谷川温泉・湯桧曽温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
山仲間と谷川連峰の九つの頂を踏む縦走をしてきました。<br /><br />合計時間: 15時間55分 <br />合計距離: 25.48km <br />最高点の標高: 1957m <br />最低点の標高: 686m <br />累積標高(上り): 2436m <br />累積標高(下り): 2444m

冬が山から降り始めてきた / 谷川馬蹄形縦走

16いいね!

2016/11/05 - 2016/11/05

125位(同エリア373件中)

0

63

銭形幸一

銭形幸一さん

山仲間と谷川連峰の九つの頂を踏む縦走をしてきました。

合計時間: 15時間55分
合計距離: 25.48km
最高点の標高: 1957m
最低点の標高: 686m
累積標高(上り): 2436m
累積標高(下り): 2444m

PR

  • 03:22<br />白毛門登山口駐車場から登山開始です。<br />またこんな時間から登り始めてます。<br />白毛門を踏んで笠ヶ岳に向かう登山道から谷川岳のモルゲンロートを拝みます。

    03:22
    白毛門登山口駐車場から登山開始です。
    またこんな時間から登り始めてます。
    白毛門を踏んで笠ヶ岳に向かう登山道から谷川岳のモルゲンロートを拝みます。

  • 1stピーク、白毛門を越え、これから越える笠ヶ岳、小烏帽子岳を臨む。<br />今日はかなりの長丁場。<br />九つのピークのまだ一つ目を過ぎただけ。

    1stピーク、白毛門を越え、これから越える笠ヶ岳、小烏帽子岳を臨む。
    今日はかなりの長丁場。
    九つのピークのまだ一つ目を過ぎただけ。

  • 2ndピークの笠ヶ岳の山頂より。<br />谷川岳が冠雪してます。<br />麓は紅葉。

    2ndピークの笠ヶ岳の山頂より。
    谷川岳が冠雪してます。
    麓は紅葉。

  • トマの耳、オキの耳、一ノ倉岳、茂倉岳。

    トマの耳、オキの耳、一ノ倉岳、茂倉岳。

  • これから先の縦走路。<br />手前より小烏帽子、大烏帽子、奥に3rdピークの朝日岳。<br />新雪が気持ちいい。

    これから先の縦走路。
    手前より小烏帽子、大烏帽子、奥に3rdピークの朝日岳。
    新雪が気持ちいい。

  • 小烏帽子。<br />馬蹄形縦走の九つのピークにカウントされてません。

    小烏帽子。
    馬蹄形縦走の九つのピークにカウントされてません。

  • 行く先には未踏の山々。<br />どれがどの山か皆目見当がつきません。

    行く先には未踏の山々。
    どれがどの山か皆目見当がつきません。

  • 大烏帽子かな?<br />あれ越えれば3rdピークの朝日岳。

    大烏帽子かな?
    あれ越えれば3rdピークの朝日岳。

  • 谷川連峰を振り返って。

    谷川連峰を振り返って。

  • 大烏帽子を越えると3rdピークの朝日岳。

    大烏帽子を越えると3rdピークの朝日岳。

  • 朝日岳。<br />山頂が平らです。

    朝日岳。
    山頂が平らです。

  • いい絵ですねぇ。

    いい絵ですねぇ。

  • 朝日岳。<br />エビのしっぽが成長中。

    朝日岳。
    エビのしっぽが成長中。

  • さ、清水峠目指して歩き始めます。<br />朝日岳の山頂振り返ると完全な雪山っていうかゲレンデみたいですね。

    さ、清水峠目指して歩き始めます。
    朝日岳の山頂振り返ると完全な雪山っていうかゲレンデみたいですね。

  • こっちは宝川温泉方面の登山道。

    こっちは宝川温泉方面の登山道。

  • この先がジャンクションピーク。<br />さ、行きますよ。

    この先がジャンクションピーク。
    さ、行きますよ。

  • 清水峠へ向け下り始めます。<br />左には谷川連峰。

    清水峠へ向け下り始めます。
    左には谷川連峰。

  • この先急下降します。

    この先急下降します。

  • 右手に巻機山、越後三山。<br />ここ、ザレていて通過難儀する場所ですが、雪があるとサクサク下れます。

    右手に巻機山、越後三山。
    ここ、ザレていて通過難儀する場所ですが、雪があるとサクサク下れます。

  • この先の縦走路。<br />鞍部が清水峠、その先左上に登れば七ツ小屋山。

    この先の縦走路。
    鞍部が清水峠、その先左上に登れば七ツ小屋山。

  • 振り返って朝日岳。<br />清水峠まで500近く下げます。<br />初夏に私はこの辺で熊見ました。<br /><br />(&gt;_&lt;)

    振り返って朝日岳。
    清水峠まで500近く下げます。
    初夏に私はこの辺で熊見ました。

    (>_<)

  • ヘドロっぽい池溏も凍ってしまえば綺麗なもんです。<br />池溏越しに目指す谷川連峰。

    ヘドロっぽい池溏も凍ってしまえば綺麗なもんです。
    池溏越しに目指す谷川連峰。

  • 送電線の鉄塔見えれば清水峠まであとわずか。

    送電線の鉄塔見えれば清水峠まであとわずか。

  • 谷川連峰がはるか遠く…。<br /><br />(-。-;)

    谷川連峰がはるか遠く…。

    (-。-;)

  • きた、清水峠。<br />前回撤収した場所です。<br />今日は充分脚があります、っていうかここでまだ縦走の四割です。

    きた、清水峠。
    前回撤収した場所です。
    今日は充分脚があります、っていうかここでまだ縦走の四割です。

  • 朝日岳を振り返って。<br />随分下りてしまったなぁ。<br /><br />(-_-;)トホホ

    朝日岳を振り返って。
    随分下りてしまったなぁ。

    (-_-;)トホホ

  • さ、七ツ小屋山に取りつきます。<br />ここから蓬峠が未踏区間、フロンティア更新中です。<br />目先のピークの向こうに真のピーク。<br />心構えは出来てます。

    さ、七ツ小屋山に取りつきます。
    ここから蓬峠が未踏区間、フロンティア更新中です。
    目先のピークの向こうに真のピーク。
    心構えは出来てます。

  • 越後のマッターホルンを右に。

    越後のマッターホルンを右に。

  • 見えた、七ツ小屋山。<br />谷川連峰が遠い…。<br /><br />(-。-;)

    見えた、七ツ小屋山。
    谷川連峰が遠い…。

    (-。-;)

  • (-。-;)七ツ小屋山lock on

    (-。-;)七ツ小屋山lock on

  • 未明から歩いた白毛門、笠ヶ岳。<br />

    未明から歩いた白毛門、笠ヶ岳。

  • この先の縦走路。<br /><br />(-_-;)ナガッ

    この先の縦走路。

    (-_-;)ナガッ

  • 振り返って七ツ小屋山からの縦走路。

    振り返って七ツ小屋山からの縦走路。

  • \(^o^)/<br /><br />蓬峠。清水峠から長かったです。

    \(^o^)/

    蓬峠。清水峠から長かったです。

  • 12:28蓬峠出。<br />ここからがこの縦走の一番キツいところ。<br />まず表れたのが武能岳。<br />蓬から300上げます。<br /><br />(-_-;)

    12:28蓬峠出。
    ここからがこの縦走の一番キツいところ。
    まず表れたのが武能岳。
    蓬から300上げます。

    (-_-;)

  • 武能岳までは三段上げ。<br />一段上げたとこで後ろ見て息整えます。<br />

    武能岳までは三段上げ。
    一段上げたとこで後ろ見て息整えます。

  • (&gt;_&lt;)9m 武能岳 lock on<br /><br />キツいっす。

    (>_<)9m 武能岳 lock on

    キツいっす。

  • (-_-;)フー<br /><br />左向けば白毛門から朝日岳の山塊。<br />

    (-_-;)フー

    左向けば白毛門から朝日岳の山塊。

  • 前向けばこれから向かう一ノ倉岳、茂倉岳。<br /><br />(°Д°)ギョギョ

    前向けばこれから向かう一ノ倉岳、茂倉岳。

    (°Д°)ギョギョ

  • 手前の鞍部、笹平から茂倉岳へ400程上げます。<br />今回の縦走の胸つき八丁です。

    手前の鞍部、笹平から茂倉岳へ400程上げます。
    今回の縦走の胸つき八丁です。

  • 近づけば近づくほど茂倉岳が大きく見えます。<br /><br />(°Д°)唖然

    近づけば近づくほど茂倉岳が大きく見えます。

    (°Д°)唖然

  • 先程ヒーコラいいながら登った武能岳。

    先程ヒーコラいいながら登った武能岳。

  • 茂倉岳まであと二段。<br />仲間が手前のピークで手を振ってます。<br /><br />(-_-;)キツ

    茂倉岳まであと二段。
    仲間が手前のピークで手を振ってます。

    (-_-;)キツ

  • ついに一ノ倉岳、茂倉岳の稜線を補足できました。<br />

    ついに一ノ倉岳、茂倉岳の稜線を補足できました。

  • 立ち止まって息整えます。<br />歩いてきた縦走路を振り返って。

    立ち止まって息整えます。
    歩いてきた縦走路を振り返って。

  • 茂倉岳への一本道。<br />こっからキツい、キツい。

    茂倉岳への一本道。
    こっからキツい、キツい。

  • 茂倉岳山頂。<br />あらかた登りはお仕舞い。<br /><br />(-。-;)フー

    茂倉岳山頂。
    あらかた登りはお仕舞い。

    (-。-;)フー

  • 残り三つ。<br />一ノ倉岳、オキの耳、トマの耳。<br />

    残り三つ。
    一ノ倉岳、オキの耳、トマの耳。

  • さ、一ノ倉岳。<br />緩い登りにも拘わらず脚が進みません。

    さ、一ノ倉岳。
    緩い登りにも拘わらず脚が進みません。

  • これが山頂。<br /><br />( ´,_ゝ`)プツ

    これが山頂。

    ( ´,_ゝ`)プツ

  • さ、ラスボス二つ。<br />いよいよです。

    さ、ラスボス二つ。
    いよいよです。

  • その前に一度叩き下ろされます。<br />もう好きにして…。<br /><br />(&gt;_&lt;)

    その前に一度叩き下ろされます。
    もう好きにして…。

    (>_<)

  • 鞍部まで下りて振り返って一ノ倉岳。

    鞍部まで下りて振り返って一ノ倉岳。

  • 越えてきた茂倉岳、一ノ倉岳。

    越えてきた茂倉岳、一ノ倉岳。

  • 一ノ倉沢かな?<br />断崖絶壁。

    一ノ倉沢かな?
    断崖絶壁。

  • いよいよオキの耳。

    いよいよオキの耳。

  • その前に奥の院。

    その前に奥の院。

  • 今度こそオキの耳。<br />仲間が待っています。

    今度こそオキの耳。
    仲間が待っています。

  • 着いた。あとひとつ。<br /><br />\(^o^)/

    着いた。あとひとつ。

    \(^o^)/

  • さ、ラスボス、トマの耳。<br />今回の縦走はモルゲンロートもアーベンロートも拝めます。<br />誉められた山行じゃありませんね。

    さ、ラスボス、トマの耳。
    今回の縦走はモルゲンロートもアーベンロートも拝めます。
    誉められた山行じゃありませんね。

  • さらば、茂、一、オキ。

    さらば、茂、一、オキ。

  • 肩の小屋。<br />しばし下ってヘッデン灯しました。<br /><br />(-_-;)

    肩の小屋。
    しばし下ってヘッデン灯しました。

    (-_-;)

  • ロープウェイもとっくに終わってます。<br />田尻尾根から山麓まで下山です。<br />19:13下山。16時間弱の山行でした。

    ロープウェイもとっくに終わってます。
    田尻尾根から山麓まで下山です。
    19:13下山。16時間弱の山行でした。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP