与那国島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
なんどか訪れたことのある与那国島。民泊がオープン!というので急遽旅することに。<br /><br />素敵な沖縄の古民家風民泊施設でのんびりし、青空の島を一周ドライブしてきました。<br />そして7月1日はJTA就航50周年。記念品いただいちゃいました♪<br /><br />7月1日(土)羽田→那覇→石垣→与那国<br />7月2日(日)与那国→石垣→那覇<br />7月3日(月)那覇→中部→羽田<br /><br />

与那国島 民泊の旅2017

25いいね!

2017/07/01 - 2017/07/03

161位(同エリア501件中)

2

38

うぷぱ

うぷぱさん

なんどか訪れたことのある与那国島。民泊がオープン!というので急遽旅することに。

素敵な沖縄の古民家風民泊施設でのんびりし、青空の島を一周ドライブしてきました。
そして7月1日はJTA就航50周年。記念品いただいちゃいました♪

7月1日(土)羽田→那覇→石垣→与那国
7月2日(日)与那国→石垣→那覇
7月3日(月)那覇→中部→羽田

同行者
一人旅
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 7月1日(土)<br />朝5時15分にチェックイン。与那国までの荷物を預け、ファーストクラスに変更。<br />ラウンジでクロワッサンをいただきました(このあとお食事付くのが分かってはおりましたが、、、)。

    7月1日(土)
    朝5時15分にチェックイン。与那国までの荷物を預け、ファーストクラスに変更。
    ラウンジでクロワッサンをいただきました(このあとお食事付くのが分かってはおりましたが、、、)。

  • 羽田6:25発<br />ファーストクラスのお食事♪<br />豚肩ロース生姜焼きトーストサンド大変おいしゅうございました。<br /><br />お隣は「フライトログブック?」をお持ちの女性。勇気を出して見せていただいた。凄い。。。

    羽田6:25発
    ファーストクラスのお食事♪
    豚肩ロース生姜焼きトーストサンド大変おいしゅうございました。

    お隣は「フライトログブック?」をお持ちの女性。勇気を出して見せていただいた。凄い。。。

  • 那覇9時前 定刻到着<br />次の石垣便まで2時間あるので外に。<br />那覇空港1階に今年5月にオープンした「ポークタマゴおにぎり本店」で油味噌入りを購入(250円)。朝からとっても賑わっていましたが、すぐに注文聞いてもらえてタイミングよかった。

    那覇9時前 定刻到着
    次の石垣便まで2時間あるので外に。
    那覇空港1階に今年5月にオープンした「ポークタマゴおにぎり本店」で油味噌入りを購入(250円)。朝からとっても賑わっていましたが、すぐに注文聞いてもらえてタイミングよかった。

  • ダイヤモンド・JGCプレミア専用保安検査場<br />今回は念願のここから入ることができました。ラウンジでは、この後のレンタカーを考えてグアバジュースのみに。

    ダイヤモンド・JGCプレミア専用保安検査場
    今回は念願のここから入ることができました。ラウンジでは、この後のレンタカーを考えてグアバジュースのみに。

  • 那覇10:50発<br />石垣便は南西空港時代の塗装SWALジェット。<br />今日7月1日はJTA就航50周年のイベントで、JTAの方たちのご挨拶を受け搭乗。記念品のボールペンをいただきました♪<br />飛行機の横では歴代のCAの制服の撮影をしていました。

    那覇10:50発
    石垣便は南西空港時代の塗装SWALジェット。
    今日7月1日はJTA就航50周年のイベントで、JTAの方たちのご挨拶を受け搭乗。記念品のボールペンをいただきました♪
    飛行機の横では歴代のCAの制服の撮影をしていました。

  • 11:45石垣到着

    イチオシ

    11:45石垣到着

  • 石垣での乗り換え時間は45分なので、そのまま搭乗口へ。<br />

    石垣での乗り換え時間は45分なので、そのまま搭乗口へ。

  • 13:35与那国到着<br />シーサーの絵のついたボンバルディアに会うのを楽しみにしていたのですが、昨日(6月30日)で引退とのこと。ちょっと残念。

    13:35与那国到着
    シーサーの絵のついたボンバルディアに会うのを楽しみにしていたのですが、昨日(6月30日)で引退とのこと。ちょっと残念。

  • 与那国ホンダでレンタカーを借り(24時間5000円)、SAKURA HOUSEまでの行き方を聞きました。同じ集落の中なので歩いてこれるけど、明日の日の出を見るにはレンタカーいま借りとかないと。

    与那国ホンダでレンタカーを借り(24時間5000円)、SAKURA HOUSEまでの行き方を聞きました。同じ集落の中なので歩いてこれるけど、明日の日の出を見るにはレンタカーいま借りとかないと。

  • SAKURA HOUSE到着

    SAKURA HOUSE到着

  • 管理人さんとSAKURA HOUSEで待ち合わせ<br />雑貨屋さんの時と同じ玄関から入ります。

    管理人さんとSAKURA HOUSEで待ち合わせ
    雑貨屋さんの時と同じ玄関から入ります。

  • 管理人さんからいろいろ説明を受け、部屋のなかを見て回ります。<br />無料WiFi、サクサク。

    管理人さんからいろいろ説明を受け、部屋のなかを見て回ります。
    無料WiFi、サクサク。

  • キッチン<br />調味料も使用してよいとのこと。今回は料理をする予定はないけれど、長期滞在時には助かります。<br />

    キッチン
    調味料も使用してよいとのこと。今回は料理をする予定はないけれど、長期滞在時には助かります。

  • トイレやバスの場所、スイッチの場所等も説明を受けました。

    トイレやバスの場所、スイッチの場所等も説明を受けました。

  • 管理人さんが帰った後、どうしようか~とぼんやりしていたら眠ってしまいました。<br />ここちよいお昼寝。

    イチオシ

    管理人さんが帰った後、どうしようか~とぼんやりしていたら眠ってしまいました。
    ここちよいお昼寝。

  • 雑貨さくらのホームページより予約<br />3名まで15000円(5名まで20000円)のところ、8月6日までのモニター価格で7500円(1名宿泊モニター価格)にしていただきました♪♪<br />管理人さんに2000円払いました。<br />夕食は祖納集落内に居酒屋さんがいくつかあるのでそこで。<br />でも、今回は友人宅でのBBQにおよばれ♪<br /><br />2018年追記:<br />料金変更になっていました。<br />1人1泊6000円。2人目以降4000円<br />1回の宿泊に付 別途清掃料¥2000<br />https://www.sakura-yonaguni.com/copy-of-about<br /><br />

    雑貨さくらのホームページより予約
    3名まで15000円(5名まで20000円)のところ、8月6日までのモニター価格で7500円(1名宿泊モニター価格)にしていただきました♪♪
    管理人さんに2000円払いました。
    夕食は祖納集落内に居酒屋さんがいくつかあるのでそこで。
    でも、今回は友人宅でのBBQにおよばれ♪

    2018年追記:
    料金変更になっていました。
    1人1泊6000円。2人目以降4000円
    1回の宿泊に付 別途清掃料¥2000
    https://www.sakura-yonaguni.com/copy-of-about

  • 7月2日(日)<br />寝坊した---<br />朝日を見にいこうと思っていたのに、、、<br />蝉の大合唱で目が覚めたらすでに日差しがギラギラ。

    7月2日(日)
    寝坊した---
    朝日を見にいこうと思っていたのに、、、
    蝉の大合唱で目が覚めたらすでに日差しがギラギラ。

  • しょうがないので、朝食用のパンと飲み物を持って島一周のドライブすることに。

    しょうがないので、朝食用のパンと飲み物を持って島一周のドライブすることに。

  • 祖納集落から東崎(あがりざき)に向かって車を進めると、与那国馬の親子が。

    イチオシ

    祖納集落から東崎(あがりざき)に向かって車を進めると、与那国馬の親子が。

  • 東崎(あがりざき)到着<br />朝日朝焼けをここで見たかったなあ~

    イチオシ

    東崎(あがりざき)到着
    朝日朝焼けをここで見たかったなあ~

  • 東崎からの景色<br />そういえば10年ほど前、ここで夕暮れから行われたゆんたくに,旦那とまぜてもらったな

    東崎からの景色
    そういえば10年ほど前、ここで夕暮れから行われたゆんたくに,旦那とまぜてもらったな

  • 東崎から西崎(いりざき)へ<br />西崎は日本最西端。運が良ければ台湾が見える。一度見たことがあるけど、今日は天気が良いけど見えなかった。<br />西崎の展望台で、パンをかじりながら南牧場方面を眺めていると・・・

    東崎から西崎(いりざき)へ
    西崎は日本最西端。運が良ければ台湾が見える。一度見たことがあるけど、今日は天気が良いけど見えなかった。
    西崎の展望台で、パンをかじりながら南牧場方面を眺めていると・・・

  • あれ?車が引き返している。<br />馬が道路をふさいで動かないみたい。のんびり見ていたけど一向に動かず、20分ほどしてやっと動いた。<br />実は、東崎から西崎に来るのに内陸側を通ってしまい、Dr.コト―の自転車シーンの南牧場側の海岸沿いをドライブしたく、戻ろうかどうか道を眺めていたのでした。

    あれ?車が引き返している。
    馬が道路をふさいで動かないみたい。のんびり見ていたけど一向に動かず、20分ほどしてやっと動いた。
    実は、東崎から西崎に来るのに内陸側を通ってしまい、Dr.コト―の自転車シーンの南牧場側の海岸沿いをドライブしたく、戻ろうかどうか道を眺めていたのでした。

  • 海岸沿いの道を往復して、空港近く入波平酒造に。入り口には板が貼ってあって今は工場見学は行ってないらしい。旦那お気に入りの「まいふな」は今は簡単には手に入らない。<br />1年半ほど前に来た時には、久部良にあったカレーや「ユキさんち」も閉店していて・・・さびしいなあ。

    海岸沿いの道を往復して、空港近く入波平酒造に。入り口には板が貼ってあって今は工場見学は行ってないらしい。旦那お気に入りの「まいふな」は今は簡単には手に入らない。
    1年半ほど前に来た時には、久部良にあったカレーや「ユキさんち」も閉店していて・・・さびしいなあ。

  • 一旦、SAKURA HOUSEに戻って荷物をまとめ、お昼は比川にある「わかなそば」に(写真忘れた!)。注文してからやや時間がかかるのに人がどんどん入ってくる。早めに到着してよかった。。。<br />帰りに「オネマヒナ」でTシャツを物色して、レンタカーを返したのでした。

    一旦、SAKURA HOUSEに戻って荷物をまとめ、お昼は比川にある「わかなそば」に(写真忘れた!)。注文してからやや時間がかかるのに人がどんどん入ってくる。早めに到着してよかった。。。
    帰りに「オネマヒナ」でTシャツを物色して、レンタカーを返したのでした。

  • 昨日到着した便の折り返し便なので与那国滞在24時間。<br />

    昨日到着した便の折り返し便なので与那国滞在24時間。

  • 来た時と同じDHC8-Q400CCで石垣に向かいます。

    来た時と同じDHC8-Q400CCで石垣に向かいます。

  • さようなら~与那国島~またね。

    さようなら~与那国島~またね。

  • 30分ほどで石垣到着。<br />石垣到着したら雨が・・・何気に台風が近づいているらしい。与那国天気が良くてよかった~<br />石垣空港ではの2時間ほど待ち時間があったので、ミルミル本舗のアイスを食べ、マッサージを受けて過ごしました。<br />JALのカウンターに近い側のおみやげやさんでは「ペンギン食堂の石垣島のラー油」が買えます。あと与那国のおみやげを取り扱っているお店があり、雑貨さくらのお店がお休みの間はここでおみやげ買えるのですね。

    30分ほどで石垣到着。
    石垣到着したら雨が・・・何気に台風が近づいているらしい。与那国天気が良くてよかった~
    石垣空港ではの2時間ほど待ち時間があったので、ミルミル本舗のアイスを食べ、マッサージを受けて過ごしました。
    JALのカウンターに近い側のおみやげやさんでは「ペンギン食堂の石垣島のラー油」が買えます。あと与那国のおみやげを取り扱っているお店があり、雑貨さくらのお店がお休みの間はここでおみやげ買えるのですね。

  • 16:35石垣発、1時間ほどで那覇到着。<br />どんよりした天気で時折雨がふってきた。<br />本日のお宿は、楽天トラベルで予約のKARIYUSHI LCH.IZUMIZAKI(3960円)。県庁前から5~6分で到着。とても便利な場所です。<br />シャンプーがついていないけど自販機で購入可能(いろいろ選べて楽しい)。

    16:35石垣発、1時間ほどで那覇到着。
    どんよりした天気で時折雨がふってきた。
    本日のお宿は、楽天トラベルで予約のKARIYUSHI LCH.IZUMIZAKI(3960円)。県庁前から5~6分で到着。とても便利な場所です。
    シャンプーがついていないけど自販機で購入可能(いろいろ選べて楽しい)。

  • 階段を上がったロフトにお布団が引いてあって、狭いながらもこのお値段なら満足。

    階段を上がったロフトにお布団が引いてあって、狭いながらもこのお値段なら満足。

  • 夕食は「うりずん」。前回来た時にはカウンターに座っていた店主の土屋さんとお話したのですが、今は店内を微笑んで見渡しています。それにしてもいつ行っても混んでいて、「20時までならいいよ~~」とタイムリミット1時間弱でカウンターでいただきました。

    夕食は「うりずん」。前回来た時にはカウンターに座っていた店主の土屋さんとお話したのですが、今は店内を微笑んで見渡しています。それにしてもいつ行っても混んでいて、「20時までならいいよ~~」とタイムリミット1時間弱でカウンターでいただきました。

  • 7月3日(月)<br />宿から数分歩けば、大人気のオハコルテベーカリー。今日は月曜日のためかそれほど混んでなさそう。でも前回来た時に、ここで朝食をいただいたので今回は別の店に。

    7月3日(月)
    宿から数分歩けば、大人気のオハコルテベーカリー。今日は月曜日のためかそれほど混んでなさそう。でも前回来た時に、ここで朝食をいただいたので今回は別の店に。

  • 今日はオハコルテベーカリーの斜め向かい側にある「味噌めしやまるたま」にて朝食をいただくことに。朝7時半オープン。那覇に古くからある玉那覇味噌を使った料理を出す店とのことで、体によさそうなメニューが並びます。

    今日はオハコルテベーカリーの斜め向かい側にある「味噌めしやまるたま」にて朝食をいただくことに。朝7時半オープン。那覇に古くからある玉那覇味噌を使った料理を出す店とのことで、体によさそうなメニューが並びます。

  • 朝食の「肉味噌納豆定食」(600円)+コーヒー<br />肉みそもですが、漬物もおいしかった。味噌汁もやさしい味でした。

    朝食の「肉味噌納豆定食」(600円)+コーヒー
    肉みそもですが、漬物もおいしかった。味噌汁もやさしい味でした。

  • 朝食後、ホテルをチェックアウトしてゆいレールに乗って空港に。<br />最近空港でのお土産は、オハコルテのサブレとファミリーマートでの単品をセレクトして購入。自分用のおみやげ買いには楽しいのです。ここのファミマ。

    朝食後、ホテルをチェックアウトしてゆいレールに乗って空港に。
    最近空港でのお土産は、オハコルテのサブレとファミリーマートでの単品をセレクトして購入。自分用のおみやげ買いには楽しいのです。ここのファミマ。

  • 時々強くなる雨の中、沖縄から中部国際空港へ

    時々強くなる雨の中、沖縄から中部国際空港へ

  • 名古屋で用事を済ませ、再び中部より飛行機にて羽田に。<br />羽田には21時半ごろ到着。<br /><br />滞在24時間の弾丸与那国の旅でした。味わいある花いっぱいの民泊でのんびり過ごすことができ、大変満足な旅となりました。

    名古屋で用事を済ませ、再び中部より飛行機にて羽田に。
    羽田には21時半ごろ到着。

    滞在24時間の弾丸与那国の旅でした。味わいある花いっぱいの民泊でのんびり過ごすことができ、大変満足な旅となりました。

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Sachiさん 2017/08/06 17:31:04
    与那国の青空
    与那国の青空が美しすぎます。
    写真に吸い込まれそうになりました。
    民泊宿のさくらさんも島っぽくて素敵!

    うぷぱ

    うぷぱさん からの返信 2017/08/16 15:09:05
    RE: 与那国の青空
    Sachiさん
    コメントありがとうございます。
    民泊SAKURAHOUSEは現在お休みで、次は秋に泊まることができるようです。
    すてきなところでした。お勧めです!

うぷぱさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP