上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
カズオ・イシグロさんが ノーベル文学賞を授与されることになりました<br />おめでとうございます<br /><br />カズオ・イシグロさんの作品の中で 好きなのが <br />”Never let me go&quot;(邦題:私を離さないで)です<br />このお話は クローン人間の悲しいお話なのですが <br />クローンでも悪いことばかりじゃないということを <br />知らしめることになったのが <br />今回の芸大の試みでした<br /><br />

シルクロードを訪ねて!? クローン文化財の威力

44いいね!

2017/10/08 - 2017/10/08

570位(同エリア4208件中)

6

77

M-koku1

M-koku1さん

カズオ・イシグロさんが ノーベル文学賞を授与されることになりました
おめでとうございます

カズオ・イシグロさんの作品の中で 好きなのが 
”Never let me go"(邦題:私を離さないで)です
このお話は クローン人間の悲しいお話なのですが 
クローンでも悪いことばかりじゃないということを 
知らしめることになったのが 
今回の芸大の試みでした

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
グルメ
4.0
交通
4.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 三連休<br /><br />前の週に 東京ビックサイトで <br />展示会があって <br />何日もずっと立っていたので<br />足がパンパンになってる

    三連休

    前の週に 東京ビックサイトで
    展示会があって
    何日もずっと立っていたので
    足がパンパンになってる

    上野恩賜公園 公園・植物園

  • 遠出は避けたい <br />ということで上野へ来てみたら <br />東京江戸ウィークの 開催中 <br /><br />ここの広場では 頻繁にイベントがあるので <br />楽しい<br />

    遠出は避けたい
    ということで上野へ来てみたら
    東京江戸ウィークの 開催中

    ここの広場では 頻繁にイベントがあるので 
    楽しい

  • 着物が ずらり<br /><br />ここで貸してくれるようです <br />江戸だから 着物を着てたのしもうって!<br /><br />「和装週間始めます」という キャッチフレーズでした

    着物が ずらり

    ここで貸してくれるようです
    江戸だから 着物を着てたのしもうって!

    「和装週間始めます」という キャッチフレーズでした

  • ちゃんと 一式  揃えてあるみたい

    ちゃんと 一式 揃えてあるみたい

  • ボードワン博士  こんにちわ<br /><br />この博士の提案で <br />明治時代に このエリアの緑地を 公園として残すことになったので<br />上野公園の 生みの親と言われている オランダ人の軍医さん<br />2010年設置の像<br /><br />実はこの銅像は2代目です<br />1代目の銅像は ボードウィン博士の弟のものだったことが判明したから<br />作り変えたようです<br />写真の渡し間違いが 原因とか・・・

    ボードワン博士 こんにちわ

    この博士の提案で 
    明治時代に このエリアの緑地を 公園として残すことになったので
    上野公園の 生みの親と言われている オランダ人の軍医さん
    2010年設置の像

    実はこの銅像は2代目です
    1代目の銅像は ボードウィン博士の弟のものだったことが判明したから
    作り変えたようです
    写真の渡し間違いが 原因とか・・・

    上野恩賜公園 公園・植物園

  • ボードワン博士の銅像が <br />見てる風景<br /><br />もともとここには 東大病院を作る計画があったので <br />もし 計画通りに 病院になっていたら <br />本郷のような 街並みに なっていたかもね!<br /><br />

    ボードワン博士の銅像が
    見てる風景

    もともとここには 東大病院を作る計画があったので 
    もし 計画通りに 病院になっていたら 
    本郷のような 街並みに なっていたかもね!

  • 豊かな緑の広がる 上野公園 <br /><br />噴水広場が見えてます <br />ピクニックを楽しんでいる人々<br /><br />テントでは 食べ物も <br />売っていたから 買って食べてるのかな?<br /><br />イベント会場入場は無料<br />食べ物は チケット制

    豊かな緑の広がる 上野公園 

    噴水広場が見えてます
    ピクニックを楽しんでいる人々

    テントでは 食べ物も
    売っていたから 買って食べてるのかな?

    イベント会場入場は無料
    食べ物は チケット制

  • 遠くに 大きな大名屋敷の門が見えてきました<br />黒門です<br />江戸期に 旧因州鳥取藩 池田家上屋敷の表門だったものです <br /><br />そして 今日のお目当ての展覧会の看板もここにありました

    遠くに 大きな大名屋敷の門が見えてきました
    黒門です
    江戸期に 旧因州鳥取藩 池田家上屋敷の表門だったものです

    そして 今日のお目当ての展覧会の看板もここにありました

  • こんなところに 自由の女神!<br /><br />宮城県にもともとあった像 <br />東日本大震災で被災 <br />

    こんなところに 自由の女神!

    宮城県にもともとあった像 
    東日本大震災で被災 

  • なかなかいい!(^.^)<br /><br />芸大院生の村上愛佳さんが <br />東京に運び 再生させたもの<br /><br />津波に耐えたので 「復興のシンボル」と<br />よばれています<br />

    なかなかいい!(^.^)

    芸大院生の村上愛佳さんが 
    東京に運び 再生させたもの

    津波に耐えたので 「復興のシンボル」と
    よばれています

  • こちらは ウサギの群のかたまり<br /><br />3月までの 期間限定の展示でした<br /><br />ずっと置いておくことはできないのかな?<br />

    こちらは ウサギの群のかたまり

    3月までの 期間限定の展示でした

    ずっと置いておくことはできないのかな?

  • あっ めぐりんが走っている <br /><br />芸大の美術館迄 歩く気がない方 <br />歩くのが大変な方は <br />上野駅公園口改札を出て <br />横断歩道を渡って 右へ!<br /> <br />めぐりんの バス停があるので <br />ご利用ください!<br />100円で 芸大のすぐそばまで 連れてきてくれます

    あっ めぐりんが走っている

    芸大の美術館迄 歩く気がない方
    歩くのが大変な方は
    上野駅公園口改札を出て
    横断歩道を渡って 右へ!

    めぐりんの バス停があるので
    ご利用ください!
    100円で 芸大のすぐそばまで 連れてきてくれます

  • 芸大は 道を挟んで <br />大学と 美術館に 別れてます

    芸大は 道を挟んで
    大学と 美術館に 別れてます

  • これまた 江戸時代からの 建物かと思いきや <br />昭和10年竣工の<br />正木記念館<br /><br />中は和室の展示室なんだそうです<br /><br />不定期に イベントがあるので <br />その時は中に入れます

    これまた 江戸時代からの 建物かと思いきや 
    昭和10年竣工の
    正木記念館

    中は和室の展示室なんだそうです

    不定期に イベントがあるので 
    その時は中に入れます

  • 美術館は この建物の 隣にある <br />近代的な建物です<br /><br />中にはいると 会場は 三階ですって <br />入場料金 1000円でした

    美術館は この建物の 隣にある 
    近代的な建物です

    中にはいると 会場は 三階ですって
    入場料金 1000円でした

    東京藝術大学大学美術館 美術館・博物館

    時々素晴らしい展示イベントを開催しています by M-koku1さん
  • これが美術館の外観<br /><br />(芸大のホームページより)

    これが美術館の外観

    (芸大のホームページより)

  • 法隆寺金堂釈迦三尊像が ど~ん<br /><br />お香が香り 読経が流れていました<br /><br />右にちらっと見えている文字は <br />布に写し出されている 経典<br /><br />

    イチオシ

    法隆寺金堂釈迦三尊像が ど~ん

    お香が香り 読経が流れていました

    右にちらっと見えている文字は
    布に写し出されている 経典

  • この文字のことですが<br /><br />足下の赤い台を <br />軽く トンと叩くと <br />文字が変形を始め <br />消えちゃいます!

    この文字のことですが

    足下の赤い台を
    軽く トンと叩くと
    文字が変形を始め
    消えちゃいます!

  • 法隆寺金堂壁画も <br />一緒に再現されていました<br /><br />説明をしてくださったのは井上隆史先生<br /><br />とてもラッキーでした

    法隆寺金堂壁画も 
    一緒に再現されていました

    説明をしてくださったのは井上隆史先生

    とてもラッキーでした

  • 突然始まった説明 <br /><br />NHKの元プロデューサーで<br />今回のプロジェクトに深くかかわったご本人から <br />とても丁寧な解説を受けられたのです!

    突然始まった説明 

    NHKの元プロデューサーで
    今回のプロジェクトに深くかかわったご本人から 
    とても丁寧な解説を受けられたのです!

  • コピーを利用して <br />画家の手で彩色 <br /><br />触ってもいい文化財

    コピーを利用して 
    画家の手で彩色 

    触ってもいい文化財

  • 線が明確な 鉄線描<br /><br />鉄線描はシルクロードから伝わった画法だそうです<br /><br />池の中に座る阿弥陀仏<br />実は下の方には 剥がれ落ちた絵が隠れていますが<br />この構図は シルクロード文化の流れのを思わせます<br />というのも<br />莫高窟の332窟が 実によく似ているからだそうです<br /><br />おそらく 蓮華童子が描かれていたんじゃないかとのこと

    線が明確な 鉄線描

    鉄線描はシルクロードから伝わった画法だそうです

    池の中に座る阿弥陀仏
    実は下の方には 剥がれ落ちた絵が隠れていますが
    この構図は シルクロード文化の流れのを思わせます
    というのも
    莫高窟の332窟が 実によく似ているからだそうです

    おそらく 蓮華童子が描かれていたんじゃないかとのこと

  • 着物につかわれている格子柄の模様<br /><br />これもシルクロード<br />あるいはそのもっと西 <br />シルクロード古道の先の 亀茲国クチャの方から伝えられた <br />画法じゃないかと言われています<br /><br />亀茲国は仏教が盛んなエリアで <br />玄奘三蔵が訪れたところで <br />仏教が栄えていました

    着物につかわれている格子柄の模様

    これもシルクロード
    あるいはそのもっと西 
    シルクロード古道の先の 亀茲国クチャの方から伝えられた 
    画法じゃないかと言われています

    亀茲国は仏教が盛んなエリアで 
    玄奘三蔵が訪れたところで 
    仏教が栄えていました

  • 高句麗古墳群江西大墓四神図の復元<br /><br />キトラ古墳の源流と考えられている作品<br />これは 玄武<br /><br />江西(カンソ)大墓玄室は 世界遺産に認定されています

    高句麗古墳群江西大墓四神図の復元

    キトラ古墳の源流と考えられている作品
    これは 玄武

    江西(カンソ)大墓玄室は 世界遺産に認定されています

  • これは朱雀<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/10245209<br />本当の古墳は北朝鮮に残っているようです<br />4トラで訪問された方もいるようで <br />驚きです

    これは朱雀

    https://4travel.jp/travelogue/10245209
    本当の古墳は北朝鮮に残っているようです
    4トラで訪問された方もいるようで 
    驚きです

  • これは 白虎の頭<br />

    これは 白虎の頭

  • 白虎の全体図<br /><br /><br />

    白虎の全体図


  • これは青龍

    これは青龍

  • シルクロードの一大中心地は 敦煌 <br /><br />ここには西域からウイグル族 <br />東方から漢民族を始めとする <br />多民族が集まる 文化の交流の地でした<br /><br />敦煌から25キロほどの地に 莫高窟があります <br />西暦336年頃から 人が住み始めたといわれています<br /><br />7世紀の唐の時代まで <br />沢山の民族が衝突し合う <br />戦乱の地が 敦煌だったので <br />その安寧を 莫高窟で祈ったそうです <br />1987年に世界遺産に登録されています

    シルクロードの一大中心地は 敦煌 

    ここには西域からウイグル族 
    東方から漢民族を始めとする 
    多民族が集まる 文化の交流の地でした

    敦煌から25キロほどの地に 莫高窟があります 
    西暦336年頃から 人が住み始めたといわれています

    7世紀の唐の時代まで 
    沢山の民族が衝突し合う 
    戦乱の地が 敦煌だったので 
    その安寧を 莫高窟で祈ったそうです 
    1987年に世界遺産に登録されています

  • 今回 クローン再現されたこの構図は <br />法隆寺の壁画と同様の構図になっています<br /><br />これは莫高窟 57窟 640年に出来たものを<br />再現しています<br /><br />極楽浄土が楽しい場所であってほしいという <br />昔の人の思いが 表現されています

    イチオシ

    今回 クローン再現されたこの構図は 
    法隆寺の壁画と同様の構図になっています

    これは莫高窟 57窟 640年に出来たものを
    再現しています

    極楽浄土が楽しい場所であってほしいという 
    昔の人の思いが 表現されています

  • 中央の塑像群<br /><br />実際の57窟では <br />7尊の像が飾られていたようです

    中央の塑像群

    実際の57窟では 
    7尊の像が飾られていたようです

  • 本当の莫高窟では 壁画が劣化の危機に見舞われています <br /><br />カビ ネズミ 虫が 原因です<br /><br />鉛の腐食もあります

    本当の莫高窟では 壁画が劣化の危機に見舞われています 

    カビ ネズミ 虫が 原因です

    鉛の腐食もあります

  • 観音菩薩像<br /><br />平山画伯が 東方のヴィーナスと呼んでいた壁画は<br />莫高窟57窟のもの<br /><br />クローン再現を目指したのは その劣化をキープするため

    観音菩薩像

    平山画伯が 東方のヴィーナスと呼んでいた壁画は
    莫高窟57窟のもの

    クローン再現を目指したのは その劣化をキープするため

  • 3D画像を 70ほどに分割 <br />発泡スチロールで 再現された莫高窟 <br /><br />莫高窟の土(本物)を運び込んで <br />土壁として塗ったため <br />質感も本物<br />

    3D画像を 70ほどに分割 
    発泡スチロールで 再現された莫高窟 

    莫高窟の土(本物)を運び込んで 
    土壁として塗ったため 
    質感も本物

  • ヴィーナスの金の飾りには <br />本当の金を使っているので <br />キラキラしていました

    ヴィーナスの金の飾りには 
    本当の金を使っているので 
    キラキラしていました

  • 57窟の再現の塑像は <br />オリジナルの 唐の時代のものに 戻す作業が行われました<br /><br />現存する洞窟内の塑像は もっと後世の再生品だったからだそうです

    57窟の再現の塑像は 
    オリジナルの 唐の時代のものに 戻す作業が行われました

    現存する洞窟内の塑像は もっと後世の再生品だったからだそうです

  • 45窟に 8世紀の唐の時代の塑像が残されていたので <br />それを参考にしたそうです<br /><br />時代のスタイルをしっかり把握して再現しようという試みです<br />現存する本物を越えた オリジナル復元努力です

    45窟に 8世紀の唐の時代の塑像が残されていたので 
    それを参考にしたそうです

    時代のスタイルをしっかり把握して再現しようという試みです
    現存する本物を越えた オリジナル復元努力です

  • 土壁の上にプリントアウトした画像を貼ってから <br />傷つけたり 彩色したりして <br />造り上げている 千仏が <br />周囲を埋めていました

    土壁の上にプリントアウトした画像を貼ってから 
    傷つけたり 彩色したりして 
    造り上げている 千仏が 
    周囲を埋めていました

  • 向かって右側の図

    向かって右側の図

  • 向かって左側の壁画 <br /><br />現在 敦煌莫高窟に行っても <br />この57窟は 閉鎖されていて <br />見ることができません

    向かって左側の壁画 

    現在 敦煌莫高窟に行っても 
    この57窟は 閉鎖されていて 
    見ることができません

  • キジル千仏洞 212窟 (航海者窟)<br />中国新疆ウイグル自治区クチャの北西にあります<br /><br />ドイツの第3次探検隊が 壁画をあらかたすべてはがして <br />持ち帰ってしまいました<br /><br />イギリスやフランスや日本も持ち帰っていますから <br />大きなことは言えませんが <br />量が違ったみたい

    キジル千仏洞 212窟 (航海者窟)
    中国新疆ウイグル自治区クチャの北西にあります

    ドイツの第3次探検隊が 壁画をあらかたすべてはがして 
    持ち帰ってしまいました

    イギリスやフランスや日本も持ち帰っていますから 
    大きなことは言えませんが 
    量が違ったみたい

  • ドイツベルリンの旧ベルリン国立アジア博物館の中で <br />壁画の一部が発見されました<br /><br />今 ドイツでも展示されてはいません<br /><br /><br /><br />

    ドイツベルリンの旧ベルリン国立アジア博物館の中で 
    壁画の一部が発見されました

    今 ドイツでも展示されてはいません



  • 右側の 沢山の財宝を見つけて持ち帰る図のみ <br />残っていたことになります<br /><br />かつて ベルリン国立民族学博物館に飾られていた <br />左側は 第二次世界大戦の戦火で永遠に失われてしまっています <br /><br />

    右側の 沢山の財宝を見つけて持ち帰る図のみ 
    残っていたことになります

    かつて ベルリン国立民族学博物館に飾られていた 
    左側は 第二次世界大戦の戦火で永遠に失われてしまっています 

  • 「古代クチャ」という 古い本に <br />ガラス乾板を使って写真撮影したものが<br />掲載されていました<br /><br />拡大しても荒くならない特殊な写真でした<br />それを利用して 今回再現に成功しました<br /><br />パネルの位置は <br />壁画をはがすのに使ったノミあとを利用して<br />パズルみたいに 確定して行ったそうです<br /><br />因果応報をテーマとした左右一対の壁画<br /><br />それがきれいに 左右そろって復元されました

    「古代クチャ」という 古い本に 
    ガラス乾板を使って写真撮影したものが
    掲載されていました

    拡大しても荒くならない特殊な写真でした
    それを利用して 今回再現に成功しました

    パネルの位置は 
    壁画をはがすのに使ったノミあとを利用して
    パズルみたいに 確定して行ったそうです

    因果応報をテーマとした左右一対の壁画

    それがきれいに 左右そろって復元されました

  • キジル千仏洞は 今 荒廃が進んでいます<br /><br />東西3キロにわたる世界遺産ですが<br />密教王国の壁画は なかなか補修が難しいようです

    キジル千仏洞は 今 荒廃が進んでいます

    東西3キロにわたる世界遺産ですが
    密教王国の壁画は なかなか補修が難しいようです

  • こちらは アフガニスタン <br />バーミアン窟のクローンです

    こちらは アフガニスタン 
    バーミアン窟のクローンです

  • 青い色は ラピスラズリ <br />黄金よりも高価と言われている 鉱石です

    青い色は ラピスラズリ 
    黄金よりも高価と言われている 鉱石です

  • 光あふれる黄泉の世界を描くのに <br />この明るい青を使って <br />再生への希望を表しているのじゃないかと言われています

    光あふれる黄泉の世界を描くのに 
    この明るい青を使って 
    再生への希望を表しているのじゃないかと言われています

  • 風神?

    風神?

  • 青緑色は アタカマイトという顔料で再現されたものを<br />重ねて塗って行きました

    青緑色は アタカマイトという顔料で再現されたものを
    重ねて塗って行きました

  • ご存知のように <br />このバーミヤン東大仏天井壁画<br />「天翔ける太陽神」は <br />タリバン勢力によって <br />破壊されてしまいました<br /><br />ゾロアスター教の神様

    ご存知のように 
    このバーミヤン東大仏天井壁画
    「天翔ける太陽神」は 
    タリバン勢力によって 
    破壊されてしまいました

    ゾロアスター教の神様

  • このバーミヤンからは <br />実際にこの洞窟から見える <br />四季の風景が <br />動画で流されているので <br />まるで その高みに登ったような <br />不思議な気分を味わえました

    このバーミヤンからは 
    実際にこの洞窟から見える 
    四季の風景が 
    動画で流されているので 
    まるで その高みに登ったような 
    不思議な気分を味わえました

  • いつか平和になって <br />行ってみたい場所ですね

    いつか平和になって 
    行ってみたい場所ですね

  • 会場の図面

    会場の図面

  • 芸術大の博物館の <br />チケット売り場

    芸術大の博物館の 
    チケット売り場

  • スカイツリーも見えていました

    スカイツリーも見えていました

  • 館内には カフェテリアもあります

    館内には カフェテリアもあります

  • 見終わって庭に出ます<br /><br />大きなシイノキ<br />推定樹齢300年を超すそうです<br />

    見終わって庭に出ます

    大きなシイノキ
    推定樹齢300年を超すそうです

  • 何だろう?<br />庭にありました

    何だろう?
    庭にありました

  • 突然何かが始まったので <br />腰かけて見ることにしました

    突然何かが始まったので 
    腰かけて見ることにしました

  • 阿波木偶三番叟回し<br /><br />芸大の先生だった <br />たほりつこ さんの <br />退官記念らしいです

    阿波木偶三番叟回し

    芸大の先生だった 
    たほりつこ さんの 
    退官記念らしいです

  • 阿波木偶箱まわし保存会の皆さん

    阿波木偶箱まわし保存会の皆さん

  • 箱を担いで出てきて <br />取り出したお人形が <br />おそらくその先生の復元した <br />伝統文化財

    箱を担いで出てきて 
    取り出したお人形が 
    おそらくその先生の復元した 
    伝統文化財

  • 大衆芸能の伝統を <br />後世に伝えようという作業でしょうか

    大衆芸能の伝統を 
    後世に伝えようという作業でしょうか

  • 阿波木偶の人形は<br />地域文化財として収蔵されるまでに <br />色々な道を辿ったようです<br /><br />福を呼ぶお人形 <br /><br />獅子舞みたいな役割でしょうか<br />

    阿波木偶の人形は
    地域文化財として収蔵されるまでに 
    色々な道を辿ったようです

    福を呼ぶお人形 

    獅子舞みたいな役割でしょうか

  • オーギュスト・ロダン作 <br />青銅時代<br /><br />さすが芸大・・・

    オーギュスト・ロダン作 
    青銅時代

    さすが芸大・・・

  • 上野の公園まで戻りました <br /><br />大噴水

    上野の公園まで戻りました 

    大噴水

  • ソメイヨシノの樹齢がそろそろ限界ということで <br />今度は 吉野の山桜を植え始めた上野公園<br /><br />樹齢が長いし ソメイヨシノよりも 開花期間が長いからだそうです

    ソメイヨシノの樹齢がそろそろ限界ということで 
    今度は 吉野の山桜を植え始めた上野公園

    樹齢が長いし ソメイヨシノよりも 開花期間が長いからだそうです

  • 国立博物館と大噴水<br />そしてくつろぐ人々

    国立博物館と大噴水
    そしてくつろぐ人々

  • いつものように <br />催し物で 賑わっていました

    いつものように 
    催し物で 賑わっていました

  • 何でしょうね?

    何でしょうね?

  • ラジオ体操広場の <br />ラジオ体操制定50年記念碑<br /><br />ラジオ体操は <br />昭和3年 郵政省簡易保険局が制定したそうで<br />この記念碑も 東京郵政局が寄贈したようです

    ラジオ体操広場の 
    ラジオ体操制定50年記念碑

    ラジオ体操は 
    昭和3年 郵政省簡易保険局が制定したそうで
    この記念碑も 東京郵政局が寄贈したようです

  • スカイツリーに 夕日があたり始めました

    スカイツリーに 夕日があたり始めました

  • 国立西洋美術館<br /><br />北斎とジャポニズムを公開中でした

    国立西洋美術館

    北斎とジャポニズムを公開中でした

  • 上野訪問の最後は <br />いつも通り <br />みはしのあんみつです <br /><br />秋らしいあんみつを食べました

    上野訪問の最後は 
    いつも通り 
    みはしのあんみつです 

    秋らしいあんみつを食べました

    みはし アトレ上野店 グルメ・レストラン

  • パンフレット<br /><br />捨てる前にアップしておきます

    パンフレット

    捨てる前にアップしておきます

  • 裏面に詳しい説明もありました

    裏面に詳しい説明もありました

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 前日光さん 2018/06/14 00:07:49
    いいよね!上野界隈(*^_^*)
    Mさん、こんにちは。
    上野公園のイベント広場とか噴水公園とか、好きでよく行きますので、様子が立体的に感じられます。
    芸大の美術館にも行ったことがあります。
    法隆寺展とかやっていた時でした。
    実は次女が昔芸大を受験しました。
    一次試験は通過したのですが、実技で落ちました(やっぱり(-_-)って感じで、分かっちゃいたのですが、憧れる大学ですよね)
    上野のこの界隈とか本郷とか。。。私はアカデミックな雰囲気に弱いようです。

    この間は和歌山の帰りに、西洋美術館で「プラド美術館展…ベラスケスと絵画の栄光」を見てきたんですよ。
    和歌山からの帰りの飛行機が、東武特急スペーシアの最終に間に合うかどうかの瀬戸際だったので、その夜は東京泊(例の「東急ステイ蒲田」です)で、翌日「プラド美術館展」を見て帰ってきました。
    噴水公園と博物館の風景は、ああ、上野だなぁと、いつも感じ入っています。
    やっぱり東京は、北東部に親近感を覚えます。
    おそらく東京以北の人間の共通点だと思います。
    上野の雑駁さや、それでいて博物館や美術館、動物園があったりするあのどこか垢抜けていない雰囲気が大好き!
    博物館の、大きなゆりの木の下のベンチに坐ると、妙にホッとします。

    シルクロード、莫高窟の仏像が、たくさん見られたのですね。
    しかも写真OKだなんて。
    シルクロードがブームになっていた1980年頃、夢中でテレビを見ていました。
    今でも石坂浩二さんのゆったりとしたナレーションが浮かんで来ます。
    とても懐かしい気分にさせていただきました。
    ありがとうございます<(_ _)>


    前日光

    M-koku1

    M-koku1さん からの返信 2018/06/15 11:24:02
    RE: いいよね!上野界隈(*^_^*)
    前日光様

    アメリカから帰国して 時差ボケで死んでます!

    お嬢様は美術の方でしたか?音楽の方でしたか?
    どちらにしろ 受験にこぎつけるだけでもすごいですね。
    普通はそのレベルまで達しませんから。


    > 上野のこの界隈とか本郷とか。。。私はアカデミックな雰囲気に弱いようです。

    同じです
    だから今回プリマスに泊まった時には プロビデンスまで行って 
    ブラウン大学を見学(というか周りをウロウロ)
    ボストンでは ハーバード大学に寄ってきました


    > この間は和歌山の帰りに、西洋美術館で「プラド美術館展…ベラスケスと絵画の栄光」を見てきたんですよ。

    如何でしたか?
    面白かったですか?

    蒲田泊は いい選択ですね
    都内の割に安いし 周りにおいしいレストランが一杯
    羽付き餃子屋さんや 豚カツのおいしいお店がありますものね

    上野界隈にもきれいな新しいホテルが増えていますが 
    新しいところは 高いです
    上野とも思えないような値段になってきています
    スペーシアだったら 押上や浅草の方が便利かもしれませんね

    上野が好きなのは 小さい頃から馴染んでいるせいもありますが 
    緑が多いからなんです 
    寿楽ビルが 3153ビルに変わってから 
    すっきりしてきた上野駅ですが 特に駅構内の変化が すごいと思います
    上野の美術館や動物園とのコラボ 
    町興し っていう感じですね


    > 博物館の、大きなゆりの木の下のベンチに坐ると、妙にホッとします。


    本当にそうですね

    >
    > シルクロード、莫高窟の仏像が、たくさん見られたのですね。
    > しかも写真OKだなんて。
    > シルクロードがブームになっていた1980年頃、夢中でテレビを見ていました。
    > 今でも石坂浩二さんのゆったりとしたナレーションが浮かんで来ます。
    > とても懐かしい気分にさせていただきました。
    > ありがとうございます<(_ _)>
    >
    >
    > 前日光

    えっ いらっしゃらなかったのですか?
    てっきり寄られたんだと思っていました。
    バベルの塔の3D化とか 芸大は面白いことをいろいろしますね!
    このクローン展は 本当に面白かったです。
    本物でもないのに 夢中で写真を撮ってしまいました。

    さて次は どんなイベントに行きましょうか・・・
    上野の山の近くに住めたことに 本当に感謝しています

    ではまた
    Mより
  • yamayuri2001さん 2018/06/07 16:55:50
    Mさん、こんにちは!
    いつもながら、イベントのアンテナがすごいです。
    芸大の美術館は、私も時々行きますが
    私が行くときは、大衆受けする展示ですので、まずは
    入館するのに、行列です・・・

    クローン!いいですね。
    私は、クローンでも、楽しめるなと思いました。

    確かにこの美術館までは、上野の駅からちょっと歩きますが
    めぐりんと言うバスがあるんですね!

    みはしは、私も上野に行くと
    必ず、本店に行きます。
    あまり混んでいるので、お土産を買おうかとも思うのですが
    やっぱり、お土産とお店で食べるあんみつは
    全然違いますものね!

    たくさんの共感を持って、拝見いたしました!

    yamayuri2001

    M-koku1

    M-koku1さん からの返信 2018/06/08 16:41:04
    Re: Mさん、こんにちは!
    yamayuri2001さん
    いつもご訪問ありがとうございます
    上野は[上野パスポート]を買っているので 色々見に行けるのです!
    半年に一回発行されるので それぞれの博物館に 半年に一回 行っていることになります!

    めぐりんは100円です
    公園口の改札を出たら 横断歩道を渡って 右に行くと バス停はすぐです
    レトロな車体が可愛らしく 見落とさないと思います

    みはしは本当に混んでいますね 
    でもおいしいから 仕方ないですよね

    ではまた
    Mより
  • 森の番人さん 2018/05/27 13:51:14
    半身の自由の女神
    M-koku1さん、こんばんは。

    半身の自由の女神、なんというか、すごく斬新ですね!
    東日本大震災で被災していたものを「復興のシンボル」と呼んで再利用するところにも、強い意志を感じました。

    かぼちゃあんみつも美味しそう~♪

    森の番人

    M-koku1

    M-koku1さん からの返信 2018/05/27 17:34:56
    Re: 半身の自由の女神
    芸大の若者の感性ですね!

    何も知らなければ どうってことない銅像ですが、 
    背景を知っちゃうと 何か ズシーンときます。

    公園のはずれの森の中なので ちょっと素敵なんですよ!

    今はもうありません。残念です。

    ここのところ暑いので 滝のお写真で涼ませていただきました!♪♪

    Mより

M-koku1さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP