ポルト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ポルトのドウロ川に架かるドンルイス1世橋。相当高い場所に架かっているが、川面からはどれ位の高さだろう、100mは越えているだろう。今年の春先、三浦半島先端の城ケ島大橋を徒歩で渡ったが、その時も海面から相当高いと思ったが、ここポルトの橋はそれ以上あるだろう。それだけこの渓谷の切れ目が深いという事だが、現に川面を航行するクルーザーもここから見ると小さな小舟にしか見えない。高所恐怖症の人間には、とても橋の上には立てない高さである。<br /><br />そんな高さもあり、傍らを轟轟通り抜ける高速電車もあり、又、対岸までは凡そ1キロ近くもあって、この橋を渡り切るのは大変で、ほぼ途中位まで行って引き返すことにした。数日前のTakaさんからのコメントで、彼女がこの橋を渡り対岸のワイナリーへ行って、ポルトワインの試飲をした、と書いてあって、結構大変な冒険をしたもと感心したが、その後のコメントで、この橋は下から見上げて、対岸へはボートで渡ったと、修正のコメントが出ていたので、成程、さもありなん、と理解した。当方、年老いたとはいえ、100名山の男、その自分が渡り切るのは大変と思ったのだから、自分よりも年上のTakaさんがそれを成し遂げたのは立派だと一時は思ったが、それは間違いだった。<br /><br />電車の軌道敷は5m幅程度のもので、遊歩道と軌道敷との間には柵もなにもないから、橋の左右へは自由に行き来できる。現に橋の左側に移ってドウロ川の上流を眺め、上流に架かるもう一本別の鉄橋を眺め、更にその先の渓谷、ポルトワインの故郷を眺めたが、その渓谷は靄のようなものでぼんやりとしか見えなかった。<br /><br />再び右側に戻り、橋の下を眺める。旧市街の中心部、先刻のエンリケ航海王碑の広場などごく小さく見える程度だ。河港の波止場などは、もう細部は分からない。これから又観光クルーズ船がどこかへ向けて出航しようとしている。この先数キロ下った先には大西洋もあるのだが、ここからはそれも見えない。河口はリスボン同様に天然の良港になっている筈だが・・。<br /><br />橋の上から眺めるポルトの統一された赤瓦、良く見るとそれは赤ではなく橙色、濃いオレンジ色をしているが、統一されて見事なものだ。これ自体が世界遺産に登録されてもおかしくない統一美だ。家の大きさ、屋根の形、傾斜や向きは個々に見えれば異なっているが、全体から見たら見事に統一されてハーモニーを奏でている。行政の指導があったのか、ポルト市民の暗黙の了解で、この色合いに統一されていったのか・・、黒部の街並みの統一された黒瓦を見るような気持ち良さを感じた。<br />

イベリア周遊の旅(45)ドンルイス1世橋からの眺め。

7いいね!

2017/06/02 - 2017/06/15

713位(同エリア1110件中)

0

10

ちゃお

ちゃおさん

ポルトのドウロ川に架かるドンルイス1世橋。相当高い場所に架かっているが、川面からはどれ位の高さだろう、100mは越えているだろう。今年の春先、三浦半島先端の城ケ島大橋を徒歩で渡ったが、その時も海面から相当高いと思ったが、ここポルトの橋はそれ以上あるだろう。それだけこの渓谷の切れ目が深いという事だが、現に川面を航行するクルーザーもここから見ると小さな小舟にしか見えない。高所恐怖症の人間には、とても橋の上には立てない高さである。

そんな高さもあり、傍らを轟轟通り抜ける高速電車もあり、又、対岸までは凡そ1キロ近くもあって、この橋を渡り切るのは大変で、ほぼ途中位まで行って引き返すことにした。数日前のTakaさんからのコメントで、彼女がこの橋を渡り対岸のワイナリーへ行って、ポルトワインの試飲をした、と書いてあって、結構大変な冒険をしたもと感心したが、その後のコメントで、この橋は下から見上げて、対岸へはボートで渡ったと、修正のコメントが出ていたので、成程、さもありなん、と理解した。当方、年老いたとはいえ、100名山の男、その自分が渡り切るのは大変と思ったのだから、自分よりも年上のTakaさんがそれを成し遂げたのは立派だと一時は思ったが、それは間違いだった。

電車の軌道敷は5m幅程度のもので、遊歩道と軌道敷との間には柵もなにもないから、橋の左右へは自由に行き来できる。現に橋の左側に移ってドウロ川の上流を眺め、上流に架かるもう一本別の鉄橋を眺め、更にその先の渓谷、ポルトワインの故郷を眺めたが、その渓谷は靄のようなものでぼんやりとしか見えなかった。

再び右側に戻り、橋の下を眺める。旧市街の中心部、先刻のエンリケ航海王碑の広場などごく小さく見える程度だ。河港の波止場などは、もう細部は分からない。これから又観光クルーズ船がどこかへ向けて出航しようとしている。この先数キロ下った先には大西洋もあるのだが、ここからはそれも見えない。河口はリスボン同様に天然の良港になっている筈だが・・。

橋の上から眺めるポルトの統一された赤瓦、良く見るとそれは赤ではなく橙色、濃いオレンジ色をしているが、統一されて見事なものだ。これ自体が世界遺産に登録されてもおかしくない統一美だ。家の大きさ、屋根の形、傾斜や向きは個々に見えれば異なっているが、全体から見たら見事に統一されてハーモニーを奏でている。行政の指導があったのか、ポルト市民の暗黙の了解で、この色合いに統一されていったのか・・、黒部の街並みの統一された黒瓦を見るような気持ち良さを感じた。

旅行の満足度
5.0

PR

  • ドウロ川上流の渓谷はワインの名産地。対岸には多くの有名ワイナリーがある。

    ドウロ川上流の渓谷はワインの名産地。対岸には多くの有名ワイナリーがある。

  • 下流の数キロ先には大西洋だが、ここからは海は見えない。

    下流の数キロ先には大西洋だが、ここからは海は見えない。

  • 橋はポルト旧市街の丁度真上に架かっている。

    橋はポルト旧市街の丁度真上に架かっている。

  • これから1艘のクルーズ船が、川上航行へ出航しようとしょている。

    これから1艘のクルーズ船が、川上航行へ出航しようとしょている。

  • 相当高い位置だ。ここから身を投げたら、ひとたまりもないだろう。

    相当高い位置だ。ここから身を投げたら、ひとたまりもないだろう。

  • ポルト町は赤瓦で統一されている。

    ポルト町は赤瓦で統一されている。

  • 綺麗な家並みだ。

    綺麗な家並みだ。

  • ああ、カッター、カヤックのレジャー客も見える。

    ああ、カッター、カヤックのレジャー客も見える。

  • 高台に見えるのはマンションかワイナリーか・・

    高台に見えるのはマンションかワイナリーか・・

  • 砦の跡も見える。

    砦の跡も見える。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ポルトガルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ポルトガル最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ポルトガルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP