仙石原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
私たちの伊豆の常宿、『THE KEY HIGHLAND IZU』を手がけた『KANAYA RESORTS』さんが運営するお宿が箱根に2017年11月3日にグランドオープンいたしました。<br /><br />昨年案内をいただいたのですが、お値段がお高く手が出ないため、宿泊の予定はなかったのですが、たまたまオープン記念価格でお安く予約ができたため、行ってみることにいたしました。<br /><br />出産前二人だけの最後の旅行。<br />箱根は結婚1周年の際に訪れて以来なので3年ぶり。<br />なんだか思い出深いです。<br /><br />最後のマタニティー旅を楽しみたいと思います。<br /><br /><br />1日目:箱根神社<br />    甘酒茶屋<br />    Bakery&Table 箱根<br />    田村銀かつ亭<br />    グランリヴィエール箱根<br />    甘味処 よもぎ屋<br />    鴨音<br />    金谷リゾート箱根<br /><br />2日目:山のホテル ラウンジ<br />    幸せの黄金鯛焼き  <br /><br /><br />結婚4周年記念旅行【1】KANAYA RESORT HAKONE へ泊まってみた(お部屋編)<br />https://4travel.jp/travelogue/11357996<br /><br />結婚4周年記念旅行【2】KANAYA RESORT HAKONE へ泊まってみた(お食事編)<br />https://4travel.jp/travelogue/11358277<br /><br />結婚4周年記念旅行【3】おしゃれなカフェ、パン屋めぐり&おいしいランチ<br />https://4travel.jp/travelogue/11367386

結婚4周年記念旅行【1】KANAYA RESORT HAKONE へ泊まってみた(お部屋編)

31いいね!

2018/03/12 - 2018/03/13

329位(同エリア1504件中)

カナナ

カナナさん

私たちの伊豆の常宿、『THE KEY HIGHLAND IZU』を手がけた『KANAYA RESORTS』さんが運営するお宿が箱根に2017年11月3日にグランドオープンいたしました。

昨年案内をいただいたのですが、お値段がお高く手が出ないため、宿泊の予定はなかったのですが、たまたまオープン記念価格でお安く予約ができたため、行ってみることにいたしました。

出産前二人だけの最後の旅行。
箱根は結婚1周年の際に訪れて以来なので3年ぶり。
なんだか思い出深いです。

最後のマタニティー旅を楽しみたいと思います。


1日目:箱根神社
    甘酒茶屋
    Bakery&Table 箱根
    田村銀かつ亭
    グランリヴィエール箱根
    甘味処 よもぎ屋
    鴨音
    金谷リゾート箱根

2日目:山のホテル ラウンジ
    幸せの黄金鯛焼き  


結婚4周年記念旅行【1】KANAYA RESORT HAKONE へ泊まってみた(お部屋編)
https://4travel.jp/travelogue/11357996

結婚4周年記念旅行【2】KANAYA RESORT HAKONE へ泊まってみた(お食事編)
https://4travel.jp/travelogue/11358277

結婚4周年記念旅行【3】おしゃれなカフェ、パン屋めぐり&おいしいランチ
https://4travel.jp/travelogue/11367386

  • 箱根の散策を楽しみ、本日のお宿『KANAYA RESORT HAKONE』へ到着。

    箱根の散策を楽しみ、本日のお宿『KANAYA RESORT HAKONE』へ到着。

  • 車を正面に着けますとすぐにスタッフさんが駆けつけてくださいました。<br /><br />駆けつけてくださったのは良いものの。。<br />このスタッフさん。。うんともすんとも言葉を発しず。。<br /><br />車から降り、荷物を運ぼうとしたところ、<br />「お荷物お持ちいたします。」と。<br /><br />まず始めに挨拶とかないのかな。。<br /><br />接客にKANAYA RESORT さんらしさを全く感じない。。<br /><br />若い男性でしたのでまだ未熟さを感じたのでした。<br /><br />ちなみにこの方以外のスタッフさんのサービスは非常に良く、さすがKANAYA RESORT!という印象を受けました。

    車を正面に着けますとすぐにスタッフさんが駆けつけてくださいました。

    駆けつけてくださったのは良いものの。。
    このスタッフさん。。うんともすんとも言葉を発しず。。

    車から降り、荷物を運ぼうとしたところ、
    「お荷物お持ちいたします。」と。

    まず始めに挨拶とかないのかな。。

    接客にKANAYA RESORT さんらしさを全く感じない。。

    若い男性でしたのでまだ未熟さを感じたのでした。

    ちなみにこの方以外のスタッフさんのサービスは非常に良く、さすがKANAYA RESORT!という印象を受けました。

  • バーラウンジへ案内していただきました。<br />チェックイン時間は15時から。<br />少し早く到着したためこちらで待たせていただきました。<br />

    バーラウンジへ案内していただきました。
    チェックイン時間は15時から。
    少し早く到着したためこちらで待たせていただきました。

  • ウェルカムドリンクをいただきました。<br />妊婦の私にはアップルオレンジにラベンダーを少しブレンドしたハーブティーを出してくださいました。<br /><br />主人にはレモングラスの緑茶を。<br /><br />お着き菓子はフルーツタルト。<br />フルーツヨーグルトをタルト生地にのせたような一口サイズのタルトです。<br /><br />お茶もお菓子も美味しくいただきました。<br /><br /><br />早く到着したからといって早めにお部屋に入らせていただくことはなく。。<br />ほぼ定刻に入室いたしました。<br /><br />チェックインの手続きは電子パッドに表示されている予約内容を確認しサインをするのみ。<br />その際にターンダウンの有無を聞かれます。<br />ターンダウンの際にフレグランスでお部屋に香り付けをしていただけるそうです。<br />こちらのサービスはお断りすることも可能です。<br />私たちはお願いいたしました。<br />

    ウェルカムドリンクをいただきました。
    妊婦の私にはアップルオレンジにラベンダーを少しブレンドしたハーブティーを出してくださいました。

    主人にはレモングラスの緑茶を。

    お着き菓子はフルーツタルト。
    フルーツヨーグルトをタルト生地にのせたような一口サイズのタルトです。

    お茶もお菓子も美味しくいただきました。


    早く到着したからといって早めにお部屋に入らせていただくことはなく。。
    ほぼ定刻に入室いたしました。

    チェックインの手続きは電子パッドに表示されている予約内容を確認しサインをするのみ。
    その際にターンダウンの有無を聞かれます。
    ターンダウンの際にフレグランスでお部屋に香り付けをしていただけるそうです。
    こちらのサービスはお断りすることも可能です。
    私たちはお願いいたしました。

  • こちらがお部屋の鍵になります。<br />スマホを一部屋につき一台提供され、内線と解錠に利用します。<br />カードキーもありました。<br /><br />わざわざスマホで解錠することも持ち歩くことも面倒でしたので、私たちはカードキーを利用いたしました。

    こちらがお部屋の鍵になります。
    スマホを一部屋につき一台提供され、内線と解錠に利用します。
    カードキーもありました。

    わざわざスマホで解錠することも持ち歩くことも面倒でしたので、私たちはカードキーを利用いたしました。

  • 私たちのお部屋は108号室。<br />テラススタンダードというお部屋です。<br />

    私たちのお部屋は108号室。
    テラススタンダードというお部屋です。

  • 靴の脱ぎ履きがしやすいように玄関に椅子を置いてくださいました。<br />お心遣いがとっても嬉しかったです。

    靴の脱ぎ履きがしやすいように玄関に椅子を置いてくださいました。
    お心遣いがとっても嬉しかったです。

  • 玄関を入って右側にトイレがあります。<br />最新式全自動トイレです。

    玄関を入って右側にトイレがあります。
    最新式全自動トイレです。

  • 正面の扉を開けますと目の前にはミニバーが。

    正面の扉を開けますと目の前にはミニバーが。

  • KANAYA RESORT HAKONE の紋章の入ったお水。<br />こちらは飲み終えると補充していただけます。<br />

    KANAYA RESORT HAKONE の紋章の入ったお水。
    こちらは飲み終えると補充していただけます。

  • 引き出しの中にはカップやカトラリー。<br />

    引き出しの中にはカップやカトラリー。

  • 一番下の引き出しには湯沸かしポットとティッシュが。<br /><br />こちらのお部屋、ティッシュがこれのみなのです。<br />なので使いたい時に近くになく、いちいち移動させなければならないのが面倒でした。<br />

    一番下の引き出しには湯沸かしポットとティッシュが。

    こちらのお部屋、ティッシュがこれのみなのです。
    なので使いたい時に近くになく、いちいち移動させなければならないのが面倒でした。

  • 別料金になりますがワインセラーも設置されておりました。

    別料金になりますがワインセラーも設置されておりました。

  • 冷蔵庫のドリンクは宿泊料金に含まれております。<br /><br />ガルヴァニーナのオーガニックドリンク。<br /><br />右から、グアバと睡蓮のホワイトティー、アランチャータロッサ、ブルースパークリングウォーター。<br /><br />どれもすごく美味しかったです。<br />このような質の高いドリンクが用意されているお宿は初めてです。<br /><br />ターンダウンの際に使用済みのタオルやグラスなどを片付けてくださったのですが、なぜかドリンクの瓶のみが残されておりました。<br />敢えてなのか、片付け忘れたのか。。<br />

    冷蔵庫のドリンクは宿泊料金に含まれております。

    ガルヴァニーナのオーガニックドリンク。

    右から、グアバと睡蓮のホワイトティー、アランチャータロッサ、ブルースパークリングウォーター。

    どれもすごく美味しかったです。
    このような質の高いドリンクが用意されているお宿は初めてです。

    ターンダウンの際に使用済みのタオルやグラスなどを片付けてくださったのですが、なぜかドリンクの瓶のみが残されておりました。
    敢えてなのか、片付け忘れたのか。。

  • 紋章入りの箱の中は。。

    紋章入りの箱の中は。。

  • ジョンカナヤのカサブランカコーヒー、紅茶、コーヒーフレッシュが2つずつ。<br />

    ジョンカナヤのカサブランカコーヒー、紅茶、コーヒーフレッシュが2つずつ。

  • もう一つの箱には一日の5つのシーンに合わせたオリジナルの緑茶が。<br />これは嬉しい!<br />

    もう一つの箱には一日の5つのシーンに合わせたオリジナルの緑茶が。
    これは嬉しい!

  • ミニバーの脇には広めのクローゼットがあります。<br />消臭スプレー(リセッシュ)の用意がありました。

    ミニバーの脇には広めのクローゼットがあります。
    消臭スプレー(リセッシュ)の用意がありました。

  • バスローブに加え、パジャマ。

    バスローブに加え、パジャマ。

  • バスタオルの予備。<br />

    バスタオルの予備。

  • 蚊取りベープとランドリー注文票。<br />

    蚊取りベープとランドリー注文票。

  • 一番下にはセーフティーボックスがあります。<br /><br />タオル、バスローブ、パジャマに至るまで紋章入り。<br />高級感を感じます。<br />

    一番下にはセーフティーボックスがあります。

    タオル、バスローブ、パジャマに至るまで紋章入り。
    高級感を感じます。

  • そしていよいよお部屋へ。

    そしていよいよお部屋へ。

  • 重厚感のあるベッドは英国皇室ご用達のスランバーランド。<br />その最高級カテゴリー「グランスイート3」を導入しているそうです。<br />非常に寝心地が良く朝までぐっすりと眠ることができました。

    重厚感のあるベッドは英国皇室ご用達のスランバーランド。
    その最高級カテゴリー「グランスイート3」を導入しているそうです。
    非常に寝心地が良く朝までぐっすりと眠ることができました。

  • お部屋からの景色。<br />森の中なので眺望が良いわけではありませんが開放感があります。

    お部屋からの景色。
    森の中なので眺望が良いわけではありませんが開放感があります。

  • こちらの椅子、座り心地がイマイチでして。。<br />テーブルも小さく不便でした。<br /><br />お部屋が思ったよりも狭く、広めのデスクもないため荷物を置く場所に困りました。

    こちらの椅子、座り心地がイマイチでして。。
    テーブルも小さく不便でした。

    お部屋が思ったよりも狭く、広めのデスクもないため荷物を置く場所に困りました。

  • 菓子箱の中にはジョンカナヤのショコラシューラスクとガレットショコラが2つずつ。<br />

    菓子箱の中にはジョンカナヤのショコラシューラスクとガレットショコラが2つずつ。

  • シャープの加湿機能付空気清浄器も完備。

    シャープの加湿機能付空気清浄器も完備。

  • 洗面台はダブルシンクで便利です。

    洗面台はダブルシンクで便利です。

  • バスアメニティーはフランスのスパブランド『THEMAE』のボディソープ、シャンプー、コンディショナー、ボディクリーム、ソープ。<br /><br />なかなか手に入らないブランドのアメニティーを用意していただけるのは嬉しいです。<br /><br />ウォッシュタオルの用意もありました。

    バスアメニティーはフランスのスパブランド『THEMAE』のボディソープ、シャンプー、コンディショナー、ボディクリーム、ソープ。

    なかなか手に入らないブランドのアメニティーを用意していただけるのは嬉しいです。

    ウォッシュタオルの用意もありました。

  • ちなみにお部屋にスキンケア用品の用意はないため、チェックインの際にフロントでいただきました。<br /><br />エリクシールのメイク落とし、洗顔フォーム、化粧水、乳液です。

    ちなみにお部屋にスキンケア用品の用意はないため、チェックインの際にフロントでいただきました。

    エリクシールのメイク落とし、洗顔フォーム、化粧水、乳液です。

  • 洗面台の向かいにはタオルウォーマーが。

    洗面台の向かいにはタオルウォーマーが。

  • 引き出しの中には紋章入りのアメニティーが2セットずつ。<br />髭剃り、ソーイングセット、コットン、ヘアゴム、綿棒、シャワーキャップ、ヘアターバン、ヘアブラシ、歯ブラシの用意があります。<br /><br />どれも質の高いアメニティーで使い心地が非常に良かったです。<br />こういう細かいところまで行き届いているお宿はなかなかありません。<br />

    引き出しの中には紋章入りのアメニティーが2セットずつ。
    髭剃り、ソーイングセット、コットン、ヘアゴム、綿棒、シャワーキャップ、ヘアターバン、ヘアブラシ、歯ブラシの用意があります。

    どれも質の高いアメニティーで使い心地が非常に良かったです。
    こういう細かいところまで行き届いているお宿はなかなかありません。

  • ドライヤーはパナソニックのナノイー。

    ドライヤーはパナソニックのナノイー。

  • 広めのシャワーブース。<br />ハンドシャワーとレインシャワーがあります。<br />物を置く棚が上部にあるので座ってシャワーを浴びようとする際に不便でした。<br />ブース内は少し寒く感じました。<br />3月で気温も比較的高かったため大丈夫でしたが、真冬は厳しいかもしれません。<br />

    広めのシャワーブース。
    ハンドシャワーとレインシャワーがあります。
    物を置く棚が上部にあるので座ってシャワーを浴びようとする際に不便でした。
    ブース内は少し寒く感じました。
    3月で気温も比較的高かったため大丈夫でしたが、真冬は厳しいかもしれません。

  • お部屋の露天風呂。<br />2人で入るには十分な広さです。<br />硫黄の香りのある少し濁った温泉で、源泉掛け流しなのですが、熱めなので加水しなければいけないのが残念です。<br />森の中ですので夏は蚊や虫に悩まされるかもしれません。<br /><br />今の時期でちょうど良かったのかも。<br />

    お部屋の露天風呂。
    2人で入るには十分な広さです。
    硫黄の香りのある少し濁った温泉で、源泉掛け流しなのですが、熱めなので加水しなければいけないのが残念です。
    森の中ですので夏は蚊や虫に悩まされるかもしれません。

    今の時期でちょうど良かったのかも。

  • 翌朝6時頃、日の出の登る様子を見ることができました。<br /><br />日の出を眺めながらの露天風呂、とっても最高でした!

    翌朝6時頃、日の出の登る様子を見ることができました。

    日の出を眺めながらの露天風呂、とっても最高でした!

  • お部屋が少し狭く、広めのデスクもありませんので、荷物の置き場所に困ることと、小さなテーブルや座り心地の悪い椅子、シャワールームの棚などにおいて機能面で不便さはあるものの、ミニバーやアメニティー、備品などは上質で使いやすいものが多く、ラグジュアリー感を感じました。<br />お部屋の露天風呂も広く気持ち良く入ることができました。<br /><br />また、スタッフさんのお心遣い、サービスも素晴らしく、さすがだなと感じました。<br /><br /><br /><br />結婚4周年記念旅行【2】KANAYA RESORT HAKONE へ泊まってみた(お食事編)<br />https://4travel.jp/travelogue/11358277

    お部屋が少し狭く、広めのデスクもありませんので、荷物の置き場所に困ることと、小さなテーブルや座り心地の悪い椅子、シャワールームの棚などにおいて機能面で不便さはあるものの、ミニバーやアメニティー、備品などは上質で使いやすいものが多く、ラグジュアリー感を感じました。
    お部屋の露天風呂も広く気持ち良く入ることができました。

    また、スタッフさんのお心遣い、サービスも素晴らしく、さすがだなと感じました。



    結婚4周年記念旅行【2】KANAYA RESORT HAKONE へ泊まってみた(お食事編)
    https://4travel.jp/travelogue/11358277

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP