伊豆高原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【お部屋編】に続き、【お食事編】です。<br /><br />2015年11月にグランドオープンした『THE KEY HIGHLAND IZU』は非日常への扉を開く3つの鍵(KEY)があるとのこと。<br /><br />【KEY 1】緑と水<br /><br />【KEY 2】リゾートエレガンス<br /><br />と続き、最後3つ目の扉は。。。<br /><br /><br />1日目:『道の駅 伊豆のへそ』<br />    『ラ・ボッテガ・ネロ』ランチ<br />    『THE KEY HIGHLAND IZU』宿泊<br /><br />2日目:『備屋珈琲店』<br />    『ル・フィヤージュ』<br /><br /><br />伊豆高原【1】THE KEY HIGHLAND IZU へ泊まってみた(お部屋編)<br />http://4travel.jp/travelogue/11216440<br /><br />伊豆高原【2】THE KEY HIGHLAND IZU へ泊まってみた(お食事編)<br />http://4travel.jp/travelogue/11216447<br /><br />伊豆高原【3】おしゃれなカフェ、パン屋めぐり&おいしいランチ<br />http://4travel.jp/travelogue/11216454

伊豆高原【2】THE KEY HIGHLAND IZU へ泊まってみた(お食事編)

12いいね!

2017/02/09 - 2017/02/10

648位(同エリア1441件中)

旅行記グループ 2017年2月 伊豆旅行

0

47

カナナ

カナナさん

【お部屋編】に続き、【お食事編】です。

2015年11月にグランドオープンした『THE KEY HIGHLAND IZU』は非日常への扉を開く3つの鍵(KEY)があるとのこと。

【KEY 1】緑と水

【KEY 2】リゾートエレガンス

と続き、最後3つ目の扉は。。。


1日目:『道の駅 伊豆のへそ』
    『ラ・ボッテガ・ネロ』ランチ
    『THE KEY HIGHLAND IZU』宿泊

2日目:『備屋珈琲店』
    『ル・フィヤージュ』


伊豆高原【1】THE KEY HIGHLAND IZU へ泊まってみた(お部屋編)
http://4travel.jp/travelogue/11216440

伊豆高原【2】THE KEY HIGHLAND IZU へ泊まってみた(お食事編)
http://4travel.jp/travelogue/11216447

伊豆高原【3】おしゃれなカフェ、パン屋めぐり&おいしいランチ
http://4travel.jp/travelogue/11216454

PR

  • 【KEY 3】ゆっくりとした時間<br /><br />楽しみにしていたディナータイム。<br />温泉にも入ったことですし、ダイニングへ向かいましょう。<br />19:00からを予約いたしました。

    【KEY 3】ゆっくりとした時間

    楽しみにしていたディナータイム。
    温泉にも入ったことですし、ダイニングへ向かいましょう。
    19:00からを予約いたしました。

  • ダイニングは別館にあります。<br />ロビーを出てすぐ隣の棟です。<br />(雨や雪の際は外を出ずに行くことが可能なので安心です。)

    ダイニングは別館にあります。
    ロビーを出てすぐ隣の棟です。
    (雨や雪の際は外を出ずに行くことが可能なので安心です。)

  • 重厚感のある扉。<br />こちらを開けますと。。

    重厚感のある扉。
    こちらを開けますと。。

  • 目の前には素敵なステンドグラスが!

    目の前には素敵なステンドグラスが!

  • その裏にはバーがあります。<br />わかりにくいですが、外は青くライトアップされておりとってもキレイです。

    その裏にはバーがあります。
    わかりにくいですが、外は青くライトアップされておりとってもキレイです。

  • 奥へ進むとワインセラーが。<br />ワインやシャンパンの種類が豊富です。<br />お酒を飲まれる方にはとってもうれしいですね。<br />

    奥へ進むとワインセラーが。
    ワインやシャンパンの種類が豊富です。
    お酒を飲まれる方にはとってもうれしいですね。

  • 鉄板焼き目の前のカウンターと。。<br />

    鉄板焼き目の前のカウンターと。。

  • テーブル席を選ぶことができます。<br />素敵な雰囲気のダイニング。<br />のんびりとお食事を楽しむことができそうです。

    テーブル席を選ぶことができます。
    素敵な雰囲気のダイニング。
    のんびりとお食事を楽しむことができそうです。

  • 私たちは外の景色が見えるテーブル席を選択いたしました。<br />テーブルセッティングもスタイリッシュ。<br />シルバーのプレートには鍵が描かれております。<br />本当にこまかいところまでこだわり抜かれているのが素晴らしい!

    私たちは外の景色が見えるテーブル席を選択いたしました。
    テーブルセッティングもスタイリッシュ。
    シルバーのプレートには鍵が描かれております。
    本当にこまかいところまでこだわり抜かれているのが素晴らしい!

  • お品書き。<br />『HIGHLAND YOUR MEMORY 始桜』<br />春を漂わせる素敵な題。<br />ワクワク。。

    お品書き。
    『HIGHLAND YOUR MEMORY 始桜』
    春を漂わせる素敵な題。
    ワクワク。。

  • 夕食は鉄板焼きを加えた日本料理ベースの創作料理です。<br />まず運ばれてきたのは七輪。<br />炭火焼で焼かれた軍鶏です。

    夕食は鉄板焼きを加えた日本料理ベースの創作料理です。
    まず運ばれてきたのは七輪。
    炭火焼で焼かれた軍鶏です。

  • 『天城軍鶏 新玉葱 あさり』<br />右からモモ、砂肝、ハツです。<br />すごくおしゃれ。<br />やわらかくておいしい。<br />

    『天城軍鶏 新玉葱 あさり』
    右からモモ、砂肝、ハツです。
    すごくおしゃれ。
    やわらかくておいしい。

  • 『駿河湾の深海から 春の香りと。。。』<br />海老とビーツのソースがすごく合います。<br />美しすぎて、もはやアートだなぁ。。

    『駿河湾の深海から 春の香りと。。。』
    海老とビーツのソースがすごく合います。
    美しすぎて、もはやアートだなぁ。。

  • 『富士山サーモンと幻のみかん「黄金柑」』<br />皮ごといただける金柑が甘くておいしい。<br />こんな組み合わせがあるんだなぁ。。

    『富士山サーモンと幻のみかん「黄金柑」』
    皮ごといただける金柑が甘くておいしい。
    こんな組み合わせがあるんだなぁ。。

  • 『朝獲れ地鮮魚』<br />サザエとホウボウ。<br />こりこりのサザエの奥には若布が。<br />ホウボウって初めてかも?!

    『朝獲れ地鮮魚』
    サザエとホウボウ。
    こりこりのサザエの奥には若布が。
    ホウボウって初めてかも?!

  • ツマのサラダ。<br />盛り付けで一気におしゃれになりますね。

    ツマのサラダ。
    盛り付けで一気におしゃれになりますね。

  • 生わさび。<br />びっくりしたのが鼻に全然ツンとこないのです。<br />わさびのツンとする辛さが苦手でしたが、こちらはたくさんつけても大丈夫。<br />むしろお刺身の甘さが引き立つというか。。<br />とってもおいしくいただきました。

    生わさび。
    びっくりしたのが鼻に全然ツンとこないのです。
    わさびのツンとする辛さが苦手でしたが、こちらはたくさんつけても大丈夫。
    むしろお刺身の甘さが引き立つというか。。
    とってもおいしくいただきました。

  • 「次のお料理をお持ちするまでの間よかったらこちらをお召し上がりください。」と持ってきていただいたのは、キャンディーキャベツの芯。<br /><br />エグミがなく甘くておいしい!<br />こんなキャベツあるんだなぁ。。

    「次のお料理をお持ちするまでの間よかったらこちらをお召し上がりください。」と持ってきていただいたのは、キャンディーキャベツの芯。

    エグミがなく甘くておいしい!
    こんなキャベツあるんだなぁ。。

  • 『キャンディーキャベツ(春)揚げだし仕立て』<br />お出汁がとってもおいしい。<br />キャンディーキャベツもそうですが上に載っていた芽キャベツの食感も新鮮。

    『キャンディーキャベツ(春)揚げだし仕立て』
    お出汁がとってもおいしい。
    キャンディーキャベツもそうですが上に載っていた芽キャベツの食感も新鮮。

  • 次のお料理は鉄板焼き。<br />すぐそこで作っていただけます。<br />ライブ感があり期待も高まります。

    次のお料理は鉄板焼き。
    すぐそこで作っていただけます。
    ライブ感があり期待も高まります。

  • 『静岡そだち&ふじのくにポーク』<br />”静岡そだち”大好きなんです!<br />甘みのあるお肉がとってもおいしい。<br />ふじのくにポークはチーズたっぷり。<br />やわらかくてとろけます。

    『静岡そだち&ふじのくにポーク』
    ”静岡そだち”大好きなんです!
    甘みのあるお肉がとってもおいしい。
    ふじのくにポークはチーズたっぷり。
    やわらかくてとろけます。

  • 右から赤ワイン&フォンドボー、梅、おろしポン酢の3種類のソースをお好みで。<br />お皿の塩、胡椒、ガーリックなどなどたくさんの味を楽しめます。<br />どれもおいしかったのですが、私は赤ワイン&フォンドボーとガーリックの組み合わせが好きかなぁ。。

    右から赤ワイン&フォンドボー、梅、おろしポン酢の3種類のソースをお好みで。
    お皿の塩、胡椒、ガーリックなどなどたくさんの味を楽しめます。
    どれもおいしかったのですが、私は赤ワイン&フォンドボーとガーリックの組み合わせが好きかなぁ。。

  • 『伊東産鰤たたき 三島大根』<br />こんなおしゃれなブリ大根、見たことがありません。<br />菜の花のソースもおいしかったなぁ。。<br />

    『伊東産鰤たたき 三島大根』
    こんなおしゃれなブリ大根、見たことがありません。
    菜の花のソースもおいしかったなぁ。。

  • 『金目鯛寿司 赤出汁』<br />器も盛り付けも素敵。<br />こんな上品なお寿司初めてです。<br />赤出汁もお出汁がきいておりとってもおいしい。

    『金目鯛寿司 赤出汁』
    器も盛り付けも素敵。
    こんな上品なお寿司初めてです。
    赤出汁もお出汁がきいておりとってもおいしい。

  • 『苺』<br />お品書きに『苺』とだけ書かれていたのでフルーツの苺がそのままでてくるのかと思いきやこんな素敵なデザートが!<br /><br />美しく盛られた苺の下にはヨーグルトシャーベットとジュレ。<br />高級宿でもデザートはフルーツかアイスクリームのところが多いので期待はしていませんでしたが、こんな凝ったデザートがいただけるとは!<br /><br />美しい上にとってもおいしい。<br />

    『苺』
    お品書きに『苺』とだけ書かれていたのでフルーツの苺がそのままでてくるのかと思いきやこんな素敵なデザートが!

    美しく盛られた苺の下にはヨーグルトシャーベットとジュレ。
    高級宿でもデザートはフルーツかアイスクリームのところが多いので期待はしていませんでしたが、こんな凝ったデザートがいただけるとは!

    美しい上にとってもおいしい。

  • 記念のデザートまでいただきました。<br />とってもうれしい!<br /><br />抹茶のケーキはしっとりとして濃厚。<br />オレンジシャーベットはとろけます。

    記念のデザートまでいただきました。
    とってもうれしい!

    抹茶のケーキはしっとりとして濃厚。
    オレンジシャーベットはとろけます。

  • 食後はカフェオレと。。<br />

    食後はカフェオレと。。

  • さらに『ジョンカナヤ』のショコラまで!<br />チェスに見立てたこの盛り付けが素敵!<br />デザートの充実感がハンパありません!<br />

    さらに『ジョンカナヤ』のショコラまで!
    チェスに見立てたこの盛り付けが素敵!
    デザートの充実感がハンパありません!

  • カシューのショコラと。。<br />

    カシューのショコラと。。

  • オリーブのショコラ。。

    オリーブのショコラ。。

  • そしてキャレ ドゥ ショコラ。<br />よく見ると時計の針が23時59分を指しております。<br />0時のシンデレラの魔法が解けず、いつまでも楽しい時間が過ごせますようにという願いがこめられているそうです。<br /><br />なんてロマンチックなのかしら。。<br /><br />器や盛り付けにいたるまで美しく工夫をこらしたお料理で非常においしくいただきました。<br />また、スタッフさんのサービスが素晴らしいのです。<br />こちらが見ていなくてもお料理を提供する前と後に必ずお辞儀をしてくださるのです。<br />お料理の提供するタイミングも丁度良く、また急かすこともなく、ゆっくりとお食事を楽しむことができました。<br /><br />海外では腑に落ちないような場面でも半強制的にチップを支払うことが多々ありますが、こちらのお宿はチップを払いたくなるほどのホスピタリティを感じる素晴らしいサービス。<br />これが真のサービスなのだよとチップ国の方々に教えてあげたい!<br /><br />日本の素晴らしさを再確認することができました。

    そしてキャレ ドゥ ショコラ。
    よく見ると時計の針が23時59分を指しております。
    0時のシンデレラの魔法が解けず、いつまでも楽しい時間が過ごせますようにという願いがこめられているそうです。

    なんてロマンチックなのかしら。。

    器や盛り付けにいたるまで美しく工夫をこらしたお料理で非常においしくいただきました。
    また、スタッフさんのサービスが素晴らしいのです。
    こちらが見ていなくてもお料理を提供する前と後に必ずお辞儀をしてくださるのです。
    お料理の提供するタイミングも丁度良く、また急かすこともなく、ゆっくりとお食事を楽しむことができました。

    海外では腑に落ちないような場面でも半強制的にチップを支払うことが多々ありますが、こちらのお宿はチップを払いたくなるほどのホスピタリティを感じる素晴らしいサービス。
    これが真のサービスなのだよとチップ国の方々に教えてあげたい!

    日本の素晴らしさを再確認することができました。

  • ロビーにも『ジョンカナヤ』のショコラが置かれておりました。

    ロビーにも『ジョンカナヤ』のショコラが置かれておりました。

  • お部屋にもあったポム・カネルや。。

    お部屋にもあったポム・カネルや。。

  • マロン・オ・ショコラ。<br />これ食べてみたいなぁ。。

    マロン・オ・ショコラ。
    これ食べてみたいなぁ。。

  • そしてキャレ ドゥ ショコラ。<br />時計の指す時間によって味が違うようです。<br />フェンネルおいしかったなぁ。。

    そしてキャレ ドゥ ショコラ。
    時計の指す時間によって味が違うようです。
    フェンネルおいしかったなぁ。。

  • 翌朝は晴天。<br />素晴らしいダイニングからの景色。<br />海が見えます!<br />こんな景色を眺めながら朝食をいただけるのは最高の贅沢です。<br />

    翌朝は晴天。
    素晴らしいダイニングからの景色。
    海が見えます!
    こんな景色を眺めながら朝食をいただけるのは最高の贅沢です。

  • テーブルセッティング。

    テーブルセッティング。

  • おめざのカフェオレ。

    おめざのカフェオレ。

  • 温泉レタスの山盛りサラダ。<br />温泉で育てられたレタスだそうです。<br />

    温泉レタスの山盛りサラダ。
    温泉で育てられたレタスだそうです。

  • 海苔のドレッシングをかけていただきます。<br />これがとってもおいしくて!<br />モリモリいただけちゃいます。

    海苔のドレッシングをかけていただきます。
    これがとってもおいしくて!
    モリモリいただけちゃいます。

  • そしてこの彩り豊かなバーニャカウダ。<br />見たことのないお野菜がたくさん。<br />このバーニャカウダソースがおいしいのです!<br />パンにもつけていただきました。<br /><br />パンもふかふかでおいしい。<br />おかわりできるといいのになぁ。。

    そしてこの彩り豊かなバーニャカウダ。
    見たことのないお野菜がたくさん。
    このバーニャカウダソースがおいしいのです!
    パンにもつけていただきました。

    パンもふかふかでおいしい。
    おかわりできるといいのになぁ。。

  • そしてそして!<br />これなんだと思います?!<br />おにぎりなんです。<br />こんなおしゃれなおにぎり未だかつて見たことがありません!<br /><br />右からアボカド&沢庵ごはんの上に炙りたらこ、ふきのごはんの上にしらす&オリーブオイルのいくら、桜えび&グリーンピースのごはんの上にスクランブルエッグ。<br />

    そしてそして!
    これなんだと思います?!
    おにぎりなんです。
    こんなおしゃれなおにぎり未だかつて見たことがありません!

    右からアボカド&沢庵ごはんの上に炙りたらこ、ふきのごはんの上にしらす&オリーブオイルのいくら、桜えび&グリーンピースのごはんの上にスクランブルエッグ。

  • 別角度からもパチリ。<br />おいしすぎる。。<br />

    別角度からもパチリ。
    おいしすぎる。。

  • オニオンスープ。<br />飴色玉葱が甘くてとってもおいしい。

    オニオンスープ。
    飴色玉葱が甘くてとってもおいしい。

  • キウイとベリーのヨーグルト。<br />ヨーグルトは3種類から選択することができます。

    キウイとベリーのヨーグルト。
    ヨーグルトは3種類から選択することができます。

  • 食後のオレンジジュース。<br />グラスもかわいい。<br /><br />高級宿といわれるところでも朝食に力を入れているお宿って結構少ないのですよね。。<br />ですが、こちらのお宿は夕食、朝食ともに目と舌で楽しむことのできる個性的なお料理が素晴らしいと感じました。<br />量的に男性には少し物足りないかもしれません。<br />主人曰く、「満腹感はないけれど、満足感はあった。」とのことでした。<br /><br />欲を言えばお夜食などがあると良いかもしれません。<br />

    食後のオレンジジュース。
    グラスもかわいい。

    高級宿といわれるところでも朝食に力を入れているお宿って結構少ないのですよね。。
    ですが、こちらのお宿は夕食、朝食ともに目と舌で楽しむことのできる個性的なお料理が素晴らしいと感じました。
    量的に男性には少し物足りないかもしれません。
    主人曰く、「満腹感はないけれど、満足感はあった。」とのことでした。

    欲を言えばお夜食などがあると良いかもしれません。

  • 今回はタイムセールに加え、5,000円分クーポンと即時ポイントを利用して、<br /><br />17,640円×2名=35,280円 <br />(別途入湯税 150円×2名)<br />と、お得に宿泊することができました。<br /><br />是非また泊まりたいお宿です。<br /><br />さて、さらなる目的地へまいりましょう!<br /><br />伊豆高原【3】おしゃれなカフェ、パン屋めぐり&おいしいランチ<br />http://4travel.jp/travelogue/11216454<br /><br />

    今回はタイムセールに加え、5,000円分クーポンと即時ポイントを利用して、

    17,640円×2名=35,280円 
    (別途入湯税 150円×2名)
    と、お得に宿泊することができました。

    是非また泊まりたいお宿です。

    さて、さらなる目的地へまいりましょう!

    伊豆高原【3】おしゃれなカフェ、パン屋めぐり&おいしいランチ
    http://4travel.jp/travelogue/11216454

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP