川根・井川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
静岡朝日放送制作のTV番組「ピエール瀧のしょんないTV」を見て(埼玉県は東京MXTVとTVKの2局で見る事が出来る)いたら、<br />大井川鐡道を貸切で番組を作っていた。<br />以前からダイビング等で静岡県の海側は頻繁に行くのだが、山側は行った事がないなーと思い、急遽旅の支度を開始。<br />番組では大井川本線で撮影したものだったが、どうせなら さらに奥の井川線へ行ってみよう!と思い出発したのであった…

奥大井までソロツーリング その1

9いいね!

2017/03/25 - 2017/03/25

205位(同エリア323件中)

0

30

そんごくう

そんごくうさん

静岡朝日放送制作のTV番組「ピエール瀧のしょんないTV」を見て(埼玉県は東京MXTVとTVKの2局で見る事が出来る)いたら、
大井川鐡道を貸切で番組を作っていた。
以前からダイビング等で静岡県の海側は頻繁に行くのだが、山側は行った事がないなーと思い、急遽旅の支度を開始。
番組では大井川本線で撮影したものだったが、どうせなら さらに奥の井川線へ行ってみよう!と思い出発したのであった…

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
私鉄 徒歩 バイク
旅行の手配内容
その他

PR

  • 朝5時半に自宅出発。近所のGSにて給油口ギリギリまで燃料補給。<br />出発時のオドメーター、約308マイルです。

    朝5時半に自宅出発。近所のGSにて給油口ギリギリまで燃料補給。
    出発時のオドメーター、約308マイルです。

  • 新東名を降りて R362をグネグネしながら目的地に到着。<br />「レインボーブリッジ」といっても台場のやつぢゃありませんよ~。

    新東名を降りて R362をグネグネしながら目的地に到着。
    「レインボーブリッジ」といっても台場のやつぢゃありませんよ~。

  • これがレインボーブリッジです!<br />湖に架かっている橋の真ん中に、その名も「奥大井湖上駅」という駅があります。<br />時刻表を調べていったので、ちょうどトロッコ列車がホームに到着したところです。

    これがレインボーブリッジです!
    湖に架かっている橋の真ん中に、その名も「奥大井湖上駅」という駅があります。
    時刻表を調べていったので、ちょうどトロッコ列車がホームに到着したところです。

    奥大井湖上駅

  • せっかくここまで来たのだから、先ほどの駅からトロッコ列車に乗ってみます。<br />展望所から駅用パーキングに移動する際に、ちょっと遠回りして通った長島ダムの上で、愛機 1982年式 HONDA CBX1000と。

    せっかくここまで来たのだから、先ほどの駅からトロッコ列車に乗ってみます。
    展望所から駅用パーキングに移動する際に、ちょっと遠回りして通った長島ダムの上で、愛機 1982年式 HONDA CBX1000と。

    長島ダム 名所・史跡

  • 駐車場にバイクを止め、駅まで歩きます。

    駐車場にバイクを止め、駅まで歩きます。

  • まずはこの山を登ります。

    まずはこの山を登ります。

  • 今度はこの急な階段を下ります。<br />向こうの方に線路&amp;駅が見えます。

    今度はこの急な階段を下ります。
    向こうの方に線路&駅が見えます。

  • ようやく線路まで降りてきましたが、駅はまだ遠いです。

    ようやく線路まで降りてきましたが、駅はまだ遠いです。

  • 降りたところにトンネルの出口が。<br />このトンネルの向こう側にバイクを止めてきたのです。

    降りたところにトンネルの出口が。
    このトンネルの向こう側にバイクを止めてきたのです。

  • この60mくらいのために一山を上り下りしたのでした・・・。<br />観光客用にトンネルをほっていただけないものかご検討よろしくお願いします!<br />でもそれだと「秘境駅」感が薄くなっちゃうものな~。

    この60mくらいのために一山を上り下りしたのでした・・・。
    観光客用にトンネルをほっていただけないものかご検討よろしくお願いします!
    でもそれだと「秘境駅」感が薄くなっちゃうものな~。

  • ホームまでレインボーブリッジを歩いて渡ります。<br />長島ダムの湖、「接阻湖」。<br />風速計も設置してあります。

    ホームまでレインボーブリッジを歩いて渡ります。
    長島ダムの湖、「接阻湖」。
    風速計も設置してあります。

  • バイクを停めたところから20分くらい歩いて、ようやく駅に着きました。

    バイクを停めたところから20分くらい歩いて、ようやく駅に着きました。

    奥大井湖上駅

  • 知ってます…。<br />今しがた上り下りしてばかりだからです…。

    知ってます…。
    今しがた上り下りしてばかりだからです…。

  • ホームから今歩いてきた方面を撮影。

    ホームから今歩いてきた方面を撮影。

  • これから向かう千頭駅方面をホームの端からを撮影。

    これから向かう千頭駅方面をホームの端からを撮影。

  • 列車が来ました!<br />丁度2週間前に土砂崩れのために長い間不通だった区間が復旧工事が終了して開通したため、記念のヘッドマークを付けています。

    列車が来ました!
    丁度2週間前に土砂崩れのために長い間不通だった区間が復旧工事が終了して開通したため、記念のヘッドマークを付けています。

    大井川鐵道 乗り物

  • 駅は無人駅の為、車内で車掌さんから直接切符を買います。<br />このような伝票っぽい切符でした。

    駅は無人駅の為、車内で車掌さんから直接切符を買います。
    このような伝票っぽい切符でした。

  • 途中の長島ダム駅にて、急勾配専用のアプト式電気機関車を連結し、最大勾配90パーミルという、鉄道としては信じられないような坂を下ります。<br />写真は井川方にあるアプト式電気機関車の入れ替え用線路と、車両側のピニオンを逃すための特殊な形をしたポイント。<br />そして手前の線路の真ん中にあるのがラックです。<br />このギザギザに車両側のピニオンを噛ませて急勾配を上り下りします。

    途中の長島ダム駅にて、急勾配専用のアプト式電気機関車を連結し、最大勾配90パーミルという、鉄道としては信じられないような坂を下ります。
    写真は井川方にあるアプト式電気機関車の入れ替え用線路と、車両側のピニオンを逃すための特殊な形をしたポイント。
    そして手前の線路の真ん中にあるのがラックです。
    このギザギザに車両側のピニオンを噛ませて急勾配を上り下りします。

  • 向こう側が見えなくなるほどの この坂!

    向こう側が見えなくなるほどの この坂!

  • 「アプトいちしろ駅」で電気機関車を切り離し、再びディーゼル機関車で走ります。<br />途中、「川根両国駅」にて乗務員交代があるのですが、ご覧のようにフツーに線路を歩いていくのが衝撃的でした。<br />

    「アプトいちしろ駅」で電気機関車を切り離し、再びディーゼル機関車で走ります。
    途中、「川根両国駅」にて乗務員交代があるのですが、ご覧のようにフツーに線路を歩いていくのが衝撃的でした。

    川根両国駅

  • そうこうしているうちに千頭駅に到着しました。

    そうこうしているうちに千頭駅に到着しました。

  • この駅は大井川本線の終点でもあるため、SL用の転車台もあります。<br />自重19t、蒸気機関車約70t、合計約90tもの重さのものを何と人力(!)で動かします。<br />すごいですねー。

    この駅は大井川本線の終点でもあるため、SL用の転車台もあります。
    自重19t、蒸気機関車約70t、合計約90tもの重さのものを何と人力(!)で動かします。
    すごいですねー。

  • SLの客車が停まっていました。<br />プッシュプル運転で、最後尾には補機としてED50&#160;1「いぶき」が連結されています。

    SLの客車が停まっていました。
    プッシュプル運転で、最後尾には補機としてED50 1「いぶき」が連結されています。

  • C56&#160;44機。<br />「さくら」のヘッドマーク付きです。

    C56 44機。
    「さくら」のヘッドマーク付きです。

  • 今来た鉄路を戻ります。<br />千頭駅で買った切符で、硬券です。<br />なかなかお目にかかれないですね。

    今来た鉄路を戻ります。
    千頭駅で買った切符で、硬券です。
    なかなかお目にかかれないですね。

  • 裏側です。

    裏側です。

  • トロッコ列車は、とにかくサイズが小さいです。<br />お隣の小柄なおばさまでも膝がついちゃうくらい。<br /><br />車幅も1840mmしかないそうで、車だとスバル・レガシィと全く同じ幅です。<br />あの幅に[ 一人掛席/通路/二人掛席 ]の配置ですものね。<br />(ちなみに、JR各社の通勤電車の幅は2800~2950mm位らしいです。)<br /><br />私のような巨漢は「膝が壁に着く+足を開かないと座れない」くらいの狭さです。

    イチオシ

    トロッコ列車は、とにかくサイズが小さいです。
    お隣の小柄なおばさまでも膝がついちゃうくらい。

    車幅も1840mmしかないそうで、車だとスバル・レガシィと全く同じ幅です。
    あの幅に[ 一人掛席/通路/二人掛席 ]の配置ですものね。
    (ちなみに、JR各社の通勤電車の幅は2800~2950mm位らしいです。)

    私のような巨漢は「膝が壁に着く+足を開かないと座れない」くらいの狭さです。

  • ホームでは駅員さんが手作りプレートでお見送りです。

    ホームでは駅員さんが手作りプレートでお見送りです。

  • 先ほどはサラッと書きましたが、日本で唯一のアプト式電車に乗れる井川線。<br />「アプトいちしろ駅」で連結を見るために一旦下車します。

    先ほどはサラッと書きましたが、日本で唯一のアプト式電車に乗れる井川線。
    「アプトいちしろ駅」で連結を見るために一旦下車します。

    アプトいちしろ駅

  • 連結を待つ乗客の皆様。<br />向こうからアプト式機関車が入線してきました。<br /><br /><br /> その2へ続きます

    連結を待つ乗客の皆様。
    向こうからアプト式機関車が入線してきました。


     その2へ続きます

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP