市原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
バブル期に造られただけにクラブハウスが立派です。<br /><br />バブル期には立派なクラブハウスや隣接のホテルが造られているコースが多く今は何処もランニングコストで苦慮されているようです。<br /><br />米原も富士OGMもクラブハウス内にはエレベーターが付いています。<br />どちらもレストランから素晴らしいコースが見渡せます。<br />特に米原はアウトの7番8番9番が見渡せ…その景色の素晴らしさに驚かされます。<br /><br />米原では今年二回目のラウンドになりましたが…<br />前回は芝が枯れた時期に来たので雰囲気は随分変って感じました。<br />いきなりクラブハウス前でポケモンの歓迎を受け嬉しかったです。<br />ラウンドでは前半DWが全く当たらず苦労させられましたが…<br />セカンドと寄せが完璧で納得のラウンドでした。<br /><br />お昼にはお寿司とお蕎麦のセットメニューを頂きました。<br />昼からのラウンドではDWを使わず…ストレスの無いラウンドが出来ました。<br />上がりの9番ホールではなんとバーディ…嬉しかったです。<br /><br />中2日でのラウンドになった富士OGMでは…入り口を入った並木道を抜けて現れたクラブハウスの大きさにまずは驚かされました。<br />ここは二階がロビーになっていて…2階と3階の行き来はエレベーターです。<br />この日は朝が早かったのですが…クラブハウスで朝食を頂き…アウトの1番スタートをさせて頂きました。<br />前がいない朝1番スタートはなかなか気持ちの良いものです。<br /><br />コースは結構アップダウンがあり池からみも多く難しかったです。<br />この日は雨が予想されていたのでスルーでのラウンドを申し入れたのですが…コンペが入っていて朝の早い時間での昼食を余儀なくされました。<br /><br />ラウンドが終わりお風呂を使って…参加者8人が集まってデザートを頂きながら懇親会…いつまでも喋っていました。<br />

バブル期に造られた「米原カントリークラブ」と「富士OGM市原カントリークラブ」でラウンドしました!

8いいね!

2016/10/01 - 2016/10/05

350位(同エリア938件中)

0

13

さとちゃん

さとちゃんさん

バブル期に造られただけにクラブハウスが立派です。

バブル期には立派なクラブハウスや隣接のホテルが造られているコースが多く今は何処もランニングコストで苦慮されているようです。

米原も富士OGMもクラブハウス内にはエレベーターが付いています。
どちらもレストランから素晴らしいコースが見渡せます。
特に米原はアウトの7番8番9番が見渡せ…その景色の素晴らしさに驚かされます。

米原では今年二回目のラウンドになりましたが…
前回は芝が枯れた時期に来たので雰囲気は随分変って感じました。
いきなりクラブハウス前でポケモンの歓迎を受け嬉しかったです。
ラウンドでは前半DWが全く当たらず苦労させられましたが…
セカンドと寄せが完璧で納得のラウンドでした。

お昼にはお寿司とお蕎麦のセットメニューを頂きました。
昼からのラウンドではDWを使わず…ストレスの無いラウンドが出来ました。
上がりの9番ホールではなんとバーディ…嬉しかったです。

中2日でのラウンドになった富士OGMでは…入り口を入った並木道を抜けて現れたクラブハウスの大きさにまずは驚かされました。
ここは二階がロビーになっていて…2階と3階の行き来はエレベーターです。
この日は朝が早かったのですが…クラブハウスで朝食を頂き…アウトの1番スタートをさせて頂きました。
前がいない朝1番スタートはなかなか気持ちの良いものです。

コースは結構アップダウンがあり池からみも多く難しかったです。
この日は雨が予想されていたのでスルーでのラウンドを申し入れたのですが…コンペが入っていて朝の早い時間での昼食を余儀なくされました。

ラウンドが終わりお風呂を使って…参加者8人が集まってデザートを頂きながら懇親会…いつまでも喋っていました。

PR

  • 米原のクラブハウス前でポケモンを捕まえました。

    米原のクラブハウス前でポケモンを捕まえました。

  • 雨の予報でしたが…朝のスタート時には青空が見えていました。

    雨の予報でしたが…朝のスタート時には青空が見えていました。

  • 7番のミドルホールです。<br />大きなクラブハウスの横には宿泊施設が併設されています。

    7番のミドルホールです。
    大きなクラブハウスの横には宿泊施設が併設されています。

  • 8番のショートホールです。<br />此処では右のバンカーに入れて寄せきれずボギーを叩きました。<br /><br />この日最初ホールの9番ではバーディがきました。

    8番のショートホールです。
    此処では右のバンカーに入れて寄せきれずボギーを叩きました。

    この日最初ホールの9番ではバーディがきました。

  • 富士OGM市原カントリークラブは圏央道市原インターを抜けるとわずか5分の所にあります。<br />道の向いは森永高滝カントリークラブです。

    富士OGM市原カントリークラブは圏央道市原インターを抜けるとわずか5分の所にあります。
    道の向いは森永高滝カントリークラブです。

  • 入り口を入るとこんな綺麗な並木道があります。

    入り口を入るとこんな綺麗な並木道があります。

  • メチャ大きいクラブハウスです。

    メチャ大きいクラブハウスです。

  • コースは結構アップダウンがあります。

    コースは結構アップダウンがあります。

  • 大きなクラブハウスはコース内の至る所で見ることが出来ます。

    大きなクラブハウスはコース内の至る所で見ることが出来ます。

  • アウトの9番ホールはクラブハウスに向かって大きく打ち下ろしていきます。

    アウトの9番ホールはクラブハウスに向かって大きく打ち下ろしていきます。

  • グリーン周りはフラットに上手く作られています。

    グリーン周りはフラットに上手く作られています。

  • ワングリーンはどのホールも大きくうねっていました。

    ワングリーンはどのホールも大きくうねっていました。

  • 各ホール手入れも良く…この時期のラウンドは快適です。<br />またチャレンジしたいコースです。

    各ホール手入れも良く…この時期のラウンドは快適です。
    またチャレンジしたいコースです。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP