マカオ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
香港島 地下鉄銅鑼湾駅→地下鉄上環駅、徒歩でフェリーターミナル→コタイジェットでせタイパフェリーターミナル、<br />→シャトルバスでベネチアンリゾート→徒歩でタイパハウスミュージアム→徒歩で官也街(ランチ)→バスでセナド広場<br />→徒歩で聖ポール天主堂→セナド広場→バスでマカオフェリーターミナル→ジェットフォイルで香港フェリーターミナル→<br />徒歩で地下鉄上環駅

香港発 タイパ島からマカオ半島へ半日旅 (前編) 

15いいね!

2017/06/24 - 2017/06/24

1734位(同エリア4770件中)

0

20

seensaai

seensaaiさん

香港島 地下鉄銅鑼湾駅→地下鉄上環駅、徒歩でフェリーターミナル→コタイジェットでせタイパフェリーターミナル、
→シャトルバスでベネチアンリゾート→徒歩でタイパハウスミュージアム→徒歩で官也街(ランチ)→バスでセナド広場
→徒歩で聖ポール天主堂→セナド広場→バスでマカオフェリーターミナル→ジェットフォイルで香港フェリーターミナル→
徒歩で地下鉄上環駅

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
家族旅行
交通手段
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 地下鉄上環駅を降りたら案内に従ってフェリーターミナルへ進み、エスカレーターで最上階まで上ります。コタイジェットのチケットはネットで予約すると航空券と同じようなEチケットが送られてくるので、窓口に寄る必要はなく、そのまま乗船ゲートへ進みます。

    地下鉄上環駅を降りたら案内に従ってフェリーターミナルへ進み、エスカレーターで最上階まで上ります。コタイジェットのチケットはネットで予約すると航空券と同じようなEチケットが送られてくるので、窓口に寄る必要はなく、そのまま乗船ゲートへ進みます。

  • ブリッジの途中にあるゲート口でEチケットを差し出すと、乗船チケットに交換してくれ、フェリーの座席番号のシールを貼ってもらいます。

    ブリッジの途中にあるゲート口でEチケットを差し出すと、乗船チケットに交換してくれ、フェリーの座席番号のシールを貼ってもらいます。

  • 出国手続きを済ませて、乗船口に向かいます。

    出国手続きを済ませて、乗船口に向かいます。

  • 乗船口はコタイジェットとターボジェットに分かれているので青のコタイジェット(金光飛航)の案内に従い進んでいきます。

    乗船口はコタイジェットとターボジェットに分かれているので青のコタイジェット(金光飛航)の案内に従い進んでいきます。

  • 乗船口の出航案内板、2画面あるので当初乗るべき船が見当たらずちょっと焦りました。

    乗船口の出航案内板、2画面あるので当初乗るべき船が見当たらずちょっと焦りました。

  • コタイジェットの船内です。大型船で新しい感じです。早い時間にゲートに着いたので、座席は全員横並びの席でした。

    コタイジェットの船内です。大型船で新しい感じです。早い時間にゲートに着いたので、座席は全員横並びの席でした。

  • 船の後方にトイレがありましたが、大きな船の割には3つしかありません。

    船の後方にトイレがありましたが、大きな船の割には3つしかありません。

  • 売店もあります。でも私たちはあらかじめコンビニでビールを買って持ち込みました。飛行機と違って荷物検査がないため、飲み物や食べ物の持込が自由にできます。

    売店もあります。でも私たちはあらかじめコンビニでビールを買って持ち込みました。飛行機と違って荷物検査がないため、飲み物や食べ物の持込が自由にできます。

  • 定刻に出向して、1時間ほどでタイパ島フェリーターミナルに到着しました。ほとんど揺れず快適な旅です。

    定刻に出向して、1時間ほどでタイパ島フェリーターミナルに到着しました。ほとんど揺れず快適な旅です。

  • 新しいフェリーターミナルですが、入国審査までが飛行場並みに長いです。<br />エスカレーターを延々と乗り継いで10分ぐらいかかりました。

    新しいフェリーターミナルですが、入国審査までが飛行場並みに長いです。
    エスカレーターを延々と乗り継いで10分ぐらいかかりました。

  • マカオに入国すると、その先がちょっとしたバスターミナルになっていて、<br />各ホテルのシャトルバスの発着場になっています。ここまでも結構歩きます。やっと着いたと思ったら長い行列。

    マカオに入国すると、その先がちょっとしたバスターミナルになっていて、
    各ホテルのシャトルバスの発着場になっています。ここまでも結構歩きます。やっと着いたと思ったら長い行列。

  • 乗れたのは2台目のバスです。ベネチアンリゾートのロゴ入り。無料です。<br />10分ほどでベネチアンリゾートに到着。

    乗れたのは2台目のバスです。ベネチアンリゾートのロゴ入り。無料です。
    10分ほどでベネチアンリゾートに到着。

  • ここからが大変でした。ハウスミュージアムに行きたいのですが、案内の人に聞いたら反対側の出口が便利だと言われて大きな館内地図を渡されました。ベネチアンリゾート縦断ツアーみたいなことに。中はブランドショップとか天井画とかヨーロッパのようです。

    ここからが大変でした。ハウスミュージアムに行きたいのですが、案内の人に聞いたら反対側の出口が便利だと言われて大きな館内地図を渡されました。ベネチアンリゾート縦断ツアーみたいなことに。中はブランドショップとか天井画とかヨーロッパのようです。

  • 建物の真ん中あたりにカジノがありました。なんとこの中を突っ切っていくのでした。週末でしたが、昼前だったのでお客さんはあまりいなくて手持ちぶさたなディーラーが目立ちます。

    建物の真ん中あたりにカジノがありました。なんとこの中を突っ切っていくのでした。週末でしたが、昼前だったのでお客さんはあまりいなくて手持ちぶさたなディーラーが目立ちます。

  • 10分以上歩いて、ようやく教えてもらったウエストゲートに着きました。<br />あまりの広さにびっくりでしたが、同行した家族は中を見ることができて良かったと喜んでいました。

    10分以上歩いて、ようやく教えてもらったウエストゲートに着きました。
    あまりの広さにびっくりでしたが、同行した家族は中を見ることができて良かったと喜んでいました。

  • ウエストゲートを出たら右側の駐車場から歩道橋に出ます。この歩道橋はエスカレーターとエレベーターが付いています。

    ウエストゲートを出たら右側の駐車場から歩道橋に出ます。この歩道橋はエスカレーターとエレベーターが付いています。

  • 歩道橋を渡ると、タイパ島方面に動く歩道があるのでそれに乗ります。あまりにゆっくりなので歩きながら進みます。

    歩道橋を渡ると、タイパ島方面に動く歩道があるのでそれに乗ります。あまりにゆっくりなので歩きながら進みます。

  • 動く歩道をいくつか進んで終点に出ると案内板があります。

    動く歩道をいくつか進んで終点に出ると案内板があります。

  • 案内板に従い数分でタイパハウスミュージアム(住宅式博物館)に着きました。ポルトガル人の住居を博物館として保存したものです。入場無料。緑色の美しい建物なのですが、家族はあまり興味がないようでした。

    案内板に従い数分でタイパハウスミュージアム(住宅式博物館)に着きました。ポルトガル人の住居を博物館として保存したものです。入場無料。緑色の美しい建物なのですが、家族はあまり興味がないようでした。

  • ハウスミュージアムの前です。蓮池のような感じで向こう側にカジノリゾート群が見えます。以前はカジノがあるところはすべて海だったのでかなり景色が変わってしまいました。(後編に続く)

    ハウスミュージアムの前です。蓮池のような感じで向こう側にカジノリゾート群が見えます。以前はカジノがあるところはすべて海だったのでかなり景色が変わってしまいました。(後編に続く)

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マカオで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マカオ最安 119円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マカオの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP