甲賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
   低山・里山歩き 滋賀県甲賀市 飯道山 標高 664米(標高差500M) 全行程 5時間42分(貴生川駅~(25分)飯道寺~(1時間31分)飯道山~(21分)飯道神社~(51分)紫香楽宮跡(宮殿)~(29分)紫香楽宮(寺院)~(10分)紫香楽宮跡駅  <br />「日時」2015年10月10日 晴れ                    「アクセス」JR草津線貴生川駅<br />「参考案内書」飯道山観光協会配布マップ<br />「コース概要」JRふれあいハイキングに参加(約90人)。駅前広場に集合。 (9;28) (0;00) 駅前より南西に向かう。杣川にぶつかり右に進み1つめの橋を渡り直進する。(ポイントには標識がある)。人家の中の舗装道を緩やかに登る。(0;25)飯道寺に到着。収蔵庫で国重文「阿弥陀如来像」等が見られる。寺の隣に日吉神社がある。(0;40)出発。寺を出て南に向かう。(0;47)三大寺登山口通過。(0;49)山道に入る。急な登り(苦行坂)に入る。(0;59)石仏通過。(1;02)急登りが終了。林道に出る。(1;05)道徳寺跡通過。(1;07)分岐を右へ。また少しきつい登り。(1;11)トイレあり。沢沿いの少しきつい登り。(1;20)山道に入る。石がごろごろしたきつい登りが始まる。(1;42)急登り終了。杖の権現茶屋休憩所に到着。休憩。(1;46)出発。分岐を右の山に向かう。きつい登り。(1;56)飯道山山頂に到着。南北が開けている。(1;58) 出発。急下り3分。ヒノキ林を歩く。ヤセ尾根通過。ピークを1つ越える。(2;11)林道に出て右へ。100M歩き右の小高い処に上がる。木食応其上人入定窟に到着。すぐ出発。途中飯道寺遺跡の石垣が見られる。(2;19)飯道神社本殿に到着。上の比叡山遥拝所まで登るがガスって見えない。本堂に戻り昼食をとる。この当たり一帯が飯道寺遺跡である。ザックをデポして、行場巡りをする。(2;57) 石段下の右手の道から入る。のぞき岩、不動明分岩、蟻の塔渡、胎内くぐりの奇岩を巡り、裏山を周遊する。(3;33)飯道神社に戻る。(3;46)出発。少し戻り、右下へ石段を下る。石段、木段の急下りが続く。(4;07)宮町登山口に到着。割りと急な舗装道を下る。(4;21)自動車道に出る。(4;37)紫香楽宮(宮殿跡)に到着。今は面影無し(田んぼの下)。図面の看板が立っているのみ。(4;49)出発。寺院地区に向かう。(5;18)紫香楽宮寺院地区に到着。講堂、金堂、中門等の礎石が残っている。(5;32)出発。(15;10)(5;42) 信楽高原鉄道の紫香楽宮跡駅に到着。信楽高原鉄道、JRを乗り継いで帰宅。長い行程ではあるが、ゆっくり歩くので疲れは感じない<br />

飯道山登山と行場巡り

19いいね!

2015/10/10 - 2015/10/10

98位(同エリア238件中)

0

20

zenkyou01さん

  低山・里山歩き 滋賀県甲賀市 飯道山 標高 664米(標高差500M) 全行程 5時間42分(貴生川駅~(25分)飯道寺~(1時間31分)飯道山~(21分)飯道神社~(51分)紫香楽宮跡(宮殿)~(29分)紫香楽宮(寺院)~(10分)紫香楽宮跡駅  
「日時」2015年10月10日 晴れ                    「アクセス」JR草津線貴生川駅
「参考案内書」飯道山観光協会配布マップ
「コース概要」JRふれあいハイキングに参加(約90人)。駅前広場に集合。 (9;28) (0;00) 駅前より南西に向かう。杣川にぶつかり右に進み1つめの橋を渡り直進する。(ポイントには標識がある)。人家の中の舗装道を緩やかに登る。(0;25)飯道寺に到着。収蔵庫で国重文「阿弥陀如来像」等が見られる。寺の隣に日吉神社がある。(0;40)出発。寺を出て南に向かう。(0;47)三大寺登山口通過。(0;49)山道に入る。急な登り(苦行坂)に入る。(0;59)石仏通過。(1;02)急登りが終了。林道に出る。(1;05)道徳寺跡通過。(1;07)分岐を右へ。また少しきつい登り。(1;11)トイレあり。沢沿いの少しきつい登り。(1;20)山道に入る。石がごろごろしたきつい登りが始まる。(1;42)急登り終了。杖の権現茶屋休憩所に到着。休憩。(1;46)出発。分岐を右の山に向かう。きつい登り。(1;56)飯道山山頂に到着。南北が開けている。(1;58) 出発。急下り3分。ヒノキ林を歩く。ヤセ尾根通過。ピークを1つ越える。(2;11)林道に出て右へ。100M歩き右の小高い処に上がる。木食応其上人入定窟に到着。すぐ出発。途中飯道寺遺跡の石垣が見られる。(2;19)飯道神社本殿に到着。上の比叡山遥拝所まで登るがガスって見えない。本堂に戻り昼食をとる。この当たり一帯が飯道寺遺跡である。ザックをデポして、行場巡りをする。(2;57) 石段下の右手の道から入る。のぞき岩、不動明分岩、蟻の塔渡、胎内くぐりの奇岩を巡り、裏山を周遊する。(3;33)飯道神社に戻る。(3;46)出発。少し戻り、右下へ石段を下る。石段、木段の急下りが続く。(4;07)宮町登山口に到着。割りと急な舗装道を下る。(4;21)自動車道に出る。(4;37)紫香楽宮(宮殿跡)に到着。今は面影無し(田んぼの下)。図面の看板が立っているのみ。(4;49)出発。寺院地区に向かう。(5;18)紫香楽宮寺院地区に到着。講堂、金堂、中門等の礎石が残っている。(5;32)出発。(15;10)(5;42) 信楽高原鉄道の紫香楽宮跡駅に到着。信楽高原鉄道、JRを乗り継いで帰宅。長い行程ではあるが、ゆっくり歩くので疲れは感じない

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
3.5
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 飯道寺山門 奈良時代建立の古い寺で、創建時は山頂にあったが、明治初期の廃仏毀釈で廃寺になった。後年麓にあった本覚院を飯道寺と改称し現在に至る

    飯道寺山門 奈良時代建立の古い寺で、創建時は山頂にあったが、明治初期の廃仏毀釈で廃寺になった。後年麓にあった本覚院を飯道寺と改称し現在に至る

  • 阿弥陀如来像 国重要文化財の本尊、柔和なお顔をされている

    阿弥陀如来像 国重要文化財の本尊、柔和なお顔をされている

  • 駅から50分弱、3つある飯道山登山口の1つ三大寺登山口に到着

    駅から50分弱、3つある飯道山登山口の1つ三大寺登山口に到着

  • 緩やかに登る歩き易い登山道

    緩やかに登る歩き易い登山道

  • 短いが崩れかけた登山道、注意して通過

    短いが崩れかけた登山道、注意して通過

  • 石がごろごろしたきつい登りが始まる、石は古い参道の名残でしょうか

    石がごろごろしたきつい登りが始まる、石は古い参道の名残でしょうか

  • 山頂手前のきつい急登り

    山頂手前のきつい急登り

  • 歩き始めて1時間56分、飯道山山頂に到着。南北が開けている

    歩き始めて1時間56分、飯道山山頂に到着。南北が開けている

  • 木食応基上人入定窟 上人が晩年死を予感し、入定窟で念仏を唱えたまま入滅

    木食応基上人入定窟 上人が晩年死を予感し、入定窟で念仏を唱えたまま入滅

  • 飯道神社鳥居 明治時代初期の廃仏毀釈で残った飯道神社の鳥居

    飯道神社鳥居 明治時代初期の廃仏毀釈で残った飯道神社の鳥居

  • 飯道山絵図 旧飯道寺のスケールの大きさには驚かされます

    飯道山絵図 旧飯道寺のスケールの大きさには驚かされます

  • 飯道神社本殿 江戸時代初期に建てられた国指定重要文化財

    飯道神社本殿 江戸時代初期に建てられた国指定重要文化財

  • 飯道寺遺跡の石垣 建物跡の石垣があちらこちらに見られ、規模の大きさに感嘆させられます

    飯道寺遺跡の石垣 建物跡の石垣があちらこちらに見られ、規模の大きさに感嘆させられます

  • 行場巡り地図 修験者が修行した行場を観光者に開放している。6箇所の難所が設定されている

    行場巡り地図 修験者が修行した行場を観光者に開放している。6箇所の難所が設定されている

  • 行場の1つ 不動の押し分け岩 (狭いところを通る

    行場の1つ 不動の押し分け岩 (狭いところを通る

  • 行場の1つ 蟻の塔渡り ロープを持ってよじ登り、越えたあとは左に見える鎖を持って後ろ向きに下る(下るときはヒヤッとします

    行場の1つ 蟻の塔渡り ロープを持ってよじ登り、越えたあとは左に見える鎖を持って後ろ向きに下る(下るときはヒヤッとします

  • 急下りが続く下山道

    急下りが続く下山道

  • 紫香楽の宮の朝堂遺構図 宮殿跡は遺構図の看板が立っているのみで、遺構は田圃の下

    紫香楽の宮の朝堂遺構図 宮殿跡は遺構図の看板が立っているのみで、遺構は田圃の下

  • 紫香楽の宮の寺院の礎石図 寺院地区には講堂、金堂、中門等の礎石が残っている

    紫香楽の宮の寺院の礎石図 寺院地区には講堂、金堂、中門等の礎石が残っている

  •  金堂の礎石 紫香楽の宮造営中の一環として建てられた寺院の遺跡

    金堂の礎石 紫香楽の宮造営中の一環として建てられた寺院の遺跡

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP