台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
peachのセールに乗せられてしまった。<br />お友達に、「お安く台北に行ける。」と話したら、「私も行く。」ということに。<br />グルメ旅なら、一人旅より楽しいよね。<br />と言うことで、久しぶりの台北です。<br /><br />エアー:ピーチ・アビエーション 12970円<br />5月29日 関空8:35発 桃園国際空港10:30着<br />5月30日 桃園国際空港18:30発 関空22:15着<br /><br />ホテル:Bon HotelTaipei 1泊:2412元(8385円)<br />エクスペディアから予約。現地でクレカで支払い。<br /><br />

お友達と二人旅 in台北、ちょこっと九フン。1日目

22いいね!

2016/05/29 - 2016/05/30

11187位(同エリア28300件中)

0

63

みんみん

みんみんさん

peachのセールに乗せられてしまった。
お友達に、「お安く台北に行ける。」と話したら、「私も行く。」ということに。
グルメ旅なら、一人旅より楽しいよね。
と言うことで、久しぶりの台北です。

エアー:ピーチ・アビエーション 12970円
5月29日 関空8:35発 桃園国際空港10:30着
5月30日 桃園国際空港18:30発 関空22:15着

ホテル:Bon HotelTaipei 1泊:2412元(8385円)
エクスペディアから予約。現地でクレカで支払い。

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
4.5
同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
ピーチ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 関空第2ターミナルは、peach専用ターミナルなのですが、とにかく混んでいます。<br />私は、機内持ち込みの荷物だけだったので、すぐに出国できましたが、預入れ荷物のある方は、かなり時間がかかると思います。<br /><br />で、免税店で見つけた一品。<br />「白い恋人」のパロ?

    関空第2ターミナルは、peach専用ターミナルなのですが、とにかく混んでいます。
    私は、機内持ち込みの荷物だけだったので、すぐに出国できましたが、預入れ荷物のある方は、かなり時間がかかると思います。

    で、免税店で見つけた一品。
    「白い恋人」のパロ?

  • トイレの入り口にある自販機。<br />150円でお水等が買えます。

    トイレの入り口にある自販機。
    150円でお水等が買えます。

  • AM8:35定刻で、テイクオフ。

    AM8:35定刻で、テイクオフ。

  • 桃園国際空港、AM10:30到着。<br />第1ターミナルの方です。

    桃園国際空港、AM10:30到着。
    第1ターミナルの方です。

  • まずは、両替です。<br />20000円=NT$5728(NT$1≠3.49円)

    まずは、両替です。
    20000円=NT$5728(NT$1≠3.49円)

  • バス乗り場を目指します。

    バス乗り場を目指します。

  • チケットカウンターでバスチケットを買って、教えられた番号のところで待ちます。 <br /><br />桃園国際空港〜行天宮 124元(433円)

    チケットカウンターでバスチケットを買って、教えられた番号のところで待ちます。 

    桃園国際空港〜行天宮 124元(433円)

  • 私たちの乗ったバスは、台北駅には行きません。

    私たちの乗ったバスは、台北駅には行きません。

  • 行天宮駅に到着。<br />約40分。

    行天宮駅に到着。
    約40分。

  • 本当は、ホテルの近くにもバス停はあるのだけど、手前で降りました。<br />ホテル周辺を散策したかったので・・・。

    本当は、ホテルの近くにもバス停はあるのだけど、手前で降りました。
    ホテル周辺を散策したかったので・・・。

  • 最初に見つけたコンビニで遊悠カードを購入。<br />デポジット100元+300元。(1396円)<br />300元もチャージしたのは、この後の九&#20221;までのバス代のため。

    最初に見つけたコンビニで遊悠カードを購入。
    デポジット100元+300元。(1396円)
    300元もチャージしたのは、この後の九份までのバス代のため。

  • コンビニのレジ横でバナナ販売。<br />滞在中、何か所かコンビニに行ったけど、どこもレジ横にバナナがあった。

    コンビニのレジ横でバナナ販売。
    滞在中、何か所かコンビニに行ったけど、どこもレジ横にバナナがあった。

  • 四平街に来ました。<br />ザ・下町って感じ。

    四平街に来ました。
    ザ・下町って感じ。

  • 旬を迎えたライチとマンゴー。

    旬を迎えたライチとマンゴー。

  • ここで、ドライフルーツやお豆さんやらを購入しました。

    ここで、ドライフルーツやお豆さんやらを購入しました。

  • レンタサイクル。 <br />使いこなせたら便利だろうな。<br />

    レンタサイクル。 
    使いこなせたら便利だろうな。

  • MRTの松江南京駅4番出口まで歩いてきました。<br />ホテルは、ここから徒歩1分。

    MRTの松江南京駅4番出口まで歩いてきました。
    ホテルは、ここから徒歩1分。

  • このビルの4階フロアーがホテルです。

    このビルの4階フロアーがホテルです。

  • 「BON HOTEL TAIPEI」<br />まだ新しいホテルです。<br />4階のフロアー全部がホテルです。<br /><br />部屋の用意ができていなかったので、荷物を預けて出かけます。<br />夜は、ホテルの人がいなくなるので、部屋の鍵と一緒にホテルの入口の鍵も渡されました。

    「BON HOTEL TAIPEI」
    まだ新しいホテルです。
    4階のフロアー全部がホテルです。

    部屋の用意ができていなかったので、荷物を預けて出かけます。
    夜は、ホテルの人がいなくなるので、部屋の鍵と一緒にホテルの入口の鍵も渡されました。

  • 松江南京駅からスタートです。<br />MRT構内、すごくきれいです。

    松江南京駅からスタートです。
    MRT構内、すごくきれいです。

  • アートなエレベーター。

    アートなエレベーター。

  • 一駅先の、南京復興駅で降りる。<br />駅構内の展示物。

    一駅先の、南京復興駅で降りる。
    駅構内の展示物。

  • 地下道の展示物。<br />こんなのを見て歩くだけで楽しい。

    地下道の展示物。
    こんなのを見て歩くだけで楽しい。

  • 幼稚園、発見。

    幼稚園、発見。

  • 凄いスポーツカーと遭遇した。

    凄いスポーツカーと遭遇した。

  • ちょっと迷って到着したのが、こちらです。<br />「杭州小龍湯包・民生東路店」<br />台北での一食目。

    ちょっと迷って到着したのが、こちらです。
    「杭州小龍湯包・民生東路店」
    台北での一食目。

  • まずは、小龍包ですよね。<br /><br />安定の美味しさ。150元(524円)

    まずは、小龍包ですよね。

    安定の美味しさ。150元(524円)

  • エビとヘチマの蒸しぎょうざ。<br />エビがぷりぷり。でも、食べなれないヘチマの香りがちょっと苦手。<br />130元(454円)

    エビとヘチマの蒸しぎょうざ。
    エビがぷりぷり。でも、食べなれないヘチマの香りがちょっと苦手。
    130元(454円)

  • カスタードまんじゅう。<br />70元(244円)

    カスタードまんじゅう。
    70元(244円)

  • 普通の美味しさ。<br /><br />お店は、綺麗で高級感があり、店員さんたちもGood。

    普通の美味しさ。

    お店は、綺麗で高級感があり、店員さんたちもGood。

  • さて、デザートにかき氷やさんを目指します。<br />途中発見した、ジュース屋さん。<br />すごく惹かれてけど、これからかき氷なので我慢。

    さて、デザートにかき氷やさんを目指します。
    途中発見した、ジュース屋さん。
    すごく惹かれてけど、これからかき氷なので我慢。

  • 目指していたかき氷屋さんを見つけられずに、リタイア。<br />歩き疲れて、コンビニで紅茶とソフトクリームで休憩。

    目指していたかき氷屋さんを見つけられずに、リタイア。
    歩き疲れて、コンビニで紅茶とソフトクリームで休憩。

  • 忠孝復興駅に来ました。<br />駅構内のでかいポスター。<br />台湾の俳優さんに疎いので知らないけど、有名な方なんでしょうか?

    忠孝復興駅に来ました。
    駅構内のでかいポスター。
    台湾の俳優さんに疎いので知らないけど、有名な方なんでしょうか?

  • これからバスに乗って九フンに行きます。

    これからバスに乗って九フンに行きます。

  • このバスに乗って、約90分。<br />90元(314円)です。<br />遊悠カードで支払いができます。<br />このバス停から乗ったのは、ほぼ日本人観光客。<br />でも、途中からは普通に地元民の足としてのバスでした。

    このバスに乗って、約90分。
    90元(314円)です。
    遊悠カードで支払いができます。
    このバス停から乗ったのは、ほぼ日本人観光客。
    でも、途中からは普通に地元民の足としてのバスでした。

  • 九&#20221;、到着。<br />雨じゃなくてよかった。

    九份、到着。
    雨じゃなくてよかった。

  • 満員電車並みの混雑の中、目についたお店を冷やかしながら進みます。

    満員電車並みの混雑の中、目についたお店を冷やかしながら進みます。

  • 日本にないお店がたくさんあって、楽しい。

    日本にないお店がたくさんあって、楽しい。

  • 行列ができていたお饅頭屋さん。<br />1個10元(35円)を2個購入。

    行列ができていたお饅頭屋さん。
    1個10元(35円)を2個購入。

  • こちらのお店で、花文字を書いてもらう。

    こちらのお店で、花文字を書いてもらう。

  • 前回も来たこちらのお店で休憩。

    前回も来たこちらのお店で休憩。

  • タロイモを剥いている作業場の横を通って奥のテラスに行きます。

    タロイモを剥いている作業場の横を通って奥のテラスに行きます。

  • タロイモのお団子がもちもち。<br />かき氷入りの冷たい方にしました。<br />甘さ控えめのお汁粉です。<br />お団子の下にお豆さんもいます。<br />

    タロイモのお団子がもちもち。
    かき氷入りの冷たい方にしました。
    甘さ控えめのお汁粉です。
    お団子の下にお豆さんもいます。

  • 猫神社?<br />招き猫のお店です。

    猫神社?
    招き猫のお店です。

  • 猫グッズのお店、発見。

    猫グッズのお店、発見。

  • レジ横でお店番。<br />靴下を購入。

    レジ横でお店番。
    靴下を購入。

  • さて、もうそろそろ提灯が灯ります。<br />九&#20221;のクライマックスです。

    さて、もうそろそろ提灯が灯ります。
    九份のクライマックスです。

  • 人が多すぎて写真が撮りにくい。

    人が多すぎて写真が撮りにくい。

  • 九&#20221;で最後にこのお店で下駄を購入。

    九份で最後にこのお店で下駄を購入。

  • 購入した下駄。450元(1570円)<br /><br />台座と鼻緒を自由に組み合わせて、足の大きさに合わせて、調節してくれるので、オリジナルな1足に仕上がります。

    購入した下駄。450元(1570円)

    台座と鼻緒を自由に組み合わせて、足の大きさに合わせて、調節してくれるので、オリジナルな1足に仕上がります。

  • 先ほどの花文字屋さんで作ってもらったもの。<br />250元(873円)。<br />商売繁盛を願って、家の屋号を書いてもらいました。

    先ほどの花文字屋さんで作ってもらったもの。
    250元(873円)。
    商売繁盛を願って、家の屋号を書いてもらいました。

  • すっかり日が落ちた九&#20221;。<br /><br />さてここからが問題。<br /> 帰りのバスが長蛇の列です。<br />バスを待っていた2人連れの女の子に声を掛けて、一緒にタクシーで台北に帰ることにした。<br /> 最初、どのタクシーも一人300元で、諦めていたとき、200元(698円)と声を掛けてくれたタクシーに乗車する。<br /><br />一緒に乗ってくれた女の子たちは、明るい子たちだったので、台北市内までの1時間少しの時間、楽しく過ごせました。<br /><br /><br />

    すっかり日が落ちた九份。

    さてここからが問題。
    帰りのバスが長蛇の列です。
    バスを待っていた2人連れの女の子に声を掛けて、一緒にタクシーで台北に帰ることにした。
    最初、どのタクシーも一人300元で、諦めていたとき、200元(698円)と声を掛けてくれたタクシーに乗車する。

    一緒に乗ってくれた女の子たちは、明るい子たちだったので、台北市内までの1時間少しの時間、楽しく過ごせました。


  • 饒河街夜市でタクシーを下車。<br /><br />こちらは、MRT松山駅の反対側です。

    饒河街夜市でタクシーを下車。

    こちらは、MRT松山駅の反対側です。

  • まずは、グァバを買う。<br />ソフトボール大のグァバをカットして、ビニール袋に入れ、なんかの粉をまぶして出来上がり。<br /><br />お値段、忘れました。<br />お味は、少しだけ味の付いた瓜?<br />食感は、りんご?<br /><br />総合的に、次回は買わない(笑)。

    まずは、グァバを買う。
    ソフトボール大のグァバをカットして、ビニール袋に入れ、なんかの粉をまぶして出来上がり。

    お値段、忘れました。
    お味は、少しだけ味の付いた瓜?
    食感は、りんご?

    総合的に、次回は買わない(笑)。

  • グァバが失敗だったので、王道でマンゴーとライチを買う。<br /><br />マンゴー、切り目を入れてくれたので、屋台の隅で、齧り付く。<br />こちらは、ウマウマ。

    グァバが失敗だったので、王道でマンゴーとライチを買う。

    マンゴー、切り目を入れてくれたので、屋台の隅で、齧り付く。
    こちらは、ウマウマ。

  • 続きまして、わかりにくいけど焼き小龍包。<br />激ウマ!

    続きまして、わかりにくいけど焼き小龍包。
    激ウマ!

  • ここで、スイカジュースを買う。<br /><br />スイカは、あまり好きな果物ではないんだけど、スイカジュースは好き。

    ここで、スイカジュースを買う。

    スイカは、あまり好きな果物ではないんだけど、スイカジュースは好き。

  • そろそろ足が限界になってきたので、マッサージ屋さんに行きましょう。<br />足裏マッサージ、気持ちよかった。<br /><br />夜市での使った金額が全く抜け落ちて思い出せない。<br />お役にたちません。

    そろそろ足が限界になってきたので、マッサージ屋さんに行きましょう。
    足裏マッサージ、気持ちよかった。

    夜市での使った金額が全く抜け落ちて思い出せない。
    お役にたちません。

  • 饒河街夜市といえば、ここですね。<br />なんと、全く並ばずに買えました。

    饒河街夜市といえば、ここですね。
    なんと、全く並ばずに買えました。

  • 美味しくなる儀式。

    美味しくなる儀式。

  • お買い上げ。

    お買い上げ。

  • 松山慈祐宮を心の中でお参りしておきます。

    松山慈祐宮を心の中でお参りしておきます。

  • ホテルまではMRTで乗り換えなしで楽ちんです。<br /><br />1日目終了。   続く。

    ホテルまではMRTで乗り換えなしで楽ちんです。

    1日目終了。   続く。

この旅行記のタグ

関連タグ

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP