2018/04/30 - 2018/05/01
5044位(同エリア13206件中)
ユキコキさん
GWに山梨県一泊旅行。
大月駅まで電車で行き、そこからレンタカーを借りて河口湖のホテルまで寄り道しながら向かいました。
まずは大月駅から車で10分位の道の駅つるで美味しい野菜のジェラートを食べてリニア見学センターへ、この日は試験走行がなくすいていました。
さらっと見て山もとうどんで吉田うどんで腹ごしらえをし、お目当ての忍野八海へ向かいます。
道も空いていてすんなり到着。
一番賑やかな湧池から見に行きました。
世界文化遺産に認定されているからでしょうか、外国人観光客が半分。それ以上?
とにかく混んでいました。
池の水は確かに綺麗で泳いでいるコイが光ってみえました。
残念ながら出口池は遠くて断念しましたが他の7つは全て見て芝桜へ移動。
芝桜はピンク、白、青と美しい花と富士山をバックに写真をとれるのが人気のようで会場に到着するまではめちゃくちゃ渋滞。
かなり疲れた顔で写真をとりましたが、後で写真をみたらピンクの芝桜をバックに撮った写真がこの日の一番綺麗な写真でした。
帰りも河口湖のホテルまで3時間位かかりましたが充実した1日でした。
-
大月駅に到着しました。
-
大月駅前です。
晴れていて良かった!
ここからレンタカーを借りに行きます。 -
道の駅つるに到着。
まだ新しい道の駅で綺麗です。
野菜も沢山売っていました。 -
道の駅つるの野菜
-
紫のアスパラガスがありました。
-
パンの種類も沢山ありました。
-
お肉も。
-
パンやお肉、豆腐、お酒も売っていました。
-
黒ごまととうもろこしのジェラート。
黒ごまはちゃんと焙煎したごまを使っています。
とうもろこしのジェラートはとうもろこしをそのままかじっているような味でとても美味しかったです。 -
試食で頂いたピーナッツも焙煎したピーナッツを使っていてめちゃくちゃ美味しかったです。
-
試食で頂いたほうれん草のジェラートは以外に甘くて苦味など一切ありませんでした。
-
リニア見学センターからの景色です。
今日は試験走行かなかったので誰もいません。 -
リニアの模型
-
うどんを食べに来ました。
リニア見学センターからすぐ! -
山もとうどん屋さんです。
ワカメうどん大盛とつけ肉うどんです。 -
念願の忍野八海へ到着!
でもちょっと雲ってきちゃいました、、
このあと雨もちらほら、、 -
湧池は凄い人です。
-
これが忍野八海の水質。
深さ8mの池で泳ぐコイが幻想的でした。
残念なのはお金やどこかのチケットが池の底に落ちていた事。
マナーの悪い方のせいでこの名水が汚されるのは遺憾です。 -
川の底になびく草が綺麗
-
青いコイがとくに綺麗でした。
-
お水はくせのない味でした。
-
透明度分かりますか?
-
青や黄色のコイが光ってました。
-
こちらは富士の雪解け水。
冷たいです。 -
忍野八海は名水百選に選ばれています。
-
焼き草餅美味しそうでした。
-
お団子屋さんです。
-
水車と綺麗な川、緑が映える。
-
お釜池に向かいます。
桜の木が植えられていて桜の季節はさぞ綺麗な事でしょう。 -
本当に綺麗な水
-
湧池から10分。
お釜池は家の風呂位の大きさで人が沢山いて写真にとれず。 -
忍野八海から渋滞を乗り越え富士芝桜まつりに16時位に到着
大分肌寒く雲行きも怪しい。 -
色とりどりの芝桜
-
ピンクが一番映える
-
アネモネは実際に見た方がもっと綺麗です。
-
竜神池と芝桜。
富士山も見えてここで写真を撮る方が多かった。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
36