横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2018年2月24日(土)、獅子ヶ谷の横浜市農村生活館みその公園「横溝屋敷」(横浜市鶴見区獅子ヶ谷3-10-2)に行ってきました。本公園は、旧獅子ヶ谷村の豪農で名主を代々務めた横溝家の旧居が横浜市に寄贈されて、修復復元されて、同時に寄贈された往事の農村生活資料を展示するとともに、旧居を公開しています。なお、横浜市農村生活館みその公園「横溝屋敷」のURLはhttp://qq2h4dy9n.wixsite.com/yokomizoyashikiです。最寄りバス停等はこれをご覧ください。休日とありそれなりの人出でした。<br />表紙写真は、右が表門(寄棟茅葺平屋建・66㎡)と左が穀蔵(置屋根両妻兜造茅葺二階建・66㎡)です。

獅子ヶ谷横溝屋敷

12いいね!

2018/02/24 - 2018/02/24

4681位(同エリア9493件中)

0

12

km45

km45さん

2018年2月24日(土)、獅子ヶ谷の横浜市農村生活館みその公園「横溝屋敷」(横浜市鶴見区獅子ヶ谷3-10-2)に行ってきました。本公園は、旧獅子ヶ谷村の豪農で名主を代々務めた横溝家の旧居が横浜市に寄贈されて、修復復元されて、同時に寄贈された往事の農村生活資料を展示するとともに、旧居を公開しています。なお、横浜市農村生活館みその公園「横溝屋敷」のURLはhttp://qq2h4dy9n.wixsite.com/yokomizoyashikiです。最寄りバス停等はこれをご覧ください。休日とありそれなりの人出でした。
表紙写真は、右が表門(寄棟茅葺平屋建・66㎡)と左が穀蔵(置屋根両妻兜造茅葺二階建・66㎡)です。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5

PR

  • 表門中心部の門です。奥に見えるのが主屋玄関口です。

    表門中心部の門です。奥に見えるのが主屋玄関口です。

  • 主屋(寄棟茅葺二階建・352㎡)です。明治29年(1896)建築です。

    主屋(寄棟茅葺二階建・352㎡)です。明治29年(1896)建築です。

  • 1階の奥座敷で、雛祭りが近く雛人形が飾られています。

    1階の奥座敷で、雛祭りが近く雛人形が飾られています。

  • 2階で、元々は蚕室ですが、獅子ヶ谷村関係、横溝家関係、横溝家の什器・人形・家具等を展示しています。右手に見えるには獅子ヶ谷村のジオラマです。

    2階で、元々は蚕室ですが、獅子ヶ谷村関係、横溝家関係、横溝家の什器・人形・家具等を展示しています。右手に見えるには獅子ヶ谷村のジオラマです。

  • 階段からは奥の部屋の什器・人形の展示です。この奥にはご覧のように雛人形が展示されています。

    階段からは奥の部屋の什器・人形の展示です。この奥にはご覧のように雛人形が展示されています。

  • 主屋2階から見た表門です。弘化4年(1847)建築です。

    主屋2階から見た表門です。弘化4年(1847)建築です。

  • 表門右長屋の農耕具展示です。手前には草鞋奥には鋤鍬等が並んでいます。

    表門右長屋の農耕具展示です。手前には草鞋奥には鋤鍬等が並んでいます。

  • 主屋右の蚕小屋(寄棟茅葺二階建)です。主屋と同時期の建築です。

    主屋右の蚕小屋(寄棟茅葺二階建)です。主屋と同時期の建築です。

  • 左の白い建物が主屋裏の文庫蔵(置屋根両妻兜造茅葺二階建)です。安政4年(1857)建築です。主屋と文庫蔵の手前、すなわち奥座敷からは小庭園が眺められます。

    左の白い建物が主屋裏の文庫蔵(置屋根両妻兜造茅葺二階建)です。安政4年(1857)建築です。主屋と文庫蔵の手前、すなわち奥座敷からは小庭園が眺められます。

  • 穀蔵です。天保12年(1841)建築です。

    穀蔵です。天保12年(1841)建築です。

  • 穀蔵左室の養蚕関係の展示で、奥は繭籠です。

    穀蔵左室の養蚕関係の展示で、奥は繭籠です。

  • 穀蔵右室の脱穀関係の展示です。

    穀蔵右室の脱穀関係の展示です。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP