沖縄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
八重山離島めぐりツアーに参加してきました。<br />足を怪我していたので、行く前は少し不安でしたが、思い出に残る良い旅になりました♪<br /><br />旅行に行く前は皆様の旅行記がすごく参考になったので、投稿してみました。ご参考頂けたら幸いです。<br /><br />2日目は西表島から由布島、竹富島へ離島めぐりをしました。長くなったので、まずは西表島~由布島編。

八重山離島めぐり2018@2日目前半

14いいね!

2018/04/08 - 2018/04/10

21902位(同エリア46522件中)

0

17

くまうさ太郎さん

八重山離島めぐりツアーに参加してきました。
足を怪我していたので、行く前は少し不安でしたが、思い出に残る良い旅になりました♪

旅行に行く前は皆様の旅行記がすごく参考になったので、投稿してみました。ご参考頂けたら幸いです。

2日目は西表島から由布島、竹富島へ離島めぐりをしました。長くなったので、まずは西表島~由布島編。

PR

  • 2日目は早起きして、朝風呂へ。<br /><br />ツアーは8時頃集合だったので、朝食は7時に行けば良いや~~と思ったら大誤算。<br /><br />すごい行列が。<br />座るのに15分くらいかかりました。<br /><br />土日、夏休みシーズンは注意が必要ですね。次の日(月曜)は全然並んでいませんでした。<br /><br />朝食は基本的な朝食メニューのほかに、チャンプルー等沖縄料理が並びます。サラダ用野菜はやや種類少な目。グアバジュースや紅芋アイスが嬉しかったです。<br /><br />私的ヒットはよもぎ入りウインナー。うまし。<br /><br />時間がなかったので、ささっと食べて、コーヒーとサーターアンダギーは部屋に持ち帰りました。有り難いシステム。

    2日目は早起きして、朝風呂へ。

    ツアーは8時頃集合だったので、朝食は7時に行けば良いや~~と思ったら大誤算。

    すごい行列が。
    座るのに15分くらいかかりました。

    土日、夏休みシーズンは注意が必要ですね。次の日(月曜)は全然並んでいませんでした。

    朝食は基本的な朝食メニューのほかに、チャンプルー等沖縄料理が並びます。サラダ用野菜はやや種類少な目。グアバジュースや紅芋アイスが嬉しかったです。

    私的ヒットはよもぎ入りウインナー。うまし。

    時間がなかったので、ささっと食べて、コーヒーとサーターアンダギーは部屋に持ち帰りました。有り難いシステム。

  • 8時すぎ、出発ー!!<br />まずは近くの石垣港へ。すぐでした。<br /><br />ここでセブン銀行発見!<br />しばし、船を待つ間フリーになったのでお金下ろしました。<br />所持金がようやく増えて、ホッ。<br />ちなみに石垣空港には沖縄の地銀と、イオン銀行がありましたよ。

    8時すぎ、出発ー!!
    まずは近くの石垣港へ。すぐでした。

    ここでセブン銀行発見!
    しばし、船を待つ間フリーになったのでお金下ろしました。
    所持金がようやく増えて、ホッ。
    ちなみに石垣空港には沖縄の地銀と、イオン銀行がありましたよ。

  • お金をおろした後は、港をぶらぶら。<br /><br />西表島の港のトイレはあまり綺麗でなかったので、こちらで済ませるのが理想。船内のトイレもあまり良くないそうです。<br /><br />港には売店があり、お弁当やジュース、お土産等が売ってました。<br />ハブアタックという怪しげなドリンクが売ってました。笑

    お金をおろした後は、港をぶらぶら。

    西表島の港のトイレはあまり綺麗でなかったので、こちらで済ませるのが理想。船内のトイレもあまり良くないそうです。

    港には売店があり、お弁当やジュース、お土産等が売ってました。
    ハブアタックという怪しげなドリンクが売ってました。笑

  • 船乗り場に具志堅さんの像が。<br /><br />大人気w

    船乗り場に具志堅さんの像が。

    大人気w

  • 石垣港から高速船で西表島へ。<br /><br />高速船、初めて乗ったけど凄い勢いで走る( ?)んですねww<br />酔い止めを朝飲んだので、酔いはしませんでした。<br />というか、むしろうたた寝してしまった。<br /><br />寝るには前側の席が快適です。後ろ側はガソリン臭かった模様です。<br /><br />西表島では、船を乗り換え、仲間川マングローブクルーズへ!船長さんの快活なトークで和気藹々と巡ります。<br /><br />マングローブといっても、ヤエヤマヒルギなど、色々な種類があって、それぞれ特徴があり興味深かったです。

    石垣港から高速船で西表島へ。

    高速船、初めて乗ったけど凄い勢いで走る( ?)んですねww
    酔い止めを朝飲んだので、酔いはしませんでした。
    というか、むしろうたた寝してしまった。

    寝るには前側の席が快適です。後ろ側はガソリン臭かった模様です。

    西表島では、船を乗り換え、仲間川マングローブクルーズへ!船長さんの快活なトークで和気藹々と巡ります。

    マングローブといっても、ヤエヤマヒルギなど、色々な種類があって、それぞれ特徴があり興味深かったです。

  • サキシマスオウノキが仲間川クルーズのゴール。<br />一度船を降りて、ウッドデッキの道を歩いて本当すぐ。<br /><br />いやー、変わった木ですね。<br />こちらの木は板根といって板のような根をしています。<br /><br />思った以上に楽しめたクルーズでした。

    サキシマスオウノキが仲間川クルーズのゴール。
    一度船を降りて、ウッドデッキの道を歩いて本当すぐ。

    いやー、変わった木ですね。
    こちらの木は板根といって板のような根をしています。

    思った以上に楽しめたクルーズでした。

  • 仲間川を戻ったら、バスに乗り換え由布島へ。<br /><br />噂に船長さんがドライバーも兼務すると聞いてたので、私はやっぱりそうなんだwとニヤニヤしていました。<br /><br />そうと知らない他のお客さんは「え?」「え?」と良いリアクション。<br /><br />ここに限らず、石垣島のバスドライバーさんはガイドや船、歌と非常にマルチな方が多いんですね。<br />素晴らしい。<br /><br />途中、トイレ休憩を兼ねて黒糖のお土産屋さんにいきました。<br /><br />黒糖、うまい。小ちゃいのを買ってみました。<br /><br />そうこうしていくうちに、由布島の入り口に到着。<br />由布島へは水牛車で渡ります。

    仲間川を戻ったら、バスに乗り換え由布島へ。

    噂に船長さんがドライバーも兼務すると聞いてたので、私はやっぱりそうなんだwとニヤニヤしていました。

    そうと知らない他のお客さんは「え?」「え?」と良いリアクション。

    ここに限らず、石垣島のバスドライバーさんはガイドや船、歌と非常にマルチな方が多いんですね。
    素晴らしい。

    途中、トイレ休憩を兼ねて黒糖のお土産屋さんにいきました。

    黒糖、うまい。小ちゃいのを買ってみました。

    そうこうしていくうちに、由布島の入り口に到着。
    由布島へは水牛車で渡ります。

  • 由布島では、まずお昼ごはん。<br /><br />今回のツアーでは、この2日目の昼ごはんが西表膳とだけ書かれていて、どこで食べるのか、何を食べるのか不明でした。<br /><br />内容はお弁当のような感じ。<br /><br />やや冷めていましたので、味はそれなり。<br /><br />沖縄の油みそ、初めて食べました。こちらは砂糖の甘みが強く、イカのような歯ごたえのあるものが入ってました。なんだろう、おもしろい。<br /><br />由布島でお昼だったので、移動がなく、ゆっくり観光出来たから、良かったかも。

    由布島では、まずお昼ごはん。

    今回のツアーでは、この2日目の昼ごはんが西表膳とだけ書かれていて、どこで食べるのか、何を食べるのか不明でした。

    内容はお弁当のような感じ。

    やや冷めていましたので、味はそれなり。

    沖縄の油みそ、初めて食べました。こちらは砂糖の甘みが強く、イカのような歯ごたえのあるものが入ってました。なんだろう、おもしろい。

    由布島でお昼だったので、移動がなく、ゆっくり観光出来たから、良かったかも。

  • まずは蝶々園に!<br />温室に入ると沢山蝶々が。オオゴマダラやリュウキュウアサギマダラがいっぱいー。<br />私の知ってる蝶々より、ひらひらとゆったり、優雅に飛んでいて、蝶までも沖縄的とびっくり。<br />小ちゃい子に蝶々が止まって、歓声をあげて喜んでる姿が可愛いかったw<br /><br />同じ蝶は石垣島でも野生のものが飛んでいました。

    まずは蝶々園に!
    温室に入ると沢山蝶々が。オオゴマダラやリュウキュウアサギマダラがいっぱいー。
    私の知ってる蝶々より、ひらひらとゆったり、優雅に飛んでいて、蝶までも沖縄的とびっくり。
    小ちゃい子に蝶々が止まって、歓声をあげて喜んでる姿が可愛いかったw

    同じ蝶は石垣島でも野生のものが飛んでいました。

  • お約束のサナギ。<br /><br />本当に金色だー!脱皮してる最中の個体があって見入ってしまいました。

    お約束のサナギ。

    本当に金色だー!脱皮してる最中の個体があって見入ってしまいました。

  • サナギに見入っていて、ふと足元を見たらイモムシがっ!ひいっ!笑<br /><br />そうよね、そりゃ蝶やサナギがいるんだから、いるよね。笑<br /><br />イモムシの時から派手派手なんだなぁ。

    サナギに見入っていて、ふと足元を見たらイモムシがっ!ひいっ!笑

    そうよね、そりゃ蝶やサナギがいるんだから、いるよね。笑

    イモムシの時から派手派手なんだなぁ。

  • それにしても良い天気。室内以外は上着を脱ぎ、半袖ニットで過ごしました。<br /><br />ステキな小道。<br />いいね、いいね~~

    それにしても良い天気。室内以外は上着を脱ぎ、半袖ニットで過ごしました。

    ステキな小道。
    いいね、いいね~~

  • 続いて向かったのは、ブーゲンビリアガーデン!<br /><br />ガイドブックには3月までが見頃と書いてあり、咲いてるか不安でしたが、沢山咲いてたー!<br /><br />きれーい!

    続いて向かったのは、ブーゲンビリアガーデン!

    ガイドブックには3月までが見頃と書いてあり、咲いてるか不安でしたが、沢山咲いてたー!

    きれーい!

  • 続いて、マンタの浜。<br /><br />サンゴや貝殻がいっぱい!<br />夢中で可愛い貝殻を探す私。呆れる母。<br /><br />しかーし、捜索中、ふと見ると母が真剣に探してました。<br /><br />似た者親子w

    続いて、マンタの浜。

    サンゴや貝殻がいっぱい!
    夢中で可愛い貝殻を探す私。呆れる母。

    しかーし、捜索中、ふと見ると母が真剣に探してました。

    似た者親子w

  • 意外に人がおらず、貝殻やサンゴを拾いたい人はおススメかも。<br /><br />あ、でも、がさっと砂ごとまとめて持ってくのはダメみたいなので、注意して下さい。

    意外に人がおらず、貝殻やサンゴを拾いたい人はおススメかも。

    あ、でも、がさっと砂ごとまとめて持ってくのはダメみたいなので、注意して下さい。

  • 一通り見終わったので、出入り口の売店をぷらぷら。パインの試食をパクパク。<br /><br />甘ーい!ピーチパインがさっぱりしてて好みでした。<br />香りは本当にピーチ。<br /><br />観光を1時間程して、集合場所に。広場にはお休み中の水牛たち。<br /><br />水牛は体温を調節できないので、水に入って体温を調節するそう。まさに水牛~~<br /><br />ゆったり自分のペースで観光できて、由布島観光は大満足でした。

    一通り見終わったので、出入り口の売店をぷらぷら。パインの試食をパクパク。

    甘ーい!ピーチパインがさっぱりしてて好みでした。
    香りは本当にピーチ。

    観光を1時間程して、集合場所に。広場にはお休み中の水牛たち。

    水牛は体温を調節できないので、水に入って体温を調節するそう。まさに水牛~~

    ゆったり自分のペースで観光できて、由布島観光は大満足でした。

  • 帰りも水牛車。<br /><br />まったり、三線の音と歌を聴きながらの移動。<br />リラックスしたひとときを過ごしました。<br /><br />なんて贅沢。<br /><br />他のどこのリゾートでもなく、八重山に来たんだなぁと実感。

    帰りも水牛車。

    まったり、三線の音と歌を聴きながらの移動。
    リラックスしたひとときを過ごしました。

    なんて贅沢。

    他のどこのリゾートでもなく、八重山に来たんだなぁと実感。

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP