伊勢神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初詣に出かけてきました、今年はまとめて旅行記にします<br />(本来、初詣は氏神様のみでよいそうなので初詣が多すぎかも・・・(^^;))<br />1日:名古屋市中川区荒子の荒子観音寺<br />2日:名古屋市中川区野田2丁目の三狐神社(氏神)、八王子神社(お隣の町内)<br />3日:熱田神宮、 三重県三重郡菰野町田口の福王神社<br />7日:三重県伊勢市朝熊山展望台、三重県伊勢市朝熊町の金剛證寺<br />9日: 三重県鈴鹿市山本町の椿大神社<br /><br />荒子観音寺、三狐神社、八王子神社、熱田神宮は毎年参拝しています名古屋の神社仏閣、福王神社、金剛證寺、椿大神社は三重県の神社仏閣です<br /><br />7日は大変お天気が良かったので、朝熊山の展望台からは富士山、南アルプス、御嶽山と眺めることができました<br />丑年、寅年生まれの守り本尊である虚空蔵菩薩を祀り、伊勢神宮の鬼門を守る欽明天皇の頃創建の古刹、金剛證寺は、一度参拝したいと思っていましたので大変良い日に参拝することが出来ました<br />”御本尊の福威智満虚空蔵菩薩は日本三大虚空蔵菩薩の第一位として広大無辺な福徳・威徳・智徳の三徳を有する仏様であります。・・・<br />朝熊岳では天長2年弘法大師様が、樹下石上に於いて求聞持法を修法したのに始まり求聞持堂を建てました。その後、行者の方々はこの堂内に於いて百日間お籠りして一心に虚空蔵菩薩求聞持法を修し、それによって心が清められ智恵を授かり記憶力が増して、一度びお聞きしたこと、習ったことは終生忘れる事無くその学力と素行によって立身出世の道が開かれていきました”(パンフレットより)とありますように修行の寺であったそうですが、並みの人では習得出来ない求聞持法(ぐもんじほう・記憶力アップの修行)を今でも修する方はおられるそうですね<br />凡人の私には難しいので、御祈祷頼むか、三重県大紀町大内山の頭之宮四方神社(こうべのみやよもうじんじゃ・日本で唯一のあたまの宮さん)の水取神事(毎年2月第一日曜日)に出かけた方が御利益があるのか?と思う次第でありますが、遠くて・・・忙しくて・・・来年か・・・<br />弘法茶屋では、のどお腹に良い萬金飴、萬金丹が販売されてました、買ってこればよかったかな・・・<br /><br />日本三大虚空蔵菩薩 <br />”国内に名高い虚空蔵菩薩が三体あります。その一は関西で伊勢 浅熊嶽 あさまだけ の徳一満虚空蔵さま、そのニは奥州で会津 柳津 やないづ の福一満虚空蔵さま、その三は徳と福とを兼ね備えたもので最も有名な 常陸 ひたち 村松 むらまつ の大満虚空蔵さまであります。 <br /><br />柳津 圓蔵寺<br />福島県河沼郡大字柳津字寺家甲176<br /><br />村松山虚空蔵堂<br />茨城県那珂郡東海村村松8 ”<br />(村松山虚空蔵堂HPより)<br /><br /><br />3日、9日は雨交じりの天候でしたが、百済の仏工安阿弥が勅を受けて刻んだ毘沙門天を聖徳太子が祀った福王神社や猿田彦の大神を祀る椿大神社で、虹を見る事が出来、新年早々2日間も虹を見た幸先の良い初詣でした<br />しかし、椿大神社は本殿参拝者の大行列で脇から参拝、奥さんの天の鈿女の命を祀る椿岸神社の参拝が主になってしまったのでした<br /><br />荒子観音寺 P無料 拝観無料 第2土曜日の円空仏拝観は拝観料500円<br /><br />熱田神宮 P年末年始1000-2000円 正月御垣内参拝1000円<br /><br />福王神社 P無料 3の付く日が縁日 福王山標高598m<br /><br /><br />伊勢志摩スカイライン 有料道路普通車1250円(金剛證寺のHPに250円割引券があり印刷して持参すると割引が受けられます)<br /><br />朝熊山展望台 P無料 伊勢志摩の最高峰「朝熊山(555m)」<br /><br />朝熊岳勝峯山兜率院金剛證寺 P無料 拝観無料9-16時<br /><br /><br />伊勢国一の宮猿田彦大本宮椿大神社 P無料 参拝8:00~17:00(ご祈祷開始は8:30)<br />入道ヶ嶽標高906m<br />

初詣2017

16いいね!

2017/01/01 - 2017/01/09

783位(同エリア2914件中)

0

236

名古屋のmisako

名古屋のmisakoさん

初詣に出かけてきました、今年はまとめて旅行記にします
(本来、初詣は氏神様のみでよいそうなので初詣が多すぎかも・・・(^^;))
1日:名古屋市中川区荒子の荒子観音寺
2日:名古屋市中川区野田2丁目の三狐神社(氏神)、八王子神社(お隣の町内)
3日:熱田神宮、 三重県三重郡菰野町田口の福王神社
7日:三重県伊勢市朝熊山展望台、三重県伊勢市朝熊町の金剛證寺
9日: 三重県鈴鹿市山本町の椿大神社

荒子観音寺、三狐神社、八王子神社、熱田神宮は毎年参拝しています名古屋の神社仏閣、福王神社、金剛證寺、椿大神社は三重県の神社仏閣です

7日は大変お天気が良かったので、朝熊山の展望台からは富士山、南アルプス、御嶽山と眺めることができました
丑年、寅年生まれの守り本尊である虚空蔵菩薩を祀り、伊勢神宮の鬼門を守る欽明天皇の頃創建の古刹、金剛證寺は、一度参拝したいと思っていましたので大変良い日に参拝することが出来ました
”御本尊の福威智満虚空蔵菩薩は日本三大虚空蔵菩薩の第一位として広大無辺な福徳・威徳・智徳の三徳を有する仏様であります。・・・
朝熊岳では天長2年弘法大師様が、樹下石上に於いて求聞持法を修法したのに始まり求聞持堂を建てました。その後、行者の方々はこの堂内に於いて百日間お籠りして一心に虚空蔵菩薩求聞持法を修し、それによって心が清められ智恵を授かり記憶力が増して、一度びお聞きしたこと、習ったことは終生忘れる事無くその学力と素行によって立身出世の道が開かれていきました”(パンフレットより)とありますように修行の寺であったそうですが、並みの人では習得出来ない求聞持法(ぐもんじほう・記憶力アップの修行)を今でも修する方はおられるそうですね
凡人の私には難しいので、御祈祷頼むか、三重県大紀町大内山の頭之宮四方神社(こうべのみやよもうじんじゃ・日本で唯一のあたまの宮さん)の水取神事(毎年2月第一日曜日)に出かけた方が御利益があるのか?と思う次第でありますが、遠くて・・・忙しくて・・・来年か・・・
弘法茶屋では、のどお腹に良い萬金飴、萬金丹が販売されてました、買ってこればよかったかな・・・

日本三大虚空蔵菩薩 
”国内に名高い虚空蔵菩薩が三体あります。その一は関西で伊勢 浅熊嶽 あさまだけ の徳一満虚空蔵さま、そのニは奥州で会津 柳津 やないづ の福一満虚空蔵さま、その三は徳と福とを兼ね備えたもので最も有名な 常陸 ひたち 村松 むらまつ の大満虚空蔵さまであります。

柳津 圓蔵寺
福島県河沼郡大字柳津字寺家甲176

村松山虚空蔵堂
茨城県那珂郡東海村村松8 ”
(村松山虚空蔵堂HPより)


3日、9日は雨交じりの天候でしたが、百済の仏工安阿弥が勅を受けて刻んだ毘沙門天を聖徳太子が祀った福王神社や猿田彦の大神を祀る椿大神社で、虹を見る事が出来、新年早々2日間も虹を見た幸先の良い初詣でした
しかし、椿大神社は本殿参拝者の大行列で脇から参拝、奥さんの天の鈿女の命を祀る椿岸神社の参拝が主になってしまったのでした

荒子観音寺 P無料 拝観無料 第2土曜日の円空仏拝観は拝観料500円

熱田神宮 P年末年始1000-2000円 正月御垣内参拝1000円

福王神社 P無料 3の付く日が縁日 福王山標高598m


伊勢志摩スカイライン 有料道路普通車1250円(金剛證寺のHPに250円割引券があり印刷して持参すると割引が受けられます)

朝熊山展望台 P無料 伊勢志摩の最高峰「朝熊山(555m)」

朝熊岳勝峯山兜率院金剛證寺 P無料 拝観無料9-16時


伊勢国一の宮猿田彦大本宮椿大神社 P無料 参拝8:00~17:00(ご祈祷開始は8:30)
入道ヶ嶽標高906m

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 元日11時過ぎ、浄海山荒子観音寺<br />天平元年729年泰澄大師創建

    元日11時過ぎ、浄海山荒子観音寺
    天平元年729年泰澄大師創建

  • 山門の彫も凝ってますね

    山門の彫も凝ってますね

  • 本尊聖観音菩薩は秘仏、30年?33年だったか?に一度の御開帳

    本尊聖観音菩薩は秘仏、30年?33年だったか?に一度の御開帳

  • くら寿司のおせちは好評、右大臣の玉子焼き、丹波の黒豆、ハゼの甘露煮、トロまぐろ

    くら寿司のおせちは好評、右大臣の玉子焼き、丹波の黒豆、ハゼの甘露煮、トロまぐろ

  • 3日8時頃、熱田神宮<br />ミヤズヒメが1900年前に創建、夫ヤマトタケルの草薙の御剣を祀る

    3日8時頃、熱田神宮
    ミヤズヒメが1900年前に創建、夫ヤマトタケルの草薙の御剣を祀る

  • このテレビジョンは・・・?

    このテレビジョンは・・・?

  • 熱田神宮本殿

    熱田神宮本殿

  • 3日11:40頃福王神社駐車場<br />虹が!!

    3日11:40頃福王神社駐車場
    虹が!!

  • 虹が!流石は聖徳太子の霊山だけありますね

    虹が!流石は聖徳太子の霊山だけありますね

  • 虹が!

    虹が!

  • 本殿、一部修復で美しくなってました

    本殿、一部修復で美しくなってました

  • 聖徳太子お手植えかも!<br />しかし聖徳太子の子孫は滅亡

    聖徳太子お手植えかも!
    しかし聖徳太子の子孫は滅亡

  • 高野山真言宗吉祥山慈弘院は階段が崩れかけて参拝取りやめ、危険!

    高野山真言宗吉祥山慈弘院は階段が崩れかけて参拝取りやめ、危険!

  • お天気今一つで・・・

    お天気今一つで・・・

  • 虹が美しく見えます

    虹が美しく見えます

  • 喜楽屋の山菜うどん550円

    喜楽屋の山菜うどん550円

  • 宮川ダムは福王神社の参道近くにあります

    宮川ダムは福王神社の参道近くにあります

  • 宮川ダムは工事のため水が抜かれています

    宮川ダムは工事のため水が抜かれています

  • 愛知県愛西市立田の新鮮とくとく市場で買った光触媒フラワー1000円、こちらは頼まれ物

    愛知県愛西市立田の新鮮とくとく市場で買った光触媒フラワー1000円、こちらは頼まれ物

  • 新鮮とくとく市場で買ったなばな100円、多度みかん350円、梅干250g450円、しじみ450円

    新鮮とくとく市場で買ったなばな100円、多度みかん350円、梅干250g450円、しじみ450円

  • 福王神社お札1000円、天狗ストラップ500円

    福王神社お札1000円、天狗ストラップ500円

  • 福王神社熊手1000円

    福王神社熊手1000円

  • 7日12時20分頃<br />伊勢志摩スカイライン一宇田展望台

    7日12時20分頃
    伊勢志摩スカイライン一宇田展望台

  • 快晴で視界良好です<br />鳥羽、知多半島がみえます

    快晴で視界良好です
    鳥羽、知多半島がみえます

  • 安土桃山文化村がみえます

    安土桃山文化村がみえます

  • 12:30過ぎ、朝熊山山頂展望台Pに着きました

    12:30過ぎ、朝熊山山頂展望台Pに着きました

  • 売店

    売店

  • 鳥羽湾

    鳥羽湾

  • おお!富士山が見えました!!

    おお!富士山が見えました!!

  • 鳥羽湾

    鳥羽湾

  • 富士山

    富士山

  • 富士山

    富士山

  • 鳥羽湾

    鳥羽湾

  • 近畿自然歩道なんですね

    近畿自然歩道なんですね

  • 南アルプスも見えます

    南アルプスも見えます

  • 南アルプス

    南アルプス

  • 鳥羽湾

    鳥羽湾

  • 御嶽山

    御嶽山

  • 南アルプス

    南アルプス

  • 富士山

    富士山

  • 富士山

    富士山

  • 南アルプス

    南アルプス

  • 南アルプス

    南アルプス

  • 御嶽山

    御嶽山

  • 鳥羽湾

    鳥羽湾

  • 御木本幸吉翁の碑

    御木本幸吉翁の碑

  • 伊勢志摩スカイライン一宇田展望台

    伊勢志摩スカイライン一宇田展望台

  • 展望足湯

    展望足湯

  • 恋人の聖地、天空のポスト

    恋人の聖地、天空のポスト

  • 朝熊茶屋の志摩うどん600円、おにぎり250円

    朝熊茶屋の志摩うどん600円、おにぎり250円

  • 金剛証寺の朝熊岳奥の院呑海院

    金剛証寺の朝熊岳奥の院呑海院

  • 奥の院の御本尊は地蔵菩薩

    奥の院の御本尊は地蔵菩薩

  • 卒塔婆は、略して塔婆と呼び、仏様の理知を現しています塔婆を建立し、供養された御霊は、貪(とん)・じん・痴(むさぼり・怒り・おろか)の悪業を速やかに消滅して地獄、餓鬼、畜生の三悪道を逃れ、安楽国に往生できる功徳を得ることができます<br />(パンフレットより)

    卒塔婆は、略して塔婆と呼び、仏様の理知を現しています塔婆を建立し、供養された御霊は、貪(とん)・じん・痴(むさぼり・怒り・おろか)の悪業を速やかに消滅して地獄、餓鬼、畜生の三悪道を逃れ、安楽国に往生できる功徳を得ることができます
    (パンフレットより)

  • 八代龍王社の参拝はまたの機会に

    八代龍王社の参拝はまたの機会に

  • 明星堂

    明星堂

  • 金剛證寺、本堂

    金剛證寺、本堂

  • 伊勢神宮の鬼門を守る寺<br />昔より伊勢神宮の鬼門を守る寺として、神宮の奥之院ともいわれ「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭の俗謡にも唄われ、参宮する人々は当寺に参詣するのが常でありました。 当山の草創は古く欽明天皇の頃、暁台上人によって開かれ、平安時代には弘法大師(空海)によって堂宇が建立され、密教修業の一大道場として隆盛を極めました。その後応永年間(1394~1427)に鎌倉建長寺開山大覚禅師の法孫である仏地禅師(東岳文昱)が法燈の衰微を嘆き再興して以来、禅寺に改められ、現在は臨済宗南禅寺派の特例地で、御本尊の福威智満虚空蔵大菩薩は、日本三大虚空蔵菩薩の第一位として広大無辺な福徳・威徳・智徳の三徳を有する仏様であります。御本尊は秘仏で、伊勢神宮のご遷宮の翌年に、二十年に一度のご開帳を厳修いたします。(御本尊ご開帳について)<br />本堂<br />慶長14年(1609年)姫路の城主池田輝政公の寄進により再建されたもので七間六間、一重寄棟造り、向拝三間、檜皮葺の堂々たる巨宇で桃山時代の精華をつくした建物です。外部は朱漆、内部は金箔押です。伊勢神宮の奥の院ともいわれる如く、御本尊の福威智満虚空蔵菩薩とともに、天照大神をお祀りし神仏習合の思想を表しています。

    伊勢神宮の鬼門を守る寺
    昔より伊勢神宮の鬼門を守る寺として、神宮の奥之院ともいわれ「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭の俗謡にも唄われ、参宮する人々は当寺に参詣するのが常でありました。 当山の草創は古く欽明天皇の頃、暁台上人によって開かれ、平安時代には弘法大師(空海)によって堂宇が建立され、密教修業の一大道場として隆盛を極めました。その後応永年間(1394~1427)に鎌倉建長寺開山大覚禅師の法孫である仏地禅師(東岳文昱)が法燈の衰微を嘆き再興して以来、禅寺に改められ、現在は臨済宗南禅寺派の特例地で、御本尊の福威智満虚空蔵大菩薩は、日本三大虚空蔵菩薩の第一位として広大無辺な福徳・威徳・智徳の三徳を有する仏様であります。御本尊は秘仏で、伊勢神宮のご遷宮の翌年に、二十年に一度のご開帳を厳修いたします。(御本尊ご開帳について)
    本堂
    慶長14年(1609年)姫路の城主池田輝政公の寄進により再建されたもので七間六間、一重寄棟造り、向拝三間、檜皮葺の堂々たる巨宇で桃山時代の精華をつくした建物です。外部は朱漆、内部は金箔押です。伊勢神宮の奥の院ともいわれる如く、御本尊の福威智満虚空蔵菩薩とともに、天照大神をお祀りし神仏習合の思想を表しています。

  • 連間の池

    連間の池

  • 鐘楼

    鐘楼

  • 仁王門

    仁王門

  • 仁王門

    仁王門

  • 連間の池の奥には弘法茶屋

    連間の池の奥には弘法茶屋

  • 安濃SAで買ったたこ焼き天6個440円

    安濃SAで買ったたこ焼き天6個440円

  • 安濃SAで買った霜ふり寿司880円、しそ餅5個440円、手作りさんま寿司600円、伊勢志摩スカイライン朝熊山山頂売店朝熊茶屋で買った神都麦酒350ml310円、伊勢自動車道嬉野PAで買った伊勢たくあん594円

    安濃SAで買った霜ふり寿司880円、しそ餅5個440円、手作りさんま寿司600円、伊勢志摩スカイライン朝熊山山頂売店朝熊茶屋で買った神都麦酒350ml310円、伊勢自動車道嬉野PAで買った伊勢たくあん594円

  • 朝熊茶屋で買ったパールドロップ300円、美麗珠10個520円、真珠ラスク650円パールストラップ330円

    朝熊茶屋で買ったパールドロップ300円、美麗珠10個520円、真珠ラスク650円パールストラップ330円

  • 安濃SAで買った真珠の塩ゴーフル540円、伊勢自動車道嬉野PAで買った伊勢餅小8個648円

    安濃SAで買った真珠の塩ゴーフル540円、伊勢自動車道嬉野PAで買った伊勢餅小8個648円

  • 金剛證寺で買ったびんずる守500円、幸福守500円、虚空蔵菩薩守丑年500円、虎年500円

    金剛證寺で買ったびんずる守500円、幸福守500円、虚空蔵菩薩守丑年500円、虎年500円

  • 9日:椿大神社の近くの山本醸跡

    9日:椿大神社の近くの山本醸跡

  • 西岸寺

    西岸寺

  • 西岸寺

    西岸寺

  • 水仙が咲いてます

    水仙が咲いてます

  • 13時なので参拝前にお昼ご飯に椿会館の豆腐定食972円

    13時なので参拝前にお昼ご飯に椿会館の豆腐定食972円

  • 鶏めし定食松1188円大もり162円

    鶏めし定食松1188円大もり162円

  • まさかの大行列は本殿参拝者

    まさかの大行列は本殿参拝者

  • 本殿参拝は脇から済ませ、お隣の奥さんの天の鈿女の命を祀る椿岸神社を参拝

    本殿参拝は脇から済ませ、お隣の奥さんの天の鈿女の命を祀る椿岸神社を参拝

  • 参拝後にまさかの雨が・・・しばらくして虹がでました

    参拝後にまさかの雨が・・・しばらくして虹がでました

  • 道の駅ふれあいの里立田で買った、春菊100円、ブロッコリー140円、もろこ298円、にんにく250円、芽キャベツ120円、トマト350円、にんじん100円、カリフラワー180円

    道の駅ふれあいの里立田で買った、春菊100円、ブロッコリー140円、もろこ298円、にんにく250円、芽キャベツ120円、トマト350円、にんじん100円、カリフラワー180円

  • 椿会館参集殿で買った煎茶250g580円、昔のままのたくあn360円、ココナッツオイルキャンデー220円

    椿会館参集殿で買った煎茶250g580円、昔のままのたくあn360円、ココナッツオイルキャンデー220円

  • 椿大神社で買った交通安全ステッカー800円、熊手1000円

    椿大神社で買った交通安全ステッカー800円、熊手1000円

  • とりめし490円

    とりめし490円

この旅行記のタグ

関連タグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP