富士見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1月は雪上訓練でラッセルメインでしたが、2月は雪上ロープワーク訓練に南八ヶ岳へ。昨年訪れた日帰り編笠山ー西岳ルートの間に青年小屋テント泊を挟んでロープワーク。そして、計画では時間があれば権現を目指そうと。<br /><br />昨年は軽身での日帰り周回をしましたが、今回はテント泊&ガチャ類を担いでの重装備のため楽勝と思っていた編笠山もなかなか歯ごたえがありました。さらに来た斜面の雪の深さも昨年以上と歩き応えは十分。西岳までの尾根は意外に雪が深くて、つぼ足重装備だとかなり踏み抜きます。想定外のラッセル訓練となりましたが、楽しい雪山登山ができました。<br /><br />1日目:富士見高原駐車場~編笠山~青年小屋(テント泊)<br />2日目:青年小屋~ロープワーク練習~ノロシバ~青年小屋(テント撤収)~西岳~富士見高原駐車場

南八ヶ岳 編笠山~西岳 (テン泊で雪上ロープワーク訓練とノロシバ往復でギボシを仰ぐ)

16いいね!

2017/02/11 - 2017/02/12

81位(同エリア206件中)

0

59

YAMA555

YAMA555さん

1月は雪上訓練でラッセルメインでしたが、2月は雪上ロープワーク訓練に南八ヶ岳へ。昨年訪れた日帰り編笠山ー西岳ルートの間に青年小屋テント泊を挟んでロープワーク。そして、計画では時間があれば権現を目指そうと。

昨年は軽身での日帰り周回をしましたが、今回はテント泊&ガチャ類を担いでの重装備のため楽勝と思っていた編笠山もなかなか歯ごたえがありました。さらに来た斜面の雪の深さも昨年以上と歩き応えは十分。西岳までの尾根は意外に雪が深くて、つぼ足重装備だとかなり踏み抜きます。想定外のラッセル訓練となりましたが、楽しい雪山登山ができました。

1日目:富士見高原駐車場~編笠山~青年小屋(テント泊)
2日目:青年小屋~ロープワーク練習~ノロシバ~青年小屋(テント撤収)~西岳~富士見高原駐車場

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 10:00 富士見高原駐車場よりスタート。<br />荷物が重いのでゆっくりと歩きます。今回は総勢6名。

    10:00 富士見高原駐車場よりスタート。
    荷物が重いのでゆっくりと歩きます。今回は総勢6名。

  • ゲートから雪あります。

    ゲートから雪あります。

  • 編笠と西岳の分岐。ここで登山届を提出。<br /><br />行きは昨年同様に編笠を登ります。

    編笠と西岳の分岐。ここで登山届を提出。

    行きは昨年同様に編笠を登ります。

  • 中盤までは展望の無い樹林帯歩きです。<br /><br />ガチャ類持参での冬山装備にも関わらず皆健脚。<br /><br />樹林帯はYAMAつぼ足で行きました。新雪っぽいので凍結も無く比較的歩き易いかった。

    中盤までは展望の無い樹林帯歩きです。

    ガチャ類持参での冬山装備にも関わらず皆健脚。

    樹林帯はYAMAつぼ足で行きました。新雪っぽいので凍結も無く比較的歩き易いかった。

  • 冬は寒いので休憩は程ほどに。そのため行動食のみ持参。<br /><br />業務スーパーの40円のどら焼きは行動食にもってこい。

    冬は寒いので休憩は程ほどに。そのため行動食のみ持参。

    業務スーパーの40円のどら焼きは行動食にもってこい。

  • もうすぐ樹林帯を越えます。<br /><br />ずっと曇っていましたが青空が広がってきました!<br /><br />この辺でYAMAはアイゼンを装着。岩稜帯と雪のミックスに備えます。<br /><br />そして吹きさらしになるのでアウター着用で防寒対策も。

    もうすぐ樹林帯を越えます。

    ずっと曇っていましたが青空が広がってきました!

    この辺でYAMAはアイゼンを装着。岩稜帯と雪のミックスに備えます。

    そして吹きさらしになるのでアウター着用で防寒対策も。

  • 樹林帯を抜けました。<br /><br />昨年も歩いたコースですがやはり展望がイイ。<br /><br />今回もなかなか風は強いッス。

    樹林帯を抜けました。

    昨年も歩いたコースですがやはり展望がイイ。

    今回もなかなか風は強いッス。

  • 樹林帯を抜けてからは岩稜を歩く。

    樹林帯を抜けてからは岩稜を歩く。

  • 道標の「頑張って」の言葉に励まされながら。

    道標の「頑張って」の言葉に励まされながら。

  • 左側には西岳の頭が見えてきました。

    左側には西岳の頭が見えてきました。

  • もうそこだ!の言葉に励まされ。

    もうそこだ!の言葉に励まされ。

  • 最後だダッシュ!<br />風強いし、荷物重いので着実に歩を進めます。

    最後だダッシュ!
    風強いし、荷物重いので着実に歩を進めます。

  • 山頂が見えてきました。

    山頂が見えてきました。

  • 15:30 編笠山山頂に到着。<br />今回は昨年と比べちょっと雲が多い。

    15:30 編笠山山頂に到着。
    今回は昨年と比べちょっと雲が多い。

  • 雲の下には蓼科山と北八ヶ岳が遠望できます。

    雲の下には蓼科山と北八ヶ岳が遠望できます。

  • 編笠山道標~。今日のピークの標高は2,523m。

    編笠山道標~。今日のピークの標高は2,523m。

    編笠山 自然・景勝地

  • 風が強いので長いはせずに青年小屋めざし出発。

    風が強いので長いはせずに青年小屋めざし出発。

  • 山頂までは雪はそれほどでもなかったのですが、北斜面は腰まで埋まります。<br /><br />踏み抜きも多数。

    山頂までは雪はそれほどでもなかったのですが、北斜面は腰まで埋まります。

    踏み抜きも多数。

  • 権現は雲の中。<br /><br />雪を漕ぐように突き進む。

    権現は雲の中。

    雪を漕ぐように突き進む。

  • 今日のテント泊地である青年小屋が見えてきました。<br /><br />青年小屋への下降は雪質さらさらで深いです。つぼ足だと腰まで踏み抜く感じです。<br />最後の50mくらいは岩ゴロゴロですが、雪が埋まりきっていないので踏み抜き注意です。<br />

    今日のテント泊地である青年小屋が見えてきました。

    青年小屋への下降は雪質さらさらで深いです。つぼ足だと腰まで踏み抜く感じです。
    最後の50mくらいは岩ゴロゴロですが、雪が埋まりきっていないので踏み抜き注意です。

  • 蓼科と北八ヶ岳が近づいてきました。

    蓼科と北八ヶ岳が近づいてきました。

  • 16:20 青年小屋到着。この時期は営業していません。<br /><br />風が強いので冬季避難小屋を見てみます。<br /><br />おそらく気温は-20℃くらいでしょう。手袋してても指が痛い。

    16:20 青年小屋到着。この時期は営業していません。

    風が強いので冬季避難小屋を見てみます。

    おそらく気温は-20℃くらいでしょう。手袋してても指が痛い。

    八ヶ岳青年小屋 宿・ホテル

  • 冬季避難小屋を見てみると誰もいませんでした。<br /><br />風が強いので今回は中でテントを張って幕営することに。<br /><br />中は密閉性が高く、真っ暗なのでまだ明るいですがヘッデン必須。

    冬季避難小屋を見てみると誰もいませんでした。

    風が強いので今回は中でテントを張って幕営することに。

    中は密閉性が高く、真っ暗なのでまだ明るいですがヘッデン必須。

  • 2日目 8:00<br />朝日を浴びて権現岳が美しい。<br /><br />でも相変わらず風は強いです。

    2日目 8:00
    朝日を浴びて権現岳が美しい。

    でも相変わらず風は強いです。

  • 2日目は最初に雪上でのロープワーク訓練を行います。<br /><br />ある程度、斜度のある開けた所を探し権現方面に出発。

    2日目は最初に雪上でのロープワーク訓練を行います。

    ある程度、斜度のある開けた所を探し権現方面に出発。

  • 右手には富士山がきれいに見えます。

    右手には富士山がきれいに見えます。

  • 振り返ると編笠山のこんもりした大展望。

    振り返ると編笠山のこんもりした大展望。

  • ちょうど良い広場で冬季用のロープ訓練。<br /><br />まずはスタンディングアックスビレイの練習。<br /><br />確保支点が無い時にピッケルを支点として確保する技術。

    ちょうど良い広場で冬季用のロープ訓練。

    まずはスタンディングアックスビレイの練習。

    確保支点が無い時にピッケルを支点として確保する技術。

  • 普通は登りで下で確保はあまりないですが練習なので。<br /><br />2パーティー3人に分かれて交代で練習。

    普通は登りで下で確保はあまりないですが練習なので。

    2パーティー3人に分かれて交代で練習。

  • ロープワークの練習中。

    ロープワークの練習中。

  • こんな良好な展望箇所でのロープワーク訓練。<br /><br />贅沢すぎる。<br /><br />スタッディングアックスビレイ、フィックス張り方、セカンドの登り方など1時間チョイの充実した時間でした。

    こんな良好な展望箇所でのロープワーク訓練。

    贅沢すぎる。

    スタッディングアックスビレイ、フィックス張り方、セカンドの登り方など1時間チョイの充実した時間でした。

  • フィックス用にボウラインノット。<br /><br />家でも練習しなければ。

    フィックス用にボウラインノット。

    家でも練習しなければ。

  • 一通りロープワーク訓練を終えたら、時間があるので展望の開けるノロシバまで行くことにします。

    一通りロープワーク訓練を終えたら、時間があるので展望の開けるノロシバまで行くことにします。

  • ラッセルお役目果たした仲間と順繰りに交代して進みます。

    ラッセルお役目果たした仲間と順繰りに交代して進みます。

  • ノロシバへの登り。ラッセル交代しながら。

    ノロシバへの登り。ラッセル交代しながら。

  • いやー絶景です。

    いやー絶景です。

  • 急斜面を登ると樹林帯から開けた場所になります。<br /><br />南アがきれいに一望できますね。

    急斜面を登ると樹林帯から開けた場所になります。

    南アがきれいに一望できますね。

  • 10:15 ノロシバに到着。<br /><br />間近にギボシが。迫力の岩峰です。<br />カッコよすぎる!

    10:15 ノロシバに到着。

    間近にギボシが。迫力の岩峰です。
    カッコよすぎる!

  • ギボシの奥には阿弥陀岳。<br /><br />昨年は秋に登りましたね。

    ギボシの奥には阿弥陀岳。

    昨年は秋に登りましたね。

  • ギボシの前で写真を撮ってもらいご満悦のYAMA。<br /><br />ノロシバからのギボシは圧巻の迫力です。<br />ヨーロッパアルプスを彷彿とさせる景色ですね。

    ギボシの前で写真を撮ってもらいご満悦のYAMA。

    ノロシバからのギボシは圧巻の迫力です。
    ヨーロッパアルプスを彷彿とさせる景色ですね。

  • ふと視線を下げるとカモシカが2頭こちらを気にしながら歩いていました。<br /><br />モフモフの毛を纏った姿がが可愛かったですね。

    ふと視線を下げるとカモシカが2頭こちらを気にしながら歩いていました。

    モフモフの毛を纏った姿がが可愛かったですね。

  • 阿弥陀岳アップ。南稜がよく見えます。<br /><br />一昨日に滑落があったようですね。

    阿弥陀岳アップ。南稜がよく見えます。

    一昨日に滑落があったようですね。

  • ノロシバから前三頭と富士山。

    ノロシバから前三頭と富士山。

  • 南ア。甲斐駒がカッコいいね。

    南ア。甲斐駒がカッコいいね。

  • 本当は今日アタックしたかった権現岳の岩峰。<br /><br />頂上直下はかなり風が強そうです。

    本当は今日アタックしたかった権現岳の岩峰。

    頂上直下はかなり風が強そうです。

    八ヶ岳 自然・景勝地

  • 今回はここまで。<br /><br />来年こそアタックします。

    今回はここまで。

    来年こそアタックします。

  • では、下山開始。

    では、下山開始。

  • 名残惜しくて振り返ってギボシ。

    名残惜しくて振り返ってギボシ。

  • 青年小屋で荷物を整理し重装備を担ぐ。<br /><br />10:50 西岳経由で下山を決める。<br /><br />なんかこちら側はかなり雪が深かった。

    青年小屋で荷物を整理し重装備を担ぐ。

    10:50 西岳経由で下山を決める。

    なんかこちら側はかなり雪が深かった。

  • 踏み抜き多数。今回はアイゼントレのつもりでワカンを置いてきたので、なかなかのラッセルになりました。

    踏み抜き多数。今回はアイゼントレのつもりでワカンを置いてきたので、なかなかのラッセルになりました。

  • 西岳を目指して1時間の展望良好の場所。<br /><br />編笠山がきれいです。

    西岳を目指して1時間の展望良好の場所。

    編笠山がきれいです。

  • しばし絶景を見ながら休憩。

    しばし絶景を見ながら休憩。

  • 13:35 西岳(標高2,398m)<br />コーススタイムほぼ倍の時間で西岳に到着。<br />さすがに雪が深くて重装備ではしんどかった!<br />その分達成感もあった!

    13:35 西岳(標高2,398m)
    コーススタイムほぼ倍の時間で西岳に到着。
    さすがに雪が深くて重装備ではしんどかった!
    その分達成感もあった!

    西岳 自然・景勝地

  • 大の字でモフモフの雪にダイブ。<br />気持ちイイ~。

    大の字でモフモフの雪にダイブ。
    気持ちイイ~。

  • 西岳からの権現岳。<br /><br />それにしても結構冷えてきたなー。

    西岳からの権現岳。

    それにしても結構冷えてきたなー。

  • 下山開始。雪は適度にあります。

    下山開始。雪は適度にあります。

  • 滑るように下る。正面には入笠山も見えます。

    滑るように下る。正面には入笠山も見えます。

  • 無事に下山。<br />下りはコースタイムほぼ半分でした。

    無事に下山。
    下りはコースタイムほぼ半分でした。

  • 下山後、鹿の湯で汗を流しました。<br /><br />駐車場から近いし、600円で施設もよいのでお勧めです。

    下山後、鹿の湯で汗を流しました。

    駐車場から近いし、600円で施設もよいのでお勧めです。

    ホテル八峯苑 鹿の湯 宿・ホテル

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP