台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
野柳風景区は台北の市内から90分ぐらい車で行く距離です。<br />奇岩がたくさんあり、自然を感じられるところです。

野柳風景区に女王の頭を見に行く!

10いいね!

2017/01/02 - 2017/01/02

19748位(同エリア28266件中)

0

20

まんごさん

野柳風景区は台北の市内から90分ぐらい車で行く距離です。
奇岩がたくさんあり、自然を感じられるところです。

PR

  • 台北駅からバスに乗って野柳風景区には向かいました。バス停がわかりにくかったです。

    台北駅からバスに乗って野柳風景区には向かいました。バス停がわかりにくかったです。

  • ちなみにバスはこんな感じで、二人掛けシートが両側になります。充電用の、USBのコードがあれば充電もできます。

    ちなみにバスはこんな感じで、二人掛けシートが両側になります。充電用の、USBのコードがあれば充電もできます。

  • 台北市内から90分ぐらいで、野柳のバス停に到着。そこから歩きます。10分ぐらい。

    台北市内から90分ぐらいで、野柳のバス停に到着。そこから歩きます。10分ぐらい。

  • この野柳風景区の看板がある方向に進んでいきます。バスを降りた進行方向と逆です。

    この野柳風景区の看板がある方向に進んでいきます。バスを降りた進行方向と逆です。

  • 途中にきらびやかなお寺がありました。このお寺も向かう途中の目印になります。

    途中にきらびやかなお寺がありました。このお寺も向かう途中の目印になります。

  • そしてすすんでいくと小学校らしき建物があります。そこにも野柳風景区の名物の女王の頭のモチーフが。

    そしてすすんでいくと小学校らしき建物があります。そこにも野柳風景区の名物の女王の頭のモチーフが。

  • そのまま進んでいくとバスとか止まったパーキングがあり、野柳風景区の入り口です。

    そのまま進んでいくとバスとか止まったパーキングがあり、野柳風景区の入り口です。

  • マスコットキャラクターみたいな像がお出迎えしてくれます。ちなみに野柳風景区は有料です。中国語ではガイドがあるようです。

    マスコットキャラクターみたいな像がお出迎えしてくれます。ちなみに野柳風景区は有料です。中国語ではガイドがあるようです。

  • なかは広くてマップをもらいます。でもなんとなく歩いているといろいろ目についてきます。

    なかは広くてマップをもらいます。でもなんとなく歩いているといろいろ目についてきます。

  • 女王の頭はかなり奥なのですが、そのてまえにもちょっと似た形に岩があります。

    女王の頭はかなり奥なのですが、そのてまえにもちょっと似た形に岩があります。

  • きのこ岩。 野柳の海蝕台には、上が太い球状で、下が細い石柱のような岩石があります。

    きのこ岩。 野柳の海蝕台には、上が太い球状で、下が細い石柱のような岩石があります。

  • すごい海のそばなので、立ち入り禁止には赤色のラインがひいてあります。風も強いです。

    すごい海のそばなので、立ち入り禁止には赤色のラインがひいてあります。風も強いです。

  • お姫様の頭というのもあります。写真をとる角度によっては見え方は違います。女王に比べると写真撮りやすいです。

    お姫様の頭というのもあります。写真をとる角度によっては見え方は違います。女王に比べると写真撮りやすいです。

  • ちなみにこちらが女王の首。もっとはれているときれいにとれると思います。この写真を撮るためには、列に並ぶ必要があります。カメラで係員のひとも撮影に協力してくれます。

    ちなみにこちらが女王の首。もっとはれているときれいにとれると思います。この写真を撮るためには、列に並ぶ必要があります。カメラで係員のひとも撮影に協力してくれます。

  • ほんと岩はぼこぼこハチの巣みたいに近くでみるとなっています。

    ほんと岩はぼこぼこハチの巣みたいに近くでみるとなっています。

  • ほかにも花生石(ピーナッツ岩)よばれる真ん中がぽこっとなっている岩などもあります。

    ほかにも花生石(ピーナッツ岩)よばれる真ん中がぽこっとなっている岩などもあります。

  • 亀の甲羅みたいになっているかめ岩。

    亀の甲羅みたいになっているかめ岩。

  • 瑪伶鳥石(マリンバード)巨大な鳥のような岩をマリンバードと呼んでいます。風化作用によってできたこの岩。

    瑪伶鳥石(マリンバード)巨大な鳥のような岩をマリンバードと呼んでいます。風化作用によってできたこの岩。

  • ほかにもこんな岩があったり、海をバックに写真がとれます。海風が結構強いです。そのため岩が浸食されるのです。

    ほかにもこんな岩があったり、海をバックに写真がとれます。海風が結構強いです。そのため岩が浸食されるのです。

  • たくさんの奇岩があり、足場はそこまで舗装されていません。そのためある程度歩けるなというお年頃のかたでないて、歩きにくい場所ではあります。説明を聞いてみたいかたにはバスツアーもいろいろでていますし、時間があるかたはバスでゆっくり向かうこともできます。ちょっと離れていますが、お天気が悪くなければ、珍しい景色に出会えます。

    たくさんの奇岩があり、足場はそこまで舗装されていません。そのためある程度歩けるなというお年頃のかたでないて、歩きにくい場所ではあります。説明を聞いてみたいかたにはバスツアーもいろいろでていますし、時間があるかたはバスでゆっくり向かうこともできます。ちょっと離れていますが、お天気が悪くなければ、珍しい景色に出会えます。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP