寝屋川・枚方・交野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大阪市立大学理学部付属植物園は、きれいな花をが見れるばかりではなく、ハイキング気分でゆっくり歩いて回れる広い樹林もあります。<br /><br />天気は、梅雨入り宣言もされたとは思えない、すっきりした晴れ模様。<br /><br />この時期、アジサイも咲いているだろうと軽い気持ちで、出かけてみました。<br /><br />植物園に先立って、その近くにある磐船神社(いわふねじんじゃ)にお参りすることに。<br /><br />【写真は、入口で、今咲いているので、これはぜひ見ていってくださいといわれた、ヒスイランです。】

大阪市立大学理学部附属植物園へ

69いいね!

2017/06/13 - 2017/06/13

26位(同エリア696件中)

0

44

のーとくん

のーとくんさん

大阪市立大学理学部付属植物園は、きれいな花をが見れるばかりではなく、ハイキング気分でゆっくり歩いて回れる広い樹林もあります。

天気は、梅雨入り宣言もされたとは思えない、すっきりした晴れ模様。

この時期、アジサイも咲いているだろうと軽い気持ちで、出かけてみました。

植物園に先立って、その近くにある磐船神社(いわふねじんじゃ)にお参りすることに。

【写真は、入口で、今咲いているので、これはぜひ見ていってくださいといわれた、ヒスイランです。】

旅行の満足度
4.5
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 磐船神社、境内に入ると岩に歌碑が。<br />岩窟めぐりは危険なため、撮影は禁止です。<br />社務所(受付)で荷物とともにカメラも預けます。<br />戻ってきて、申告すれば、入口と出口付近の撮影ができます。<br />

    磐船神社、境内に入ると岩に歌碑が。
    岩窟めぐりは危険なため、撮影は禁止です。
    社務所(受付)で荷物とともにカメラも預けます。
    戻ってきて、申告すれば、入口と出口付近の撮影ができます。

  • 岩窟めぐりから戻ってからの撮影です。<br />天野川に架かる橋です。<br />右の方に社務所が、左の方に御神体「天の磐船」と岩窟めぐりの入り口があります。<br />太古、近くの枚方まで海で、大和に入るには、この天野川をさかのぼったといわれています。

    岩窟めぐりから戻ってからの撮影です。
    天野川に架かる橋です。
    右の方に社務所が、左の方に御神体「天の磐船」と岩窟めぐりの入り口があります。
    太古、近くの枚方まで海で、大和に入るには、この天野川をさかのぼったといわれています。

  • お不動さまの磨崖仏があります。

    お不動さまの磨崖仏があります。

  • 御神体「天の磐船」です。<br />別の天孫降臨といわれている、饒速日命(にぎはやひのみこと)が高天原より降臨に際し乗ってこられた磐船といわれています。

    御神体「天の磐船」です。
    別の天孫降臨といわれている、饒速日命(にぎはやひのみこと)が高天原より降臨に際し乗ってこられた磐船といわれています。

  • 岩窟めぐりの入り口です。<br />思った以上に、危ないところがあります。

    岩窟めぐりの入り口です。
    思った以上に、危ないところがあります。

  • 岩窟めぐりの雰囲気は、この社務所でいただいたコピーで味わってください。

    岩窟めぐりの雰囲気は、この社務所でいただいたコピーで味わってください。

  • 天野川の周辺には、巨大な岩がたくさんあります。

    天野川の周辺には、巨大な岩がたくさんあります。

  • 拝殿と天の磐船。<br />磐船神社のご祭神は天照国照彦天火明櫛玉饒速日命(あまてるくにてるひこあめのほあかりくしたまにぎはやひのみこと)です。<br />天の磐船に乗り降りてこられた天津神であります。

    拝殿と天の磐船。
    磐船神社のご祭神は天照国照彦天火明櫛玉饒速日命(あまてるくにてるひこあめのほあかりくしたまにぎはやひのみこと)です。
    天の磐船に乗り降りてこられた天津神であります。

  • 道に出て、鳥居をパチリ。<br />植物園に向かいます。

    道に出て、鳥居をパチリ。
    植物園に向かいます。

  • 大阪市立大学理学部付属植物園、駐車場の近くには、スイレンプールが。

    大阪市立大学理学部付属植物園、駐車場の近くには、スイレンプールが。

  • こちらは、スイレン科のヒグマエアヘルボラです。

    こちらは、スイレン科のヒグマエアヘルボラです。

  • 花菖蒲も咲いています。

    花菖蒲も咲いています。

  • 大きな楠木が見えてきました。

    大きな楠木が見えてきました。

  • 入口で、ぜひヒスイランをといわれているので、地図を見ながらヒスイランの場所へと・・・。<br />これは、イトランです。

    入口で、ぜひヒスイランをといわれているので、地図を見ながらヒスイランの場所へと・・・。
    これは、イトランです。

  • その近くに、すごなぁと思う、緑の花が。<br />これがヒスイランです。

    その近くに、すごなぁと思う、緑の花が。
    これがヒスイランです。

  • 何かすごい雰囲気を待った花です。

    何かすごい雰囲気を待った花です。

  • すこし周りをうろうろします。

    すこし周りをうろうろします。

  • 梅雨入りしたといえ、いい天気です。

    梅雨入りしたといえ、いい天気です。

  • ユリ科のホンカンゾウです。

    ユリ科のホンカンゾウです。

  • 樹林に入っていきます。<br />日が当たているところがくっきりと。

    樹林に入っていきます。
    日が当たているところがくっきりと。

  • やっぱり、アジサイが咲いていますね。

    やっぱり、アジサイが咲いていますね。

  • こちらのアジサイは、マダムビクトルラオール。」

    こちらのアジサイは、マダムビクトルラオール。」

  • マダムモトールハマールです。

    マダムモトールハマールです。

  • まだまだ樹林は続く。

    まだまだ樹林は続く。

  • ホオノキの葉っぱ、日がちょっと透き通って、とてもきれい。

    ホオノキの葉っぱ、日がちょっと透き通って、とてもきれい。

  • ユリノキの蕾。

    ユリノキの蕾。

  • ムラサキツユクサ。

    ムラサキツユクサ。

  • 赤い実が。

    赤い実が。

  • トンネルのよう。

    トンネルのよう。

  • スイカズラ科のコルクウィツィアアマビリスです。

    スイカズラ科のコルクウィツィアアマビリスです。

  • ハナザクロです。

    ハナザクロです。

  • キンシバイです。

    キンシバイです。

  • シモツケです。

    シモツケです。

  • シロバナシモツケです。

    シロバナシモツケです。

  • 大木が。<br />マテバシイという木です。

    大木が。
    マテバシイという木です。

  • 黄金マサキです。<br />きれいな葉っぱです。

    黄金マサキです。
    きれいな葉っぱです。

  • 近くには、柿の実が。

    近くには、柿の実が。

  • 楠木のところに戻ってきました。<br />大きな楠です。

    楠木のところに戻ってきました。
    大きな楠です。

  • 足元に蝶が。

    足元に蝶が。

  • 駐車場の近くにサボテンが。<br />可憐に咲くのは金竜。

    駐車場の近くにサボテンが。
    可憐に咲くのは金竜。

  • 面白い形をした、仙女の舞です。

    面白い形をした、仙女の舞です。

  • かわいい花をつけた勇猛閣。

    かわいい花をつけた勇猛閣。

  • こちらにもアジサイがありました。

    こちらにもアジサイがありました。

  • トンボさんです。<br />この植物園、広い敷地に樹木草花、ゆっくりゆったりで、癒されますね。<br /><br />(おしまい)

    トンボさんです。
    この植物園、広い敷地に樹木草花、ゆっくりゆったりで、癒されますね。

    (おしまい)

この旅行記のタグ

69いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP