カンデルシュテーク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前から行ってみたいと思っていた所です。<br />レッチェンタール(Lötschental)は、カンデルシュテックから電車で10分位の所。ゴッペンシュタイン(Goppenstein)駅で下車します。<br />初めてのレッチェンタールですので、最初は、無理なく谷を満喫できるコースへ行ってみようと思い、バスとゴンドラを乗り継いでラウッチェルンアルプ(Lauchernalp)に向かい、そこから谷の奥へ歩くことにしました。<br />ゆっくり、いつものように写真を撮りながら歩いて3時間半。ゆっくりし過ぎだろうと言われそうなくらい。<br />2015年スイスの最初のハイクで、天気に恵まれたこともあり満喫できました。<br />ラウッチェルンアルプは、レッチェンパス(Lötschenpass)峠に行く出発点でもあります。温泉スイス夫婦には少しハードにも思えるのですが、ぜひ、次回は挑戦したいと思います。

2015年8月 レッチェンタール歩き

14いいね!

2015/08/08 - 2015/08/08

30位(同エリア96件中)

0

27

温泉スイス

温泉スイスさん

前から行ってみたいと思っていた所です。
レッチェンタール(Lötschental)は、カンデルシュテックから電車で10分位の所。ゴッペンシュタイン(Goppenstein)駅で下車します。
初めてのレッチェンタールですので、最初は、無理なく谷を満喫できるコースへ行ってみようと思い、バスとゴンドラを乗り継いでラウッチェルンアルプ(Lauchernalp)に向かい、そこから谷の奥へ歩くことにしました。
ゆっくり、いつものように写真を撮りながら歩いて3時間半。ゆっくりし過ぎだろうと言われそうなくらい。
2015年スイスの最初のハイクで、天気に恵まれたこともあり満喫できました。
ラウッチェルンアルプは、レッチェンパス(Lötschenpass)峠に行く出発点でもあります。温泉スイス夫婦には少しハードにも思えるのですが、ぜひ、次回は挑戦したいと思います。

旅行の満足度
5.0

PR

  • ホテルの前から、エッシネン湖がある方面を。<br />真ん中の一番高い山が、ブリュムリスアルプホルン(Blümlisalphorn:3,660m)です。有名どころでは、オーバーラーエッシネン氷河を共有するように、右にエッシネンホルン(Oeschinenhorn:3,486m)ですね。せっかくだから左側も。ロートホルン(Blüemisalp-rothorn:3,279m)、ちょこんと小指のようなウフェムシュトック(Ufem Stock:3,221m)、左端がヴィルディフラウ(Wildi Frau:3,259m)。

    ホテルの前から、エッシネン湖がある方面を。
    真ん中の一番高い山が、ブリュムリスアルプホルン(Blümlisalphorn:3,660m)です。有名どころでは、オーバーラーエッシネン氷河を共有するように、右にエッシネンホルン(Oeschinenhorn:3,486m)ですね。せっかくだから左側も。ロートホルン(Blüemisalp-rothorn:3,279m)、ちょこんと小指のようなウフェムシュトック(Ufem Stock:3,221m)、左端がヴィルディフラウ(Wildi Frau:3,259m)。

  • カンデルシュテック駅前に、このような俯瞰図ありますよ。

    カンデルシュテック駅前に、このような俯瞰図ありますよ。

  • カンデルシュテック駅ホーム。<br />南に尖ったピークのゲーリホルン(Gällhorn:2,284m)。その左は、リンデルホルンの手前(Chli Rinderhorn:3,003m)。その奥にアルテルスが見えているのかなぁ。

    カンデルシュテック駅ホーム。
    南に尖ったピークのゲーリホルン(Gällhorn:2,284m)。その左は、リンデルホルンの手前(Chli Rinderhorn:3,003m)。その奥にアルテルスが見えているのかなぁ。

  • 2015年8月は、ちょうど駅舎の修繕中。次回利用する時には完了しているな。

    2015年8月は、ちょうど駅舎の修繕中。次回利用する時には完了しているな。

  • カンデルシュテックといえば、カートレイン。よく見かけます。

    カンデルシュテックといえば、カートレイン。よく見かけます。

  • いつものように、行きは追われているかのように先を急ぐため、撮影は二の次(^_^)。あっという間にラウッチェルンアルプ行きのゴンドラ乗り場です。<br />カンデルシュテックからゴッペンシュタインまでは、リージョナルエクスプレスに乗ります。ゴッペンシュタインからは、バスに乗ること10分。ヴィレル駅で下車すると、このゴンドラ乗り場が目の前です。

    いつものように、行きは追われているかのように先を急ぐため、撮影は二の次(^_^)。あっという間にラウッチェルンアルプ行きのゴンドラ乗り場です。
    カンデルシュテックからゴッペンシュタインまでは、リージョナルエクスプレスに乗ります。ゴッペンシュタインからは、バスに乗ること10分。ヴィレル駅で下車すると、このゴンドラ乗り場が目の前です。

  • ゴンドラに5分乗れば、そこはパノラマポイント。<br />レッチェンタール谷の奥、北東方面かな。見えている山は、テンバッハホルン(Tennbachhorn:3,013m)ではないかと思います。

    ゴンドラに5分乗れば、そこはパノラマポイント。
    レッチェンタール谷の奥、北東方面かな。見えている山は、テンバッハホルン(Tennbachhorn:3,013m)ではないかと思います。

  • 南を見ると、ヴァリス地方の山が見えます。<br />白い山が、ヴァイスホルン(Weisshorn:4,505m)です。よ~く見ると、右奥にジナールロートホルンも見ることができます。マッターホルンじゃないかと思われるピークも見えます。

    南を見ると、ヴァリス地方の山が見えます。
    白い山が、ヴァイスホルン(Weisshorn:4,505m)です。よ~く見ると、右奥にジナールロートホルンも見ることができます。マッターホルンじゃないかと思われるピークも見えます。

  • 先ほどのテンバッハホルンより東寄り、さらにレッチェンタールの奥。右の三角山は、サッテルホルン(Sattelhorn:3,745m)。その山裾に、ラング氷河があります。氷河の左は、様々なピークがありそうで、判別するのが困難です。

    先ほどのテンバッハホルンより東寄り、さらにレッチェンタールの奥。右の三角山は、サッテルホルン(Sattelhorn:3,745m)。その山裾に、ラング氷河があります。氷河の左は、様々なピークがありそうで、判別するのが困難です。

  • 今日は、レッチェンターラー・ヘーエンウェッグというコースをファフレールアルプ(Fafleralp)まで歩きます。

    今日は、レッチェンターラー・ヘーエンウェッグというコースをファフレールアルプ(Fafleralp)まで歩きます。

  • 谷の奥に向かってゴー。

    谷の奥に向かってゴー。

  • 雲ひとつない晴天。<br />真ん中、ビーチュホルン(Bietschhorn:3,934m)。

    雲ひとつない晴天。
    真ん中、ビーチュホルン(Bietschhorn:3,934m)。

  • 同じような写真が続きます。<br />谷底を流れる川は、Lonza川と言うそうです。ロンツァ川かな?

    同じような写真が続きます。
    谷底を流れる川は、Lonza川と言うそうです。ロンツァ川かな?

  • 南の山肌は、たくさんの家。

    南の山肌は、たくさんの家。

  • 別荘か、アパートか、それとも普通のお家か。

    別荘か、アパートか、それとも普通のお家か。

  • 谷をひとつ越えて向かいに、ゴンドラ乗り場が見えています。西南西方向ですが、山の確認が難しい・・・(´。`)<br />左のシュトリトゥングラート(Stritungrat:2,585)という稜線の奥に、ニューエン(Niwen:2,769m)があります。その右が、ファルドゥムロートホルン(Faldumrothorn:2,832m)、ロイチェルシュピッツ(Loicherspitza:2,843m)、レスチロートホルン(Restirothorn:2,969m)、シュバルツホルン(Schwarzhorn:2,931m)、マジングホルン(Majinghorn:3,054m)、そしてフェルデンロートホルン(Ferdenrothorn:3,180m)のはず・・・。

    谷をひとつ越えて向かいに、ゴンドラ乗り場が見えています。西南西方向ですが、山の確認が難しい・・・(´。`)
    左のシュトリトゥングラート(Stritungrat:2,585)という稜線の奥に、ニューエン(Niwen:2,769m)があります。その右が、ファルドゥムロートホルン(Faldumrothorn:2,832m)、ロイチェルシュピッツ(Loicherspitza:2,843m)、レスチロートホルン(Restirothorn:2,969m)、シュバルツホルン(Schwarzhorn:2,931m)、マジングホルン(Majinghorn:3,054m)、そしてフェルデンロートホルン(Ferdenrothorn:3,180m)のはず・・・。

  • ピンクの花が群生してます。ビール(Biel)と言うところの近く。

    ピンクの花が群生してます。ビール(Biel)と言うところの近く。

  • レッチェンタール谷を挟んだ向かい、真ん中のちょっと高いピークが、ブライトホルン(Breithorn:3,785m)、その左に少しわかりにくいのですが、ロンザホーナー(Lonzahörner:3,560m)、ブライトホルンの右側はもっとわかりにくいですが、Tyfelsgrat、Britlauihorn、Chiehornといった山々が連なっていて、さらに右(写真の外)にビーチュホルンが聳えます。<br />そういえば、地図を見ると、レッチェンタールには、谷を挟んでBreithornという山が両稜線にあるのですね。

    レッチェンタール谷を挟んだ向かい、真ん中のちょっと高いピークが、ブライトホルン(Breithorn:3,785m)、その左に少しわかりにくいのですが、ロンザホーナー(Lonzahörner:3,560m)、ブライトホルンの右側はもっとわかりにくいですが、Tyfelsgrat、Britlauihorn、Chiehornといった山々が連なっていて、さらに右(写真の外)にビーチュホルンが聳えます。
    そういえば、地図を見ると、レッチェンタールには、谷を挟んでBreithornという山が両稜線にあるのですね。

  • 道は平坦で歩きやすいです。

    道は平坦で歩きやすいです。

  • 真ん中のピークは、サッテルホルン(Sattelhorn:3,745m)でしょう。その左にラング氷河。

    真ん中のピークは、サッテルホルン(Sattelhorn:3,745m)でしょう。その左にラング氷河。

  • 歩き出しに比べ、木々が増えてきました。さわやかです。

    歩き出しに比べ、木々が増えてきました。さわやかです。

  • ビーチュホルンのアップ。<br />しばらく歩いた所なので、角度が変わりました。

    ビーチュホルンのアップ。
    しばらく歩いた所なので、角度が変わりました。

  • かなり奥まで来ました。テーリアルプ(Tellialp)と言う辺りです。

    かなり奥まで来ました。テーリアルプ(Tellialp)と言う辺りです。

  • 見事な模様だ。

    見事な模様だ。

  • 到着です。良いところにあるねぇ。早速、ビールだよ。

    到着です。良いところにあるねぇ。早速、ビールだよ。

  • ラング氷河。

    ラング氷河。

  • 何やら「なまはげ」のような見張りが。<br />雷が聞こえたので、今日は、ここまで。この奥にもコースはあるのですが、次回の楽しみに。<br />ここから、バスに乗ってゴッペンシュタインまで戻ります。

    何やら「なまはげ」のような見張りが。
    雷が聞こえたので、今日は、ここまで。この奥にもコースはあるのですが、次回の楽しみに。
    ここから、バスに乗ってゴッペンシュタインまで戻ります。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 497円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP