
2016/08/14 - 2016/08/17
128位(同エリア2910件中)
マチャさん
セントレアからサイパン直行便が消えてから何年経つだろう?
まだデルタの直行便が飛んでいた6年前、小笠原に停滞していた台風で直前の欠航 (/_;)
その後セントレアから直行便が消えた。。。
ある日、フライミクロネシア航空の直行便を見つけサイパンに来たのが5年前
一方、うちのパパさんに関しては8年もサイパンに来てないらしい。
(昨年7月のロタ島から出れなくなった事件の時の帰りに、一瞬サイパンを経由してますが。。。)
夏の連休はどーしよう?
連休の後半から旦那は1ヵ月の海外出張が入ってる。
その前にチャチャッと行ける所を探した。
昨年の夏だって前日にパラオの航空券を取って飛べたしね。
デルタのHPを探って見つけたのがサイパン
何と40,000マイルと3,910円で行ける!
セントレアからの直行便が無いので気に入らないが成田経由、それでもサイパンに行きたかった。
ほら!申し込め〜(私から旦那への指令)
5年振り、9度目のサイパンへ行って来ました!
【詳細】
デルタ航空 成田ーサイパン特典航空券 40,000マイル + 3,910円
高速バス 三河豊田ー新宿西口 片道 9,000円
電車 新宿ー東京 片道 194円
東京シャトル東京駅 ー 成田空港 900円
ダイビングショップ : シーショアサイパン
安ポン短パック(ヒマワリホテル3泊4日 + 4ビーチダイブ) 34,000円/人
追加ダイビング(ビーチ1本) 5,000円
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 3.5
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 3.0
- 交通
- 1.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 高速・路線バス 飛行機
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
今年の夏の連休は13日から9日間
13日にご先祖様のお墓参りをして夜は町内の盆踊り大会
東京までは夜遅くに出発する高速バスで
朝の5時20分 新宿西口に放り出され、そこから東京駅へ
東京シャトルで成田へ向かう
成田の気温、昨年も涼しく感じたが、今年はさらに低く23.9℃
愛知の夏は殺人だよ!
ここまで来るのにもうクタクタ
早く荷物預けちゃおうよ成田空港第1ターミナル 空港
-
1年ぶり
成田のデルタスカイラウンジ
朝食のつもりでしっかり食べようと思ったのに
昨年の旅行記と比べてメニューがしょぼいデルタ スカイクラブ ラウンジ (成田空港第1ターミナル) 空港ラウンジ
-
久しぶりに見た「サイパン」の文字
ダイビングのホームグラウンドをサイパンにしていた私たちにとっては
里帰りみたいなもの成田空港第1ターミナル 空港
-
デルタの短距離便の機内食は
箱に入って「ポイポイ」配られる
しかもシートにモニターなんて無い
って事は食べたら寝るしかないんだよね -
ESTAの申請を済ませていれば
機内で各書類は税関申告書のみ(家族で1枚)
この書類を書いてボーッとしてれば
成田を離陸して3時間半弱でサイパン♪
豊田から成田の方がはるかに遠い。。。 -
サイパン♪
向こう側はナフタンにオブジャンビーチかな? -
昨年のロタの時もこの文字とは記念写真済み
でも潜らなきゃサイパンに来た事にならないよ〜サイパン国際空港 (SPN) 空港
-
今回の宿泊先は『ヒマワリホテル』
ダイビングショップからダイビングとセットで予約できましたひまわり ホテル ホテル
-
部屋は固めのダブルベットにキッチン、バストイレ
詳細は口コミでひまわり ホテル ホテル
-
過去のサイパン便は深夜に到着なので
到着してすぐダイビングに備えて寝るのだが、
今回はまだまだ時間がある
久しぶりにガラパン地区を散策〜♪と思ったら
「ザーザーザー―――!!!」
これって嫌がらせ?
ちょいちょい、あんた呼んだん? -
テレビを付けて待つことに
サイパンの上をクルクルしてるのな〜あに? -
雨が上がった隙に
「今だ!」 -
最近のサイパンは中国人や韓国人に占領されて
日本人をあまり見かけない
レンタカーなんて高級車だったり、変にカラフルだったり〜
通い妻時代にアメリカで乗っていたFJクルーザー
この様な紫や黄緑なんてありませんから〜 -
ガラパンでも賑やかでなきゃいけないハズの
『PASECO DE MARIANAS』
ま、まだ明るい時間だしね -
数年前は古びていたテナントも
きれいになってる
看板は中国語や韓国語が目立つ -
毎回お世話になっていた
マッサージの『ミラージュ』
ピカピカになって『ミラージュスパ』に名前が変わってる
いつもここの前を歩いていると飛んで来てくれるミミさん元気かなぁ?
今回の目的のひとつがミミさんとの再会ミラージュ エステ・スパ・マッサージ
-
突然、風が強くなった
台風を実況しているアナウンサーの様に
息が苦しく前に進まない程の突風
いきなり雨も加わり悲惨な状態に -
なんとかフェスタリゾートで雨宿り
一瞬でこんな状態になった
明日からのダイビング大丈夫? -
小雨になって急いでヒマワリホテルに帰った
「今日はここで食事にしよう」
ヒマワリホテルの1階は日本人向けのスーパーとレストランがあるので
外に出られないこんな時はとても助かるひまわりレストラン すし
-
フェスタリゾート内にあったてるてる坊主
「てるてるさん、明日天気にしておくれ」 -
朝6時50分
ダイビングの支度をして1階に下りる
ダイビングのお迎えは7時20分
その前に朝食を済ませないとひまわり スーパー・コンビニ
-
私が好きなのはここのベーカリーのクリームパン
7時に焼き上がるのでホカホカのクリームパンがいただけるのが嬉しい
人気商品なのですぐに売り切れちゃうよひまわり スーパー・コンビニ
-
コーヒーと熱々のたまごコーンスープが今朝の食事
とても安くつくひまわり スーパー・コンビニ
-
ネット情報で知ってはいたが
台風の影響でここのところボートが出ないらしい
事前にリクエストしていたポイントは
夏限定の北部(バンザイクリフ、スポットライト)とテニアン島
だけど今回はボートどころか他のビーチも海が荒れてて潜れないんだって
「潜れるポイントは1つだけあります。グロットのみです」
ご存じの方はゾッとされる事でしょう
「もしかして、2日でグロット6本って事ですか????」グロット ダイビング
-
グロットと言えばこの恐怖の階段
器材を背負ったまま、この階段を下るんです
ってことはダイビングの後はどうなるか想像つきますね
((((;゚Д゚)))))))グロット ダイビング
-
グロットのベストシーズンは夏
そう、なう。
太陽が真上に上がる3本目でここに来るのが普通なんだけど
1本目からグロットだなんて9回目のサイパンで初めて
まだ8時と言うのに既にダイバーが来てるしグロット ダイビング
-
「ドボン!」
久しぶりのグロット
2メートルの高さからのエントリーはちょっとドキドキするグロット ダイビング
-
曇ってても光り輝くブルーは健在
グロット ダイビング
-
今日は流れで無理かもしれないと言われていた外洋、
様子を見にちょこっと出てみた
上を見上げればバシャン!バシャン!
こんなところで間違って浮上したりしたら見事に粉々間違えなし
((((;゚Д゚)))))))グロット ダイビング
-
なんとか外洋にも行けそうだと判断したガイドジュンさん
おっ、この穴潜るの久しぶり!
テンション↑↑グロット ダイビング
-
グロットは地形を楽しむとこだもん
トンネルを抜けるとブルーの世界グロット ダイビング
-
ここでダイコンチェック
ヤバイやん、深度32メートル!!
いかんいかん!
今日はお膝への負担を軽減する為にタンクを小さくしたから気を付けなきゃ -
深度があるのでエアの減りも早い
30分ちょいで洞窟に戻る
グロットの横の穴からうっすらと浮かび上がるダイバーがいい感じなんだよな〜グロット ダイビング
-
サイパン中で潜れるポイントがグロットのみなので
洞窟内はダイバーがギューーッと濃縮(笑)
ただでさえ事故の多いグロット、
外洋に出るには制限があるので
初心者のみなさんブルーを見ながらジャグジー状態グロット ダイビング
-
ダイビングを終えて、
「いちににさん!」」の掛け声で、両手を掴まれ
エントリーした岩ににズルズルと引きずり上げられる
グロットの本題はここからです。
無重力の世界から戻ったばかりの重い体に20キロ弱の器材を背負い
ここから116段の段差バラバラの階段を登っていかなければいけません
海猿になった気持ちで頑張りましょう!グロット ダイビング
-
今回は事前にジュンさんから「登山家に習った」というコツを伝授
一段ごとに膝をしっかり伸ばして骨に乗り筋肉を使わない
それを交互に一段2〜3秒掛けてゆっくり登ります
あら不思議、ゼイゼイ言いながら抜かしていくダイバーと違い
「わたくし全然大丈夫ですわよ〜♪」グロット ダイビング
-
隣にいたよそのショップのダイバーさん
器材を下ろすと崩れる様にひざまづく
タンクを取替えしばし休憩
そういえば階段を登る途中、いつもガイドをお願いするヘンリーに会った
5年前、ヘンリーにここグロットで150本のお祝いしてもらったっけ
今は中国人向けのダイビングショップに勤務してるらしく
今回も探せないだろうと諦めていただけに嬉しかった -
運が良ければ、海中でヘンリーに会えるかな?という期待を胸に
張り切って2本目行きます!
なんじゃこれ〜のダイバーの数
おまけに中国人韓国人シュノーケラーグロット ダイビング
-
エントリーするのもシュノーケラーを避けて飛び込む
この台風で人気シュノーケルポイントのマニャガハ島も閉鎖
今回はサイパン全ての海がここグロットに集中してるのですグロット ダイビング
-
こんな感じでみんなが遊んでいる横を潜っていく
中国のシュノーケラーはフィンをつけないで浮かんでいるので
足をバタバタ
気を付けないと蹴られますグロット ダイビング
-
洞窟の穴の向こうは静かかな?
外洋に向かいますグロット ダイビング
-
大好きなハタタテハゼ
望遠機能の乏しい私のデジカメでは
逃げない様、そぉ〜っと近づいて撮影
その後、旦那が狙ったが
私のフィンキックで穴に隠れちゃった
あはは… ♪( ´θ`)ノグロット ダイビング
-
昼前になると
外洋にもダイバーいっぱいグロット ダイビング
-
モデルさん撮影してたら
下から頭が出てきたグロット ダイビング
-
台風のうねりにも負けず
透明度40メートルのキレイなブルーグロット ダイビング
-
洞窟内でヒラヒラ舞う物体
グロット ダイビング
-
着地したところを観察
ヒラムシといって図鑑を見ると色々あってよー解らん
ウミウシとは違うんですね
飛んでる姿はヒラヒラ舞って美しいけど
よーく見るとちょっとキモいグロット ダイビング
-
魚少なめのグロットですが
岩場の陰に寄り添う様に魚たち
今日のグロットはダイバーが群れてるから
お魚さんだって遠慮しちゃうよねグロット ダイビング
-
ほーらこのとおり
群れてるでしょ?絶好調(笑)
エギジット大渋滞です
透明度いいから水の中だって事を忘れてしまう
みんな宙づりの様で変な感じグロット ダイビング
-
ジュンさんが岩の穴を覗いて格闘してた
墨を吐かれモヤモヤになりながら獲得したのはグロット ダイビング
-
小さなタコさん
エギジット待ちの間、タコさんと遊んで待ってた
グロットの岩のプールにもタコが住んでるんだねグロット ダイビング
-
本日2度目の階段のぼり
「修行だ修行だ修行だ」
私は「イッチ、二、イッチ、二」とゆっくり上るグロット ダイビング
-
「ゴーーール!」
ちなみに器材を運んでもらうと$30だそうです
コツを教えてもらって
私、まだ行けるかも。。。グロット ダイビング
-
2本のグロットを終えて、ショップに戻る途中
今日が終戦記念日であることに気づいた
ジュンさんが
「バンザイの様子見兼ねて行ってみようか?」と
9度目のサイパンにして初バンザイクリフです。バンザイ クリフ 史跡・遺跡
-
2005年6月に天皇皇后両陛下が戦没者慰霊の為に
ここバンザイクリフへ訪れましたバンザイ クリフ 史跡・遺跡
-
終戦記念日にここへ来ることができたのですから
私達も参拝させていただきました。
そう言えば、空港からの車の中で一緒だった男性とそのお母様
お母様の兄弟がここサイパン島で戦死されたとか、
お母様が動けるうちに命日に参拝しに来たのだそうバンザイ クリフ 史跡・遺跡
-
ここで多くの方が身を投げたという悲しい事実
サイパン戦での犠牲者
日本兵・在留日本人:55000人以上
アメリカ兵:3500人以上
チャモロ人:900人以上
(Wikipediaより)バンザイ クリフ 史跡・遺跡
-
バンザイクリフ
今では夏限定のダイビングポイントになっています
今回、リクエストしていたのですが
台風の影響で潜れなくって良かったのかも。。。バンザイ クリフ 史跡・遺跡
-
ここら周辺では、慰霊碑や供養塔などがたくさん
いつもダイビングばかりでこういう所に来ることは無かった
今回、参拝することが出来てよかったバンザイ クリフ 史跡・遺跡
-
本日3本目 (グロット)はキャンセル
お昼はアメリカーンなハンバーガーを食べに来た -
ハンバーガーに乗ってる国旗が
アメリカ〜ン!!
大きな口で完食しました -
サイパンが変わっていく〜
ハファダイホテルもグランヴィリオンリゾートという名前に変わってるし
その横に大きな建物建設中
なんと!中国系のカジノができるらしいです。
ド派手なセンス悪い建物ができるのでしょうか? -
午後のダイビングをキャンセルしたので
ぽっかりと予定が空いてしまった
「ねぇ、バイクレンタルして島を周ってみる?」
「ボロばっかりで嫌だ!」 -
「ほら、ハーレーあるじゃん」
「無視。。。」 -
サイパンってショッピングとかは無いんだよ〜
ま、こんな土産屋さんならここ5〜6年で増えてるけどねアイ ラブ サイパン ショッピングセンター
-
ボージョボー流行ったよね〜
ダイ部のさおちゃんと娘のあーちゃんに「本物買って来て!」と頼まれた事があった
効果?
ふたりとも「ナイ!」と
今回はボージョボーは買わずサイパンパンツとアップルチップス -
パセオ・デ・マリアナスの通りにある中華のお店
とにかくサイパンには中華のお店はいっぱい
中国のお方は豪華な大量のお料理を注文、そして沢山残す(笑)
私達はひとり$18のコース(一番安いコース)
値段の割にボリュームあって、しかも美味しかった -
今日はグロットで筋肉使ったので
『ミラージュ』でミミさんを訪ねた
「ミミさん、2年くらい前に辞めた」
「今はどこにいるかわからないね」と聞いて寂しかった
前回ダイ部で来た時「また来てね!」って言ってたのに。。。
あれから5年だもん仕方ない
今回も常連さん価格で指圧マッサージをお願いした
(以前と同じ$25) -
2日目も天気が気になるがダイビング
ひまわりストアでパンとコーヒーとお寿司を買って朝食を済ませた
コーヒーは大きなカップ1杯で$1
部屋のマグに移し替えれば2杯分あって得した気分ひまわり スーパー・コンビニ
-
7時20分にピックアップでショップに向かうと
ワンコ2匹がしっぽ全開でお出迎えシー ショア ダイビング
-
「どーせ今日もグロットなんだよね?」
ま、大丈夫、階段のコツも掴んだし。。。
グロットオンリーのダイビングもフォートラネタにはいいかも
なんて頭の中で思いながら、念のために向かうラウラウビーチ
ちなみに、ジュンさんが6時に見に行った時点では
「無理」だって。。。 -
ジュンさんとご一緒したベテランダイバーのナオコさん
ビーチを眺めて「行けるかなぁ?」
「行ってみるか!」なんて話し合いラウラウ ビーチ ビーチ
-
朝一からグロットに向ったショップも多い
台風のうねりで透明度は悪いだろうけど、沖に行けばそこそこ見えるのでは?
ポンコツのお膝は痛いけど、
向こうの白波立ってるところまで器材背負って歩きますラウラウ ビーチ ビーチ
-
岩に痛い膝をぶつけながらロープをつたってエントリー
ロープから離れる辺りの透明度はこんなもん
ニゴニゴだわ〜ラウラウ ビーチ ビーチ
-
ここも濁り?と思ったら
メアジの群れ
スゴイ!スゴイ!これは大当たり♪ラウラウ ビーチ ビーチ
-
今年2月に潜ったモアルボアルのイワシの群れを思い出す
ラウラウ ビーチ ビーチ
-
メアジの群れの割れ目にすごく大きなロウニンアジ
1mよりは大きいだろうラウラウ ビーチ ビーチ
-
群れ〜
群れ〜群れ〜ラウラウ ビーチ ビーチ
-
頭の上を優雅に泳ぐロウニンアジ
ラウラウ ビーチ ビーチ
-
群れや大物の陰に
ナデシコカクレエビのような可愛い子も
小さすぎて透明で撮影時も良く見えないラウラウ ビーチ ビーチ
-
イソギンチャクがチラッとめくれたところに
ハナビラクマノミラウラウ ビーチ ビーチ
-
イチャイチャ寄り添うカップル魚
ラウラウの真ん中だけでも十分楽しめましたラウラウ ビーチ ビーチ
-
2本目
風でヤシの木も揺れてますが
ラウラウ右コースに行って来ます!ラウラウ ビーチ ビーチ
-
エントリー後はやっぱりニゴニゴ
泳げない私
見えない海はちょっと怖くて息苦しいラウラウ ビーチ ビーチ
-
沖に行くほどブルーが戻ってくる
そして簡単に見れちゃうメアジの群れ〜ラウラウ ビーチ ビーチ
-
イチオシ
これは美しい
大満足の一枚ラウラウ ビーチ ビーチ
-
ラウラウ右回りはこんな海の仲間
砂地の広がる海の中ですラウラウ ビーチ ビーチ
-
またもや群れに遭遇
ラウラウ ビーチ ビーチ
-
ラウラウ有名のアジ玉
ぐるぐる巻いてますラウラウ ビーチ ビーチ
-
魚の形になるのを待っていたけど
オシイ!ラウラウ ビーチ ビーチ
-
イチオシ
せっかくなので群れの中に入ってみました
アジ目線です!ラウラウ ビーチ ビーチ
-
ニゴニゴだけどいいね!
台風のラウラウ
グロットに出かけた皆さんに申し訳けない気分
真水のシャワー?を浴びてショップに戻ります -
お弁当はひまわりストアで購入
パンも美味しいからデザートで(笑)ひまわり スーパー・コンビニ
-
3本目?
もちろん追加でリクエストしました
ラウラウビーチ
私のお気に入りは左回り
こんな岩の間の小路を通りラウラウ ビーチ ビーチ
-
着いたところは
クマノミワールド♪ラウラウ ビーチ ビーチ
-
「いや〜んエッチ」
ごめん、入浴中だった?ラウラウ ビーチ ビーチ
-
ジュンさんとナオコさんが
お知り合いのバースデーサプライズムービーを製作中ラウラウ ビーチ ビーチ
-
カメを追う浦島太郎(サイパン10年弱振り)
ラウラウ ビーチ ビーチ
-
何だかわからないけど
ここいつも魚が舞ってるんだよラウラウ ビーチ ビーチ
-
近寄って見てても食欲旺盛なカメさん
ラウラウ ビーチ ビーチ
-
あらら?
ジュンさんが岩に着いた海藻を取って
カメさんに食べさせてる!?ラウラウ ビーチ ビーチ
-
「もっとちょうだいよぉ〜」
なんだか犬みたいなカメ
後で聞いたらこの子だけダイバーに慣れてて
海面にいても海藻を見せたら泳いで食べにくるんだって
名前は色んなショップの人が付けるからたくさんあって
「カメ男、亀吉、亀太郎、カメ子、ヒロシ」
せっかくなので私は「ポチ」と呼ぶことにしたラウラウ ビーチ ビーチ
-
カメで長居したからちょっと残圧がヤバい
うわぁ〜
また興奮してエアが減る〜 -
バラフエダイの集会
多い時はもうちょっと群れているらしいけど
アジがこんだけ群れてたらもう十分ラウラウ ビーチ ビーチ
-
いつもお馴染みのラウラウだけど
こんなにお腹いっぱいになったのは初めてラウラウ ビーチ ビーチ
-
晴れてたらテニアン島とサイパン北部をリクエストする予定だったので
ここは台風のお蔭なのかな?
ダイビングを終えても空は分厚い雲で太陽はお留守
リゾートにいながら、日焼けも全くしなかったラウラウ ビーチ ビーチ
-
今夜はニンニクたっぷりのステーキが食べたい気分
で、『にんにくやグロット』
昔お世話になっていたダイビングショップが毎回ここのお弁当で
すっごく美味しかったグロット レストラン 創作料理
-
ジャ――――ン!!!
にんにくピリピリのステーキ
危うく2日間グロット6本潜って夕飯もグロット
グロットずくしとなるところだった
それはそれでネタ的には面白いんだけど
「今日のラウラウはホントにすごかったね!」と話しながら
ボリューム或るステーキは食べれないとか言ってた私も完食!グロット レストラン 創作料理
-
お店の奥さんが
「まだデザート食べれるスペースがあるのならアイスをサービスしますよ」
と言ってさっぱりタイプのアイスクリームをいただいた
(どうやらサービスは全員にあるみたい)グロット レストラン 創作料理
-
お口がにんにく臭くなったところで
今夜もマッサージ -
『ミラージュ スパ』
今夜はアジ玉出まくりのお祝いで奮発だ!
フッド・ヘッドマッサージを追加したアロママッサージ
お得意価格で$30
だけど。。。頭、忘れてない?ミラージュ エステ・スパ・マッサージ
-
ミミさんの代わりに新しいお友達のミカさん(中国人)
次回も来るからちゃんと覚えててね!ミラージュ エステ・スパ・マッサージ
-
今日は帰国の日
チェックアウトはお昼
ひまわりストア、昨日のパンが半額!
コーヒーも1杯分をマグカップで分ける
毎日安くて美味しい朝食がいただけるひまわり スーパー・コンビニ
-
昼まで観光が出来る♪と思ってたのに。。。
外は土砂降り
今日ダイビングじゃなくて良かった〜
と言ってもこれじゃどこにも行けず -
マチャの大根足には
ダイビングで頑張った勲章のアザ
今のところグロットの階段での筋肉痛は全く無し
教えていただいた「コツ」が良かったのだろう -
何もしないままもうお昼
雨で遠くには行けず
ヒマワリホテル近くのローカルっぽい中華のお店
ランチは3つのおかずを選んでライスをてんこ盛りで$5
(ご飯は半分に減らしてもらってこのボリューム) -
参ったよ〜
ランチしてたらまたも土砂降り
食事の後もしばらく雨宿りして帰った
ホテル近くの民家
これは防犯グッズなのかな?(うちもやったほうがいいか) -
結局、サイパンを離れる時まで大雨
なのに空港のチェックインカウンターは長蛇の列
そうなんだよね〜
サイパンの空港、せっかくきれいにパッキングしたのに
器材から化粧ポーチから全部出してチェックするんだよ
しかもぐちゃぐちゃに押し込んで無理やり閉める
アップルチップスが粉々に割れちゃうじゃん!
日本に行った台風のせいで飛行機の到着+出発遅れサイパン国際空港 (SPN) 空港
-
天気悪いサイパンも
やっぱり美しい
是非、日本各地からの直行便を復活させて欲しい
※署名運動を見つけました!
旅行記の最後にリンク先載せておきます -
帰りの機内食もこれっぽっち(笑)
映画はどうやら自分のタブレットで見れるみたいなのでやってみたら
「現在停止しています」って
何なんだよ!デルタ!!
寝るしかない。。。 -
約3時間で成田には着いたものの
新幹線の最終にはギリギリ間に合うか間に合わないか。。。
成田から自宅までがすごく遠い
帰りも高速バスを予約
新宿に行ってバスの時間までファミレスで時間をつぶした
翌朝6時半、自宅到着!
器材洗って荷物を入れ替え
旦那は帰った翌日にセントレアからまたも成田経由で南米へ1ヵ月の出張に出かけた新宿駅 駅
-
2006年、北マリアナ諸島への観光客43万人のうち60%が日本からの観光客でした
この頃は直行便も飛んでおり、私も毎年サイパンに来てました
今回、久しぶりにサイパンに訪れて思った事
日本人がいない。。。
現在、日本からの観光客は17%に激変してしまったそうです。
「サイパンに行きたい!」
そう思っているのは私だけじゃないはず
ふらっと訪れたダイビングショップ『アクアコレクションズサイパン』HPの右側に「サイパン直航便再就航への嘆願書」の署名のリンク先が載っています
サイパンの海を近くに感じたい方、是非署名をお願いします。
http://saipan-aquaconnections.com/
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (11)
-
- るびさん 2016/09/09 07:29:19
- はじめまして(´∀`*)
- マチャさん、はじめまして。
この度はご訪問&ご投票戴き、ありがとうございました。
それにしても台風が来ても潜れる、さすが天然防波堤グロット。
全ダイバー&スノーケラーが集結するのも無理はないですね。
グロットは大昔(20年前ぐらい^^;)に一度だけ潜りましたが
当時まだ30代にも関わらず、体力も脚力も乏しい私には
階段が死ぬほどきつかったです。
でもそれ以上にきつかったのが、エントリー岩に渡るところ。
ガイドの
「今だ!行けーーーー!」
「だめだおそーい!もどれーーー!」
これを何度繰り返されたことか(涙)
そんなどんくさい私なので、これほど人が多かったらきっと
エントリー岩に渡れなかったことでしょう。
ラウラウビーチ、すごかったですね。
なついてるカメも可愛い(*´▽`)
オアフ島のノースショアのハレイワトレンチや
グアムのピティボムホールよりはエントリーの徒歩が
短そうに見えましたので、私でもまだ行けるかもしれない、
なんて思いながら拝見させて戴きました。
マチャさんの旅行記を見て、サイパンもまた行きたいと思い
署名もしてきました。
フォローもさせて戴きますね。
ダイ部のご活躍を楽しみに、これから過去旅行記も拝見させて
いただくつもりです。
ではでは、今後とも宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
るび
- マチャさん からの返信 2016/09/10 00:49:29
- RE: はじめまして(´∀`*)
- るびさん、こんばんは。
沢山の投票とフォローありがとうございます。
> それにしても台風が来ても潜れる、さすが天然防波堤グロット。
サイパンを代表するグロットに潜りたい放題なんて贅沢なんでしょうが
毎回往復する心臓破りの階段を考えると「えっ?」ってなっちゃいますよね。
> ガイドの
> 「今だ!行けーーーー!」
> 「だめだおそーい!もどれーーー!」
そうそう、そんな感じ
私はエギジット時に自力で岩によじ登り、ガイドに「お前は死ぬ気か!!!」とド叱られた経験があります。
事故の多いポイントですし、毎回緊張するけど
やっぱりサイパンに行ったら絶対に外せないポイントでもありますね。
> ラウラウビーチ、すごかったですね。
まさか、ラウラウがあんなことになっているなんて!
大当たりです。
> オアフ島のノースショアのハレイワトレンチや
> グアムのピティボムホールよりはエントリーの徒歩が
> 短そうに見えましたので、私でもまだ行けるかもしれない、
オアフのノースはビーチエントリーなんですね。
ここ数年、ハワイに行って潜ってるんですけど、ノースは季節限定なので、そこに合わせて行かなきゃダメですね。
グアムもボートポイントしか潜った事無いんです。
考えてみれば久しぶりのビーチダイブでした。
> マチャさんの旅行記を見て、サイパンもまた行きたいと思い
> 署名もしてきました。
> フォローもさせて戴きますね。
ありがとうございます。
日本各地からサイパンへの直行便が飛んでくれるといいですね。
中国に染まるサイパンは嫌じゃ〜
まだまだ潜りたい海は世界中にいっぱい。
私目線の海の中をお伝えできたらなぁ〜と思ってます。
同じダイバー仲間としてアドバイスもお願いします。
今後とも宜しくお願い致します。
マチャ
- るびさん からの返信 2016/09/10 08:37:27
- RE: RE: はじめまして(´∀`*)
- マチャさん、返信ありがとうございます^^
> サイパンを代表するグロットに潜りたい放題なんて贅沢なんでしょうが
> 毎回往復する心臓破りの階段を考えると「えっ?」ってなっちゃいますよね。
私は日ごろ全く鍛えていないので、多分もうあの階段は無理ですね^^;;;
今思い浮かべても、うわぁ〜無理無理、としか思えませんもんw
正直「ボート以外無理」と言ってのける自信があります(日本語変。)
でもラウラウビーチは潜ってみたいです(*´▽`)
> オアフのノースはビーチエントリーなんですね。
> ここ数年、ハワイに行って潜ってるんですけど、ノースは季節限定なので、そこに合わせて行かなきゃダメですね。
そうですね、ノースショアは夏季限定ですもんね。
ハレイワトレンチは、かなり沖まで穴ぼこだらけのサンゴ台地を歩きます。
その隣にあるシャークスコーブは道路から斜面を少し降りて
すぐ浜からエントリーなのであまり歩かないのですが、その斜面が
器材背負ってだと結構危なげで、「私今もう無理かも」ゾーンです^^;
ハワイは昔毎年通っていたのですが、遠い・水冷たい、で
もう20年近くご無沙汰してしまっています。
> グアムもボートポイントしか潜った事無いんです。
グアムはボートのポイントが多いですよね〜。
ピティ周辺とアプラ湾、ガンビーチぐらいしかビーチエントリーはないかも。
私もボムホールに潜ったのは14年前が最後ですが、
ボムホールは深場までが半端なく遠いですよ〜w
(今年、スノーケリングをしに行ってみました>ボムホール)
> まだまだ潜りたい海は世界中にいっぱい。
> 私目線の海の中をお伝えできたらなぁ〜と思ってます。
それにしてもマチャさんフットワーク軽いですね!
私などは行けてもせいぜい年一回がいいところなので
マチャさんの旅行記、これからも楽しみにしています。
色々な海を教えてくださいね(´∀`*)
るび
-
- ラパス君さん 2016/09/04 21:45:52
- サイパン懐かしい
- マチャさん こんばんは。
サイパンでダイビング久しぶりですね。
台風の影響でまた帰国出来ないってオチを期待して旅行記を観ました ^ ^
ダイビングも希望のポイント潜れなくて残念ですね。グロットも人が多くてエントリー大変そうだし。透明度の良いサイパンの海にリベンジ!?
夏休みは久しぶりにセノーテに潜りに行ってきました。
ラパス君
- マチャさん からの返信 2016/09/04 22:09:04
- RE: サイパン懐かしい
- ラパス君、こんばんは。
5年前のサイパンでラパス君と再会したんだったね。
あれからサイパンもずいぶん遠くなってしまいました。
> 台風の影響でまた帰国出来ないってオチを期待して旅行記を観ました ^ ^
ドキドキでしたよ。
私は後半の休みが残っていたので帰れなくても問題ないのですが、
すぐに海外出張が決まってた旦那はハラハラドキドキでしたよ。
> ダイビングも希望のポイント潜れなくて残念ですね。
一応3本目はグロットの光のカーテンを希望してたんだけど
危うくグロット6本になるところでした。
ネタ的にはいいんですけど体力が。。。
> 夏休みは久しぶりにセノーテに潜りに行ってきました。
どこか遠くの海に沈んでるだろうと思ってましたが、、、
メキシコでしたか〜いいな。
セノーテで写真撮り直したいです。
あの不思議な感覚は写真では難しい。
旅行記楽しみに待ってますよ。
マチャ
-
- ゆみずさん 2016/08/31 20:35:16
- 筋肉痛予防策は使えそう!?
- マチャさん☆こんばんは〜
せっかくのサイパンもお天気に恵まれなかったらだめだよねーーー
なんて思いながら読み進めたんだけど、SHOPの計らいでグロットでないビーチに連れてってもらえて、ちょっとニゴニゴだけどものすごい魚の大群に出会えて、すごいすごい!!
アジ玉っていうの?
群れの中にも入れちゃうんだねー
確かに波で岩場に打ちつけられて、せっかくの美脚が台無しというか痛々しい状態になっていたけど、あれが見れたんなら許せちゃうよね(^^♪
今回ためになったのはグロットからの帰りの階段の上り方。
早速職場の階段でチャレンジしてみたよ。
ちょっと時間がかかるけど、確かに疲労度が違うような。。。
いつか本格的な高い石段でチャレンジして、筋肉痛にならないか試してみよっと!
今、ご主人は南米に長期出張中なのね!
それこそダイ部のチャンスじゃない?
もう計画されてたりして。。。
ゆみず
- マチャさん からの返信 2016/08/31 22:01:03
- RE: 筋肉痛予防策は使えそう!?
- ゆみずさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
> せっかくのサイパンもお天気に恵まれなかったらだめだよねーーー
夏休みに家族でやって来た観光客にはホント残念でした。
ダイビングは海の中だから雨でも大丈夫なんだけど、お天気が良ければ3本目のグロットでそれはそれはきれいな光のカーテンが見れる季節だったんです。
「グロット 光のカーテン」で検索してみてね。
それがちょっと残念。
> アジ玉っていうの?
> 群れの中にも入れちゃうんだねー
ラウラウビーチは過去に何度か潜っているので、名物のアジ玉を見てはいるんですけど、
今回のはアジで海が濁って見えるくらい凄かった〜
みんなグロットに行っちゃってダイバーも少なかったのでアジ玉に突撃しても誰も文句言わないしね!
同じポイントで3本潜って全部大当たりは初めてでした。
ラッキー♪
> 今回ためになったのはグロットからの帰りの階段の上り方。
> 早速職場の階段でチャレンジしてみたよ。
やってみました?
いつもはグロット1本潜った数日後に筋肉痛(若くないからすぐには来ない。。。)
でもね、今回は2往復しても全然大丈夫でした。
あの階段、後ろから他のダイバーが上ってくるから、つい急いじゃうんだよね。
どんどん抜かしてもらえばいいんですよ。
ただね、年末から右膝を痛めてて、現在歩くのも大変!
とうとう「ジムで暴れるの禁止令」が出てしまいました。
毎日マシンで弱めのお膝の筋トレとプールでタラタラ歩く毎日です。
あ〜老後が心配 (>人<;)
> 今、ご主人は南米に長期出張中なのね!
> それこそダイ部のチャンスじゃない?
ダイ部のさおちゃんの予定と(彼女はダイ部以外でも世界を飛び回ってる)私のお膝の都合と、地球の裏側から監視している旦那のせいでどこにも行けず。
みなさん、同じ事言います。 チャンスなのに〜
私の年間計画では昨年と同じくロスに行ってディズニーマラソンで走らずに歩く予定でした。
あ〜あ、お休み消化出来ないよぉ〜
猫2匹置いて一人暮らしを始めた娘のせいで
自由に動けないマチャ
-
- 墨水さん 2016/08/29 23:19:27
- この時期に・・・。
- マチャさん、今晩は。
台風が行列してるこの時期に、サイパン行くか!。
ハーレーには、乗って欲しかった。(笑)
国際情勢。
第二列島線上にあるサイパンは、中国にとって戦略上の拠点になるから、中国資本を大量投下中で、日本資本が締め出しを食らてる時ですね。
グアムは、米軍基地が有るので、今は遠慮している処。(笑)
そうか、ハバダイが無くなったか。
グロットだけでもポイント有れば、ショップは休業しなくて済むから有難いよな〜っ。(笑)
外洋はうねりが強くて、2週間ぐらいは駄目だよね。
でも、台風が行列してるから、1ヶ月はショップにとっては辛い時期だと思う。
うねりの訓練しておけば、神子元島へ行けるんじゃ無い?。(爆)
墨水。
- マチャさん からの返信 2016/08/30 00:06:58
- RE: この時期に・・・。
- 墨水さん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
> 台風が行列してるこの時期に、サイパン行くか!。
夏のグロットは光のカーテンがきれいなんだよ。
まだ潜ったことのない北部の海も夏限定だし。
> ハーレーには、乗って欲しかった。(笑)
雨でずぶ濡れ。。。
> 国際情勢。
最近どこに行っても中国や韓国に染まってますよね。
ショックだったのが、お気に入りのガイドが中国人のショップに移っていた事。
サイパンへも韓国の飛行機に乗らないと来れなかったり
どうなっちゃうんだろう?サイパン
> グロットだけでもポイント有れば、ショップは休業しなくて済むから有難いよな〜っ。(笑)
マニャガハ島に行く予定だった韓国人シュノーケラーの団体さんが続々グロットに来るのです。
もう、人間が群がってますわ。
> うねりの訓練しておけば、神子元島へ行けるんじゃ無い?。(爆)
そうそう、そろそろ神子元も大丈夫かな?とは思うんですけど
スキルの前に、加齢で体がズタボロ(/ _ ; )
ハンマー出まくりの時に狙ってみたいです。
マチャ
-
- ちゃみおさん 2016/08/28 19:55:05
- 大混雑のグロット!
- マチャさん、こんばんは。
5年ぶりのサイパンは日本人が減り中国化していたなんて、ちょっと寂しいですね。
グロットに集結する大勢のダイバーさんたち。
すごい光景ですね。
入口も水の中も大混雑じゃないですか!
これまでマチャさんのダイビング旅行記を見てきましたけど、こういうのは初めて見たような気がします。
迷惑な台風ですね〜。
でもグロット以外でも潜れて良かった。
海の表面は荒れていても、意外と海中は穏やかなんだな〜と思いました。
人に慣れたカメさんに私も海藻をあげてみたいです♪
餌やり大好きなので(笑)
20キロの機材を背負っての階段は、まさに海猿の訓練のようですね。
階段を登るコツを教えてもらって、お膝の痛いマチャさんが余裕の表情で良かった(*^-^*)
でもあざだらけのお膝は痛々しいですね・・・。
パパさんが1か月お留守のようですが、その間にダイ部の部活がありそうですか?!
ちゃみお
- マチャさん からの返信 2016/08/29 00:22:20
- RE: 大混雑のグロット!
- ちゃみおさん、こんばんは。
早速の書き込み、ありがとうございます。
久しぶりのサイパンは台風の影響もありましたが、何んとか潜れて良かったです。
それにしても大人気のグロット、ダイバーやシュノーケラーでものすごい群れでしょ?
エギジットの渋滞も浮いた状態でどれだけ待たされた事やら。
この状態で2日間、同じポイントはキツイですしね。
ご存知の通り、お膝がヤバイでしょ、ビーチダイブは歩かなきゃいけないので避けたかったんですけど、
だけど、今回のラウラウは大当たりでした。
群れに巻かれたら疲れなんて吹っ飛びますから\(^o^)/
群れ、群れ、クマノミいっぱい、人懐っこいカメ、群れ〜〜
透明度なんてもうどうでもよくなっちゃいますね。
> 20キロの機材を背負っての階段は、まさに海猿の訓練のようですね。
罰ゲームみたいですよね。
でも、あの階段含めてグロットなので頑張りました。
コツも覚えたので次回、チャンスがあればまたチャレンジしてみたいです。
結局、筋肉痛も全くありませんでしたよ。
> パパさんが1か月お留守のようですが、その間にダイ部の部活がありそうですか?!
チャンスなんですよ〜
休みもまだまだ残ってるのに、部員の予定が。。。
誰か私を連れてって〜!
マチャ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ひまわり ホテル
3.69
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
サイパン(北マリアナ諸島) の人気ホテル
北マリアナ諸島で使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
北マリアナ諸島最安
175円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
11
122