
2017/10/02 - 2017/10/02
19位(同エリア56件中)
oterasanさん
- oterasanさんTOP
- 旅行記564冊
- クチコミ0件
- Q&A回答1件
- 260,772アクセス
- フォロワー33人
2017年10月14日(土)更新
行列のできる「おはぎ」を求めて倉敷市玉島にある「甘党の店 やまと」へ。
そしてインド料理を食べて帰りました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
自宅より倉敷市玉島までは車で1時間ちょっとで着きました。
早速「甘党の店 やまと」へ。
ありました、商店街らしき一角に。 -
お店の隣にある駐車場に車を置いてお店に。
情報通りお客さんが数人並んでいます。 -
このお店は岡山のテレビ放送局が並んで買うお店特集で知りました。
地元のみならず遠方からも買いに来る人が多い人気店だそうです。
-
お米は地元岡山産のもち米「ひめの」。
あずきは北海道産。
きな粉も国産。
あんは自家製の手作り。
ご主人は「人が口にするものだから昔ながらの安心安全な物を使いたい」との事。 -
小ぶりですがおはぎときな粉もちのみ。
一個60円。
10個が基本ですがおはぎときな粉もちの変更や数の変更も自由だそうです。 -
おばちゃんがお客さんの注文を受け手早く包んでいました。
-
お店の奥ではおばちゃん4人が一心におはぎを作っていました。
唯一の男性であるおじちゃんは注文のあった数を箱に詰める役。 -
おはぎ8ケ、きな粉もち2ケ入りを4箱購入。(2,400円)
弟と友達にも配る事にしました。 -
ちょっと小ぶり。
-
私の住む最寄り駅の近くにインド料理レストランがあります。
オープンして5年以上になるでしょう。
一回目は三男と。
三男はその後友人達と幾度も来ている様ですが私は今回で三回目。 -
2014年2月8日~22日の15日間南インドを旅した事があります。
その間はインド料理の毎日。
懐かしい。 -
それでは店内に入ります。
-
内装もインド仕様。
-
-
数人のお客さんがいました。
-
お昼のランチが1,280円、1,050円.
レディースランチが950円。
迷いましたが貧乏人の私は1,050円に決めました。 -
懐かしいインド語。
しかしインド滞在15日間に使ったのは「ナマステー」のみ。 -
辛さの選択は「中辛」を。
飲み物は「ジンジャーエール」を。 -
来ました。
大きめの「ナン」(パン)。
二種類のカレー。
タンドリーチキン。
野菜サラダ。 -
ナンをカレーに付けて食べます。
-
1/3残し、950円支払ってお店の外へ。
懐かしさは感じましたが私の口にはあまり馴染まず次回は当分ないでしょう。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
玉野(岡山) の旅行記
マイルに交換できるフォートラベルポイントがたまります。
フォートラベルポイントって?
0
21