小山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3月16日をもって引退する事が決まった両毛線の115系に乗ってきました。

2018年3月 引退直前の電車に乗車・・・・・①115系

10いいね!

2018/03/08 - 2018/03/08

63位(同エリア140件中)

2

65

ぱいぐ

ぱいぐさん

3月16日をもって引退する事が決まった両毛線の115系に乗ってきました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
3.5
交通
4.5
交通手段
JR特急 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 3月8日<br />品川駅9、10番ホームに向かうと常磐線の特急の「ひたち」「ときわ」に充当しているE657系の写真が大きく貼ってありました。

    3月8日
    品川駅9、10番ホームに向かうと常磐線の特急の「ひたち」「ときわ」に充当しているE657系の写真が大きく貼ってありました。

  • ホームの真ん中付近には大きな動輪がありました。

    ホームの真ん中付近には大きな動輪がありました。

  • 特急ときわ69号で出発します。

    特急ときわ69号で出発します。

  • 特急ときわ69号です。<br />このE657系で統一されています。

    特急ときわ69号です。
    このE657系で統一されています。

  • 車内は黒いモケットのシートが並んでいました。

    車内は黒いモケットのシートが並んでいました。

  • グリーン車は若干大きいシートとなっていました。

    グリーン車は若干大きいシートとなっていました。

  • 高級感溢れる洗面所でした。

    高級感溢れる洗面所でした。

  • トイレは洋式でした。

    トイレは洋式でした。

  • 品川から約1時間15分で友部に到着しました。

    品川から約1時間15分で友部に到着しました。

  • 友部ではかつて常磐線の上野で見られたE501系が停まっていました。<br />E501系は現在は水戸線と常磐線の水戸付近で走っています。

    友部ではかつて常磐線の上野で見られたE501系が停まっていました。
    E501系は現在は水戸線と常磐線の水戸付近で走っています。

  • その後、水戸線の小山行が到着しました。<br />常磐線の普通列車で見られるE531系でした。

    その後、水戸線の小山行が到着しました。
    常磐線の普通列車で見られるE531系でした。

  • 小山行の車内です。<br /><br />

    小山行の車内です。

  • 友部から約1時間で小山に到着してベックスコーヒー小山店で夕食を食べます。

    友部から約1時間で小山に到着してベックスコーヒー小山店で夕食を食べます。

  • 食事のメニューもあり、ドライカレーセットをオーダーしました。

    食事のメニューもあり、ドライカレーセットをオーダーしました。

  • ベックスコーヒー小山店を後にしてニューデイズ小山店で買い出しをしました。

    ベックスコーヒー小山店を後にしてニューデイズ小山店で買い出しをしました。

  • 通路を歩いて両毛線ホームに向かいます。

    通路を歩いて両毛線ホームに向かいます。

  • 両毛線ホームは小山駅の端にある感じの場所にありました。

    両毛線ホームは小山駅の端にある感じの場所にありました。

  • 両毛線ホームに向かうと、両毛線の主力の211系と主な駅が描いてある絵が貼ってありました。

    両毛線ホームに向かうと、両毛線の主力の211系と主な駅が描いてある絵が貼ってありました。

  • 両毛線のドア開閉方法のポスターもありました。<br />前回両毛線に乗った際に貼ってあった107系の写真がありませんでした。

    両毛線のドア開閉方法のポスターもありました。
    前回両毛線に乗った際に貼ってあった107系の写真がありませんでした。

  • 時刻表を見ると昼間は約1時間に1本でした。

    時刻表を見ると昼間は約1時間に1本でした。

  • 所要時間の案内を見ました。<br />両毛線全線乗り通すと約1時間35分かかります。<br />

    所要時間の案内を見ました。
    両毛線全線乗り通すと約1時間35分かかります。

  • 両毛線の主力と共に高崎付近の路線の主力の211系が停まっていました。

    両毛線の主力と共に高崎付近の路線の主力の211系が停まっていました。

  • その後、115系が到着しました。<br />折り返し、高崎行となります。

    その後、115系が到着しました。
    折り返し、高崎行となります。

  • 前回両毛線に乗った時(2017年2月)に引退の噂があった115系でしたが、その後のダイヤ改正でも少し残りましたが、栃木県内に入る運用はこの一本となってしまいました。<br />そして、3月16日をもって引退する事が発表されました。<br />数年前までは両毛線の主力として走っていた115系ですが、車齢には勝てずに引退する事になりました。<br />尚、運転台の上の幕は使用中止となり、埋められていました。<br /><br />

    前回両毛線に乗った時(2017年2月)に引退の噂があった115系でしたが、その後のダイヤ改正でも少し残りましたが、栃木県内に入る運用はこの一本となってしまいました。
    そして、3月16日をもって引退する事が発表されました。
    数年前までは両毛線の主力として走っていた115系ですが、車齢には勝てずに引退する事になりました。
    尚、運転台の上の幕は使用中止となり、埋められていました。

  • 少し角度を変えて撮りました。<br />運転室の後ろには雪切室がある115系1000番台でした。<br />115系の中でも新しい部類に値しますが、それでも製造から40年経過していました。

    少し角度を変えて撮りました。
    運転室の後ろには雪切室がある115系1000番台でした。
    115系の中でも新しい部類に値しますが、それでも製造から40年経過していました。

  • 連結部も撮りました。

    連結部も撮りました。

  • この連結シーンもまもなく見られなくなってしまうと思いました。

    この連結シーンもまもなく見られなくなってしまうと思いました。

  • 横の方向幕も撮りました。

    横の方向幕も撮りました。

  • ドアを手で開けて車内に入ります。

    ドアを手で開けて車内に入ります。

  • 側面も撮りました。<br />かつて上野でも見られた115系を思い出しました。

    側面も撮りました。
    かつて上野でも見られた115系を思い出しました。

  • 車両番号も撮りました。

    車両番号も撮りました。

  • 車内です。<br />約20年位前にリニュアールされて綺麗な車内になり、古さを感じさせない車内でした。

    車内です。
    約20年位前にリニュアールされて綺麗な車内になり、古さを感じさせない車内でした。

  • ボックスシートが並んでいるのは115系の特徴でもありました。<br />ボックスシートも約20年前のリニュアールの際に新しいボックスシートになり、古さを感じませんでした。

    ボックスシートが並んでいるのは115系の特徴でもありました。
    ボックスシートも約20年前のリニュアールの際に新しいボックスシートになり、古さを感じませんでした。

  • 高崎付近のスイカのご利用案内も貼ってありました。

    高崎付近のスイカのご利用案内も貼ってありました。

  • 車内から眺めた連結部も撮りました。

    車内から眺めた連結部も撮りました。

  • 運転台は製造当時のままで懐かしい感じでした。

    運転台は製造当時のままで懐かしい感じでした。

  • トイレは若干リニュアールされていましたが、和式トイレでした。

    トイレは若干リニュアールされていましたが、和式トイレでした。

  • 外は真っ暗なので、車窓からは全くと言っていい位に景色を眺める事が出来ませんでした。<br />時折、街の灯りが見えました。<br />栃木付近の街の灯りです。

    外は真っ暗なので、車窓からは全くと言っていい位に景色を眺める事が出来ませんでした。
    時折、街の灯りが見えました。
    栃木付近の街の灯りです。

  • 少しづつ降りていき、気付くと車内はガラガラとなっていました。

    少しづつ降りていき、気付くと車内はガラガラとなっていました。

  • ニューデイズ小山店で買ったビールを呑みます。<br />先月(2月)に行った沖縄のオリオンビールを呑みました。

    ニューデイズ小山店で買ったビールを呑みます。
    先月(2月)に行った沖縄のオリオンビールを呑みました。

  • 夜行列車の雰囲気が少しだけ味わえた感じもしました。

    夜行列車の雰囲気が少しだけ味わえた感じもしました。

  • 真っ暗な車窓を眺めてみると大平下付近の田畑の少しだけ眺める事が出来ました。

    真っ暗な車窓を眺めてみると大平下付近の田畑の少しだけ眺める事が出来ました。

  • 東武佐野線との乗換駅の佐野です。

    東武佐野線との乗換駅の佐野です。

  • 足利では小山行と交換の為、5分位停まりました。

    足利では小山行と交換の為、5分位停まりました。

  • 足利に停車中の115系です。

    足利に停車中の115系です。

  • 211系の小山行が到着して発車しました。

    211系の小山行が到着して発車しました。

  • 栃木県から群馬県に入り、桐生でも少し停車しました。<br />もう一度、115系を撮ったらライトが点灯していました。

    栃木県から群馬県に入り、桐生でも少し停車しました。
    もう一度、115系を撮ったらライトが点灯していました。

  • かつてはライトが大きなタイプの115系もありましたが、現存する115系のライトは全てこの小さいタイプとなっています。

    かつてはライトが大きなタイプの115系もありましたが、現存する115系のライトは全てこの小さいタイプとなっています。

  • ドアを手で開けて車内に戻ります。

    ドアを手で開けて車内に戻ります。

  • 115系が停まっている風景もあとほんの僅かで見納めになると思いました。

    115系が停まっている風景もあとほんの僅かで見納めになると思いました。

  • 新前橋でも211系の小山行が見えました。

    新前橋でも211系の小山行が見えました。

  • 終点高崎に到着です。<br />手でドアを開けて降りましたが、手でドアを開ける車両も全国的にも珍しくなっていると思いました。

    終点高崎に到着です。
    手でドアを開けて降りましたが、手でドアを開ける車両も全国的にも珍しくなっていると思いました。

  • 高崎に到着した115系の両毛線です。

    高崎に到着した115系の両毛線です。

  • 高崎付近いや関東で115系に乗るのは今回で本当に最期になると思いました。<br />今までお疲れ様でした!!<br />

    高崎付近いや関東で115系に乗るのは今回で本当に最期になると思いました。
    今までお疲れ様でした!!

  • 編成全体を撮りました。<br />6両編成で長いとは言えない編成でしたが、3~4両編成がメインとなっていたので長く見えました。<br />かつて上野で見られた15両編成の115系を思い出しました。

    編成全体を撮りました。
    6両編成で長いとは言えない編成でしたが、3~4両編成がメインとなっていたので長く見えました。
    かつて上野で見られた15両編成の115系を思い出しました。

  • いつの間にか、高崎付近の主力となった211系とバチリ!<br />高崎付近の路線のバトンを211系に渡す感じがしました。<br />

    いつの間にか、高崎付近の主力となった211系とバチリ!
    高崎付近の路線のバトンを211系に渡す感じがしました。

  • その後、信越線の横川からの電車が到着しましたがこちらも115系でした。

    その後、信越線の横川からの電車が到着しましたがこちらも115系でした。

  • よく見ると現存する高崎の115系の中で唯一リニュアールされていない編成でした。<br />製造当時の雰囲気が一層漂っていました。

    よく見ると現存する高崎の115系の中で唯一リニュアールされていない編成でした。
    製造当時の雰囲気が一層漂っていました。

  • 車内を見てみると椅子のモケットは変わった以外は製造当時のままでした。

    車内を見てみると椅子のモケットは変わった以外は製造当時のままでした。

  • 懐かしい感じが一層漂っていました。

    懐かしい感じが一層漂っていました。

  • このリニュアールされていない115系も16日をもって引退となります。

    このリニュアールされていない115系も16日をもって引退となります。

  • 側面を見てみると「ありがとう115系」のステッカーが貼ってありました。

    側面を見てみると「ありがとう115系」のステッカーが貼ってありました。

  • ライトが点灯している115系は凛々しい感じでした。

    ライトが点灯している115系は凛々しい感じでした。

  • 今まで115系には何回もお世話になりましたが、時代の流れには勝てないです。<br />「ありがとう115系」<br />

    今まで115系には何回もお世話になりましたが、時代の流れには勝てないです。
    「ありがとう115系」

  • その後、高崎線の最終の上野行に乗って帰宅しました。<br />新世代の車両のE233系でした。<br />そのうち、今回乗った両毛線もE233系が主力となるのかな・・・<br />と思い、帰路に着きました。<br /><br />この旅行記の続きは「2018年3月 引退直線の電車に乗車・・・・・②グレートアップ塗装189系」に続きます。<br />

    その後、高崎線の最終の上野行に乗って帰宅しました。
    新世代の車両のE233系でした。
    そのうち、今回乗った両毛線もE233系が主力となるのかな・・・
    と思い、帰路に着きました。

    この旅行記の続きは「2018年3月 引退直線の電車に乗車・・・・・②グレートアップ塗装189系」に続きます。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • とのっちさん 2018/03/10 20:18:02
    はじめまして。
    ZO0Zさま

    はじめまして。とのっちと申します。先日新着旅行記の中から189系にくいついてしまいました。

    高崎地区の115系狙い撃ちで、ルートを拝見すると一筆書きのような気がして、たいへん鉄道がお好きな方と思われます。“グレードアップあずさ”も撮るだけで終わってしまいました。首都圏には(この改正でだいぶメスが入りますが)まだまだ魅力的な列車が多く、うらやましい限りです。

    古い旅行記のことで申し訳ないのですが、台北の「ゲストハウスおおしろ」の記述を拝見しまして、懐かしく思い自分の旅行記を見返しましたら2006年9月18日に泊まっておりました。私の旅行記が列車の写真ばかりで宿の写真が1枚もなく、証拠はありませんが…高鐡開業前の台鐡に行かねばならないという妙な使命感で、市の図書館でガイドブック借りてここなら大丈夫だろうとあたりをつけ泊りました。初めての海外旅行で思い入れの深い(の割には写真の枚数の少ない)旅行でした。まさか同じ日に泊った方をネット上で見つけるとは!と心底驚いております。

    まことに勝手ながらフォローさせていただきます。旅行記楽しみにしております。

    とのっち

    ぱいぐ

    ぱいぐさん からの返信 2018/03/13 21:06:38
    RE: はじめまして。
    とのっち様
    掲示板にメッセージありがとうございました。
    この3月は引退する列車が多くて、少しでも乗りに行きたいと思い、乗ってきたわけなんですわ
    これも一つの時代の流れとして受け止めるしかないと思いました。
    ゲストハウスおおしろ懐かしいですね!
    現在はゲストハウスおおしろは別のゲストハウスに変わっているという噂を聞きました。
    様々な旅行記を掲載していくので、また覗いてみて下さいませ。

ぱいぐさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP