
2016/02/26 - 2016/02/29
1339位(同エリア19223件中)
kirin3さん
- kirin3さんTOP
- 旅行記150冊
- クチコミ410件
- Q&A回答3件
- 368,122アクセス
- フォロワー68人
香港エクスプレスのセールで、往路・片道1130円のチケットをゲット。
帰路分は高かったので、その場で購入せずに別途ジェットスターのセールでゲット。
特に予定は無かったので、4Trの地図塗りつぶしのためにマカオ、珠海を巡る旅にしました。
□フライト
2/26 13:15名古屋 → 16:55香港
香港エクスプレス航空 手数料諸税込み 4150円
2/29 13:55香港 → 18:50成田
ジェットスター 手数料諸税込み 612 HKD(約9800円)
□宿
2/26 Asia Travel House 250HKD(約3600円)
2/27 ゴールデンフォーチュンホテル(珠海)4165円
2/28 イエシン コーズウェイ ベイ 2020円
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 3.0
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 船
- 航空会社
- 香港エクスプレス航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- ブッキングドットコム
PR
-
セントレア
成田や羽田、関空と比べて、空いているのでストレスがない空港。
出国審査も早くて楽ちんです。
香港エクスプレス航空は、予約メールを窓口に提示して
チケットに変えてもらいます。 -
セントレアで食べる機会が多いのが、台湾ラーメン。
今回はいつも行かないカレーうどんのお店にしました。 -
カレーうどん、味噌串カツのセット。
普通に美味しかったです。 -
奥の方にエアアジアジャパンの機体が見えます。
いつから就航するのか分かりませんが、早く就航して欲しい。
手前が香港エクスプレス。今回お世話になる機体です。
ガイド本はあまり買わないのですが、今回は下調べをあまり
していなかったので、出国後に本屋で香港ガイド本を購入。 -
香港空港に到着、カードでキャッシングして空港バスに乗り込みます。
-
空港バスは2階建て、景色が結構いいです。
-
今回お世話になるゲストハウスは Asia Travel House、
ゴダイゴゲストハウスと同じビルにあります。
BOOKING.comで250HKDと安かったのでここに決めました。 -
Asia Travel Houseですが、受付のみで別のゲストハウスに
連れて行かれました。 -
福華旅館という宿でした。
受付の女の子が若くてフレンドリーだったので問題なし。 -
お部屋はダブルで、タオルと歯ブラシがついてきました。
-
シャワー兼トイレがついてきます。
ゴダイゴゲストハウスだと共同トイレ・シャワーなので
コスパはこちらの方がいい。 -
さて、夕ご飯を食べに行きましょう。
香港名物の土鍋ごはんを食べようと思っていましたが
あまりの混み具合に引いてしまい、餃子チェーン店に
行くことにしました。 -
初めて、このチェーン店に入ります。
台湾でもよく見かけますが入ったことなし。
お得なセットメニューを選んでみました。 -
調味料
-
酸辣湯、焼餃子、水餃子、ドリンクを頼みました。
全部で44HKD。 -
焼餃子、水餃子ともに美味しかった。
台北の夜市で食べたものよりも格段に美味しい。 -
香港の街を散策してみます。
-
街歩きは結構好きです。
大都会の香港は、見るものがたくさんあって楽しい。 -
公園の入り口にはゆるキャラがたくさん。
-
海岸まで歩いてきました。
シンフォニー・オブ・ライツ、
前回の香港旅行では観ていなかったので
ミッション達成です。 -
アクアルナ号、フォトジェニックな帆船です。
-
パンダの2階建てバス。
結構いいお値段がしましたのでパスしています。 -
コンビニでビールとポテチを買って宿で飲みました。
wifiのスピードも結構速くて、スマホで動画を見て
暇をつぶしました。 -
翌朝です。
おかゆのお店「海皇粥店」にやってきました。
以前もここに来ようとしたのですが、間違えて
隣のお店に入ってしまいました。
今回、リベンジを果たします。海皇粥店 (ホイフォンチョッディム) 中華
-
メニュー
セットメニューが充実しています。海皇粥店 (ホイフォンチョッディム) 中華
-
海皇一品粥$36を注文しました。
海皇粥店 (ホイフォンチョッディム) 中華
-
具材が沈んでしまって、写真とは別物に見えますが
美味しかったです。海皇粥店 (ホイフォンチョッディム) 中華
-
ゲストハウスに戻ってきました。
マカオ行きの準備をします。
内容はマカオ編を見てください。 -
マカオから戻ってきました。
香港の方が何故か落ち着きます。 -
香港の美しい海を見つつ、何を食べようかと考え中。
-
美味しい記憶が残っていたワンタン麺。
今回もリピートします。沾仔記 (威霊頓街店) 中華
-
前回訪問したときは、$25(2014年11月)
今回は$28と値段が上がっていてびっくりです。 -
多少値段があがっても、ここのワンタン麺はマスト。
プリプリの海老入りワンタンがうまうま〜♪ -
路地裏を歩いてみます。
下町っぽい雰囲気って好きです。 -
温かい香港で放置されているお魚たち。
生では絶対に食べれないんでしょうね。 -
前回乗らなかったトラム。
今回はリベンジの旅、面倒でも並んで乗ります。 -
トラムは1台1台に個性があって
見ているだけでも楽しい。 -
トラムに乗るミッションクリア。
2階からの景色はなかなかいいかも♪ -
トラムの終点駅でした。
改めて地上から見てみるとトラムが通った路地が狭すぎ。
雑多な感じが面白いかも♪ -
肉は骨付きが基本みたいです。
-
北角から地下鉄に乗って、黄大仙を目指します。
特にプランもなく、ガイド本片手に適当に行先を見つけて
ぶらぶらしてみます。 -
黄大仙につきました。
-
ドラゴン、有り難や!
-
仁王、有り難や!
-
黄大仙
-
黄大仙
-
黄大仙
-
黄大仙
-
黄大仙
-
黄大仙は結構見どころがありました。
有名なスポットは外せないかも。黄大仙祠 寺院・教会
-
黄大仙駅ビルに許留山を見つけました。
歩き疲れたので休憩することにしました。
セットと単品をオーダーしましたが、
マンゴー饅頭?を余分に頼んでしまい失敗。
セットだけで良かったです。 -
マンゴーざんまい。
幸せです!! -
地下鉄で旺角駅までやってきました。
-
ここでのリベンジは金魚を見ること。
-
TVの旅番組で見ていた金魚店を見れて良かったです。
-
さてと地下鉄に乗って、香港島に移動します。
-
満記甜品は行きたいと思っていましたが、
前回場所が分からず行けなかったところ。
見つけてしまったので、糖尿病リスクありますが
いただくことにしました。
旅先では多少の過食はOKですよねー満記甜品 (上環西港城店) スイーツ
-
銅鑼湾站で降りて少し歩いたところにあります。
このビルの中にあります。 -
宿は、yesinというホステル。
前回もここに泊まりました。
お値段が安くて、設備がまあまあなのでリピートです。 -
3段ベッド、男女相部屋。
欧米人が多いけど、部屋には夜中にしか
戻ってきませんので静かなもの。
部屋とロッカーはカードキーになっているので
セキュリティはしっかりしています。 -
トイレとシャワー室。
新しくて清潔です。 -
前回行けなかったヴィクトリア ピーク、リベンジします。
交通手段はいろいろありますが、お値段優先でバスにしました。
実は乗り間違えて、少し遠回りをしてしまいました(汗 -
とりあえず、頂上まで行ってみましたが
日が沈んでなく、時間をつぶします。 -
夜景待ちの人が多い。
-
狛犬、それともシーザー?
-
無料の展望台はこんな感じです。
-
日が暮れていい感じになりました。
-
移動しながら、贅沢な夜景をいただきます。
-
なんとなく、徒歩で下山してみようかと思い、実行しちゃいました。
-
下りはそれほど大変ではない。
登ってくる欧米系の旅行者がいたので
その根性に感心しました。 -
程良い運動もしたので夕ご飯をいただきます。
鶏肉とチャーシューが乗ったごはんとドリンクのセット。
71HKDでした。
お腹が空いているときはご飯ですね。太興 (セントラル店) カフェ
-
ドリンクはレモンティーにしました。
-
ホステルに戻り、寝ることにします。
-
翌朝、ホステル近くの大家楽(香港のファミレス)に入ってみました。
地元の方ばっかりですが、メニューが充実しています。 -
マカロニスープ、チキンソテー、パン、コーヒーのセット。
-
マカロニスープはちょい辛の薄味です。
-
大家楽の窓際席にしましたが、景色は最高です。
-
トラムのデザインはいろいろあって面白い!
-
吉野家もありましたが、入りませんでした。
こちらもいろいろありそうです。 -
スターフェリーに乗って、九龍に移動します。
-
天気が良くて、景色が最高!
-
香港島さよなら!
-
1181ヘリテージ、素敵な建物でした。
ここも前回スルーしてしまったのでリベンジです。1881 ヘリテージ ショッピングセンター
-
1181ヘリテージ
-
糖朝、前回スルーしてしまったので
今回リベンジです。糖朝 (尖沙咀漢口道店) スイーツ
-
案内された席が、照明の調子が悪くて
点滅していました。
日本人の比率が非常に高い。 -
マンゴープリンをいただきました。
お茶は頼んでいなくてもついてくるようです。
料金はしっかりと取られていました。
お茶12+マンゴープリン32=44HKD -
地下鉄に乗って空港へ向かいます。
-
途中で乗り換えて
-
東涌駅で降りて、空港行きバスに乗ります。
-
空港行きバスはここ。
このルートが一番安いように思えます。 -
海岸沿いを走るので景色は結構いい。
-
空港に到着。
-
お昼は、ペッパーランチにしました。
香港に来ると日本的なものが食べたくなります。 -
ペッパーランチ 63HKDでした。
美味しい♪ -
ジェットスターに乗って成田へ向かいます。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- pomomiさん 2016/10/12 12:47:04
- こんにちは!
- 高いところから見下ろすトラムは見応えありますね!
まるでおもちゃの国に入り込んだみたい。
私が行ったのはもう12年位前なので、だいぶ様変わりしている気がします。
洗練された部分もあり、相変わらず猥雑な部分も入り混じってますね。
スターフェリーが心地良かったのを覚えています。
八方雲集は台湾だけだと思っていたのでビックリです。
海老水餃子と黒豆乳がオススメですよ。
私も屋台のは臭いのが気になってダメです。
最近周りでも香港に行く方が多いです。
飛行機安くして香港政府が頑張っているからでしょうか。
台湾が高くなってしまったから、流れているのでしょうか。
pomomi
- kirin3さん からの返信 2016/10/16 11:54:39
- RE: こんにちは!
- pomomiさま
お返事が遅くなり申し訳ありません。
最近、何かと多忙でPCをオンにする時間が取れません。
子育てでお忙しい中、コメントありがとうございます。
> 高いところから見下ろすトラムは見応えありますね!
> まるでおもちゃの国に入り込んだみたい。
香港は高層ビルや二階建てバス、トラム等、高いところから
見渡せる機会が多いですね。
トイカメラ風にミニチュア効果で遊んでみると楽しいかも。
トラムは観光で行くならば、2階席に乗るべきですね。
>
> 私が行ったのはもう12年位前なので、だいぶ様変わりしている気がします。
> 洗練された部分もあり、相変わらず猥雑な部分も入り混じってますね。
> スターフェリーが心地良かったのを覚えています。
新しいショッピングセンターができているようですが、あまり変わって
いないように思えます。沢木耕太郎の「深夜特急」のままでした。
さすがにディスコには行きませんでしたが(笑
> 八方雲集は台湾だけだと思っていたのでビックリです。
> 海老水餃子と黒豆乳がオススメですよ。
> 私も屋台のは臭いのが気になってダメです。
台湾では入ったことが無いのですが、外れがなさそうな
チェーン店ですね。海老水餃子は試してみたいです。
今のところ、台湾に行く予定はありません。
チケット料金は安いのが無いかチェックしているのですが。。。
> 最近周りでも香港に行く方が多いです。
> 飛行機安くして香港政府が頑張っているからでしょうか。
> 台湾が高くなってしまったから、流れているのでしょうか。
一時期、香港エクスプレス航空がセールを頻繁にやっていましたが
今は落ち着いています。知名度が上がったから、頻度を落としたのか?
安いチケットが最近買えないです。
冬の香港で土鍋ごはんを食べたいと思っています。
kirin3
-
- ありんありんさん 2016/09/01 23:19:54
- こんばんは。
- kirin3さま。
私も10日から3日間、香港エクスプレス
で香港行きます。
kirin3さんは2月に行かれたんですね。
私も2月にチケット取りました。
で、今までで、何回、香港エクスプレスから
メールが来たか…。
便名の変更、出発時間の変更(行き、帰り)とか…。
10日に無事に行けるかどうかが心配です。
私も片道は安いですが、帰りが高くて、
荷物代もプラスしたら、21000円でした。
kirin3の倍ですね。
私も他空港会社とかにしたらよかったです。
- kirin3さん からの返信 2016/09/03 22:11:27
- RE: こんばんは。
- ありんありんさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。
2月に行った旅行ですが、旅行記投稿ができてなく
8月の最終日になんとかアップできました。
おさぼり癖がついてしまい、ダメダメトラベラーです(笑
> kirin3さま。
> 私も10日から3日間、香港エクスプレス
> で香港行きます。
10日から香港ですか? お休みが取れて良かったですね!
実は私は10日から台北に行きます。
予定を何も立てていないので、街ぶらぶらして食べ歩く旅に
なりそうです。いつもながら(笑
> kirin3さんは2月に行かれたんですね。
> 私も2月にチケット取りました。
> で、今までで、何回、香港エクスプレスから
> メールが来たか…。
> 便名の変更、出発時間の変更(行き、帰り)とか…。
メール攻撃大変でしたねぇー
私は香港エクスプレスとジェットスターの2本建てでしたので
2社からメール攻撃がすごかったです〜
時間変更になると同じメールを何度も何度も送ってくるんですね。
> 10日に無事に行けるかどうかが心配です。
> 私も片道は安いですが、帰りが高くて、
> 荷物代もプラスしたら、21000円でした。
> kirin3の倍ですね。
> 私も他空港会社とかにしたらよかったです。
台風が最近多いので、無事に出発できるか、
無事に戻ってこれるか、心配ですね。
私も10日から3日間コースなのでお互い無事に行けることを
神頼みしましょう。
帰りの便はジェットスター香港のHPでセールをチェックして
なんとか予約することができました。
安く予約できましたが、手間がかかるのと不安な気持ちになるので
おすすめはできませんが、やってみる価値はありそうです。
kirin3
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
香港(香港) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
96