してみるとよく分かると思います。

  • 詰門は、入口と出口が筋違いになっていて、本丸への道を間違わせていたからくり門です。野面積みされた石垣は、隙間が多く、表面の凸凹も目立つので、敵が登ってきやすかったのでしょう。こういった、敵を欺く仕掛けが必要だったのでしょう。

    詰門は、入口と出口が筋違いになっていて、本丸への道を間違わせていたからくり門です。野面積みされた石垣は、隙間が多く、表面の凸凹も目立つので、敵が登ってきやすかったのでしょう。こういった、敵を欺く仕掛けが必要だったのでしょう。

  • 本丸へと続く坂道を上ります。

    本丸へと続く坂道を上ります。

  • 本丸の壁にも、しのび返し、石落としの仕掛けがありました。

    本丸の壁にも、しのび返し、石落としの仕掛けがありました。

  • 国の重要文化財である黒鉄門です。本丸の裏側の防備を固めた門で、儀式の際に藩主が出入りする門だったそうです。

    国の重要文化財である黒鉄門です。本丸の裏側の防備を固めた門で、儀式の際に藩主が出入りする門だったそうです。

  • 天守です。

    天守です。

  • 功名が辻に関するものが多く展示されています。

    功名が辻に関するものが多く展示されています。

  • 大河ドラマ「功名が辻」で、仲間由紀恵さんが着ていた衣装らしいです。

    大河ドラマ「功名が辻」で、仲間由紀恵さんが着ていた衣装らしいです。

  • 駕籠がありました。時代を感じます。

    駕籠がありました。時代を感じます。

  • 裏は納戸となっていて、藩主護衛の武士が後ろに隠れていたそうです。その為、武者隠しと呼ばれていたそうです。裏の納戸も見れます。

    裏は納戸となっていて、藩主護衛の武士が後ろに隠れていたそうです。その為、武者隠しと呼ばれていたそうです。裏の納戸も見れます。

  • 天守閣の上階へと続く階段です。急なつくりになっており、恐る恐る上り下りしました。

    天守閣の上階へと続く階段です。急なつくりになっており、恐る恐る上り下りしました。

  • 天守閣の最上階から見た眺めです。とても高いので足がすくみました。晴れていたので、遠くまで見渡せました。

    天守閣の最上階から見た眺めです。とても高いので足がすくみました。晴れていたので、遠くまで見渡せました。

  • 天守の鯱も近くで見る事が出来ます。鯱は想像上の魚で、海に棲むので防火の効果があると信じられてきました。

    天守の鯱も近くで見る事が出来ます。鯱は想像上の魚で、海に棲むので防火の効果があると信じられてきました。

この旅行記のタグ

関連タグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP