台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初台湾で初日帰り海外旅行を体験してみました!

弾丸Peachスペシャル〜台湾旅〜

17いいね!

2016/11/08 - 2016/11/08

14547位(同エリア28300件中)

2

26

テル

テルさん

初台湾で初日帰り海外旅行を体験してみました!

PR

  • ゼロ泊海外なんて大丈夫かなぁ…と思いつつ、シフトとにらめっこする。<br />休み取らなくてもいいし、行けるんじゃないかと思えてきた。<br /><br />しかも、往復7,000円は安い!<br /><br />そこで色々ググってみると日帰りでも充分行ける事が判明(笑)<br /><br />こちらの旅行記で見つけたYASUさんのコースが行き易そうだし、私の希望を網羅していたので早速コンタクトを取ってアドバイスをお願いした。<br /><br />とても親切にアドバイスいただき、だいたいの時間配分の目安も教えていただいたので参考にした。

    ゼロ泊海外なんて大丈夫かなぁ…と思いつつ、シフトとにらめっこする。
    休み取らなくてもいいし、行けるんじゃないかと思えてきた。

    しかも、往復7,000円は安い!

    そこで色々ググってみると日帰りでも充分行ける事が判明(笑)

    こちらの旅行記で見つけたYASUさんのコースが行き易そうだし、私の希望を網羅していたので早速コンタクトを取ってアドバイスをお願いした。

    とても親切にアドバイスいただき、だいたいの時間配分の目安も教えていただいたので参考にした。

  • チケットは、<br />運賃往復7,000円<br />羽田空港国際線旅客保安サービス料100円<br />羽田空港国際線旅客サービス施設使用料 2,570円<br />台湾空港サービス料1,670円<br />支払手数料 880円<br /><br />全部で12,220円

    チケットは、
    運賃往復7,000円
    羽田空港国際線旅客保安サービス料100円
    羽田空港国際線旅客サービス施設使用料 2,570円
    台湾空港サービス料1,670円
    支払手数料 880円

    全部で12,220円

  • 出発当日は仕事でしたが、朝早いぶん早く終われるので帰って4〜5時間は寝れる。<br />即効帰宅し布団に入る。<br />が、しかし眠れない。<br /><br />しばらく布団の中でもぞもぞしていたが、時間が勿体ない。<br />ちょうど見たかった映画があったので観に行く事にした。<br />品川でも上映していたので、風呂に入り着替えてから品川に向かう。<br /><br />レイトショーが終わって丁度良い時間で羽田へ。<br />羽田空港に午前0時頃到着。<br />出発まで仮眠出来るベンチを探す。<br />各階まわってみるがどこも先客がいる。<br />やっと3階出発ロビーに見つけて横になるが工事がうるさくて全く眠れぬままの出発となる。

    出発当日は仕事でしたが、朝早いぶん早く終われるので帰って4〜5時間は寝れる。
    即効帰宅し布団に入る。
    が、しかし眠れない。

    しばらく布団の中でもぞもぞしていたが、時間が勿体ない。
    ちょうど見たかった映画があったので観に行く事にした。
    品川でも上映していたので、風呂に入り着替えてから品川に向かう。

    レイトショーが終わって丁度良い時間で羽田へ。
    羽田空港に午前0時頃到着。
    出発まで仮眠出来るベンチを探す。
    各階まわってみるがどこも先客がいる。
    やっと3階出発ロビーに見つけて横になるが工事がうるさくて全く眠れぬままの出発となる。

  • ちょうど夜が明けてくる頃に離陸。

    ちょうど夜が明けてくる頃に離陸。

  • 離陸後少しすると綺麗な富士山が見えてきた。<br />肉眼では長いこと綺麗に見えていたのに写真にしたらこんなに小さい(笑)<br /><br />朝食は持参していたあんドーナツ(秋田のパン屋さんのもので大きくて餡もずっしりでなかなかの食べごたえ)をいただく。

    離陸後少しすると綺麗な富士山が見えてきた。
    肉眼では長いこと綺麗に見えていたのに写真にしたらこんなに小さい(笑)

    朝食は持参していたあんドーナツ(秋田のパン屋さんのもので大きくて餡もずっしりでなかなかの食べごたえ)をいただく。

  • 台湾の街が見えてきた!<br />与那国島から見たことはあったけど上陸するのは初めて。<br />どことなく沖縄の離島に感じが似ている。<br /><br />到着時の天気は曇り。<br />空港に降り立った時の亜熱帯特有のむわっとする感じがいい。

    台湾の街が見えてきた!
    与那国島から見たことはあったけど上陸するのは初めて。
    どことなく沖縄の離島に感じが似ている。

    到着時の天気は曇り。
    空港に降り立った時の亜熱帯特有のむわっとする感じがいい。

  • 桃園に着いたら先にする事3つを実行すべく足早に進む。<br /><br />換金は問題なく済ませた。<br />日帰りなのでとりあえず1万円を換金。<br />手数料30元を引いて手元に2,903元。<br /><br />次はEasyCardの購入とI taiwan(Wi-Fi)のIDを有効にしてもらう事。<br />税関出て左?それっぽい所は見当たらず2階と1階を2週位してしまった。<br />インフォメーションカウンターのような所で聞いてみるとパスポートを見せてと言われた。<br />見せると数秒でOK!とパスポートを返された。<br />どうやらI taiwanはこのカウンターだったみたい。<br /><br />早速繋ごうとしたがパスワードでエラーになってしまう。<br />せっかく事前登録しておいたのに(泣)<br />何度試してもダメだったけど私の語学力では聞くことも難しいので諦め、とにかく九份を目指すことにする。

    桃園に着いたら先にする事3つを実行すべく足早に進む。

    換金は問題なく済ませた。
    日帰りなのでとりあえず1万円を換金。
    手数料30元を引いて手元に2,903元。

    次はEasyCardの購入とI taiwan(Wi-Fi)のIDを有効にしてもらう事。
    税関出て左?それっぽい所は見当たらず2階と1階を2週位してしまった。
    インフォメーションカウンターのような所で聞いてみるとパスポートを見せてと言われた。
    見せると数秒でOK!とパスポートを返された。
    どうやらI taiwanはこのカウンターだったみたい。

    早速繋ごうとしたがパスワードでエラーになってしまう。
    せっかく事前登録しておいたのに(泣)
    何度試してもダメだったけど私の語学力では聞くことも難しいので諦め、とにかく九份を目指すことにする。

  • 台北の車窓から眺めているととにかく原チャリがおびただしい。<br />わかりづらいですがバスの向こう側にも原チャリがびっしりです。<br />すり抜けも半端ない。

    台北の車窓から眺めているととにかく原チャリがおびただしい。
    わかりづらいですがバスの向こう側にも原チャリがびっしりです。
    すり抜けも半端ない。

  • 飼い犬だか野良犬だか街中をウロウロしている。<br />首輪をしてる子もいるし、飼い主らしき人が側にいる子もいたのでノーリードが普通なんだろう。<br />しかし車もバイクも乱暴に行き交うのでハラハラしてしまう。

    飼い犬だか野良犬だか街中をウロウロしている。
    首輪をしてる子もいるし、飼い主らしき人が側にいる子もいたのでノーリードが普通なんだろう。
    しかし車もバイクも乱暴に行き交うのでハラハラしてしまう。

  • 台北にはリムジンバスで問題なく到着。<br />台北駅でEasyCard購入に再チャレンジするが買えそうな所が見つからない。<br />券売機で買えるのかな?<br />やってみたらプラスチックのコインが出てきた。<br /><br />よくわからないけど改札にコインをかざすマークがあり、タッチしてみると通る事が出来た。<br /><br />降りるときにかざす所がわからなくてあたふたしていたら地元の方が「ここに入れるのよ」とジェスチャーで教えてくれた。<br /><br />改札は通れたがコインは戻ってこなかった。<br />どうやら切符だったらしい。<br /><br />切符代40元は勉強代と思って諦めることにする。<br /><br />MRT中孝復興駅で九份行きのバス停を探すがなかなか見つからない。<br />その間ずっとタクシーの客引きのおじさんがついて回る。<br /><br />「シェアで行かないか?同行者を探して来るから待ってて!」と何度も言われる。<br /><br />話半分に聞きながら引き続きバス停を探す。<br /><br />客引きのおじさんも色んな人に声をかけては断られ、日本人の女の子に「なんかこわーい」と言われていた。<br /><br />おじさんも諦めたのかバス停はあっちの方だよ、と教えてくれた。<br /><br />言われた方に行ってみたけどバス停らしきものが見つからず(後で解ったが一本道を間違えてたらしい)また客引きのおじさんの所に戻って来てしまった。<br /><br />おじさんに「ありがとう、戻って来てくれて!」と歓迎されてしまい、「シェアする人見つけたから!日本人だよ!」<br />もうお世話になるしかなさそうだ(笑)

    台北にはリムジンバスで問題なく到着。
    台北駅でEasyCard購入に再チャレンジするが買えそうな所が見つからない。
    券売機で買えるのかな?
    やってみたらプラスチックのコインが出てきた。

    よくわからないけど改札にコインをかざすマークがあり、タッチしてみると通る事が出来た。

    降りるときにかざす所がわからなくてあたふたしていたら地元の方が「ここに入れるのよ」とジェスチャーで教えてくれた。

    改札は通れたがコインは戻ってこなかった。
    どうやら切符だったらしい。

    切符代40元は勉強代と思って諦めることにする。

    MRT中孝復興駅で九份行きのバス停を探すがなかなか見つからない。
    その間ずっとタクシーの客引きのおじさんがついて回る。

    「シェアで行かないか?同行者を探して来るから待ってて!」と何度も言われる。

    話半分に聞きながら引き続きバス停を探す。

    客引きのおじさんも色んな人に声をかけては断られ、日本人の女の子に「なんかこわーい」と言われていた。

    おじさんも諦めたのかバス停はあっちの方だよ、と教えてくれた。

    言われた方に行ってみたけどバス停らしきものが見つからず(後で解ったが一本道を間違えてたらしい)また客引きのおじさんの所に戻って来てしまった。

    おじさんに「ありがとう、戻って来てくれて!」と歓迎されてしまい、「シェアする人見つけたから!日本人だよ!」
    もうお世話になるしかなさそうだ(笑)

  • 九份までの道中が凄かった。<br />噂では聞いていたけど、タクシーの運転が凄すぎる!<br />しかも途中から雨が降りだし、かなりのどしゃ降りにも関わらずワイパーをなかなか使わない。<br />水滴が凄くてかなり視界が悪いのにワイパーも使わずに追い越すので助手席にいた私はハラハラしっぱなしだった。<br /><br />九份の街からは海が見える。<br />晴れていたらもっと綺麗だったかもしれないが、ここは雨が多い場所らしいし、又、雨が似合う所だと思った。

    九份までの道中が凄かった。
    噂では聞いていたけど、タクシーの運転が凄すぎる!
    しかも途中から雨が降りだし、かなりのどしゃ降りにも関わらずワイパーをなかなか使わない。
    水滴が凄くてかなり視界が悪いのにワイパーも使わずに追い越すので助手席にいた私はハラハラしっぱなしだった。

    九份の街からは海が見える。
    晴れていたらもっと綺麗だったかもしれないが、ここは雨が多い場所らしいし、又、雨が似合う所だと思った。

  • 九份に到着すると降りた所にファミマがあったので寄ってみた。<br />日本の商品もたくさん置いてあった。<br />ここでEasycardを購入。<br />店員さんがコップのフチ子のカードを渡してきたので「え?フチ子?(笑)」みたいな顔をしたら奥からマイメロやキティなど数種類の図柄を出してきてくれた。<br />ほんとはどれでもよかったのだけどキティを選択。<br />デポジットは100元、チャージを200元する。

    九份に到着すると降りた所にファミマがあったので寄ってみた。
    日本の商品もたくさん置いてあった。
    ここでEasycardを購入。
    店員さんがコップのフチ子のカードを渡してきたので「え?フチ子?(笑)」みたいな顔をしたら奥からマイメロやキティなど数種類の図柄を出してきてくれた。
    ほんとはどれでもよかったのだけどキティを選択。
    デポジットは100元、チャージを200元する。

  • いよいよ九份散策。<br />台北市内で小籠包を食べたりしたくてアドバイスを頂いていた2時間を目安に廻るつもりだっだか、土産物屋にもほとんど寄らなかったので小1時間かからなかった(笑)<br /><br />雨は降ったり止んだり。<br /><br />平日なのにかなりの観光客。<br />九份の坂はかなり急で一気に駆け上がったらふくらはぎが痛かった。

    いよいよ九份散策。
    台北市内で小籠包を食べたりしたくてアドバイスを頂いていた2時間を目安に廻るつもりだっだか、土産物屋にもほとんど寄らなかったので小1時間かからなかった(笑)

    雨は降ったり止んだり。

    平日なのにかなりの観光客。
    九份の坂はかなり急で一気に駆け上がったらふくらはぎが痛かった。

  • 基山街も豎崎路も異国情緒たっぷりで風情があり、出来ることなら1泊はしてみたいなぁ。<br />いつか機会があれば宿泊して幻想的な夜の九份も味わってみたい。

    基山街も豎崎路も異国情緒たっぷりで風情があり、出来ることなら1泊はしてみたいなぁ。
    いつか機会があれば宿泊して幻想的な夜の九份も味わってみたい。

  • この辺は随一の撮影スポットだからひっきりなしに入れ替わりパチリコしている(笑)<br /><br />何か軽く食べようと思ったが、あまりお腹が空いていないのと、時々漂ってくる独特の匂いで食欲を無くす。<br />あれが噂の臭豆腐の匂いだったのかな?

    この辺は随一の撮影スポットだからひっきりなしに入れ替わりパチリコしている(笑)

    何か軽く食べようと思ったが、あまりお腹が空いていないのと、時々漂ってくる独特の匂いで食欲を無くす。
    あれが噂の臭豆腐の匂いだったのかな?

  • お土産店の店先に可愛いわんこがいてほっこりする。

    お土産店の店先に可愛いわんこがいてほっこりする。

  • 実家にもペキニーズがいるので親近感が湧くなぁ。

    実家にもペキニーズがいるので親近感が湧くなぁ。

  • 聖明宮、この辺は観光客は誰もいなくて静か。

    聖明宮、この辺は観光客は誰もいなくて静か。

  • せっかくだからお参りする。<br />ちゃんとお賽銭箱もある。<br /><br />ゆっくりお茶でもしたかったけど時間を気にしていたらゆっくり出来なさそうなのでどこにも寄らず台北に戻ることにした。

    せっかくだからお参りする。
    ちゃんとお賽銭箱もある。

    ゆっくりお茶でもしたかったけど時間を気にしていたらゆっくり出来なさそうなのでどこにも寄らず台北に戻ることにした。

  • 帰りは路線バスを利用した。<br />14時40分頃中孝復興駅に到着。<br />念願の鼎泰豐SOGO店で小籠包を食べる。<br /><br />混んではいたが待たずに入店出来た。<br />メニューも日本語だし、注文票に記入する方式なのでわかりやすい。<br /><br />小籠包とジャージャー麺とエビ餃子を注文。<br /><br />小籠包をひとつ追加すると、隣の席の地元の若い女性客ふたり組が顔を見合わせている。<br />おそらく「まだ食うのか!」と思っていたに違いない(笑)<br /><br />さすがに餃子は全部は食べきれず包んでもらったが羽田に忘れてきてしまった。

    帰りは路線バスを利用した。
    14時40分頃中孝復興駅に到着。
    念願の鼎泰豐SOGO店で小籠包を食べる。

    混んではいたが待たずに入店出来た。
    メニューも日本語だし、注文票に記入する方式なのでわかりやすい。

    小籠包とジャージャー麺とエビ餃子を注文。

    小籠包をひとつ追加すると、隣の席の地元の若い女性客ふたり組が顔を見合わせている。
    おそらく「まだ食うのか!」と思っていたに違いない(笑)

    さすがに餃子は全部は食べきれず包んでもらったが羽田に忘れてきてしまった。

  • ジャージャー麺、蝦肉煎餃、 小籠包×2を食べて、サービス料を併せて629元。<br /><br />もうここだけで十分食べたので、予定していた胡椒餅とかき氷は次の機会に食べる事にします(泣)

    ジャージャー麺、蝦肉煎餃、 小籠包×2を食べて、サービス料を併せて629元。

    もうここだけで十分食べたので、予定していた胡椒餅とかき氷は次の機会に食べる事にします(泣)

  • まだ時間は大丈夫そうなので龍山寺へ行くことにする。<br />MRT龍山寺駅へ到着。<br />雨が降ってきた。<br />駅と龍山寺間にある大きな公園でおじさん達が何やらボードゲームをしていた。<br />この光景が端から端まで続いていた。<br />日本では見ない光景だからか不思議な感じがする。

    まだ時間は大丈夫そうなので龍山寺へ行くことにする。
    MRT龍山寺駅へ到着。
    雨が降ってきた。
    駅と龍山寺間にある大きな公園でおじさん達が何やらボードゲームをしていた。
    この光景が端から端まで続いていた。
    日本では見ない光景だからか不思議な感じがする。

  • 龍山寺に到着。<br />入り口でお線香をもらう。<br />私はお線香だけもらったが、花やロウソクや果物などたくさん並んでいてアジアの寺院らしさが漂う。

    龍山寺に到着。
    入り口でお線香をもらう。
    私はお線香だけもらったが、花やロウソクや果物などたくさん並んでいてアジアの寺院らしさが漂う。

  • 観光客もたくさんいたが地元の方もたくさんいて、歌いながらお祈りを捧げているのが幻想的で印象深かった。<br />まさに台湾随一のパワースポットだった。

    観光客もたくさんいたが地元の方もたくさんいて、歌いながらお祈りを捧げているのが幻想的で印象深かった。
    まさに台湾随一のパワースポットだった。

  • 順序が日本語でも書かれていたのでそれにならってお参りする。<br /><br />九份も素敵だったけど、この龍山寺にもまた来ようと思った。<br /><br />帰りに龍山寺算命街という地下街に寄ってみた。<br />なかなかディープな所でした。

    順序が日本語でも書かれていたのでそれにならってお参りする。

    九份も素敵だったけど、この龍山寺にもまた来ようと思った。

    帰りに龍山寺算命街という地下街に寄ってみた。
    なかなかディープな所でした。

  • 〜旅のまとめ〜<br /><br />日帰りでも行けるもんだなぁと思いました。<br />ただ、今回利用した弾丸Peachの台湾の場合、出発と到着時間が少しネックでした。<br />前後を羽田ファーストキャビンを利用するか深夜リムジンバスを利用するか等色々考えましたが、そこにお金使うなら台湾に1泊する方がいいし。<br />なので、今回は羽田には最終電車で行って羽田からは始発を待つ方法にしました。<br />幸い翌日は予備で休みを取っていたので始発で帰ってゆっくり寝ることが出来ました。<br /><br />〜今回の収支〜<br /><br />桃園国際空港―台北車站リムジンバス125元<br />台北車站―中孝復興駅MRT40元(実際は違う)<br />中孝復興駅―九份タクシー(シェア)200元<br />Easycard300元(デポジット100元、チャージ200元)<br />折り畳み傘100元<br />鼎泰豐629元<br />台北車站―桃園国際空港リムジンバス125元<br />ゴディバホットチョコレート160元<br />ペットボトル水20元<br />お土産(烏龍茶)350元<br /><br />使ったお金2,049元<br />余ったお金は現金で854元とICカード(使用可能残はおそらく74元)<br /><br />今回あまり食べれなかったのとお土産も買わなかったので激安の旅となりました。<br /><br />とても楽しかったです。<br />次の弾丸旅の計画を立てたいとシフトとにらめっこ中です。

    〜旅のまとめ〜

    日帰りでも行けるもんだなぁと思いました。
    ただ、今回利用した弾丸Peachの台湾の場合、出発と到着時間が少しネックでした。
    前後を羽田ファーストキャビンを利用するか深夜リムジンバスを利用するか等色々考えましたが、そこにお金使うなら台湾に1泊する方がいいし。
    なので、今回は羽田には最終電車で行って羽田からは始発を待つ方法にしました。
    幸い翌日は予備で休みを取っていたので始発で帰ってゆっくり寝ることが出来ました。

    〜今回の収支〜

    桃園国際空港―台北車站リムジンバス125元
    台北車站―中孝復興駅MRT40元(実際は違う)
    中孝復興駅―九份タクシー(シェア)200元
    Easycard300元(デポジット100元、チャージ200元)
    折り畳み傘100元
    鼎泰豐629元
    台北車站―桃園国際空港リムジンバス125元
    ゴディバホットチョコレート160元
    ペットボトル水20元
    お土産(烏龍茶)350元

    使ったお金2,049元
    余ったお金は現金で854元とICカード(使用可能残はおそらく74元)

    今回あまり食べれなかったのとお土産も買わなかったので激安の旅となりました。

    とても楽しかったです。
    次の弾丸旅の計画を立てたいとシフトとにらめっこ中です。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • YASUさん 2016/11/21 12:45:58
    待ってました~*\(^o^)/*
    テルさん♪
    こんにちは~♪

    おかえりなさい(^o^)
    今頃、台湾へ行かれてる頃かなぁ~
    何て思っていて、旅行記を楽しみにしてました♪

    ほぼ作戦通りの行程で、プチハプニングはあったものの、楽しめた旅行だったのではないでしょうか(^o^)

    九份行きのバス停は解りにくい場所ですので、私もGoogleマップを使ったりして、探した覚えがあります(^_^;)

    鼎泰豊は美味しいですよね~♪
    美味しそうな物が多いので、ついつい食べ過ぎちゃうんです♪

    弾丸旅行は時間が無い分、事前に下調べをして行動するから、効率良く楽しい旅にする事が出来るのが魅力ですよね~♪

    やり残した事があればまた次の弾丸旅行に繋がることが出来るんだと思います(^o^)

    楽しい旅行記ありがとうございました♪

    テル

    テルさん からの返信 2016/11/21 20:37:51
    Re:待ってました?*\(^o^)/*
    こんばんは!
    読んでいただいてありがとうございます。

    途中いくつかもたつく事もありましたが、九ふん、鼎泰豊の小籠包、おまけに龍山寺を回ることが出来ました。
    これもYASUさんのアドバイスのお陰です。
    ありがとうございました!

    胡椒餅をあっさり諦めたのは「またいつでも来れる」と思ったからです(笑)

    はじめは日帰り海外なんて心配でしたが実際にやってみると以外と問題無し!(笑)
    次は「くいだおれの旅」「パワースポットの旅」「台湾ローカル旅」等を検討中です(^^)

テルさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP