館林旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「茂林寺」は「群馬県館林市堀工町」にある「1426年(応永33年)」に「大林正通禅師」により開山した「昔話の分福茶釜」のゆかりの寺として知られる「曹洞宗の寺院」です。

茂林寺

131いいね!

2017/09/16 - 2017/09/16

13位(同エリア354件中)

1

45

川上

川上さん

「茂林寺」は「群馬県館林市堀工町」にある「1426年(応永33年)」に「大林正通禅師」により開山した「昔話の分福茶釜」のゆかりの寺として知られる「曹洞宗の寺院」です。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
交通
3.5
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

この旅行記のタグ

関連タグ

131いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • 風 魔さん 2017/10/04 06:16:56
    「ぶんぶく茶釜」伝説には諸説アリ!
    おはようございます
     初めまして
    ご訪問&投票を、ありがとうございました。
    「ぶんぶく茶釜物語」は、群馬県館林市にある茂林寺の「分福茶釜」伝説が有名ですが、ここ柴屋寺の「文福茶釜」は静岡市伝説です。
    漢字体は、茂林寺⇒「分福茶釜」、柴屋寺⇒「文福茶釜」と異なります。 
    タヌキの像が沢山ありましたが、腹が出て太り気味のほうがイメージに合います。
    さて柴屋寺の正式名称は、臨済宗・妙心寺派「天柱山・吐月峰柴屋寺」で国指定の名勝及史蹟庭園です。東海道・五十三次鞠子宿の北側にあり「駿府」が今川家統治時代には、京文化が栄えました。
    ☆ 旅行記:文福茶釜のある吐月峰・「柴屋寺」を訪ねる! (2010年・3月)
    ところで、史跡及び歴史にまつわる史実に興味があり、「一人観光協会」を自称して知られざる寺社仏閣を訪ねて、静岡県内を廻っています。
    またの訪問と情報交換を!
    風 魔

川上さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP