沖縄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大好きな八重山に行ってきました。<br />今年は結婚5周年でもあるのでそのお祝いもかねて、3歳と0歳6ヶ月の子どもたちも一緒の家族旅行。<br />天気や子どもたちのご機嫌と相談しながらだったので効率よくとはいきませんでしたが、それでも子どもたちと一緒に楽しい思い出たくさんの旅行になりました。<br /><br />概要<br />22日 ①<br />移動 ANA 小松ー福岡ー那覇ー石垣<br />ベッセルホテル石垣島泊<br />23日 ①<br />石垣島内ドライブ 白保、米原海岸、川平湾<br />ベッセルホテル石垣島泊<br />24日 ②<br />竹富島観光<br />フサキリゾートビレッジ泊<br />25日 ③<br />ユーグレナモール散策<br />移動 ANA 石垣ー那覇<br />国際通り周辺散策<br />JR九州ブロッサムホテル那覇泊<br />26日 ③<br />移動 ANA 那覇ー福岡ー小松

0歳3歳子連れ八重山・那覇旅行2017 ②

17いいね!

2017/11/22 - 2017/11/26

18659位(同エリア46595件中)

0

40

どっと子さん

大好きな八重山に行ってきました。
今年は結婚5周年でもあるのでそのお祝いもかねて、3歳と0歳6ヶ月の子どもたちも一緒の家族旅行。
天気や子どもたちのご機嫌と相談しながらだったので効率よくとはいきませんでしたが、それでも子どもたちと一緒に楽しい思い出たくさんの旅行になりました。

概要
22日 ①
移動 ANA 小松ー福岡ー那覇ー石垣
ベッセルホテル石垣島泊
23日 ①
石垣島内ドライブ 白保、米原海岸、川平湾
ベッセルホテル石垣島泊
24日 ②
竹富島観光
フサキリゾートビレッジ泊
25日 ③
ユーグレナモール散策
移動 ANA 石垣ー那覇
国際通り周辺散策
JR九州ブロッサムホテル那覇泊
26日 ③
移動 ANA 那覇ー福岡ー小松

旅行の満足度
5.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 3日目の朝です。<br />この日は昨日より天気が良さそうだったので離島へ行くことにしました。<br />でも天気は不安定そうだったので勝手がわかっている竹富島に行き先を決定。<br />チェックアウトして離島ターミナルへ行きました。<br />第2駐車場に車を停めて、ここで問題発生。<br />長男が歩きたくないとだだをこね始めました。<br />親も大荷物と次男で手一杯。<br />なんとか夫が抱っこして離島ターミナルに入りましたが、スリッパが嫌だとか何かと理由を見つけては駄々をこね続けて泣きだしてしまいました。

    3日目の朝です。
    この日は昨日より天気が良さそうだったので離島へ行くことにしました。
    でも天気は不安定そうだったので勝手がわかっている竹富島に行き先を決定。
    チェックアウトして離島ターミナルへ行きました。
    第2駐車場に車を停めて、ここで問題発生。
    長男が歩きたくないとだだをこね始めました。
    親も大荷物と次男で手一杯。
    なんとか夫が抱っこして離島ターミナルに入りましたが、スリッパが嫌だとか何かと理由を見つけては駄々をこね続けて泣きだしてしまいました。

  • 駄々をこねた大きな理由はホテルで見ていた動画をもっと見ていたかったからだったようです。<br />動画はまた見れる事伝え、ご機嫌直しにマリアソフトとシェイク。<br />ソフトには黒糖の風味がしました。<br />シェイクはマンゴーソース。<br />美味しかったようで、そしてその後お船に乗ろうと気持ちを切り替えてくれました。

    駄々をこねた大きな理由はホテルで見ていた動画をもっと見ていたかったからだったようです。
    動画はまた見れる事伝え、ご機嫌直しにマリアソフトとシェイク。
    ソフトには黒糖の風味がしました。
    シェイクはマンゴーソース。
    美味しかったようで、そしてその後お船に乗ろうと気持ちを切り替えてくれました。

  • 10時発の船で竹富島に向かいます。<br />少し揺れましたが15分ほどで到着。<br />船の中から泊まっていたベッセルホテルが見えました。<br />長男はベッセルホテルがとても気に入って「葉っぱのホテル」と呼んでました。<br />お花のマークが彼には葉っぱに見えたようです。

    10時発の船で竹富島に向かいます。
    少し揺れましたが15分ほどで到着。
    船の中から泊まっていたベッセルホテルが見えました。
    長男はベッセルホテルがとても気に入って「葉っぱのホテル」と呼んでました。
    お花のマークが彼には葉っぱに見えたようです。

  • あっと言う間に竹富島到着。

    あっと言う間に竹富島到着。

  • 水牛車に乗ろうかともおもったのですが、次男が未知数でずっと乗ってられるか分からなかったし、徒歩では長男もすぐ抱っこ!となることが目に見えていたので、今回はレンタサイクルでマイペースに島をめぐることにします。<br />友利レンタサイクルさんです。<br />お店のお母さんが子どもたちに気さくに話しかけてくれて長男は嬉しそうにしてました。<br />次男は夫がおんぶし普通自転車、長男はヘルメット着用で私の後ろに乗せて電動自転車をそれぞれレンタルしました。<br />次男との自転車に乗ることについてですが、前抱っこでも自転車を漕げないことはないのですが、前抱っこで自転車に乗るのは違法になると説明を受けました。<br />おんぶで自転車に乗る際はよーく考えて自己責任でお願いします。<br />ちなみに島内にタクシーやバスもあるようですのでそちらを検討してもよいかも知れません。

    水牛車に乗ろうかともおもったのですが、次男が未知数でずっと乗ってられるか分からなかったし、徒歩では長男もすぐ抱っこ!となることが目に見えていたので、今回はレンタサイクルでマイペースに島をめぐることにします。
    友利レンタサイクルさんです。
    お店のお母さんが子どもたちに気さくに話しかけてくれて長男は嬉しそうにしてました。
    次男は夫がおんぶし普通自転車、長男はヘルメット着用で私の後ろに乗せて電動自転車をそれぞれレンタルしました。
    次男との自転車に乗ることについてですが、前抱っこでも自転車を漕げないことはないのですが、前抱っこで自転車に乗るのは違法になると説明を受けました。
    おんぶで自転車に乗る際はよーく考えて自己責任でお願いします。
    ちなみに島内にタクシーやバスもあるようですのでそちらを検討してもよいかも知れません。

  • まずは西桟橋。<br />西桟橋には初めてきました。<br />曇り空でも綺麗なところでした。<br />満潮近かったのもあるかもしれません。<br />次回は竹富島に泊まってここから夕陽を見たい!

    まずは西桟橋。
    西桟橋には初めてきました。
    曇り空でも綺麗なところでした。
    満潮近かったのもあるかもしれません。
    次回は竹富島に泊まってここから夕陽を見たい!

  • 続いてコンドイビーチに到着。<br />少し青空が見えてます。

    続いてコンドイビーチに到着。
    少し青空が見えてます。

  • こちらも曇っていてもやっぱりきれい。<br />前方にサンダル脱いで準備万端な人が…

    こちらも曇っていてもやっぱりきれい。
    前方にサンダル脱いで準備万端な人が…

  • 西桟橋でも海に入りたくてウズウズしていたこちらの方。<br />コンドイビーチでは冷たいといいながらどんどんはいっていき、結局(故意に)転んで全身ずぶ濡れになりました。

    西桟橋でも海に入りたくてウズウズしていたこちらの方。
    コンドイビーチでは冷たいといいながらどんどんはいっていき、結局(故意に)転んで全身ずぶ濡れになりました。

  • 全身着替えて休憩中。<br />次男も起きていたので、長男が自撮り。<br />2人ともカメラを見ていないというなんとも不思議な自撮り写真。<br />木陰で次男のオムツ交換も終えました。<br />もちろんオムツは持ち帰ります。

    全身着替えて休憩中。
    次男も起きていたので、長男が自撮り。
    2人ともカメラを見ていないというなんとも不思議な自撮り写真。
    木陰で次男のオムツ交換も終えました。
    もちろんオムツは持ち帰ります。

  • 次はカイジ浜です。<br />ここに来るまでに「ならぬ」と書かれた看板がたくさん。<br />どうやらコンドイビーチにリゾートホテルの建設の話があるようです。<br />島の人たちが守っていきたいものが守り続けていけるような結果になる事を祈ります。<br />ここで次男はお昼寝にはいりました。<br />長男は星の砂を探すより、ここにあったブランコ?みたいな乗り物に夢中。<br />木の枝に結びつけたようなものだったのですが、私が乗ったら、切れちゃう!と長男から本気で怒られました(涙)

    次はカイジ浜です。
    ここに来るまでに「ならぬ」と書かれた看板がたくさん。
    どうやらコンドイビーチにリゾートホテルの建設の話があるようです。
    島の人たちが守っていきたいものが守り続けていけるような結果になる事を祈ります。
    ここで次男はお昼寝にはいりました。
    長男は星の砂を探すより、ここにあったブランコ?みたいな乗り物に夢中。
    木の枝に結びつけたようなものだったのですが、私が乗ったら、切れちゃう!と長男から本気で怒られました(涙)

  • いいもん、おかあちゃんは星の砂探すもんと、星の砂探し。<br />なかなか綺麗な星型はみつけるのが大変でした。

    いいもん、おかあちゃんは星の砂探すもんと、星の砂探し。
    なかなか綺麗な星型はみつけるのが大変でした。

  • 時折晴れまが見えます。<br />ぼーっと眺めているだけでも幸せな気分。

    時折晴れまが見えます。
    ぼーっと眺めているだけでも幸せな気分。

  • 浜方面の散策を終えて集落に戻ってきました。<br />島バナナを発見。<br />こんな風にバナナはなるんだねとちょっとお勉強。<br />長男はこれは人のだからダメだよ!と。<br />おかあちゃん狙ってるわけではありません。

    浜方面の散策を終えて集落に戻ってきました。
    島バナナを発見。
    こんな風にバナナはなるんだねとちょっとお勉強。
    長男はこれは人のだからダメだよ!と。
    おかあちゃん狙ってるわけではありません。

  • あてもなく自転車でブラブラしていると、火番の盛を発見しました。<br />石垣島だったのかな?隣の島も、綺麗にみえました。<br />電信柱がずーっと続いていて、海底ケーブルからこうやって電気が運ばれてるんだなと。<br />今は火番の盛は竹富島を明るく照らす電気が運ばれて来る様子がよくわかる場所なんですね。<br />長男はヤッホーと叫んでいました。<br />降りてから世持御嶽でお参りし、トイレと休憩。<br />お昼過ぎだったので、何か食べようという事で次の目的地へ。

    あてもなく自転車でブラブラしていると、火番の盛を発見しました。
    石垣島だったのかな?隣の島も、綺麗にみえました。
    電信柱がずーっと続いていて、海底ケーブルからこうやって電気が運ばれてるんだなと。
    今は火番の盛は竹富島を明るく照らす電気が運ばれて来る様子がよくわかる場所なんですね。
    長男はヤッホーと叫んでいました。
    降りてから世持御嶽でお参りし、トイレと休憩。
    お昼過ぎだったので、何か食べようという事で次の目的地へ。

  • 最初の目的地はパーラーぱいぬ島へ行ったのですが、お休みでした。<br />前回もお休みだったので今回こそはと思ったのですが、残念。<br />気を取り直してパーラー願寿屋さんへ。<br />こちらも行きたかったお店のひとつです。

    最初の目的地はパーラーぱいぬ島へ行ったのですが、お休みでした。
    前回もお休みだったので今回こそはと思ったのですが、残念。
    気を取り直してパーラー願寿屋さんへ。
    こちらも行きたかったお店のひとつです。

  • 店先で注文して席で待つという形です。<br />私はバナナケーキと黒糖が入ったホットミルクにしました。<br />ケーキはしっとりしててバナナたっぷりで美味しかったです。<br />黒糖のホットミルクも優しいお味で長男にゴクゴク飲まれました。

    店先で注文して席で待つという形です。
    私はバナナケーキと黒糖が入ったホットミルクにしました。
    ケーキはしっとりしててバナナたっぷりで美味しかったです。
    黒糖のホットミルクも優しいお味で長男にゴクゴク飲まれました。

  • そして長男はかき氷。<br />ふわふわの氷で美味しかったです。

    そして長男はかき氷。
    ふわふわの氷で美味しかったです。

  • こちらは夫が頼んだウチナーサンデー。<br />美味しかったようです。<br />後ろには解き放たれた次男が…。

    こちらは夫が頼んだウチナーサンデー。
    美味しかったようです。
    後ろには解き放たれた次男が…。

  • こちら、畳があって、次男もハートの下で満面の笑みです。<br />バンボや豆椅子もあり、子連れにはとてもありがたかったです。

    こちら、畳があって、次男もハートの下で満面の笑みです。
    バンボや豆椅子もあり、子連れにはとてもありがたかったです。

  • 願寿屋さんの宿です。<br />いつか泊まってみたい!

    願寿屋さんの宿です。
    いつか泊まってみたい!

  • 願寿屋さんでゆっくり休憩したあとはまたサイクリング再開です。

    願寿屋さんでゆっくり休憩したあとはまたサイクリング再開です。

  • 次男がぐずったので、夫から私におんぶを交代。<br />しばし別行動をしました。<br />私は次男と普通自転車を押しながら歩いて街並み散策。<br />長男と夫は外周道路を電動自転車でサイクリングして馬や牛を見てきたようです。

    次男がぐずったので、夫から私におんぶを交代。
    しばし別行動をしました。
    私は次男と普通自転車を押しながら歩いて街並み散策。
    長男と夫は外周道路を電動自転車でサイクリングして馬や牛を見てきたようです。

  • ハイビスカス。<br />この花を見ると南国感が増します。

    ハイビスカス。
    この花を見ると南国感が増します。

  • なごみの塔と竹富島の看板です。<br />なごみの塔はもう登れないようです。<br />竹富島は住民の皆さんの日々の尽力によって素晴らしさ街並みが保たれているんですね。<br />竹富島を始め、八重山の方の地元を愛する気持ちって本当に素敵だなと感じます。<br />八重山に足を運びたくなる理由の1つとして、こういう住民の地元愛に触れて、自分も自分の地元を大切にしなきゃなと思い出させてくれるところにもあります。

    なごみの塔と竹富島の看板です。
    なごみの塔はもう登れないようです。
    竹富島は住民の皆さんの日々の尽力によって素晴らしさ街並みが保たれているんですね。
    竹富島を始め、八重山の方の地元を愛する気持ちって本当に素敵だなと感じます。
    八重山に足を運びたくなる理由の1つとして、こういう住民の地元愛に触れて、自分も自分の地元を大切にしなきゃなと思い出させてくれるところにもあります。

  • 泉屋さんに続く道。<br />ブーゲンビリアが泉屋さんの前にきれいに咲いていたのですが、写真だとわからないですね。

    泉屋さんに続く道。
    ブーゲンビリアが泉屋さんの前にきれいに咲いていたのですが、写真だとわからないですね。

  • 隠れシーサーを発見。<br />歩いていたからこそ見つけられました。<br />このシーサーに出会った頃には騒いでいた次男も夢の中へ。

    隠れシーサーを発見。
    歩いていたからこそ見つけられました。
    このシーサーに出会った頃には騒いでいた次男も夢の中へ。

  • 楽しかった竹富島散策もおしまいです。<br />友利さんの送迎車で竹富港まで戻ってきました。<br />ピカリャー、また来るからね!<br />14時45分発の船に乗りました。

    楽しかった竹富島散策もおしまいです。
    友利さんの送迎車で竹富港まで戻ってきました。
    ピカリャー、また来るからね!
    14時45分発の船に乗りました。

  • 石垣島に戻って来ました。<br />具志堅さんにご挨拶が遅くなってしまいました。<br />離島ターミナルで長男はガチャガチャをしてマンタのクリスタルストラップをゲット、私はカットマンゴーをゲットしました。<br />第二駐車場に向かう側のトイレで次男のオムツ替えを済ませて、今夜宿泊のホテルに向けて出発です。<br />途中、ゆらくてぃ市場で島バナナ、塩せんべい、まぁじゅんのさけるスモークチーズを購入しました。<br />どれもヒット!<br />島バナナはもちろん長男用です。

    石垣島に戻って来ました。
    具志堅さんにご挨拶が遅くなってしまいました。
    離島ターミナルで長男はガチャガチャをしてマンタのクリスタルストラップをゲット、私はカットマンゴーをゲットしました。
    第二駐車場に向かう側のトイレで次男のオムツ替えを済ませて、今夜宿泊のホテルに向けて出発です。
    途中、ゆらくてぃ市場で島バナナ、塩せんべい、まぁじゅんのさけるスモークチーズを購入しました。
    どれもヒット!
    島バナナはもちろん長男用です。

  • そんなこんなで15時半過ぎに本日のお宿、フサキリゾートビレッジに到着です。

    そんなこんなで15時半過ぎに本日のお宿、フサキリゾートビレッジに到着です。

  • ガーデンテラスに宿泊します。<br />事前にベッドをくっつけて壁に寄せてもらうことと、オムツゴミ箱やベビーベッド、ベビーカー、踏み台などをレンタルしておきました。<br />バストイレ別なのはやはり子連れに有難いです。<br />あと、クロークと部屋の格子の仕切りが何気にいい役割を果たしてくれて、スーツケースを広げたままでも部屋がきれいに見えちゃうという、怠け者のわたしのリゾート気分をより一層高めてくれました。<br />次男も畳でせっせとハイハイの練習です。

    ガーデンテラスに宿泊します。
    事前にベッドをくっつけて壁に寄せてもらうことと、オムツゴミ箱やベビーベッド、ベビーカー、踏み台などをレンタルしておきました。
    バストイレ別なのはやはり子連れに有難いです。
    あと、クロークと部屋の格子の仕切りが何気にいい役割を果たしてくれて、スーツケースを広げたままでも部屋がきれいに見えちゃうという、怠け者のわたしのリゾート気分をより一層高めてくれました。
    次男も畳でせっせとハイハイの練習です。

  • お部屋で一休みしていると、デザートプレートが届きました。<br />私が注文したんですけどね。<br />持って来てくれたお兄さんは「旦那様からのサプライズです!」と元気に持って来てくださいました(笑)<br />夫もびっくりしていましたが調子よくはなしを合わせていました(笑)<br />長男からは「パパとママおめでとう!」と言ってもらい、こんなこともちゃんと言えるようになったんだなと胸がいっぱいになりました。<br />とっても印象に残る、良い思い出になりました。

    お部屋で一休みしていると、デザートプレートが届きました。
    私が注文したんですけどね。
    持って来てくれたお兄さんは「旦那様からのサプライズです!」と元気に持って来てくださいました(笑)
    夫もびっくりしていましたが調子よくはなしを合わせていました(笑)
    長男からは「パパとママおめでとう!」と言ってもらい、こんなこともちゃんと言えるようになったんだなと胸がいっぱいになりました。
    とっても印象に残る、良い思い出になりました。

  • デザートプレートを食べてゆっくりしてからイオンへお土産を買いにいきます。<br />子どもたちは車に乗るとすぐ寝てしまいました。<br />イオンに着いたのですが気持ち良さそうだったのでそのまま起きるのを待っていましたが、起きそうもないので、長男をカートに、次男を抱っこして買い物することに。<br />長男は買い物の間全く起きませんでした。<br />荷物はその場で配送してもらいました。<br />寝続ける長男を連れて、夕食に行きます。<br />錦さんです。

    デザートプレートを食べてゆっくりしてからイオンへお土産を買いにいきます。
    子どもたちは車に乗るとすぐ寝てしまいました。
    イオンに着いたのですが気持ち良さそうだったのでそのまま起きるのを待っていましたが、起きそうもないので、長男をカートに、次男を抱っこして買い物することに。
    長男は買い物の間全く起きませんでした。
    荷物はその場で配送してもらいました。
    寝続ける長男を連れて、夕食に行きます。
    錦さんです。

  • 錦さんは初めて石垣島を訪ねた時にお世話になったタクシーの運転手さんオススメのお店で、そこから毎回お世話になっています。<br />というか、ここの料理が食べたくて、八重山に行きたくなります。<br />頼んだのはマンゴージュース。<br />夫はグァバ茶だったかな?<br />夫日頃は飲める人なのですが、ここの料理をたくさん食べたいために今夜は飲まないそうです。<br />

    錦さんは初めて石垣島を訪ねた時にお世話になったタクシーの運転手さんオススメのお店で、そこから毎回お世話になっています。
    というか、ここの料理が食べたくて、八重山に行きたくなります。
    頼んだのはマンゴージュース。
    夫はグァバ茶だったかな?
    夫日頃は飲める人なのですが、ここの料理をたくさん食べたいために今夜は飲まないそうです。

  • お店のお姉さんが、寝ている長男をに膝掛けを、目がギンギンの次男にはオモチャを貸してくださいました。<br />こういう心遣いがとても嬉しかったです。<br />そして、お料理ですが、またまた食べるのに必死で写真少ないです。<br />こちらはお刺身三種盛り。<br />

    お店のお姉さんが、寝ている長男をに膝掛けを、目がギンギンの次男にはオモチャを貸してくださいました。
    こういう心遣いがとても嬉しかったです。
    そして、お料理ですが、またまた食べるのに必死で写真少ないです。
    こちらはお刺身三種盛り。

  • もずく酢。<br />出汁が効いてて食べやすかった。

    もずく酢。
    出汁が効いてて食べやすかった。

  • パパイヤチャンプル。<br />お姉さんオススメだったのですが、めっちゃ美味しかったです。

    パパイヤチャンプル。
    お姉さんオススメだったのですが、めっちゃ美味しかったです。

  • 起きた長男、次男が貸してもらったオモチャを早速奪ってます。<br />起きた長男をみて子ども用の椅子とおさら、スプーン、フォークを持ってきてくださいました。

    起きた長男、次男が貸してもらったオモチャを早速奪ってます。
    起きた長男をみて子ども用の椅子とおさら、スプーン、フォークを持ってきてくださいました。

  • モツ煮。<br />このお汁がとても美味しかった。<br />汁まで飲んでしまいました。

    モツ煮。
    このお汁がとても美味しかった。
    汁まで飲んでしまいました。

  • 車海老。<br />長男がとても気に入って一皿と一匹食べられてしまいました。<br /><br />他にも三枚肉とキャベツの味噌炒めや八重山焼きそば、島らっきょ、グルクンの唐揚げなどなど、お腹いっぱい食べました。<br />幸せいっぱいの気分で3日目を終えました。<br />明日で石垣島最終日です。<br /><br />長くなったので、③に続きます。

    車海老。
    長男がとても気に入って一皿と一匹食べられてしまいました。

    他にも三枚肉とキャベツの味噌炒めや八重山焼きそば、島らっきょ、グルクンの唐揚げなどなど、お腹いっぱい食べました。
    幸せいっぱいの気分で3日目を終えました。
    明日で石垣島最終日です。

    長くなったので、③に続きます。

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP