身延旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7月15日から19日までは、会社の前期夏休みです。<br />例年通り、身延山久遠寺参拝後、周辺の寺院を<br />巡り御朱印収集と、富士山見物へ出掛けました。<br /><br />自宅から、横横道路経由東名富士川サービスエリアの<br />スマートインターチェンジを抜けて向かいました。<br /><br />1日目<br />内船寺(南部町)⇒本遠寺(身延町)・良円寺(身延町)⇒久遠寺<br />⇒多津美(昼食)⇒本栖湖⇒精進湖(宿泊)<br />2日目<br />精進マウントホテル⇒冨士御室浅間神社⇒新倉富士浅間神社<br />⇒小室浅間神社⇒北口本宮富士浅間神社⇒東口本宮冨士浅間神社<br />⇒平塚八幡宮⇒自宅<br /><br />空いていて良かったのですが、帰路の茅ヶ崎から大雨に遭遇!<br />新湘南バイパスで前が見えず、一般道に降りると今度は冠水!<br />池の中を走行しながら江の島へ。<br />江の島も大荒れ後で、道は渋滞。<br />帰路は時間が掛かる行程でした。<br /><br />

身延山久遠寺から富士浅間神社を巡りました。

37いいね!

2017/07/17 - 2017/07/18

41位(同エリア272件中)

0

72

おかチャン

おかチャンさん

7月15日から19日までは、会社の前期夏休みです。
例年通り、身延山久遠寺参拝後、周辺の寺院を
巡り御朱印収集と、富士山見物へ出掛けました。

自宅から、横横道路経由東名富士川サービスエリアの
スマートインターチェンジを抜けて向かいました。

1日目
内船寺(南部町)⇒本遠寺(身延町)・良円寺(身延町)⇒久遠寺
⇒多津美(昼食)⇒本栖湖⇒精進湖(宿泊)
2日目
精進マウントホテル⇒冨士御室浅間神社⇒新倉富士浅間神社
⇒小室浅間神社⇒北口本宮富士浅間神社⇒東口本宮冨士浅間神社
⇒平塚八幡宮⇒自宅

空いていて良かったのですが、帰路の茅ヶ崎から大雨に遭遇!
新湘南バイパスで前が見えず、一般道に降りると今度は冠水!
池の中を走行しながら江の島へ。
江の島も大荒れ後で、道は渋滞。
帰路は時間が掛かる行程でした。

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 山梨県南部町に在します、内船寺へ参拝です。<br />昨年に続いて、二回目の参拝になります。<br /><br />鎌倉幕府御家人の、四條金吾公の廟所があります。<br />境内とても綺麗です。<br />また、お寺の方々がとても良い方で、居心地の<br />良いお寺さんです。<br />

    山梨県南部町に在します、内船寺へ参拝です。
    昨年に続いて、二回目の参拝になります。

    鎌倉幕府御家人の、四條金吾公の廟所があります。
    境内とても綺麗です。
    また、お寺の方々がとても良い方で、居心地の
    良いお寺さんです。

  • 本堂も立派です。<br />歴史を感じる建物です。<br />

    本堂も立派です。
    歴史を感じる建物です。

  • 蓮が最後の頃で、まだ幾つか残っていました。<br />御首題頂いた後、1時間ばかりお茶を頂きながら、<br />談笑させて頂きました。<br /><br />良くお寺は敷居が高い!なんて話を聞きますが、<br />こちらはそんな物、皆無です。<br /><br />このお寺の見所が一つ、鐘に薬の調合が記されて<br />いるそうです。<br />四條氏が、薬に長けていた為と。<br /><br />次へ向かいます。<br />

    イチオシ

    蓮が最後の頃で、まだ幾つか残っていました。
    御首題頂いた後、1時間ばかりお茶を頂きながら、
    談笑させて頂きました。

    良くお寺は敷居が高い!なんて話を聞きますが、
    こちらはそんな物、皆無です。

    このお寺の見所が一つ、鐘に薬の調合が記されて
    いるそうです。
    四條氏が、薬に長けていた為と。

    次へ向かいます。

  • 身延町に在ります、日蓮宗別格本山の<br />本遠寺さんです。<br /><br />境内が広いですが、静かなお寺さんです。<br />

    身延町に在ります、日蓮宗別格本山の
    本遠寺さんです。

    境内が広いですが、静かなお寺さんです。

    大野山本遠寺本堂 寺・神社・教会

  • 本堂内に、御上人が居れば色々な説明を<br />して頂けます。<br /><br />別格本山とは、江戸時代初期に徳川家から<br />本山格にしろと言う下知が出ましたが、身延山が<br />これを拒みました。<br />理由は、「徳川家の肝いりのお寺でも、何の<br />積み重ねの無い寺院を本山には出来ない。」<br />と言う物です。<br />なので、徳川家が「何人にも犯してはならない本山」<br />と言う意味で、別格と付いています。<br />何故なら、養珠院お万の方の開いたお寺だからです。<br />お万様は、紀井家と水戸家の両母だからです。<br />

    本堂内に、御上人が居れば色々な説明を
    して頂けます。

    別格本山とは、江戸時代初期に徳川家から
    本山格にしろと言う下知が出ましたが、身延山が
    これを拒みました。
    理由は、「徳川家の肝いりのお寺でも、何の
    積み重ねの無い寺院を本山には出来ない。」
    と言う物です。
    なので、徳川家が「何人にも犯してはならない本山」
    と言う意味で、別格と付いています。
    何故なら、養珠院お万の方の開いたお寺だからです。
    お万様は、紀井家と水戸家の両母だからです。

  • お万様の墓所になります。<br />幾つかの場所に在るのですが、ここが本当の<br />墓所だと言う事です。<br />

    お万様の墓所になります。
    幾つかの場所に在るのですが、ここが本当の
    墓所だと言う事です。

  • 重要文化財の、鐘があります。<br />

    重要文化財の、鐘があります。

  • お万様が、足を洗われた井戸が残ります。<br />

    お万様が、足を洗われた井戸が残ります。

  • その時の敷板に足跡が残りました。<br />本堂の天井板に使用されています。<br />小さい方が、お万様の足跡だそうです。<br />

    その時の敷板に足跡が残りました。
    本堂の天井板に使用されています。
    小さい方が、お万様の足跡だそうです。

  • 同じ境内に、良円寺さんがあります。<br />日蓮宗寺院です。<br />小さなお寺さんですが、快く対応を<br />して下さいました。<br />

    同じ境内に、良円寺さんがあります。
    日蓮宗寺院です。
    小さなお寺さんですが、快く対応を
    して下さいました。

  • 良円寺さんの、鬼子母神堂です。<br />まだ新しい建物です。<br /><br />私の後にも、行衣に印を貰いに来て<br />いる方が居ました。<br />

    良円寺さんの、鬼子母神堂です。
    まだ新しい建物です。

    私の後にも、行衣に印を貰いに来て
    いる方が居ました。

  • 本遠寺境内には、五所神社が在ります。<br />妙見大菩薩・八幡大菩薩・七面大明神・<br />諏訪大明神ともう一つが分からずですが、<br />5柱祀られています。<br /><br />これで久遠寺へ移動します。<br />熱心・丁寧に説明して下さった、本遠寺山務員の<br />御上人に感謝いたします。<br />本堂内で説明して下さいました。<br />

    本遠寺境内には、五所神社が在ります。
    妙見大菩薩・八幡大菩薩・七面大明神・
    諏訪大明神ともう一つが分からずですが、
    5柱祀られています。

    これで久遠寺へ移動します。
    熱心・丁寧に説明して下さった、本遠寺山務員の
    御上人に感謝いたします。
    本堂内で説明して下さいました。

  • 身延山久遠寺は、この有料駐車場に車を<br />停めます。<br />300円掛かります。<br />

    身延山久遠寺は、この有料駐車場に車を
    停めます。
    300円掛かります。

  • そして急斜面を、このケーブルカー?エレベーター?<br />で上がります。<br />無料です。<br />

    そして急斜面を、このケーブルカー?エレベーター?
    で上がります。
    無料です。

  • 久遠寺には、立派な五重塔があります。<br />まだ新しい物ですが。<br />

    久遠寺には、立派な五重塔があります。
    まだ新しい物ですが。

  • 日蓮宗総本山の久遠寺本堂です。<br />結構な高さに在りますが、周りは<br />更に高い山が囲います。<br /><br />奥之院には、ここからロープーウェイで<br />上がります。<br />

    日蓮宗総本山の久遠寺本堂です。
    結構な高さに在りますが、周りは
    更に高い山が囲います。

    奥之院には、ここからロープーウェイで
    上がります。

    身延山久遠寺 寺・神社・教会

  • 本堂前の、菩提梯です。<br />鋭角なので、梯子の様なのでこの名前が<br />付いたとか。<br />前段登ると、貧血になりそうなので、健康状態が<br />良い方のみ登って下さい。<br />女坂と言われる、坂道もありますが、そちらでも<br />苦しいです。<br />

    本堂前の、菩提梯です。
    鋭角なので、梯子の様なのでこの名前が
    付いたとか。
    前段登ると、貧血になりそうなので、健康状態が
    良い方のみ登って下さい。
    女坂と言われる、坂道もありますが、そちらでも
    苦しいです。

  • 駐車場に戻る途中で、奥の院へ向かう<br />ロープーウェーが見えました。<br />まだまだ上です。<br /><br />お昼時になりましたので、昼食へ向かいます。<br />

    駐車場に戻る途中で、奥の院へ向かう
    ロープーウェーが見えました。
    まだまだ上です。

    お昼時になりましたので、昼食へ向かいます。

  • 同じ敷地内に、「たつみ」と「多津美」の<br />二軒があります。<br />駐車場には、こちらのお店のみお使い下さい。<br />と、注意書きがありました。<br />でも、隣の車は店に入って来なかったなあ。<br />

    同じ敷地内に、「たつみ」と「多津美」の
    二軒があります。
    駐車場には、こちらのお店のみお使い下さい。
    と、注意書きがありました。
    でも、隣の車は店に入って来なかったなあ。

    御食事処 多津美 グルメ・レストラン

  • ランチメニューがあります。<br />もつ丼が美味しいらしく、ネットでも<br />出ていました。<br />

    ランチメニューがあります。
    もつ丼が美味しいらしく、ネットでも
    出ていました。

  • なのに、家の夫婦は天ざるです。<br /><br />天ぷら揚げたてでサクサクです。<br />そばも美味しかったですが、汁が少し<br />辛めです。<br />

    なのに、家の夫婦は天ざるです。

    天ぷら揚げたてでサクサクです。
    そばも美味しかったですが、汁が少し
    辛めです。

  • 他にも、カツや定食類もあります。<br />12時少し過ぎでしたが、私達夫婦<br />のみでした。<br /><br />さあ、午後の移動です。<br />

    他にも、カツや定食類もあります。
    12時少し過ぎでしたが、私達夫婦
    のみでした。

    さあ、午後の移動です。

  • 常福寺さんです。<br />日蓮宗寺院で、メイン通りから1本中へ<br />入ります。<br />参道も境内も、とても綺麗です。<br />

    常福寺さんです。
    日蓮宗寺院で、メイン通りから1本中へ
    入ります。
    参道も境内も、とても綺麗です。

  • 本堂です。<br />残念ながら、御住職はお留守でした。<br />また機会があれば、再参拝したいと<br />思います。<br />

    本堂です。
    残念ながら、御住職はお留守でした。
    また機会があれば、再参拝したいと
    思います。

  • こちらも、蓮華がありました。<br />お寺に蓮は、良く合いますね。<br />

    こちらも、蓮華がありました。
    お寺に蓮は、良く合いますね。

  • 本国寺さんです。<br />日蓮宗宗門史蹟寺院です。<br />境内、凄く広いです。<br />

    本国寺さんです。
    日蓮宗宗門史蹟寺院です。
    境内、凄く広いです。

  • 本堂です。<br />御首題書いて頂いている間、色々な<br />話しをしていたら、当家菩提寺住職と<br />旧知の間柄だそうです。<br />縁が&#32363;がりました。<br /><br />お寺のお隣は、幼稚園です。<br />併設されています。<br />

    本堂です。
    御首題書いて頂いている間、色々な
    話しをしていたら、当家菩提寺住職と
    旧知の間柄だそうです。
    縁が繫がりました。

    お寺のお隣は、幼稚園です。
    併設されています。

  • こちらのお寺さんには、国指定天然記念物の<br />オハツキイチョウがあります。<br />樹齢、720年以上で幹回り6メートルで、<br />高さが30mあります。<br /><br />日蓮聖人が宿泊した時、お手植えされた<br />そうです。<br />変わった実の付け方をしているので、一度<br />見てみて下さい。<br />この周辺には、この種の銀杏が多いですから。<br />今は、緑の実が沢山付いていました。<br /><br />これで本日は終了です。<br />精進湖へ向かいます。<br />

    こちらのお寺さんには、国指定天然記念物の
    オハツキイチョウがあります。
    樹齢、720年以上で幹回り6メートルで、
    高さが30mあります。

    日蓮聖人が宿泊した時、お手植えされた
    そうです。
    変わった実の付け方をしているので、一度
    見てみて下さい。
    この周辺には、この種の銀杏が多いですから。
    今は、緑の実が沢山付いていました。

    これで本日は終了です。
    精進湖へ向かいます。

  • 本栖みち経由で向かいます。<br />途中、道の駅「しもべ」で休息です。<br />駐車場もそこそこの広さです。<br />でも、寂れています。<br />

    本栖みち経由で向かいます。
    途中、道の駅「しもべ」で休息です。
    駐車場もそこそこの広さです。
    でも、寂れています。

    道の駅 しもべ 道の駅

  • 途中、本栖湖から見た富士山です。<br />曇ってます!<br />殆ど見えませんねえ。<br /><br />さっさと精進湖へ向かいます。<br />

    途中、本栖湖から見た富士山です。
    曇ってます!
    殆ど見えませんねえ。

    さっさと精進湖へ向かいます。

    本栖湖 自然・景勝地

  • 今日のお宿です。<br />精進湖にあります、マウント・ホテルさんです。<br />建物は古いですが、コジンマリしていて好きな<br />宿です。<br />

    今日のお宿です。
    精進湖にあります、マウント・ホテルさんです。
    建物は古いですが、コジンマリしていて好きな
    宿です。

    精進湖 富士山眺望の宿 精進マウントホテル 宿・ホテル

    家族的雰囲気と最高のロケーション by おかチャンさん
  • 4階のお部屋です。<br />精進湖と富士山が、目の前です。<br />和洋室になります。<br />

    4階のお部屋です。
    精進湖と富士山が、目の前です。
    和洋室になります。

  • 見えないかもしれませんが、風呂からは<br />富士山が見れます。<br />ロケーション的には、最高です。<br />

    見えないかもしれませんが、風呂からは
    富士山が見れます。
    ロケーション的には、最高です。

  • 部屋からの富士山です。<br />なんとか、見えます。<br /><br />この日は、連休明けの為空いています。<br />前日までは、凄い混み様だったそうです。<br />

    部屋からの富士山です。
    なんとか、見えます。

    この日は、連休明けの為空いています。
    前日までは、凄い混み様だったそうです。

  • 6時半から夕飯です。<br />食堂で食べます。<br />自分の車の目の前で食べれました。<br /><br />変な感じですが。<br />

    6時半から夕飯です。
    食堂で食べます。
    自分の車の目の前で食べれました。

    変な感じですが。

    樹林 グルメ・レストラン

  • ですが、目をあげると富士山が見えるんです。<br />雲が多いですが、この風景を見ながら食べられる<br />のは、幸せです!<br />

    ですが、目をあげると富士山が見えるんです。
    雲が多いですが、この風景を見ながら食べられる
    のは、幸せです!

  • 手作りの料理は、派手では無いですが、家庭的な<br />お食事で、とても美味しかったです。<br />刺身やワカサギの南蛮漬けや冷し茶碗蒸し・・。<br /><br />美味しい。<br />

    手作りの料理は、派手では無いですが、家庭的な
    お食事で、とても美味しかったです。
    刺身やワカサギの南蛮漬けや冷し茶碗蒸し・・。

    美味しい。

  • メインは、朝霧高原産ヨーグル豚の豆乳<br />しゃぶしゃぶです。<br />これも美味でした。<br />特に、この豚最高です。<br />

    メインは、朝霧高原産ヨーグル豚の豆乳
    しゃぶしゃぶです。
    これも美味でした。
    特に、この豚最高です。

  • 更に、シジミの吸い物に山菜天ぷら。<br />そして、ウナギの蒲焼。<br />お腹一杯です。<br /><br />御馳走様でした。<br />

    更に、シジミの吸い物に山菜天ぷら。
    そして、ウナギの蒲焼。
    お腹一杯です。

    御馳走様でした。

  • 夕食後、一服時間を置いてお風呂へ。<br />誰も居ないので、独り占めです。<br />こちらは、1階に有るので中庭の景色しか<br />有りませんが、紫陽花や百合が咲いていました。<br />暗くて、余り見えませんが。<br /><br />これで初日は終了です。<br />

    夕食後、一服時間を置いてお風呂へ。
    誰も居ないので、独り占めです。
    こちらは、1階に有るので中庭の景色しか
    有りませんが、紫陽花や百合が咲いていました。
    暗くて、余り見えませんが。

    これで初日は終了です。

  • 18日、朝の散策へ出ました。<br />宿前から見た富士山です。<br />

    イチオシ

    18日、朝の散策へ出ました。
    宿前から見た富士山です。

  • まだ紫陽花が多く咲いていて、精進湖側<br />から見ると、こんな感じです。<br />

    イチオシ

    まだ紫陽花が多く咲いていて、精進湖側
    から見ると、こんな感じです。

  • 白い紫陽花も綺麗です。<br />

    イチオシ

    白い紫陽花も綺麗です。

  • 精進湖までは、徒歩1分です。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    精進湖までは、徒歩1分です。

    精進湖 自然・景勝地

  • 宿の前に、与謝野晶子の歌碑がありました。<br />文学、詳しくないので何故ここに有るのか<br />分かりませんでした。<br />申し訳無いです。<br />

    宿の前に、与謝野晶子の歌碑がありました。
    文学、詳しくないので何故ここに有るのか
    分かりませんでした。
    申し訳無いです。

  • 朝風呂後、朝食です。<br />豪華さはありませんが、美味しく頂き<br />ました。<br />私達夫婦には、これ位で充分でした。<br />味も良い感じでした。<br /><br />9時前に出発です。<br />

    朝風呂後、朝食です。
    豪華さはありませんが、美味しく頂き
    ました。
    私達夫婦には、これ位で充分でした。
    味も良い感じでした。

    9時前に出発です。

  • この日の最初は、河口湖畔に在ります<br />冨士御室浅間神社です。<br />二合目にも、奥の宮があります、<br />駐車場も、20台位停められます。<br /><br />裏手の入口になります。<br />

    この日の最初は、河口湖畔に在ります
    冨士御室浅間神社です。
    二合目にも、奥の宮があります、
    駐車場も、20台位停められます。

    裏手の入口になります。

    冨士御室浅間神社 寺・神社・教会

  • 創建は、699年です。<br />主祭神は、木花咲耶姫命です。<br /><br />この主祭神のお姿が、富士山と言われて<br />います。<br />

    創建は、699年です。
    主祭神は、木花咲耶姫命です。

    この主祭神のお姿が、富士山と言われて
    います。

  • 向かい合わせにも、拝殿があります。<br />古くは、武田信玄の祈願所だったそうです。<br /><br />1612年、徳川家臣の鳥居氏が建てた物です。<br />

    向かい合わせにも、拝殿があります。
    古くは、武田信玄の祈願所だったそうです。

    1612年、徳川家臣の鳥居氏が建てた物です。

  • 参道です。<br />写真では分からないかもしれませんが、奥に<br />富士山が見えます。<br />浅間神社は、どこからか富士山が見える場所に<br />ありますねえ。<br />

    参道です。
    写真では分からないかもしれませんが、奥に
    富士山が見えます。
    浅間神社は、どこからか富士山が見える場所に
    ありますねえ。

  • 御朱印を頂いている間、境内を散策しました。<br />この神社は、オリジナルの御朱印帳があります。<br /><br />さあ、少し移動します。<br />

    御朱印を頂いている間、境内を散策しました。
    この神社は、オリジナルの御朱印帳があります。

    さあ、少し移動します。

  • 富士吉田市新倉にあります、浅間神社です。<br /><br />新倉(あらくら)富士浅間神社です。<br />富士山と桜を撮影する場所として、有名な場所<br />です。<br />但し、テッペンの塔へ行く為に、300段以上の<br />階段を登る必要があります。<br />今回は、余りにも気温が高かった為、断念しました。<br />

    富士吉田市新倉にあります、浅間神社です。

    新倉(あらくら)富士浅間神社です。
    富士山と桜を撮影する場所として、有名な場所
    です。
    但し、テッペンの塔へ行く為に、300段以上の
    階段を登る必要があります。
    今回は、余りにも気温が高かった為、断念しました。

    新倉浅間神社 寺・神社・教会

  • 暑いより、まだ寒い時期の方が良いかも?<br />

    暑いより、まだ寒い時期の方が良いかも?

  • こちらの神社も、やはり木花咲耶姫命です。<br />オリジナル御朱印帳もあります。<br />

    こちらの神社も、やはり木花咲耶姫命です。
    オリジナル御朱印帳もあります。

  • 富士山もちゃんと見えました。<br />次へ向かいます。<br />

    イチオシ

    富士山もちゃんと見えました。
    次へ向かいます。

  • 小室浅間神社です。<br />主祭神は、やはり木花咲耶姫命です。<br />

    小室浅間神社です。
    主祭神は、やはり木花咲耶姫命です。

    小室浅間神社 寺・神社・教会

  • 拝殿です。<br />歴史は古く、793年坂上田村麻呂が東征に<br />向かう途次、祈願したのが始まりだそうです。<br /><br />オリジナル御朱印帳があります。<br />

    拝殿です。
    歴史は古く、793年坂上田村麻呂が東征に
    向かう途次、祈願したのが始まりだそうです。

    オリジナル御朱印帳があります。

  • 境内に、神馬のシロ君がいます。<br />私達を見て、近くへ来てくれました。<br />

    境内に、神馬のシロ君がいます。
    私達を見て、近くへ来てくれました。

  • 大塔宮護良親王の首が飛んで来たとか?<br />

    大塔宮護良親王の首が飛んで来たとか?

  • 綺麗な庭も見れます。<br /><br />次へ移動です。<br />

    綺麗な庭も見れます。

    次へ移動です。

  • 車で移動し、北口本宮冨士浅間神社に到着<br />です。<br />参道が素晴らしいです。<br />

    車で移動し、北口本宮冨士浅間神社に到着
    です。
    参道が素晴らしいです。

  • 綺麗な湧水が、境内を流れます。<br />とても冷たいお水でした。<br />

    綺麗な湧水が、境内を流れます。
    とても冷たいお水でした。

  • 他の浅間神社に比べ、広大です。<br />富士山を背にしていて、荘厳の一言です。<br />

    他の浅間神社に比べ、広大です。
    富士山を背にしていて、荘厳の一言です。

    北口本宮冨士浅間神社 寺・神社・教会

  • 拝殿も大きいです。<br />

    拝殿も大きいです。

  • 境内には、元々この地に祀られていた、<br />諏訪神社があります。<br />両脇には、幹の太い木が目印です。<br />

    境内には、元々この地に祀られていた、
    諏訪神社があります。
    両脇には、幹の太い木が目印です。

  • 境内社も綺麗に並んでます。<br /><br />ここからは、30分程車で移動します。<br />東富士五湖道路経由で、須走まで行きます。<br />

    境内社も綺麗に並んでます。

    ここからは、30分程車で移動します。
    東富士五湖道路経由で、須走まで行きます。

  • 須走に在ります、東口本宮冨士浅間神社です。<br />今回参拝する、最後の神社です。<br /><br />こちらは、駐車場側入口です。<br />結構広い駐車場と、綺麗なおトイレが有ります。<br />

    須走に在ります、東口本宮冨士浅間神社です。
    今回参拝する、最後の神社です。

    こちらは、駐車場側入口です。
    結構広い駐車場と、綺麗なおトイレが有ります。

  • こちら側が正面の鳥居です。<br />駐車場の反対側になります。<br />綺麗に整備されています。<br />

    こちら側が正面の鳥居です。
    駐車場の反対側になります。
    綺麗に整備されています。

    冨士浅間神社 寺・神社・教会

  • 更に進むと、門があります。<br />

    更に進むと、門があります。

  • 門横には、変わった狛犬が鎮座してます。<br />溶岩の様な台座が風変わりです。<br />

    門横には、変わった狛犬が鎮座してます。
    溶岩の様な台座が風変わりです。

  • 拝殿です。<br />連休明けで空いていて、お参りし易かった<br />です。<br /><br />オリジナルの御朱印帳があります。<br />

    拝殿です。
    連休明けで空いていて、お参りし易かった
    です。

    オリジナルの御朱印帳があります。

  • 境内の散策も気持ちが良かったです。<br /><br />これにて帰路へ着きました。<br />途中、藤沢で猛烈な雨に見舞われ、前を走る<br />車が見えないほどでした。<br />人生、最大の雨ドライブでした。<br />平塚までは、良かったのですが。<br /><br />読んで下さり、ありがとうございました。<br />

    境内の散策も気持ちが良かったです。

    これにて帰路へ着きました。
    途中、藤沢で猛烈な雨に見舞われ、前を走る
    車が見えないほどでした。
    人生、最大の雨ドライブでした。
    平塚までは、良かったのですが。

    読んで下さり、ありがとうございました。

この旅行記のタグ

関連タグ

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP