佐野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前回(2回目:3月30日)訪れたときは、やっと咲き始めたくらいだったので、もう一度(今シーズン3回目)訪れました。<br />開花はだいぶ進んでいて(7~8分咲きくらい)、見頃になってきました。

満願寺のシダレザクラ_2017(3)_見頃になりました。(栃木県・佐野市)

10いいね!

2017/04/03 - 2017/04/03

192位(同エリア366件中)

0

46

minaMicaze

minaMicazeさん

前回(2回目:3月30日)訪れたときは、やっと咲き始めたくらいだったので、もう一度(今シーズン3回目)訪れました。
開花はだいぶ進んでいて(7~8分咲きくらい)、見頃になってきました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 栃木県の県道175号線を北へ進んで満願寺へ向かいます。この道は、かつての例幣使街道です。<br />この道の東側に「岡崎山」という標高は50m余りの小高い丘があります。平成2年(1990)に古墳が発見されて「岡崎山古墳群」と呼ばれているそうです。<br />その山の中腹から、嘗ての例幣使街道を撮ってみました。

    栃木県の県道175号線を北へ進んで満願寺へ向かいます。この道は、かつての例幣使街道です。
    この道の東側に「岡崎山」という標高は50m余りの小高い丘があります。平成2年(1990)に古墳が発見されて「岡崎山古墳群」と呼ばれているそうです。
    その山の中腹から、嘗ての例幣使街道を撮ってみました。

  • この岡崎山にはサクラの木も多くて、この日には開花し始めていました。<br /><br />街道の両側の黄色い部分は、菜の花です。

    この岡崎山にはサクラの木も多くて、この日には開花し始めていました。

    街道の両側の黄色い部分は、菜の花です。

  • で、今シーズン3度目の満願寺へやって来ました。<br />六地蔵の向こう、山門の横に、ピンクのシダレザクラが見えます。

    で、今シーズン3度目の満願寺へやって来ました。
    六地蔵の向こう、山門の横に、ピンクのシダレザクラが見えます。

  • 隣の池に、サクラが映らないかと、風が止むのを待っていたのですが、綺麗に映るようにはなりません。

    隣の池に、サクラが映らないかと、風が止むのを待っていたのですが、綺麗に映るようにはなりません。

  • 下の駐車場には、車はありません。

    下の駐車場には、車はありません。

  • 駐車場の三春桜は、

    駐車場の三春桜は、

  • かなり咲いています。

    かなり咲いています。

  • 駐車場の木の間からシダレザクラを見ると、

    駐車場の木の間からシダレザクラを見ると、

  • こちらも開花が進んでいます。

    こちらも開花が進んでいます。

  • まずは参道から撮ります。右の枝には花がついていません。

    イチオシ

    まずは参道から撮ります。右の枝には花がついていません。

  • 前回と同じように、上の(近い方の)駐車場の水仙と一緒に撮ります。

    前回と同じように、上の(近い方の)駐車場の水仙と一緒に撮ります。

  • 開花はだいぶ進んでいますが、

    開花はだいぶ進んでいますが、

  • 満開までは、もう少しのようです。

    満開までは、もう少しのようです。

  • 花の数が、何となく少ないような気がします。

    イチオシ

    花の数が、何となく少ないような気がします。

  • 開いていない蕾が、まだ、だいぶあります。

    開いていない蕾が、まだ、だいぶあります。

  • 満開になれば、もっと綺麗になるようです。

    満開になれば、もっと綺麗になるようです。

  • 開花が進んだので、水盤に映してみましたが、咲いているかどうか、よく分かりませんね。

    開花が進んだので、水盤に映してみましたが、咲いているかどうか、よく分かりませんね。

  • 本堂側から撮りました。

    本堂側から撮りました。

  • 紫の花と一緒に撮りました。

    紫の花と一緒に撮りました。

  • つるべ井戸越しに撮りました。

    イチオシ

    つるべ井戸越しに撮りました。

  • 本堂から見たシダレザクラです。

    本堂から見たシダレザクラです。

  • 別の水盤にも映してみましたが、あまり変わりません。

    別の水盤にも映してみましたが、あまり変わりません。

  • 西側から撮ると逆光です。

    西側から撮ると逆光です。

  • 逆光なので、花の色もよく分かりません。

    逆光なので、花の色もよく分かりません。

  • 背景は本堂です。

    背景は本堂です。

  • 近寄ってみました。蕾がまだ沢山あります。

    近寄ってみました。蕾がまだ沢山あります。

  • 水琴窟です。手前の竹筒に耳をあてると、綺麗に響く水の音が聞こえます。

    水琴窟です。手前の竹筒に耳をあてると、綺麗に響く水の音が聞こえます。

  • 「大悲殿(観音堂)」です。山門の西側にあります。

    「大悲殿(観音堂)」です。山門の西側にあります。

  • 御本尊は「千手観音菩薩」です。(説明板による。)

    御本尊は「千手観音菩薩」です。(説明板による。)

  • 「開山堂」です。「大悲殿」の北側にあります。

    「開山堂」です。「大悲殿」の北側にあります。

  • 「開山堂」には、北礀紹礀(ほっかんじょうかん)大和尚禅師の坐像が安置されています。<br />北礀紹礀大和尚禅師は、天正11年(1583)に、この満願寺を開きました。(堂の説明板による。)

    「開山堂」には、北礀紹礀(ほっかんじょうかん)大和尚禅師の坐像が安置されています。
    北礀紹礀大和尚禅師は、天正11年(1583)に、この満願寺を開きました。(堂の説明板による。)

  • 幹にまとわりつくように枝垂れた枝です。

    幹にまとわりつくように枝垂れた枝です。

  • 降り注ぐようなシダレザクラです。

    降り注ぐようなシダレザクラです。

  • 幅が狭いので、滝の様な、というよりは、何か別のものに見えます。

    幅が狭いので、滝の様な、というよりは、何か別のものに見えます。

  • 延命地蔵が、にこやかに見ています。

    延命地蔵が、にこやかに見ています。

  • 山門から出ます。

    山門から出ます。

  • 参道を南へ、下の(遠い方の)駐車場へ戻ります。

    参道を南へ、下の(遠い方の)駐車場へ戻ります。

  • 少し離れて撮ります。

    少し離れて撮ります。

  • 下の駐車場の「三春桜」は、ほぼ満開です。東側から見ています。

    イチオシ

    下の駐車場の「三春桜」は、ほぼ満開です。東側から見ています。

  • 「三春桜」の立札は、木の根元から、少し手前に移されています。

    「三春桜」の立札は、木の根元から、少し手前に移されています。

  • 南側から見ています。

    南側から見ています。

  • 近くから撮った三春桜です。

    近くから撮った三春桜です。

  • 満開のようですが、蕾はまだ残っています。

    満開のようですが、蕾はまだ残っています。

  • 三春桜の間から、山門の横のシダレザクラを撮りました。右奥には、別のサクラの枝も写っています。

    三春桜の間から、山門の横のシダレザクラを撮りました。右奥には、別のサクラの枝も写っています。

  • 駐車場の南側に、小さな花が咲いていたので、一緒に撮ってみました。<br /><br />今日は青空に恵まれて、良いお花見ができました。<br /><br /><br />( おしまい )

    イチオシ

    駐車場の南側に、小さな花が咲いていたので、一緒に撮ってみました。

    今日は青空に恵まれて、良いお花見ができました。


    ( おしまい )

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP