小浜・若狭旅行記(ブログ) 一覧に戻る
若狭には奈良・平安時代からの都との深い交流があり、数多くの古刹が残されています。<br />今回の秘仏めぐりは、ツアーを利用せずに個人でも行ける4ヶ所の寺を訪ねます。<br /><br />古い町並みの残る遠敷(おにゅう)は、旧丹後街道で鯖街道でもあった街道沿いにあります。古代には若狭一宮、国分寺、国府が置かれた若狭の中心地でした。<br />周辺の農村地帯を歩いていると、風情のある蔵の景色が目に入ります。<br /><br />夕食は名物ソースカツ丼のある敦賀ヨーロッパ軒です。<br />

若狭の秘仏めぐりと遠敷の町並み散策(福井)

84いいね!

2016/11/04 - 2016/11/04

14位(同エリア372件中)

2

54

かっちん

かっちんさん

若狭には奈良・平安時代からの都との深い交流があり、数多くの古刹が残されています。
今回の秘仏めぐりは、ツアーを利用せずに個人でも行ける4ヶ所の寺を訪ねます。

古い町並みの残る遠敷(おにゅう)は、旧丹後街道で鯖街道でもあった街道沿いにあります。古代には若狭一宮、国分寺、国府が置かれた若狭の中心地でした。
周辺の農村地帯を歩いていると、風情のある蔵の景色が目に入ります。

夕食は名物ソースカツ丼のある敦賀ヨーロッパ軒です。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 敦賀湾をまわる小浜線(車窓)<br /><br />敦賀駅から小浜線に乗り、東小浜へ向かいます。<br />

    敦賀湾をまわる小浜線(車窓)

    敦賀駅から小浜線に乗り、東小浜へ向かいます。

  • 若狭湾の美浜(車窓)<br /><br />城山を越えると、若狭湾が見えてきます。<br />

    若狭湾の美浜(車窓)

    城山を越えると、若狭湾が見えてきます。

  • 三方五湖(車窓)<br /><br />五湖のうちの1つ、「久々子湖(くぐしこ)」です。<br /><br />

    三方五湖(車窓)

    五湖のうちの1つ、「久々子湖(くぐしこ)」です。

  • 東小浜駅<br /><br />小浜駅の一つ手前の駅で降ります。<br />

    東小浜駅

    小浜駅の一つ手前の駅で降ります。

  • 東小浜周辺の案内図<br /><br />遠敷(おにゅう)集落と秘仏を公開している多田寺・妙楽寺・萬徳寺、若狭一宮の神社、国分寺を歩いてまわります。<br />

    東小浜周辺の案内図

    遠敷(おにゅう)集落と秘仏を公開している多田寺・妙楽寺・萬徳寺、若狭一宮の神社、国分寺を歩いてまわります。

  • 遠敷鯖街道<br /><br />京に鯖を運んだ最も近い鯖街道は、遠敷から根来坂(ねごりざか)を越えるルートでした。<br />

    遠敷鯖街道

    京に鯖を運んだ最も近い鯖街道は、遠敷から根来坂(ねごりざか)を越えるルートでした。

  • お水送り行事のたいまつオブジェ<br />

    お水送り行事のたいまつオブジェ

  • 松の木を眺める鷹<br /><br />駅前から多田寺に向かって歩いています。<br />

    松の木を眺める鷹

    駅前から多田寺に向かって歩いています。

  • 青空にのびる柿の大木<br />

    青空にのびる柿の大木

  • 多田寺の山門<br /><br />東小浜駅から歩いて30分です。<br />

    多田寺の山門

    東小浜駅から歩いて30分です。

  • 多田寺本堂<br /><br />秘仏の拝観は、3日前までに電話予約が必要です。<br /><br />電話は、(0770) 56-0894(=イツモ-タダヤクシ)と覚えるそうです。<br /><br />拝観料はタダではなく、400円ですが・・・<br />

    多田寺本堂

    秘仏の拝観は、3日前までに電話予約が必要です。

    電話は、(0770) 56-0894(=イツモ-タダヤクシ)と覚えるそうです。

    拝観料はタダではなく、400円ですが・・・

  • 秘仏の本尊(多田寺)<br /><br />薬師如来立像、日光十一面観音立像、月光菩薩立像が、国指定重要文化財になっています。<br />

    秘仏の本尊(多田寺)

    薬師如来立像、日光十一面観音立像、月光菩薩立像が、国指定重要文化財になっています。

  • 落ち着いた雰囲気の境内(多田寺)<br />

    落ち着いた雰囲気の境内(多田寺)

  • 多田寺トンネル<br /><br />次の妙楽寺へは、多田ヶ岳を貫く若狭西街道の多田トンネルを通ります。<br />

    多田寺トンネル

    次の妙楽寺へは、多田ヶ岳を貫く若狭西街道の多田トンネルを通ります。

  • トンネルを抜けると野代集落<br /><br />「のだい」と読みます。<br />

    トンネルを抜けると野代集落

    「のだい」と読みます。

  • 下見板と似合う植木(野代)<br />

    下見板と似合う植木(野代)

  • なまこ壁の蔵(野代)<br />

    なまこ壁の蔵(野代)

  • 妙楽寺の山門<br /><br />坂道を登ったところにあります。<br />

    イチオシ

    妙楽寺の山門

    坂道を登ったところにあります。

  • 妙楽寺本堂<br /><br />鎌倉時代に建立し、若狭に現存する最古の建造物です。<br /><br />平安中期の木造千手観音立像が国指定重要文化財になっています。<br />

    妙楽寺本堂

    鎌倉時代に建立し、若狭に現存する最古の建造物です。

    平安中期の木造千手観音立像が国指定重要文化財になっています。

  • 顔のような棟の端(妙楽寺)<br /><br />本堂の檜皮葺の屋根です。<br />

    顔のような棟の端(妙楽寺)

    本堂の檜皮葺の屋根です。

  • 参道(妙楽寺)<br />

    参道(妙楽寺)

  • たぬきの托鉢(妙楽寺)<br /><br />拝観料はたぬきではなく、事務所で支払います。<br />

    たぬきの托鉢(妙楽寺)

    拝観料はたぬきではなく、事務所で支払います。

  • 秋を感じるアキノキリンソウ(妙楽寺)<br /><br />

    秋を感じるアキノキリンソウ(妙楽寺)

  • 集落を流れる水路(野代)<br /><br />妙楽寺を後にし、遠敷集落へ向かいます。<br />

    集落を流れる水路(野代)

    妙楽寺を後にし、遠敷集落へ向かいます。

  • 民家の庭を彩る柿の木(野代)<br />

    民家の庭を彩る柿の木(野代)

  • 土壁の蔵(野代)<br />

    土壁の蔵(野代)

  • 石垣の上に建つ蔵<br /><br />隣の生守(いごもり)集落に入りました。<br />

    石垣の上に建つ蔵

    隣の生守(いごもり)集落に入りました。

  • 板張りの美しい蔵(生守)<br />

    イチオシ

    板張りの美しい蔵(生守)

  • 蔵の並ぶ集落(生守)<br />

    蔵の並ぶ集落(生守)

  • ちょっと着飾るお地蔵様<br /><br />遠敷検見坂(おにゅう けんみざか)集落に来ました。<br /><br />どの集落でも小さな祠のお地蔵様を見かけます。<br />

    イチオシ

    ちょっと着飾るお地蔵様

    遠敷検見坂(おにゅう けんみざか)集落に来ました。

    どの集落でも小さな祠のお地蔵様を見かけます。

  • お祭り風景(遠敷検見坂)<br /><br />斜面のコンクリート壁面に描かれています。<br />

    お祭り風景(遠敷検見坂)

    斜面のコンクリート壁面に描かれています。

  • 遠敷昔絵図<br /><br />遠敷は、若狭の中心として栄えてきたところで、多くの人々が往来し、北陸と丹後を結ぶ丹後街道が通っていました。<br /><br />また、小浜から京都、奈良へ通ずる歴史・文化の主要な街道であり鯖街道でもありました。<br /><br />この絵図は昭和30年頃の町並みで、日常生活に必要なものをほとんど用立てできる店が並んでいます。<br />

    遠敷昔絵図

    遠敷は、若狭の中心として栄えてきたところで、多くの人々が往来し、北陸と丹後を結ぶ丹後街道が通っていました。

    また、小浜から京都、奈良へ通ずる歴史・文化の主要な街道であり鯖街道でもありました。

    この絵図は昭和30年頃の町並みで、日常生活に必要なものをほとんど用立てできる店が並んでいます。

  • 遠敷の町並み<br /><br />旧丹後街道沿いの町並みを歩きます。<br />

    遠敷の町並み

    旧丹後街道沿いの町並みを歩きます。

  • 上品な町並み(遠敷)<br /><br />家の格子窓に生け花が彩られています。<br />

    イチオシ

    上品な町並み(遠敷)

    家の格子窓に生け花が彩られています。

  • ベンガラ塗りの民家(遠敷)<br />

    ベンガラ塗りの民家(遠敷)

  • 古くからある民家(遠敷)<br /><br />袖卯建(そでうだつ)と「がったり」(折りたたまれる縁台)があります。<br />

    古くからある民家(遠敷)

    袖卯建(そでうだつ)と「がったり」(折りたたまれる縁台)があります。

  • ふるさと茶屋 清右衛門(せえもん)<br /><br />築200年の古民家ともいわれる伝統的な古民家が「ふるさと茶屋」として再生されました。<br /><br />地域住民の交流拠点、観光拠点として活用されています。<br />

    ふるさと茶屋 清右衛門(せえもん)

    築200年の古民家ともいわれる伝統的な古民家が「ふるさと茶屋」として再生されました。

    地域住民の交流拠点、観光拠点として活用されています。

  • もとはラジオ店(清右衛門)<br /><br />室内を無料で見学ができ、ナショナルの看板や東芝のトラックの写真が展示されています。<br />

    もとはラジオ店(清右衛門)

    室内を無料で見学ができ、ナショナルの看板や東芝のトラックの写真が展示されています。

  • 壁がお洒落な建物(遠敷)<br />

    壁がお洒落な建物(遠敷)

  • 虫籠窓(むしこまど)が残る民家(遠敷)<br /><br />

    虫籠窓(むしこまど)が残る民家(遠敷)

  • 昭和を感じる木目模様の民家(遠敷)<br />

    昭和を感じる木目模様の民家(遠敷)

  • こて絵の袖卯建(遠敷)<br /><br />漆喰でうさぎの絵が描かれています。<br /><br />

    イチオシ

    こて絵の袖卯建(遠敷)

    漆喰でうさぎの絵が描かれています。

  • 反対側の袖卯建(遠敷)<br /><br />こちらはうさぎが飛び跳ねています。<br />

    反対側の袖卯建(遠敷)

    こちらはうさぎが飛び跳ねています。

  • 若狭姫神社<br /><br />若狭姫神社(下社)と、ここから1.5km南にある若狭彦神社(上社)が若狭一宮です。<br /><br />次に若狭彦神社へ向かいます。<br />

    若狭姫神社

    若狭姫神社(下社)と、ここから1.5km南にある若狭彦神社(上社)が若狭一宮です。

    次に若狭彦神社へ向かいます。

  • カラフルなお地蔵様<br /><br />途中の市場集落で、布団に入ってお休み中のお地蔵様に会います。<br />

    カラフルなお地蔵様

    途中の市場集落で、布団に入ってお休み中のお地蔵様に会います。

  • こちらは若狭彦神社(上社)<br /><br />境内にある二本の大杉の空間は、パワースポットになっています。<br />

    こちらは若狭彦神社(上社)

    境内にある二本の大杉の空間は、パワースポットになっています。

  • 紅葉の美しい萬徳寺(まんとくじ)<br /><br />若狭彦神社から遠敷川を渡り、しばらく歩くと萬徳寺があります。<br /><br />木造 阿弥陀如来坐像が国指定重要文化財になっています。<br />

    紅葉の美しい萬徳寺(まんとくじ)

    若狭彦神社から遠敷川を渡り、しばらく歩くと萬徳寺があります。

    木造 阿弥陀如来坐像が国指定重要文化財になっています。

  • 名勝の庭園(萬徳寺)<br /><br />金剛界曼荼羅を象り、巨石は大日如来を表しています。<br />

    名勝の庭園(萬徳寺)

    金剛界曼荼羅を象り、巨石は大日如来を表しています。

  • なまこ壁の蔵<br /><br />萬徳寺に後にし、国分寺へ向かっています。<br />

    なまこ壁の蔵

    萬徳寺に後にし、国分寺へ向かっています。

  • 国分寺釈迦堂<br /><br />807年創建当初の建物は残っていません。<br /><br />鎌倉時代の木造薬師如来坐像は国指定重要文化財になっています。<br /><br />

    国分寺釈迦堂

    807年創建当初の建物は残っていません。

    鎌倉時代の木造薬師如来坐像は国指定重要文化財になっています。

  • 軽やかに走る小浜線<br /><br />では、宿のある敦賀へ小浜線で帰ります。<br />

    軽やかに走る小浜線

    では、宿のある敦賀へ小浜線で帰ります。

  • 夕食は敦賀ヨーロッパ軒<br /><br />名物ソースカツ丼のある地元のレストラン「ヨーロッパ軒 駅前店」。<br /><br />実は駅前にはなく、今日の宿「東横イン」の近くにあるので便利です。<br /><br />

    夕食は敦賀ヨーロッパ軒

    名物ソースカツ丼のある地元のレストラン「ヨーロッパ軒 駅前店」。

    実は駅前にはなく、今日の宿「東横イン」の近くにあるので便利です。

  • お茶の入ったヤカン<br /><br />急須ではなく、ヤカンが各テーブルに置かれています。<br />

    お茶の入ったヤカン

    急須ではなく、ヤカンが各テーブルに置かれています。

  • エビ丼<br /><br />ソースカツ丼は以前食べたことがあるので、エビ丼を注文。<br />大きなエビフライをサクサクと美味しくいただきました。<br /><br />今日は秘仏巡りだけでなく、野代・生守・遠敷の町並みを17kmも歩きヘトヘトです。<br />

    イチオシ

    エビ丼

    ソースカツ丼は以前食べたことがあるので、エビ丼を注文。
    大きなエビフライをサクサクと美味しくいただきました。

    今日は秘仏巡りだけでなく、野代・生守・遠敷の町並みを17kmも歩きヘトヘトです。

この旅行記のタグ

関連タグ

84いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 平成元年ママさん 2017/01/24 11:19:58
    小浜付近に昔スチームロコモコ走ったよね?
    いちど、山に登って蒸気機関車の写真とりに行った気がする~。
    それと、社会人なりたてのとき、すぐ辞めちゃった(ブラック会社で)
    会社の社長が、小浜の人で、夏に、その小浜に連れていってくれた。
    もう1人國學院の夜学行きながら、編集の仕事の修業?していた女のこと
    一緒に行った事あり。
    2ヶ月で辞めちゃったんで、
    履歴書には記載してないため、名前も忘れた。
    小学舘と集英社と岩波の下請けしていた編プロみたいな会社。
    神保町にあったけど、わたしが、ハローワークや?基準監督に
    相談にいったから、瞑れたと思います。
    20年以上前から、女子でも過重な労働させていて、
    いま電通の問題があるけど、あんなの、氷山…。
    その後、業界新聞紙いってからは、無事、厚生労働省の年金など加入できた。
    小浜みて思い出して仕舞いました…。

    かっちん

    かっちんさん からの返信 2017/01/24 18:19:03
    RE: 小浜付近に昔スチームロコモコ走ったよね?
    平成元年ママさん

    現役時代の小浜の思い出がいろいろあるのですね。

    小浜に再訪し町並みや歴史に触れると新たな思い出ができるかも知れませんね。

     かっちん

かっちんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP