台南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5月のGWに行った台北旅行から帰国後、何か悶々としたものがありました。<br />旅程が3日間で実質2日しか楽しめなかったことで。<br /><br />帰国後、皆さんの旅行記やネットで台北以外の都市を調べてみると<br />『台南?小京都?何か良さげな響きだな!』<br />次に手が勝手にスカイスキャナーで航空券を検索し始めてました!<br /><br />ただ、来年のGWまで旅行の予定を詰めてしまい、<br />『いつ行こうか?』<br />結局、7月の今回の3連休でポチッてしまいました。<br /><br />行きはVエアで羽田から桃園へ、帰りはバニラで高雄から成田へ<br />往復のエアー、利用空港も違うという発券になりました。<br /><br />このパターンだと3日間フルで満喫できます!<br /><br /><br />旅程です。<br /><br />1日目 Vエア ZV253   羽田3:00発⇒桃園6:00着<br />   <br />    台湾新幹線805号 桃園7:34発⇒台南9:11着 ビジネスクラス利用<br /><br />    ローカルフーズ堪能<br /><br />2日目 地元民風に寺廻り&ローカルフーズ堪能<br /><br />3日目 AM観光&街ぶら<br /><br />    PM台鐵自強号にて高雄へ<br /><br />   バニラエア JW124  高雄16:40発⇒成田21:20 リラックスシート利用<br /><br />旅費:エアー代往復 約30,200円<br /><br />   高鐵新幹線 約5,300円 台鐵 約330円<br /><br />   現地小遣い 約15,000円<br /><br />   宿泊費 2泊 約8,600円

小京都・台南へ 1日目後編~いきなり台南の食を満喫

48いいね!

2016/07/16 - 2016/07/18

271位(同エリア2353件中)

0

59

赤巴士

赤巴士さん

5月のGWに行った台北旅行から帰国後、何か悶々としたものがありました。
旅程が3日間で実質2日しか楽しめなかったことで。

帰国後、皆さんの旅行記やネットで台北以外の都市を調べてみると
『台南?小京都?何か良さげな響きだな!』
次に手が勝手にスカイスキャナーで航空券を検索し始めてました!

ただ、来年のGWまで旅行の予定を詰めてしまい、
『いつ行こうか?』
結局、7月の今回の3連休でポチッてしまいました。

行きはVエアで羽田から桃園へ、帰りはバニラで高雄から成田へ
往復のエアー、利用空港も違うという発券になりました。

このパターンだと3日間フルで満喫できます!


旅程です。

1日目 Vエア ZV253   羽田3:00発⇒桃園6:00着
   
    台湾新幹線805号 桃園7:34発⇒台南9:11着 ビジネスクラス利用

    ローカルフーズ堪能

2日目 地元民風に寺廻り&ローカルフーズ堪能

3日目 AM観光&街ぶら

    PM台鐵自強号にて高雄へ

   バニラエア JW124  高雄16:40発⇒成田21:20 リラックスシート利用

旅費:エアー代往復 約30,200円

   高鐵新幹線 約5,300円 台鐵 約330円

   現地小遣い 約15,000円

   宿泊費 2泊 約8,600円

旅行の満足度
4.0
観光
3.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
3.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
バニラエア (運航停止) V エア (運航停止)
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 1日目後編は台南市内から。<br /><br />10時過ぎにまずはここへ

    1日目後編は台南市内から。

    10時過ぎにまずはここへ

  • 焼餅屋さんです。<br /><br />観光客は皆無でした。

    焼餅屋さんです。

    観光客は皆無でした。

  • メニュー

    メニュー

  • おじさん暑い中一生懸命作ってました。<br /><br />スミマセン。食べたもの写真撮り忘れました!

    おじさん暑い中一生懸命作ってました。

    スミマセン。食べたもの写真撮り忘れました!

  • 続いて食べてみたかった魚丸のお店へ

    続いて食べてみたかった魚丸のお店へ

  • 何じゃろ?

    何じゃろ?

  • ローカル感、いいですねぇー<br /><br />ここも地元民のみ

    ローカル感、いいですねぇー

    ここも地元民のみ

  • 魯肉飯、臭豆腐、適当に頼んだ内臓系<br /><br />魯肉飯はパクチーが効いて旨い!

    魯肉飯、臭豆腐、適当に頼んだ内臓系

    魯肉飯はパクチーが効いて旨い!

  • そしてメイン?の魚丸湯<br /><br />魚のつみれとトロトロの身がうまうま

    そしてメイン?の魚丸湯

    魚のつみれとトロトロの身がうまうま

  • ピリからのペーストを付けて食べたら<br /><br />これまた最高!

    ピリからのペーストを付けて食べたら

    これまた最高!

  • カウンター席もあります。

    カウンター席もあります。

  • こんな感じのローカルフード店です。

    こんな感じのローカルフード店です。

  • 続いてまたまた粉系のこちらで

    続いてまたまた粉系のこちらで

  • 肉まんみたいなやつをテイクアウト

    肉まんみたいなやつをテイクアウト

  • 肉汁が凄いという訳ではありませんが<br /><br />これもうまうま

    肉汁が凄いという訳ではありませんが

    これもうまうま

  • もうすでに食べ過ぎ気味なんで<br /><br />少し歩こうと思い<br /><br />祀典武廟へやってきました。

    もうすでに食べ過ぎ気味なんで

    少し歩こうと思い

    祀典武廟へやってきました。

  • ここは様々な分野の神様がいる廟です。<br /><br />お線香を買い、地元民に交じって見様見真似でお参りしました。<br /><br />お参りして廻るのが精いっぱいで<br /><br />写真はこの2枚のみ。<br /><br /><br /><br />

    ここは様々な分野の神様がいる廟です。

    お線香を買い、地元民に交じって見様見真似でお参りしました。

    お参りして廻るのが精いっぱいで

    写真はこの2枚のみ。



  • お参り後、暑さにやられ<br /><br />こちらで飲んでみたかった冬瓜茶を購入

    お参り後、暑さにやられ

    こちらで飲んでみたかった冬瓜茶を購入

  • 結構並んでます。

    結構並んでます。

  • 葛餅入りの冬瓜茶<br /><br />なるほど、葛餅も一緒に吸えるようにストローが<br /><br />こんなにも太いのか。<br /><br />さっぱりしていて想像以上に旨い。

    葛餅入りの冬瓜茶

    なるほど、葛餅も一緒に吸えるようにストローが

    こんなにも太いのか。

    さっぱりしていて想像以上に旨い。

  • しばし、街ぶら<br /><br />観光地を離れると人も少ないです。<br /><br />って言うか、暑さで人が外に出てこない?

    しばし、街ぶら

    観光地を離れると人も少ないです。

    って言うか、暑さで人が外に出てこない?

  • 雨の日でも安心なアーケード<br /><br />台湾にはこういった歩道が多いように感じます。

    雨の日でも安心なアーケード

    台湾にはこういった歩道が多いように感じます。

  • 古い町並みが続き

    古い町並みが続き

  • てくてく歩くと<br /><br />林百貨に到着

    てくてく歩くと

    林百貨に到着

  • 日本統治時代の百貨店を<br /><br />数年前にリニューアルした洒落た百貨店です。

    日本統治時代の百貨店を

    数年前にリニューアルした洒落た百貨店です。

  • 店内

    店内

  • 古ーいエレベーターのインジケーターの説明

    古ーいエレベーターのインジケーターの説明

  • 実物です。

    実物です。

  • 店内は混雑しておりへばってしまったので<br /><br />こちらのカフェでしばし休息

    店内は混雑しておりへばってしまったので

    こちらのカフェでしばし休息

  • お茶で一服<br /><br />ビールでないとこが珍しい?

    お茶で一服

    ビールでないとこが珍しい?

  • 窓際の席だったんで<br /><br />外には統治時代の一観銀行の建物が良く見えました。

    窓際の席だったんで

    外には統治時代の一観銀行の建物が良く見えました。

  • しばしの休息後<br /><br />例のエレベーターに乗って階下へ<br /><br />これは確か6〜7人しか乗れません。

    しばしの休息後

    例のエレベーターに乗って階下へ

    これは確か6〜7人しか乗れません。

  • 土産を見て回り

    土産を見て回り

  • 続いてデザート食べに<br /><br />こちらのかき氷屋さんへ

    続いてデザート食べに

    こちらのかき氷屋さんへ

  • 頼むのはやはりマンゴーかき氷<br /><br />これで1人前?こんなに食えん!<br /><br />お味はマンゴーは甘くてスバラシイ!<br /><br />氷は昔ながらのかき氷の感じです。<br /><br />やはり氷は少し残してしまいました。

    頼むのはやはりマンゴーかき氷

    これで1人前?こんなに食えん!

    お味はマンゴーは甘くてスバラシイ!

    氷は昔ながらのかき氷の感じです。

    やはり氷は少し残してしまいました。

  • 店内は非常に混雑してました。<br /><br />その後、暑さと眠気でホテルへ戻りました。<br /><br />前日は機内で30分しか寝てませんでしたから。

    店内は非常に混雑してました。

    その後、暑さと眠気でホテルへ戻りました。

    前日は機内で30分しか寝てませんでしたから。

  • 今回宿泊したホテルは赤嵌楼の真裏にある<br /><br />イン・ワンホテルです。<br /><br />室内は狭いですが、窓もあり居心地は良かったです。

    今回宿泊したホテルは赤嵌楼の真裏にある

    イン・ワンホテルです。

    室内は狭いですが、窓もあり居心地は良かったです。

  • シャワールーム<br />

    シャワールーム

  • トイレ

    トイレ

  • 室内<br /><br />

    室内

  • 外の景色<br /><br />赤嵌楼の屋根が少し見えました。

    外の景色

    赤嵌楼の屋根が少し見えました。

  • ホテル前の小道<br /><br />まったりな感じです。

    ホテル前の小道

    まったりな感じです。

  • 反対側

    反対側

  • ホテルの案内の看板

    ホテルの案内の看板

  • しばしの昼寝の後<br /><br />ホテル近辺を散歩します。

    しばしの昼寝の後

    ホテル近辺を散歩します。

  • 確かに台北よりも<br /><br />緩い感じがする。

    確かに台北よりも

    緩い感じがする。

  • 駅の方に少し歩くと<br /><br />結構栄えています。

    駅の方に少し歩くと

    結構栄えています。

  • そして夕飯はこちらへ

    そして夕飯はこちらへ

  • 海鮮物を求めて

    海鮮物を求めて

  • 露骨に並べられているおかず

    露骨に並べられているおかず

  • 指さしで適当オーダー。<br /><br />並んでいる具材・料理を見事な包丁さばきで皿に盛るだけです。<br /><br />ソーセージとイカが非常にうまうま。<br /><br />他、チキンのフライ、竹の子、卵系、後はわかりませんでした。

    指さしで適当オーダー。

    並んでいる具材・料理を見事な包丁さばきで皿に盛るだけです。

    ソーセージとイカが非常にうまうま。

    他、チキンのフライ、竹の子、卵系、後はわかりませんでした。

  • その後、こちらの<br /><br />Japanese Barのカウンターでチビチビ飲み

    その後、こちらの

    Japanese Barのカウンターでチビチビ飲み

  • 日本の酒がたくさん

    日本の酒がたくさん

  • 店内も洒落た感じで

    店内も洒落た感じで

  • オーナーは台湾の方。気さくな方でした。<br /><br />つたない英語で会話して<br /><br />短い時間でしたが、楽しませてもらいました。

    オーナーは台湾の方。気さくな方でした。

    つたない英語で会話して

    短い時間でしたが、楽しませてもらいました。

  • 飲み足りなかったので次へ<br /><br />途中、こんな感じのところを通り

    飲み足りなかったので次へ

    途中、こんな感じのところを通り

  • この洒落た感じの飲み屋さんへ

    この洒落た感じの飲み屋さんへ

  • やっぱりJapanese Bar<br /><br />こちらのオーナーは日本の方でした。

    やっぱりJapanese Bar

    こちらのオーナーは日本の方でした。

  • ここで締めて<br /><br />長かった1日が終わりました。

    ここで締めて

    長かった1日が終わりました。

この旅行記のタグ

関連タグ

48いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP