高雄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
まだまだ台北もじっくり見ていないけれど、高雄・台南へ行ってみたくて、今年初めにチケットを押さえました。<br />海外へ行くのにLCCを利用するのは初めてだったけれど、無事に往復ともに定刻の出発・到着でした。<br /><br />・一日目:成田→高雄→台南 台南泊<br />・二日目:台南→高雄 高雄泊<br />・最終日:高雄観光→帰国

3回目の台湾はバニラで高雄・台南へ~その1~

18いいね!

2016/04/29 - 2016/05/01

2139位(同エリア4101件中)

0

35

pearl

pearlさん

まだまだ台北もじっくり見ていないけれど、高雄・台南へ行ってみたくて、今年初めにチケットを押さえました。
海外へ行くのにLCCを利用するのは初めてだったけれど、無事に往復ともに定刻の出発・到着でした。

・一日目:成田→高雄→台南 台南泊
・二日目:台南→高雄 高雄泊
・最終日:高雄観光→帰国

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
5.0
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩 飛行機
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • いきなり林百貨店屋上です。<br /><br />この日は高雄空港に16:00前に到着→MRTで高雄駅へ→台鉄高雄駅で自強号で台南へ向かいました。<br />台南に到着したのが18:00過ぎ。<br />台南駅目の前のホテルにチェックインしてぶらぶら街歩きです。<br /><br />昭和な感じの車。<br />ここはいい雰囲気です。<br /><br />

    いきなり林百貨店屋上です。

    この日は高雄空港に16:00前に到着→MRTで高雄駅へ→台鉄高雄駅で自強号で台南へ向かいました。
    台南に到着したのが18:00過ぎ。
    台南駅目の前のホテルにチェックインしてぶらぶら街歩きです。

    昭和な感じの車。
    ここはいい雰囲気です。

  • レトロなエレベータというか、LIFTといった感じです。<br /><br />きちんと動きます。<br />

    レトロなエレベータというか、LIFTといった感じです。

    きちんと動きます。

  • 夜の灯が映えて綺麗です。<br />

    夜の灯が映えて綺麗です。

  • 入り口。「林」のマークがお洒落です。

    入り口。「林」のマークがお洒落です。

  • ちょっと薄気味悪い写真になってしまいましたが、屋上に鳥居があります。<br /><br />日本のデパートも昔(今も?)は屋上に商売繁盛のお稲荷さんが祀ってあったのと同じ感覚でしょうか。

    ちょっと薄気味悪い写真になってしまいましたが、屋上に鳥居があります。

    日本のデパートも昔(今も?)は屋上に商売繁盛のお稲荷さんが祀ってあったのと同じ感覚でしょうか。

  • 翌朝は早起きして5時半くらいから散歩に出かけます。<br /><br />台南駅

    翌朝は早起きして5時半くらいから散歩に出かけます。

    台南駅

  • 台湾府城隍廟<br /><br />

    台湾府城隍廟

  • 国立台湾文学館<br /><br />朝の散歩時には人影もなかったのですが、お昼には卒業シーズン<br />なのか、学生さん達が記念撮影をしていました。

    国立台湾文学館

    朝の散歩時には人影もなかったのですが、お昼には卒業シーズン
    なのか、学生さん達が記念撮影をしていました。

  • 天壇

    天壇

  • 天壇その2

    天壇その2

  • 朝の散歩を終え、ホテル前のバス停から安平樹屋と徳記洋行へ<br />セットでTWD:50<br /><br />ここも大陸の方たちの団体さんがいらっしゃった。

    朝の散歩を終え、ホテル前のバス停から安平樹屋と徳記洋行へ
    セットでTWD:50

    ここも大陸の方たちの団体さんがいらっしゃった。

  • 入ってすぐにこんなガジュマルさんが。

    入ってすぐにこんなガジュマルさんが。

  • 台湾は北回帰線を超えると「熱帯」なのだと痛感。暑いし、ジャングルですやん。

    台湾は北回帰線を超えると「熱帯」なのだと痛感。暑いし、ジャングルですやん。

  • すべてを呑み込む巨大樹木。<br />2月のカンボジアでも見たなあ、こんな景色。

    すべてを呑み込む巨大樹木。
    2月のカンボジアでも見たなあ、こんな景色。

  • 歩道というか階段というか陸橋というか、まあ足場があり、見学しやすくなっています。

    歩道というか階段というか陸橋というか、まあ足場があり、見学しやすくなっています。

  • お隣の徳記洋行へ<br /><br />外に出なくても安平樹屋からそのまま行けます。

    お隣の徳記洋行へ

    外に出なくても安平樹屋からそのまま行けます。

  • 一瞬スペイン/トレドのアルカサルの中庭の風景を思い出した。<br />(柱の太さも装飾も全く違うけれど)

    一瞬スペイン/トレドのアルカサルの中庭の風景を思い出した。
    (柱の太さも装飾も全く違うけれど)

  • 中は展示コーナーになっていて当時のイギリス商人や欧米人の貿易商の仕事内容や安平の発展の様子があってなかなか興味深かった。

    中は展示コーナーになっていて当時のイギリス商人や欧米人の貿易商の仕事内容や安平の発展の様子があってなかなか興味深かった。

  • 安平古堡  ここもTWD:50<br />安平樹屋から徒歩で行けます。5分もかからない。<br /><br />赤レンガです。

    安平古堡  ここもTWD:50
    安平樹屋から徒歩で行けます。5分もかからない。

    赤レンガです。

  • 上は記念館になっています。<br />これも安平の歴史が分かる面白いものでした。

    上は記念館になっています。
    これも安平の歴史が分かる面白いものでした。

  • 城壁

    城壁

  • お向かいにある天后宮。<br />おそろしく派手だった。

    お向かいにある天后宮。
    おそろしく派手だった。

  • バスで台南市街に戻ります。<br />孔子廟で下車。<br />この全臺首學の意味は「台湾で最初の学校」という意味だそう。

    バスで台南市街に戻ります。
    孔子廟で下車。
    この全臺首學の意味は「台湾で最初の学校」という意味だそう。

  • 孔子廟の中。<br />リスがいました

    孔子廟の中。
    リスがいました

  • 孔子廟向いになにやら風情のある通りが。。。<br />府中街という、400年の歴史のある通りなんだとか。<br /><br />

    孔子廟向いになにやら風情のある通りが。。。
    府中街という、400年の歴史のある通りなんだとか。

  • 孔子廟からてくてく赤嵌楼に向かって歩いていると都会の中のオアシスが。<br />?園藝文中心というところ。<br />台南公會堂の裏側です。<br /><br />

    孔子廟からてくてく赤嵌楼に向かって歩いていると都会の中のオアシスが。
    ?園藝文中心というところ。
    台南公會堂の裏側です。

  • 地元の人がほとんどで、皆さんくつろいでいらした。<br />こんな散策場所が街中にあるのはよいですね。<br /><br />何せ無料で涼しい気分になれる。

    地元の人がほとんどで、皆さんくつろいでいらした。
    こんな散策場所が街中にあるのはよいですね。

    何せ無料で涼しい気分になれる。

  • 祀典武廟。<br /><br />昨晩は夜で、皆さんあまりにも熱心にお参りされているので<br />写真を撮るのが憚られました。

    祀典武廟。

    昨晩は夜で、皆さんあまりにも熱心にお参りされているので
    写真を撮るのが憚られました。

  • 赤嵌楼<br /><br />TWD:50

    赤嵌楼

    TWD:50

  • 内部。<br /><br />窓が何とも粋!こんな窓が家に欲しい。色も竹色で優雅にお洒落だ。<br />本当に欲しい。

    内部。

    窓が何とも粋!こんな窓が家に欲しい。色も竹色で優雅にお洒落だ。
    本当に欲しい。

  • 中国式の派手派手しさを感じません。<br />

    中国式の派手派手しさを感じません。

  • 若干歩いて神農老街へ。

    若干歩いて神農老街へ。

  • 昼間に来ると大したことない通りです。<br />ライトアップされてナンボですね。

    昼間に来ると大したことない通りです。
    ライトアップされてナンボですね。

  • この木何の木気になる木<br /><br />成功大学のガジュマル。昭和天皇が皇太子時代に植樹されています。

    この木何の木気になる木

    成功大学のガジュマル。昭和天皇が皇太子時代に植樹されています。

  • 普通に市民が子連れで散歩している大学で、自由に散策できます。<br />(さすがに構内には入りませんでしたが)<br />あぁ、いいわあ大学。遠い日々を懐かしめます。<br />台南駅の裏側なので分かりやすい場所です。<br /><br />このあと駅をいったん越えてホテルへ。荷物をピックアップして、自強号で高雄へ。

    普通に市民が子連れで散歩している大学で、自由に散策できます。
    (さすがに構内には入りませんでしたが)
    あぁ、いいわあ大学。遠い日々を懐かしめます。
    台南駅の裏側なので分かりやすい場所です。

    このあと駅をいったん越えてホテルへ。荷物をピックアップして、自強号で高雄へ。

この旅行記のタグ

関連タグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 127円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP