2017/12/29 - 2018/01/07
236位(同エリア827件中)
qaz_taroさん
- qaz_taroさんTOP
- 旅行記34冊
- クチコミ11件
- Q&A回答5件
- 126,371アクセス
- フォロワー6人
2018年のお正月
大好きなスペインへ4度目のリピート!
スペインはいつも日程が少なく移動しまくりの忙しい行程なので、今回は良いホテルに泊まってのんびりしようとトレドに5日間も滞在することにしました。
とは言え、さすがにトレドだけでは持て余すと思い、今回はマドリードからレンタカーを借りて、トレドとその近辺のラマンチャ地方を巡ります。
アメリカでは経験のある海外レンタカーもヨーロッパ圏では初めての体験
しかもヨーロッパなので車はマニュアル車。。
でも車があるおかげで色々自由に楽しめた旅だったので、今回は主にドライブ行程をメインに思い出を綴ってみました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- ホテル
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- レンタカー
- 航空会社
- 中国国際航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- ブッキングドットコム
-
2017年も無事仕事納めを終え、29日成田から出発です。
-
価格の魅力には勝てず、またまた中国系のエアラインを使いました。
今回は中国国際航空
15時10分発のCA926便で先ずは北京へ。
そこで乗り換えてマドリードまで向かいます。 -
成田から3時間半で北京到着。
国際線乗り継ぎへ向かいますが。。
乗り継ぎレーンは係員が少なく並ばせ方もいい加減なせいで大混雑。
乗り継ぎ時間の少ないお客が苦労して走り回っていました。
帰りも同じだったので、北京首都空港での国際線乗り換えは十分な時間が必要そう。 -
今回我々の乗り継ぎ待ち時間は6時間!
中国国際航空で直接チケットを取り、更に6時間以上の乗り継ぎ時間がある人にはラウンジを用意してます。とホームページに謳われていたので、やったと思いホームページから予約を入れておき、そのラウンジへ行ってみました。 -
期待して訪ねた中国国際航空さんの乗り継ぎ客専用ラウンジ。。
何と表現すれば良いか??
食堂みたいな部屋に韓国の若者が多数ひしめいていて。
うーん、登場ゲートの待合席の方が快適かな。
混んでて落ち着かないのですぐ出てしまいました。
一応お茶やコーラが無料で飲めますがお茶は砂糖入りです(ーー;)
まー無料だしね。。。 -
結局登場ゲート前で乗り継ぎ待ち。
北京首都空港のFreeWifiはありましたが、中国なのでGoogleもLINEも使えません。
さらに暖房入れて無いのか、単に効きが悪いのかとにかく寒いです!
凍えながら何とか出発時間まで耐えました。 -
外はさらに寒いのに、マドリードまでの飛行機はタラップで乗り込み。
とにかく寒かった北京をようやく離れ12時間のフライトへgo -
北京マドリード間を飛ぶCA907便
飛行機自体は機体も新しく快適です。
こないだ乗った中国東方航空と違ってお酒もちゃんと積んでました(^^)
探していくと日本語の映画もいくつか見られます。
もう直ぐマドリード到着 -
マドリードバラハス空港に少し遅れて朝の7時前到着。
空港の案内版に沿ってレンタカーのカウンターを目指します。 -
今回のレンタカーは「Rentalcars.com」と言うサイトから予約してAVISレンタカーを借りることにしました。
サイトは問い合わせも日本語なので便利。
空港ターミナル1のAVISカウンターでバウチャーや免許を渡すと手続きをしてくれます。
その後ターミナル1の到着ロビーから屋外へ出たところにあるAVISの車受渡し事務所へ行けと言われ、そこへ行って車の鍵を貰います。 -
外の事務所へ行くと、キーをくれて、車が停めてある駐車場所を教えられるので、勝手にそこから乗ってけ。と言う感じで日本のような丁寧な車の説明は無し。
教えられた駐車場所へ行くと今回の車が置いてありました。
車はFIATで新しく綺麗です。 -
何十年振りのマニュアル車運転です(汗)
車の説明は何もないので、先ずはライトとか色々なスイッチ動かしてみて使い方を確認します。 -
いよいよ出発!
ところが、いきなりクラッチ繋げずエンスト(汗)!
自信無くして、レンタカー駐車場の構内を2周ほどクルクル回ってギヤチェンジの練習(^^)
まるで教習所。
そして覚悟を決め本当に出発! -
バラハス空港から出発すると、いきなり高速道路に入ります。
朝8時過ぎなのにまだ薄暗いし。(怖)
景色見る余裕なし。。
旅行前にGoogleマップでひたすら下調べしておいた高速道路の番号を頼りに、周りの車に抜かされながら安全運転(鈍臭い運転?)で進みます。 -
空港から走った高速のルート番号は、M14→M40→A42。
A42がマドリードからトレドまで向かう高速道路。
標識が示す車線を間違えると突然道が別れたりするので、とにかく車線を間違わないよう注意 -
まだ、ゆとりがない運転。
ハンドルを持つ位置が10時10分、教科書通りの運転 -
無事A42に入れました。
ここからは一直線なので、やっと余裕が出ます。
スペインの高速道路は最高速度が120キロで日本よりかなり早く感じます。
慣れない我々はどんどん抜かされ、更に追い越しが左側から抜かされるので、なんか慣れません。
オッ!という感じて焦ります。 -
マドリードから1時間ちょっと走り、高速を降りて市街地を10分くらい走ると何とかトレドの玄関、ビサグラ門の所に着きました。
ココからは、日本で頭に叩き込んできたGoogleストリートビューでイメージトレーニングした記憶を頼りにホテルへ向かいます! -
サン・マルティン橋が見えてきた!
方向合ってる感じ。 -
着いた~!
無事最初のホテルに着きました!
いや~久々に緊張しました。
で、最初のホテルはコチラ。
AC Hotel Ciudad de Toledo a Marriott Lifestyle Hotel
トレド旧市街を外側から眺められる位置にあるホテルです。
ここでまず3泊します。
まだ午前中なのでチェックイン出来ないため、荷物を預けてまずは車でトレド旧市街へ。 -
ホテルの目の前がバス停なので車がなくても便利そうなホテルです。
旧市街のアルカサル前から71番バスで来れます。 -
ホテルの人にトレドの駐車場を聞きました。
トレド旧市街には有料と無料の駐車場がいくつかあり、有料は街の中に地下駐車場としていくつかあります。
特にアルカサルの下の駐車場は便利だけど値段は高いわよと言われました。(幾らかは見てませんが)
無料はトレドのバスターミナル横にあるコチラのsafontという名の駐車場。
奥に見える茶色い建物がトレドのバスターミナルです。
もちろん私たちは無料のコチラ(^^) -
無料とは言え広くて立派。
不慣れな私たちには快適な駐車場です。 -
車を降りて眺めると丘の上に写真で見たトレド旧市街のアルカサルが飛び込んできます。
さ~行きましょう! -
駐車場を出て旧市街に向かう道は整備されて綺麗です。
多分バスターミナルから来られる方も同じルートでしょう。 -
丘の麓に着くと見事なエスカレーターがあります。
おかげで、全く息を切らさず旧市街のソコトベール広場の所まで楽チンで登れます。 -
駐車場から10分ちょっとくらいで到着。
登り着いた所には見事な展望台! -
今車を停めてきたsafontの駐車場やバスターミナルがよく見えます。
-
ソコトベール広場です。
トレドの行動の起点は何かとココでしたね。
旧市街を走るバスもほとんどココから出ます。 -
とりあえず、有名なマサパンを体験(^^)
食べた感じは九州の鶏卵素麺(スミマセン) -
ま~、ウチの目的はどちらかと言えばコチラ。
イベリコ生ハム!!
売ってるお店を見つけたのでホテル生活に備え早速ゲット! -
お昼も過ぎたのでホテルに戻りチェックイン。
全体的に木目調の落ち着いた広い部屋。
とても綺麗です。 -
ソファとテーブルもありゆったり寛げそう。
冷蔵庫もあります。
金庫は部屋ではなくフロントの横に自分で入れる金庫室がありました。 -
部屋の窓からは少し右手にトレド旧市街が眺められ、正面には素敵な渓谷美が広がり、大自然と旧市街の景色がマッチして、絵心があればスケッチしたい眺めです。
なかなかいいです。 -
さて、明日は大晦日でしかも日曜日。
明後日は元旦で祝日。
明日からお店が開いてないかもと思い、車でトレドの新市街(旧市街からトレド駅前の道を通過しN400号線を少し走った所)にある巨大ショッピングモールの 「 Luz del Tajo shopping center 」へ。
とにかくデカいショッピングモールです。
ZARAとかも入ってます。
スーパーもこの中と付近に何件かあるのでタップリ食材を買い込みます。
イベリコがこんな風にあるなんて羨ましい。 -
素敵なホテルで景色を楽しみながら、生ハムとスペインワインで乾杯!
長い長い移動の一日が無事終わりました。 -
翌朝、朝焼けに染まるトレド。
-
朝食会場は至ってシンプル。
品数は生ハムやチーズなどのコールドミート中心で少ないですが、フルーツが可愛い小瓶に入れてあったり、コーヒーも作り置きでは無くネスプレッソのいろんな種類のカプセル使ってたり。
それなりに美味しかったです。 -
食堂からの眺めがgood!
-
さて、今日は大晦日。
大晦日と元旦はトレド市内の見学施設がクローズなので、ラマンチャ地方へ日帰りドライブ。
トレドからCM42号線の道路で、風車が有名なコンスエグラの街へ向かいます。
マドリードと違い、走っている車が少ないので安心して運転出来ます。 -
ちょっと天気が残念になって来ましたが、コンスエグラへの出口に到着
-
コンスエグラの街並みです。
トレドから大体1時間半程度。
街の中は狭い道が多く迷いそうです。 -
幸い街に入る辺りで観光バスが前を走っていたので、試しについて行ったら見事風車の所に(^^)
-
最初に現れた風車の所に駐車。
ここから歩いてみます。 -
ラマンチャの景色で有名な風車。
動きはしません。。 -
結局、一番奥の風車まで車で行けたようですが、手前から歩いたおかげでのんびり見れて良かったかも。
駐車スペースは途中にも何か所かあり全て無料。
観光案内所もありました。 -
風車が並ぶ入り口に男女別のキレイなトイレもあります。
なぜか日本語の案内がありました。!?
日本人多いのでしょうかね。 -
その後、もう少しドライブしようと、コンスエグラを後にしてベルモンテという街へ。
美しい古城で有名なベルモンテ城を見に来ました。
コンスエグラから田舎道を約1時間半程度 -
ベルモンテに着いたら14時。
お城は残念ながらお昼休みで夕方まで入れません(-_-)
止むを得ず外から写真撮って終わり。
スペインを代表する古城らしいのですが、天気も更に悪くなりちょっと残念な写真。 -
一応、今回の車と古城のツーショット
-
トレドから少し遠くまで来てしまったので、暗くなる前にトットと帰ることに。
でも、来た通りN420からCM42で帰るつもりが、どこかで間違えてN301に入ってアランフェスの方へ向かってしまい、少し大回りとなってしまいました。
ヨーロッパの交差点はラウンドアバウトでくるくる回るのに慣れず、何度か曲がる方向を間違えました(~_~;) -
トレドに戻り、昨日のショッピングセンタでもう少しおつまみを揃えてホテルへ。
今夜は生ハムと持参したシャンパンで大晦日の年越しです。 -
ほろ酔いでカウントダウン。
今年の大晦日は、スペインのテレビで年越し! -
新年を迎えるとトレド旧市街から盛大に花火が上がります!
街の中に泊まって年越しをすると、賑やかな年越しが楽しめそうですね! -
2018年、ハッピーニューイヤー!
でも、店も施設も開いてないのでトレドの街は静か。。
街にいるのは行き場のない観光客だらけ。 -
一番賑やかなコメルシオ通りも閑散
-
街の写真撮りたい人は元旦お薦め!
-
車でトレド駅なども見に行ってみた。
素敵な駅舎 -
アサルキエル橋を渡ってトレド駅の手前にも無料駐車場がありました。
ここに車を停めればトレド駅付近もブラブラ出来ます。 -
トレドをぐるっと周りから見て歩きます
-
テージョ川の畔へ降りて歩いて散策も出来ます。
ここは地元の人の散歩道みたい -
お正月のトレドは。。暇
静かに街歩きを楽しみましょう。 -
最初のホテルで3泊した後、今度は今回一番楽しみだったパラドールトレドへ!
今度はココで2泊します。 -
パラドールの駐車場は広くて立派
-
ロビーに入ると、エルグレコの12使徒の名画が出迎えてくれます。
-
部屋も素敵
-
さて景色は?
-
おー!
トレドがまさに一望! -
絵葉書じゃ無いです。
ベランダからの景色です!
前のホテルも良かったですが、やはり景色ならこのホテルには敵いませんね。
旧市街観光もほどほどに(そんなに見るとこも無いので)
タップリ二日間、この景色見ながらワイン飲んでマッタリしてました。 -
とりあえずトレド大聖堂やエルグレコ美術館など主な所は見に行きました。
観光だけの旧市街巡りなら一日か二日で十分かな。 -
トレドのバルでお気に入りになったのはココ。
トルネリアスさん。 -
お店のオヤジさんが、トレド名物食べたければ、メニューの左上から三つを頼め!
だそうです(^^) -
コチラがそのメニューの二番目と三番目。
お豆の皿はお酒頼むと無料で付いてくる日替わりのおつまみ。
美味しく安いので、リピートしてました。
お店のすぐ脇には市場もあって、中にスーパーや食材店があります。 -
まー、でも今回はのんびりしに来た旅なので、ホテルで部屋食中心。
特にパラドール泊まっていたら夕日のトレドは必見!
この景色見ながらワイン呑んでたら飲み過ぎて、もう運転出来ない。。 -
冬なのでベランダは寒く長くはいられませんが、ココに座ってずっと眺めていたい風景がありました。
-
と言うことで、街を飽きるほど眺めて過ごしたトレド5日間の滞在でした。
-
最後はまたマドリードのバラハス空港へ戻ってレンタカーの旅は無事終了。
空港のP2駐車場のとこにガソリンスタンドがあったので、そこで満タンにしてから返却。
鍵をくれた事務所の前に車を停めて鍵を返し、係員にサラッと点検されレシート貰って終わり。 -
最後は空港から電車でマドリード中心のsolへ。
あと2日この付近に泊まってお土産揃えたりしないとね。 -
トレドから戻って来るとマドリードは人の多さに圧倒されます!
大道芸のお兄さんも気合い入ってますね!
来るたびレベル上がっていて一瞬仕組み分かりません(^.^) -
マドリードは何回か来てるのでお土産買ったら食べ歩くだけ。
トレドの景色に感動し、ヨーロッパドライブに緊張した旅を振り返りつつ、スペインらしくパエリアなど。 -
sol駅前のイルミネーション!
今回はヨーロッパドライブで新たな楽しみ方を知った旅となりました!
今年も良い旅がまた続けられますように!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
トレド(スペイン) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
81