金門島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7月3日<br /><br />二日酔いのまま、金門島に向かいました。<br />今回金門島に行く目的は、映画「軍中楽園」のロケ地を訪問するためです。<br />軍中楽園は、1952年から1992年まで金門島に10箇所あった慰安施設での兵士と小姐たちの物語です。<br /><br />前回金門島に来た際に民宿のオーナーと軍中楽園の話しをしていたら、今回台湾人の旅行者と一緒で良ければロケ地に連れてってくれる、ということとなり、即決でご一緒させて頂きました。<br /><br />映画「軍中楽園」は金門島の各地で撮影されましたけど、今回連れて行ってもらったロケ地は、1970年頃の金門島の街を再現した「陽擢老街」と特約茶室(慰安施設)を再現した「陳清吉洋樓」という建物です。<br /><br />「軍中楽園」の映画自体は日本語訳がなかったのですが、当時の台湾(金門島)の時代背景が分かっていれば、アクションありコメディーありで言葉が分らなくても十分楽しめる映画でした。<br /><br />(文字化けする繁体字は当て字にさせて頂きました)

2016年7月 厦門・金門・台中 ③金門島の軍中楽園ロケ地ツアー「陽擢老街」と「陳清吉洋樓」の巻

56いいね!

2016/07/03 - 2016/07/04

16位(同エリア242件中)

2

46

yakyukozou

yakyukozouさん

7月3日

二日酔いのまま、金門島に向かいました。
今回金門島に行く目的は、映画「軍中楽園」のロケ地を訪問するためです。
軍中楽園は、1952年から1992年まで金門島に10箇所あった慰安施設での兵士と小姐たちの物語です。

前回金門島に来た際に民宿のオーナーと軍中楽園の話しをしていたら、今回台湾人の旅行者と一緒で良ければロケ地に連れてってくれる、ということとなり、即決でご一緒させて頂きました。

映画「軍中楽園」は金門島の各地で撮影されましたけど、今回連れて行ってもらったロケ地は、1970年頃の金門島の街を再現した「陽擢老街」と特約茶室(慰安施設)を再現した「陳清吉洋樓」という建物です。

「軍中楽園」の映画自体は日本語訳がなかったのですが、当時の台湾(金門島)の時代背景が分かっていれば、アクションありコメディーありで言葉が分らなくても十分楽しめる映画でした。

(文字化けする繁体字は当て字にさせて頂きました)

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
徒歩 飛行機
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • マルコポーロ厦門からタクシーで20分。<br />12:25には五通碼頭に到着。<br />48人民元。<br />安い!<br /><br />すぐに厦門水頭碼頭行の「東方之星」13:30発の乗船券を購入。<br />乗船券は施設使用料込で170人民元。<br />

    マルコポーロ厦門からタクシーで20分。
    12:25には五通碼頭に到着。
    48人民元。
    安い!

    すぐに厦門水頭碼頭行の「東方之星」13:30発の乗船券を購入。
    乗船券は施設使用料込で170人民元。

  • チェックイン時刻まで館内をブラブラ。<br />銀行もありました。

    チェックイン時刻まで館内をブラブラ。
    銀行もありました。

  • 出国手続きの後、免税店でワインを購入して東方之星号に乗船。

    出国手続きの後、免税店でワインを購入して東方之星号に乗船。

  • 東方之星号の船内。<br />この船はとても綺麗で高速船でした。<br />30分で水頭碼頭に到着。

    東方之星号の船内。
    この船はとても綺麗で高速船でした。
    30分で水頭碼頭に到着。

  • 金門島に着いたら台湾入国の前にこの入国登記証に記入しました。<br />船名別になっていますけど、船名は特に関係なかったです。<br /><br />水頭碼頭の土地銀行で余った人民元を台湾元に交換。<br />1337人民元→6311台湾元。

    金門島に着いたら台湾入国の前にこの入国登記証に記入しました。
    船名別になっていますけど、船名は特に関係なかったです。

    水頭碼頭の土地銀行で余った人民元を台湾元に交換。
    1337人民元→6311台湾元。

  • 水頭碼頭から水頭圓環近くの民宿「十八梁支民宿」前までタクシーで10分250台湾元。<br />最初300台湾元といわれましたけど、交渉して250台湾元に。<br />

    水頭碼頭から水頭圓環近くの民宿「十八梁支民宿」前までタクシーで10分250台湾元。
    最初300台湾元といわれましたけど、交渉して250台湾元に。

  • 今回も5月と同じ十八支梁民宿に宿泊。<br />今日はツインの部屋でした。<br />エアコン故障中で暑かったです。

    今回も5月と同じ十八支梁民宿に宿泊。
    今日はツインの部屋でした。
    エアコン故障中で暑かったです。

  • 古民家なので部屋も浴室も隙間が多く蚊や虫も多い。<br />でも台湾の古民家は趣があるので没問題!

    古民家なので部屋も浴室も隙間が多く蚊や虫も多い。
    でも台湾の古民家は趣があるので没問題!

  • ランチがまだだったので、民宿の隣にある牡蠣のお店「金道地」で食事。

    ランチがまだだったので、民宿の隣にある牡蠣のお店「金道地」で食事。

  • 牡蠣スープ(70元)。<br />金門島は牡蠣の産地。<br />スープに入っていた牡蠣の量が多くて美味しかった。

    牡蠣スープ(70元)。
    金門島は牡蠣の産地。
    スープに入っていた牡蠣の量が多くて美味しかった。

  • 牡蠣オムレツ(70元)。<br />この牡蠣の量!<br />久々に牡蠣オムレツを食べた気がしました。<br />激ウマ!

    牡蠣オムレツ(70元)。
    この牡蠣の量!
    久々に牡蠣オムレツを食べた気がしました。
    激ウマ!

  • 炒飯(60元)。<br />こちらは普通のお味(笑)、牡蠣は入っていません。

    炒飯(60元)。
    こちらは普通のお味(笑)、牡蠣は入っていません。

  • 民宿のオーナーさんが運転するワゴン車で陽擢老街に向かいました。<br />途中、特約茶室展示館で台湾人6人が乗車して来て約40分位で到着。

    民宿のオーナーさんが運転するワゴン車で陽擢老街に向かいました。
    途中、特約茶室展示館で台湾人6人が乗車して来て約40分位で到着。

  • 金門県営バスのバス停からも徒歩1分位です。<br />赤33番、青31番、黄18が停車します。

    金門県営バスのバス停からも徒歩1分位です。
    赤33番、青31番、黄18が停車します。

  • 陽擢老街は主に映画のセットなので、実際に住んでいる人は少ないです。<br />これは映画館のセット。

    陽擢老街は主に映画のセットなので、実際に住んでいる人は少ないです。
    これは映画館のセット。

  • 郵便局や印刷屋さんの建物。

    郵便局や印刷屋さんの建物。

  • この路地の感じも良かった。

    この路地の感じも良かった。

  • 陽擢老街のメインストリート。<br />勿論全部作り物。

    陽擢老街のメインストリート。
    勿論全部作り物。

  • 当時を思わせるスローガン。

    当時を思わせるスローガン。

  • 映画とは違い本当に静かな通りです。

    映画とは違い本当に静かな通りです。

  • 昭和の日本の商店街のような。

    昭和の日本の商店街のような。

  • こちらも昭和らしい。

    こちらも昭和らしい。

  • 陽擢老街の路地にも兵士を鼓舞する画が。

    陽擢老街の路地にも兵士を鼓舞する画が。

  • 古民家風のセット。

    古民家風のセット。

  • ここは実際の商店。<br />何だか懐かしい気持ちになれた。

    ここは実際の商店。
    何だか懐かしい気持ちになれた。

  • これはセット。<br />もう2年近くこのままにしてあるらしいのですけど、壊さないで維持するとお金かかるのではないのか、と心配になります・・(笑)

    これはセット。
    もう2年近くこのままにしてあるらしいのですけど、壊さないで維持するとお金かかるのではないのか、と心配になります・・(笑)

  • セットの内部も撮影時のままでした。

    セットの内部も撮影時のままでした。

  • かなりリアル。

    かなりリアル。

  • これもセット。

    これもセット。

  • 陽擢老街。

    陽擢老街。

  • 陽擢老街。

    陽擢老街。

  • 陽擢老街。

    陽擢老街。

  • 陽擢老街。

    陽擢老街。

  • 20分位で次に出発。

    20分位で次に出発。

  • 車で5分位のところにあった陳清吉洋樓に到着。

    車で5分位のところにあった陳清吉洋樓に到着。

  • ここは慰安施設として撮影に使われた建物。

    ここは慰安施設として撮影に使われた建物。

  • オフィシャルポスターはここで撮影されました。

    オフィシャルポスターはここで撮影されました。

  • 軍中楽園の小姐たち。<br />(オフィシャルポスターからお借りしました)

    軍中楽園の小姐たち。
    (オフィシャルポスターからお借りしました)

  • 建物の内部。

    建物の内部。

  • 映画の中で小姐たちが食事や談笑してた場所。

    映画の中で小姐たちが食事や談笑してた場所。

  • ここは台所。

    ここは台所。

  • これが部屋。

    これが部屋。

  • 2階。

    2階。

  • 2階にも部屋。<br />このような個室が建物全体で10部屋位あった。

    2階にも部屋。
    このような個室が建物全体で10部屋位あった。

  • 外観。

    外観。

  • 裏手の路地。<br />この雰囲気もいい!<br /><br />これで「軍中楽園」のロケ地のツアーは終わりですけど、台湾の歴史に興味ある人にはきっと素晴らしいツアーだと思いました!(笑)<br /><br />・・・でも興味ない人には全くつまらないツアーです・・(笑)<br /><br />(つづく)

    裏手の路地。
    この雰囲気もいい!

    これで「軍中楽園」のロケ地のツアーは終わりですけど、台湾の歴史に興味ある人にはきっと素晴らしいツアーだと思いました!(笑)

    ・・・でも興味ない人には全くつまらないツアーです・・(笑)

    (つづく)

この旅行記のタグ

関連タグ

56いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • へけけさん 2016/08/05 17:27:33
    中国大陸の駅弁、見たかったなぁ〜。(笑)
    yakyukozouさん こんにちは。

     濃いめのハイボール飲んでます。やっぱりタダものじゃないと思ってましたが、以前、大陸、香港とかと日本の貿易関係でひと儲けしたんですね(笑)
     ところで、横浜高校ですが、今回も前評判で優勝候補になってます。監督、生徒たちのプレッシャーは相当なものですね。父兄の方々も。勝って当たり前、エラーでもして負けたらって考えると、ドキドキですね。

     自分は今回、タイガーエアの深夜便で懲りたので、次回は昼間の便にしようかなって思案中です。

     へけけ

    yakyukozou

    yakyukozouさん からの返信 2016/08/05 20:52:05
    RE: 中国大陸の駅弁、見たかったなぁ〜。(笑)

    へけけさん、こんばんは。

    今日は午後1時からハイボール濃いめ→ワイン→ハイボールです。(笑)

    あの頃の厦門は楽しかったですよ、本当に。
    当時はまだまだ田舎で、人も優しくて。
    今は、随分変わってしまって今回は寂しかったです。(笑)

    今のところ、8日の夜から甲子園に出発です。
    へけけさんもテレビ神奈川で、応援宜しくです!

    次は台湾いつ行かれますか?
    私は10月は高雄から入ります。
    高雄のカラオケ行きたいですね(笑)

    yakyukozouより

yakyukozouさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP