2017/02/18 - 2017/02/18
85位(同エリア249件中)
dapuqiaoさん
- dapuqiaoさんTOP
- 旅行記178冊
- クチコミ1件
- Q&A回答0件
- 180,880アクセス
- フォロワー14人
上海市や近郊には史跡や水郷の街などたくさんの見どころがあります。
ほとんどが日帰りで行く事が出来るので土、日に暇を見つけて訪れてみました。
今回は紹興市です。春秋戦国時代の「越」の国があった所で「句践」「范蠡」「西施」などがこの地で活躍しました。
行程
上海虹橋駅 → 諸曁 高鉄、1時間20分
諸曁 → 西施故里 Taxi、約15分
西施故里 → 諸曁客運中心 Taxi、約13分
諸曁客運中心 → 紹興客運西駅 バス、約20分
紹興客運西駅 → 会稽山景区 Taxi、約20分
会稽山景区 → 西施山遺跡 Taxi、約25分
西施山遺跡 → 書聖故里 バス、役10分
書聖故里 → 紹興北駅 バス、約分
紹興北駅 → 上海虹橋駅 高鉄、約1時間20分
写真 紹興市内の書聖(=王義之)故里
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- グルメ
- 3.5
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
2/18 10:58 諸曁客運中心
諸曁市の長距離バスセンターに到着。
11:15発紹興西ターミナル行きのチケットを購入。 -
11:07
待合室です。そんなに混んではいません。 -
改札が始まりました。
-
11:10
こちらのバスです。
紹興に着いたら「会稽の恥」で有名な会稽山景区にまず行く事にします。 -
11:31
予定通り出発、高速道路を快適に走る。
1時間少々で紹興西ターミナルに到着。
到着後は呼び込みタクシーに3人のお嬢さん方と相乗りして会稽山景区に向かいます。 -
12:56
同乗のお嬢さん方がそれぞれの目的地で降りた後、一人残った私は、会稽山景区は広大だという事で適当な場所で降りた、いや、降ろされた。
前方の標識には「大禹 開元」とあります。
史記に「禹、諸侯を江南に会し功を計りて崩ぜり、よりてここに葬る。なづけて会稽という。」とあるそうで会稽の始まりは禹さんだったようです。 -
標識に沿って中に入ってみます。
なにやら華やかな感じでお子様連れの人々が多いような、・・・
アーケードに「風車遊楽園」とあります。遊園地なんでしょう。 -
13:00
遊園地を避けて「大禹 開元」の方へ向かいます。
先史時代(三帝五皇)に続く夏王朝の創始者となった禹さんが祀られているのではと思ったのですが、・・・ -
禹陵邨記
地図を見ると、会稽山の麓に陵があり、このあたり一帯が「会稽山景区・大禹陵景区」となっています。 -
13:02
ただ、私が向かったのは、「禹陵」ではなく、「大禹 開元」と名付けられたテーマパークでした。
山頂に見える像が禹さんだそうです。 -
山頂の禹さんの像。
登れそうもないので望遠で覗いてみました。
あの山に連なる一帯が会稽山との事。 -
テーマパーク遊覧図。
-
先ほどの遊覧図には「劇台」と書かれています。
-
「大禹 開元」は、免費(Free of charge)です。
-
13:03
昔ながらの郷邨の雰囲気。
新しく造られたのか、元からあったのか、・・・ -
13:08
工芸教室(染物)なんかが開かれています。
日本の観光地と変わりませんね。 -
「大禹 開元」はこの辺りで行きどまり。
前方の橋の向こうは壁で更に進むことは出来ません。
やはり山頂や陵のほうへはここからは行けないようです。 -
13:13
紹興名物の「烏篷船」が繋がれています。
烏のように黒く、足で漕ぐのが特徴です。 -
13:14
中には「面館」などレストランもあります。
が、なんとなくスルーして「大禹 開元」を後にします。 -
13:34
会稽山景区のメイン & 禹さんの陵は先方を左に曲がったところらしい。
が、歩くと相当の距離。
今回はスルーして次回にとタクシーを拾って市内中心へと向かいます。
市内には府山やら魯迅故居やらメインの観光地がありますが、そちらはスルーして、マイナーなところを目指します。
まず向かったのは、西施山遺跡公園。
こちらも西施さんゆかりのところという事で行ってみます。 -
14:01 西施山遺跡公園。
しかし、タクシーの運ちゃんも場所を知らず近場で降りて探すもこのあたりの人に聞いても知っている人はいない。
なんとか見つけましたが、パッとしない所におじさんたちがたむろしています。 -
その割には立派な石碑があります。
しかし、草ぼうぼうであまり手入れはされていない模様。 -
中に入ってみると、「美人宮」と、
-
14:02
西施さんの像が建っています。
こちらの遺跡公園は、南宋時代の紹興城の一角の土城山(今の西施山)に1963年に作られた比較的新しいところらしい。 -
場所は、街のど真ん中です。
美人宮は陳列所にもなっているようですが、この時間空いていません。
そして、人っ子一人観光している人も見かけません。 -
14:31
ちょっと遅めの昼食を近場のお粥の店で取ります。 -
メインのお粥と、焼売、野菜(四季豆)の三品。
占めて59元=990円。 -
14:57 勝利東路
ここからバスで中興中路沿いにある王義之の故居を目指します。
紹興と言えば「魯迅故居」の方が有名かもしれません。
王義之と言えば紹興でも「蘭亭」の方が有名かもしれません。
今回はどちらもスルーです。 -
バスに乗車、10分もかからず到着です。
-
15:12
「書聖古里」地区への入口。 -
まっすぐ進むと、・・・
-
生活感あふれる風景。
-
15:15
正面は「Ji山」と文筆塔。
(Jiの字は日本語ではどくだみ、文字化けするので記載不可) -
「書聖古里」遊覧図。
-
南北に走るメインストリートは「Ji山」の名前が付いています。
-
「烏篷船」のある風景。
紹興は蘇州以上に水路が多いと感じます。 -
レストラン街(?)
-
15:18
王義之さんが書を教えているところなんでしょう。
右手の亭は「題扇亭」。 -
そしてこちらの橋は「題扇橋」
石碑には、晋王右軍題扇橋と彫られています。
王義之さんは東晋の右軍将軍となったことから王右軍とも呼ばれるいるそうなんです。
王義之さんと「題扇」、なにかいわれがあるのでしょう。
そんな事とは関係なく野菜を洗うおばさん。 -
さらに進むと、中国でおなじみの円形のくぐり戸やら、
-
洗濯物がいっぱいはためく橋やら、
-
水路のある風景やら、いい感じです。
-
そして狭い路地を通るチャリタク。
こんな凸凹の歩道を走って左右の壁によくぶつからないものですね。 -
15:23
壁面に書の書かれた「小吃店」、こちらもいい雰囲気です。 -
こちらは「墨池」だそうです。
-
15:31 戒珠講寺
墨池の対面にありました。
ここが王義之さんの故居でもあるようです。 -
15:25
なかでは、お坊さんたちが、・・・
よくわかりません。 -
中には陳列室があって、王義之さんの像やら、
-
書やらが展示されています。
-
こちらはJi山を中心にした一帯の全景写真。
-
王義之さんの行跡。
-
15:34
帰りの高鉄の時刻が近づいてきたため書聖古里を後にして紹興北駅へ向かいます。 -
15:43 紹興軌道(BRT)駅
書聖古里の目の前が「BRT=軌道バス」の乗り場でした。
通常のバスと違ってそこのけそこのけで渋滞無く運行出来るらしい。
しかし、紹興北駅まで約1時間、結構かかります。 -
紹興北駅
高鉄の駅は市中心から比較的遠いところにあり、紹興もその例にもれません。
ここから高鉄で上海まで1時間20分、二等料金92.5元=1560円。
紹興は見どころが多く日帰りで帰るにはちよっと勿体ない良い場所です。
幸い1時間20分で上海から往き来できるのでまた来て今回スルーしたところを
訪れてみます。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
54