大野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
オッサンネコです。<br /><br />前日までの宇奈月/高岡に引き続いて、本日は北陸の玄関口福井県までやって来ました。<br />2015年に北陸新幹線が開業し、北陸2県の金沢・富山は大きな脚光を浴びましたが、<br />新幹線が延伸されてない福井はまだマイナー県の領域を超えていないと思っていました。<br />しかし一年振りに訪れた福井は変化の真っ只中にあり、<br />古き良きものと新しいもの、その観光誘致に力を注いでいるのがよく分かりました。<br />今回は勝山・大野・福井市をぐるっと回ってその変化を楽しんできました。<br /><br />その時の記録です。<br />

福井県 さくら舞い散る春の越前大野に行ってみた オッサンネコの家族旅

265いいね!

2016/04/12 - 2016/04/12

1位(同エリア178件中)

6

40

morisuke

morisukeさん

オッサンネコです。

前日までの宇奈月/高岡に引き続いて、本日は北陸の玄関口福井県までやって来ました。
2015年に北陸新幹線が開業し、北陸2県の金沢・富山は大きな脚光を浴びましたが、
新幹線が延伸されてない福井はまだマイナー県の領域を超えていないと思っていました。
しかし一年振りに訪れた福井は変化の真っ只中にあり、
古き良きものと新しいもの、その観光誘致に力を注いでいるのがよく分かりました。
今回は勝山・大野・福井市をぐるっと回ってその変化を楽しんできました。

その時の記録です。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • まずはこちら、最近新設されたばかりの勝山ディノパークにやってきました。<br />福井県の勝山といえばやはり恐竜ブームの発端となった恐竜ミュージアムが有名ですが、<br />その人気にあやかって、さらに恐竜のアトラクションを隣に新設した形となります。<br />何やら等身大の恐竜が森の中に潜んでいるという事で、早速中に潜入してみましょう。<br />入場料一人500円をお支払い。ちゃりーん。

    まずはこちら、最近新設されたばかりの勝山ディノパークにやってきました。
    福井県の勝山といえばやはり恐竜ブームの発端となった恐竜ミュージアムが有名ですが、
    その人気にあやかって、さらに恐竜のアトラクションを隣に新設した形となります。
    何やら等身大の恐竜が森の中に潜んでいるという事で、早速中に潜入してみましょう。
    入場料一人500円をお支払い。ちゃりーん。

  • 入り口で記念撮影が出来ます。<br />卵に近づくとセンサーが感知して恐竜の子供が生まれてくるわけです。<br />ふむふむ、つかみはOKだな。

    入り口で記念撮影が出来ます。
    卵に近づくとセンサーが感知して恐竜の子供が生まれてくるわけです。
    ふむふむ、つかみはOKだな。

  • パーク内はアスファルトで整備された森の中を進んでいく事になるのですが、<br />歩いていると常に恐竜の唸り声や鳥の鳴き声などが聞こえてきて、臨場感たっぷりです。<br /><br />早速見えてくるのが弱肉強食のゾーン。<br />小型のディノニクスが集団で草食恐竜を襲うというシーンです。<br />爬虫類は基本的に群れ(家族)を作らない生き物なので、<br />集団で生活/狩りをするのは、今の爬虫類とは違う恐竜独特の行動特性になるのです。

    パーク内はアスファルトで整備された森の中を進んでいく事になるのですが、
    歩いていると常に恐竜の唸り声や鳥の鳴き声などが聞こえてきて、臨場感たっぷりです。

    早速見えてくるのが弱肉強食のゾーン。
    小型のディノニクスが集団で草食恐竜を襲うというシーンです。
    爬虫類は基本的に群れ(家族)を作らない生き物なので、
    集団で生活/狩りをするのは、今の爬虫類とは違う恐竜独特の行動特性になるのです。

  • 続いてパキケファロサウルス。「分厚い頭のトカゲ」の意。<br />北米大陸に生息した典型的な石頭恐竜で、体長は最大で8m程度になったそうです。

    続いてパキケファロサウルス。「分厚い頭のトカゲ」の意。
    北米大陸に生息した典型的な石頭恐竜で、体長は最大で8m程度になったそうです。

  • スピノサウルス。「とげを持つトカゲ」という意。<br />骨格標本からはティラノサウルスに匹敵する程の大型の肉食恐竜だったとされてます。<br />外っ面だけを見てるとワニにそっくりですね。

    スピノサウルス。「とげを持つトカゲ」という意。
    骨格標本からはティラノサウルスに匹敵する程の大型の肉食恐竜だったとされてます。
    外っ面だけを見てるとワニにそっくりですね。

  • おおっ !!(゚ロ゚屮)屮 <br />正面から見ると凄く怖いぞ。<br />こんな奴が口を開けて前から猛突進して来たら間違いなくチビりますね。

    おおっ !!(゚ロ゚屮)屮 
    正面から見ると凄く怖いぞ。
    こんな奴が口を開けて前から猛突進して来たら間違いなくチビりますね。

  • アロサウルス…かな。「へんてこトカゲ」の異名を持つ恐竜ですな。<br />これも大型の肉食恐竜で、中生代ジュラ紀の食物連鎖の頂点に立っていたそうな。<br /><br />ところで恐竜の名前… 恐竜には〜サウルスとか〜ドンとか独特の名前が付きますが、<br />これらの名前は全てラテン語の表記になります。<br />全ての生物はラテン語で命名するという世界公式のルールに基づいているのですが、<br />世界の公平を期す為に現在どこの国でも公的には使用されていない<br />ラテン語を採用したという裏話があるのです。<br />ちなみに一番多く出現する「サウルス」とはラテン語でトカゲの意味です (*゚∀゚)ノ

    アロサウルス…かな。「へんてこトカゲ」の異名を持つ恐竜ですな。
    これも大型の肉食恐竜で、中生代ジュラ紀の食物連鎖の頂点に立っていたそうな。

    ところで恐竜の名前… 恐竜には〜サウルスとか〜ドンとか独特の名前が付きますが、
    これらの名前は全てラテン語の表記になります。
    全ての生物はラテン語で命名するという世界公式のルールに基づいているのですが、
    世界の公平を期す為に現在どこの国でも公的には使用されていない
    ラテン語を採用したという裏話があるのです。
    ちなみに一番多く出現する「サウルス」とはラテン語でトカゲの意味です (*゚∀゚)ノ

  • こちらがこの森一番のハイライト。ティラノサウルスですね。<br />「暴れトカゲ」の名前が示す通り、地球上に存在した史上最大の肉食獣で、<br />その全長は13mにも及んだそうな。<br />こんなんに襲われたら、ワタシ一発で捕食される自信があります ( -д-)ノ<br />

    こちらがこの森一番のハイライト。ティラノサウルスですね。
    「暴れトカゲ」の名前が示す通り、地球上に存在した史上最大の肉食獣で、
    その全長は13mにも及んだそうな。
    こんなんに襲われたら、ワタシ一発で捕食される自信があります ( -д-)ノ

  • 別角度から見たティラノさん。とにかくデカい。<br /> w(((゚ロ゚;;゚ロ゚)))w オォォ━━!!

    イチオシ

    別角度から見たティラノさん。とにかくデカい。
    w(((゚ロ゚;;゚ロ゚)))w オォォ━━!!

  • 最後はマメンチサウルス。アジア大陸に生息した最大の竜脚類です。<br />名前は「マメンチのトカゲ」という意味ですが、<br />四川省の馬門渓(マーメンチー)で化石が発見された事に由来します。<br /><br />ところで、かつて竜脚類と言えばオッサン世代はブロントサウルスだったんですが、<br />ブロントサウルスは先に発見されたアパトサウルスと同種である事が後からわかり、<br />徐々にその名前は世間から消されて行きます。<br />ドラえもん「のび太の恐竜」でも当初の原作にはブロントサウルスが出てきますが、<br />2006年のリメイクでは別の竜脚類(アラモサウルス)に変更されています(笑)<br /><br /><br />さて、ここを過ぎると出口になります。<br />展示されている恐竜は精密に作られており、また近付くと動いたり吠えたりするので<br />ちびっこ連れには中々楽しめるアトラクションでした♪

    最後はマメンチサウルス。アジア大陸に生息した最大の竜脚類です。
    名前は「マメンチのトカゲ」という意味ですが、
    四川省の馬門渓(マーメンチー)で化石が発見された事に由来します。

    ところで、かつて竜脚類と言えばオッサン世代はブロントサウルスだったんですが、
    ブロントサウルスは先に発見されたアパトサウルスと同種である事が後からわかり、
    徐々にその名前は世間から消されて行きます。
    ドラえもん「のび太の恐竜」でも当初の原作にはブロントサウルスが出てきますが、
    2006年のリメイクでは別の竜脚類(アラモサウルス)に変更されています(笑)


    さて、ここを過ぎると出口になります。
    展示されている恐竜は精密に作られており、また近付くと動いたり吠えたりするので
    ちびっこ連れには中々楽しめるアトラクションでした♪

  • 続いて勝山から越前大野までやって来ました。<br />観光の拠点になるのは、こちら市街のど真ん中にある「越前おおの結ステーション」。<br />市外のど真ん中にありますが、無料で駐車できるのがアツいところです (゚∀゚)b<br />ランドマークになるのが中央にある時鐘(ときがね)。<br />滑らかなデフォルメは兵庫県の出石にある辰鼓楼を思い起こさせますね〜。<br /><br />早速車を停めて街の探索に向かいます。

    続いて勝山から越前大野までやって来ました。
    観光の拠点になるのは、こちら市街のど真ん中にある「越前おおの結ステーション」。
    市外のど真ん中にありますが、無料で駐車できるのがアツいところです (゚∀゚)b
    ランドマークになるのが中央にある時鐘(ときがね)。
    滑らかなデフォルメは兵庫県の出石にある辰鼓楼を思い起こさせますね〜。

    早速車を停めて街の探索に向かいます。

  • まず武家屋敷の旧内山家にやってきました。<br />江戸末期に財政難に喘ぐ大野藩を立て直した、家老内山良休のお屋敷です。<br />おひとりさま200円をお支払い、ちゃりーん。

    まず武家屋敷の旧内山家にやってきました。
    江戸末期に財政難に喘ぐ大野藩を立て直した、家老内山良休のお屋敷です。
    おひとりさま200円をお支払い、ちゃりーん。

  • 中は武家屋敷らしく質素でも堅実な造りになっています。

    イチオシ

    中は武家屋敷らしく質素でも堅実な造りになっています。

  • 2階から庭園の眺め。<br />流石は家老だけあって、敷地は広々としており風通しは抜群に良いです。

    2階から庭園の眺め。
    流石は家老だけあって、敷地は広々としており風通しは抜群に良いです。

  • 旧内山家の風景。

    旧内山家の風景。

  • 旧内山家の風景。

    旧内山家の風景。

  • 囲炉裏のある風景。いいっすね。<br /><br />残念だったのが、係の方に越前大野ならではの武家屋敷の特徴を訊いてみたのですが、<br />「これは当時の武家屋敷がこんなんだったんだと感じてもらうものです」ですって…<br />いやいやいや、何かもっとあるでしょ Σ(゚Д゚;)エエッ!?

    囲炉裏のある風景。いいっすね。

    残念だったのが、係の方に越前大野ならではの武家屋敷の特徴を訊いてみたのですが、
    「これは当時の武家屋敷がこんなんだったんだと感じてもらうものです」ですって…
    いやいやいや、何かもっとあるでしょ Σ(゚Д゚;)エエッ!?

  • 続いてもう一つの武家屋敷、旧田村家。<br />こんなのあったけな…? と思っていたらやはり平成27年に新設されたそうです。<br />内山家と同じく大野藩の家老を務めた田村家の自宅を再現したものですが、<br />どうにも建物がとてもキレイなので、江戸時代の武家屋敷を再現したと言われても<br />この新しさと頭の中のイメージが一致しないため、しっくり来ない印象です。<br />おひとりさま200円をお支払い、ちゃりーん。

    続いてもう一つの武家屋敷、旧田村家。
    こんなのあったけな…? と思っていたらやはり平成27年に新設されたそうです。
    内山家と同じく大野藩の家老を務めた田村家の自宅を再現したものですが、
    どうにも建物がとてもキレイなので、江戸時代の武家屋敷を再現したと言われても
    この新しさと頭の中のイメージが一致しないため、しっくり来ない印象です。
    おひとりさま200円をお支払い、ちゃりーん。

  • 旧田村家の風景。座敷は格式高く気品ががありますね〜。

    旧田村家の風景。座敷は格式高く気品ががありますね〜。

  • 旧田村家の風景。<br />なぜか古い和風の建物が大好きなムスメ二人…

    旧田村家の風景。
    なぜか古い和風の建物が大好きなムスメ二人…

  • 旧田村家の風景

    旧田村家の風景

  • 続いて越前大野城に登ってみます。<br />麓から山頂まではゆっくり歩いて15分くらいでしょうか。<br />頂上までの道は整備されていて。春の日差しを感じながら気楽な散歩が楽しめます♪

    続いて越前大野城に登ってみます。
    麓から山頂まではゆっくり歩いて15分くらいでしょうか。
    頂上までの道は整備されていて。春の日差しを感じながら気楽な散歩が楽しめます♪

  • 大野城に登っていく脇道一面に咲いている黄色い花はヤマブキですな。<br />ヤマブキは地下茎を伸ばして成長するので、山の斜面などによく群生してますね。

    大野城に登っていく脇道一面に咲いている黄色い花はヤマブキですな。
    ヤマブキは地下茎を伸ばして成長するので、山の斜面などによく群生してますね。

  • ヤマブキのアップ。<br />春の里山に登っていると比較的よく見かける花です。

    ヤマブキのアップ。
    春の里山に登っていると比較的よく見かける花です。

  • (゜∀゜*)… 何コレ…<br /><br />と思っていたら、この大野城の建つ丘陵は「亀山」と呼ばれているそうです。<br />なので大野城の別名は亀山城… なるほど。納得。

    (゜∀゜*)… 何コレ…

    と思っていたら、この大野城の建つ丘陵は「亀山」と呼ばれているそうです。
    なので大野城の別名は亀山城… なるほど。納得。

  • 山頂の天守に到着。<br />残念なのは桜がほとんど散りかけているところでしょうか。<br />時期的なところはしようがないので、あとは満開の桜を想像力でカバーです。

    山頂の天守に到着。
    残念なのは桜がほとんど散りかけているところでしょうか。
    時期的なところはしようがないので、あとは満開の桜を想像力でカバーです。

  • 大野城は織田信長の家臣であった金森長近が最初に居住した平山式の城であり、<br />平山式は山城の防御的な面と、街に隣接した政治的な面、両方の特徴を併せ持つため、<br />戦況が落ち着いてきた安土桃山時代の後期に好んで建てられた構造様式になります。<br />天守は残念ながら江戸時代に火事で失われ、現在の天守は後から復元されたものです。

    大野城は織田信長の家臣であった金森長近が最初に居住した平山式の城であり、
    平山式は山城の防御的な面と、街に隣接した政治的な面、両方の特徴を併せ持つため、
    戦況が落ち着いてきた安土桃山時代の後期に好んで建てられた構造様式になります。
    天守は残念ながら江戸時代に火事で失われ、現在の天守は後から復元されたものです。

  • ムスメネコ。山頂に一番乗りでなぜか満足気…

    ムスメネコ。山頂に一番乗りでなぜか満足気…

  • さて大野城から見える景色をご紹介しまっす。<br />先に見える山はかの有名な「まんが日本昔ばなし」史上最も怖いと言われる話の舞台となる飯降山(いぶりさん)でっす。<br />多分今だったら絶対に放送できんだろうな… ((((; ゚Д゚ ))))ブルブル<br /><br />内容は3人の修行尼が飯降山で修業をしている際に、天から光とともにおにぎりが降ってくるというお話なんですが、飢えで限界状態の修行尼はお互いにおにぎりを独り占めしようと仲間討ちをやっちゃうんです。<br />とにかく描かれる尼さんの描写が狂気的で、少年心にインパクトあり過ぎでした。

    さて大野城から見える景色をご紹介しまっす。
    先に見える山はかの有名な「まんが日本昔ばなし」史上最も怖いと言われる話の舞台となる飯降山(いぶりさん)でっす。
    多分今だったら絶対に放送できんだろうな… ((((; ゚Д゚ ))))ブルブル

    内容は3人の修行尼が飯降山で修業をしている際に、天から光とともにおにぎりが降ってくるというお話なんですが、飢えで限界状態の修行尼はお互いにおにぎりを独り占めしようと仲間討ちをやっちゃうんです。
    とにかく描かれる尼さんの描写が狂気的で、少年心にインパクトあり過ぎでした。

  • 大野城から見える景色。<br />まだ肌寒い4月ですが、田んぼには既に水が張られていますね。<br />昔は田植えは5月〜6月が主流だったのですが、今は品種改良もどんどん進み、<br />台風シーズンが到来する前に刈り取ってしまう早生も随分見られる様になってきました。

    大野城から見える景色。
    まだ肌寒い4月ですが、田んぼには既に水が張られていますね。
    昔は田植えは5月〜6月が主流だったのですが、今は品種改良もどんどん進み、
    台風シーズンが到来する前に刈り取ってしまう早生も随分見られる様になってきました。

  • 大野城から見える景色。<br />眼下に城下町。今も昔も変わらない風景の様な気がします (っ´∀`)っ

    イチオシ

    大野城から見える景色。
    眼下に城下町。今も昔も変わらない風景の様な気がします (っ´∀`)っ

  • 大野城から見える風景。<br />中央のピークは日本300名山にあげられる経ヶ岳。<br />そして左のピークとの鞍部にちょっとだけ頭を出している雪山が霊峰白山です。<br />ちなみに福井市を中心に活動域を広げるモリネコ兄の話だと、冬の福井はそりゃあもう毎日どんより曇り空で、くっきりと白山が見える事は相当稀な事だそうです。<br />あな、ありがたし (*´Д`)

    大野城から見える風景。
    中央のピークは日本300名山にあげられる経ヶ岳。
    そして左のピークとの鞍部にちょっとだけ頭を出している雪山が霊峰白山です。
    ちなみに福井市を中心に活動域を広げるモリネコ兄の話だと、冬の福井はそりゃあもう毎日どんより曇り空で、くっきりと白山が見える事は相当稀な事だそうです。
    あな、ありがたし (*´Д`)

  • 結ステーションに戻ってきました。<br />ここはお土産が変えるだけではなく、無料の休憩場があったり、<br />大野藩の名君/土井利忠についての生い立ちや教えなどを学ぶことが出来ます。<br />本日は平日のため、お客さんはガラガラでしたぁ。

    結ステーションに戻ってきました。
    ここはお土産が変えるだけではなく、無料の休憩場があったり、
    大野藩の名君/土井利忠についての生い立ちや教えなどを学ぶことが出来ます。
    本日は平日のため、お客さんはガラガラでしたぁ。

  • 最後に福井駅周辺をご紹介。<br />モリネコ兄から駅前相当変わったよと言われて、何が変わったんだと来てみると・・・<br />えち鉄が高架になっとるがな… うぉ…マジっすか?

    最後に福井駅周辺をご紹介。
    モリネコ兄から駅前相当変わったよと言われて、何が変わったんだと来てみると・・・
    えち鉄が高架になっとるがな… うぉ…マジっすか?

  • かつては駅のホームにあった恐竜博士も今は待合室の中に。

    かつては駅のホームにあった恐竜博士も今は待合室の中に。

  • 西口に来てみると、ロータリーに動く恐竜のオブジェが。<br />いやいや、一年前にはこんなのなかったのになぁ…<br />今までも変わったなぁと思う事はいっぱいありましたが、今回ここまでの変わり様はもはや唖然としてしまいます。

    イチオシ

    西口に来てみると、ロータリーに動く恐竜のオブジェが。
    いやいや、一年前にはこんなのなかったのになぁ…
    今までも変わったなぁと思う事はいっぱいありましたが、今回ここまでの変わり様はもはや唖然としてしまいます。

  • ちょっと恐竜アピールしすぎじゃね…?<br />失礼ながら、昔は福井県なんて東尋坊くらいしか有名な観光名所はなかったのに、<br />今では恐竜王国を標榜するまでに至っています。<br />ある意味、関東の人間でも知っているほどまでに成功したこのPR活動、<br />応援する気持ちもあり、昔の思い出がまた一つ消えていくようでもあり、<br />久しぶりに帰る身としては少し複雑な心境です。

    ちょっと恐竜アピールしすぎじゃね…?
    失礼ながら、昔は福井県なんて東尋坊くらいしか有名な観光名所はなかったのに、
    今では恐竜王国を標榜するまでに至っています。
    ある意味、関東の人間でも知っているほどまでに成功したこのPR活動、
    応援する気持ちもあり、昔の思い出がまた一つ消えていくようでもあり、
    久しぶりに帰る身としては少し複雑な心境です。

  • 恐竜キャラもいっぱい。もう何が何だか…

    恐竜キャラもいっぱい。もう何が何だか…

  • 実はこれが一番の衝撃・・・<br />チンチン電車が福井駅前まで伸びて来とるがなぁぁ━━━(゚ロ゚;)━━!!<br />

    実はこれが一番の衝撃・・・
    チンチン電車が福井駅前まで伸びて来とるがなぁぁ━━━(゚ロ゚;)━━!!

  • 駅前には福井には似つかわしくない(失礼)ご立派な施設もオープン間近でした。<br />10年前はお土産を売る商店が軒を連ねる素朴なアーケート街だったんですけどね。<br />まぁそりゃ故郷も変わりますよ。<br /><br />というわけで福井編はこれにて終わり。<br />変わっていくものと変わらないものの狭間で、それでも故郷の空気は良いなぁと感じる一日でした。<br />それではまた。<br />

    駅前には福井には似つかわしくない(失礼)ご立派な施設もオープン間近でした。
    10年前はお土産を売る商店が軒を連ねる素朴なアーケート街だったんですけどね。
    まぁそりゃ故郷も変わりますよ。

    というわけで福井編はこれにて終わり。
    変わっていくものと変わらないものの狭間で、それでも故郷の空気は良いなぁと感じる一日でした。
    それではまた。

この旅行記のタグ

265いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • stacyさん 2016/06/28 01:25:09
    電車が!!
    いつもクリックありがとうございます。
    実は私も福井出身なんです!!

    電車が福井駅前まで来ているなんて衝撃的で思わずメッセージを送ってしまいました。
    福井駅前の様子もどんどん変わっていますね。

    今度帰るころにはまた新しいビルが建っているのかな。
    うれしいような淋しいような。

    morisuke

    morisukeさん からの返信 2016/06/30 02:38:05
    RE: 電車が!!
    stacy さん

    こんばんは、いつもどうもです(^^ゞ すいません、実は福井出身ではないのですが(隣の滋賀県です)、オヤジ様の実家があるので毎年のんびり帰省しています。福井在住の兄から駅前の変わり様は聞いていたのですが、まぁ所詮は福井だし…という軽い気持ちで駅前に行ったら正に衝撃の光景が広がってました。唖然(゚ロ゚;…です。7年後には新幹線も開業しますが、昔のローカルな時代を知っている身からすれば少し寂しくもなりますね。
    また旅行記を拝読できるのを楽しみにしております。今後ともよろしくお願いします。

    Mori Neko
  • tadさん 2016/06/08 09:05:44
    いつもご投票有難うございます。
    福井県はまだ足を踏み入れていません。参考になりました。

    morisuke

    morisukeさん からの返信 2016/06/10 23:07:14
    RE: いつもご投票有難うございます。
    tad さん

    こんばんは。いつもどうもです。
    実家があるので福井は年1回は帰郷しています。客観的に見てマイナーな県だとは思いますが、やっぱりおススメは今も変わらず東尋坊と永平寺だと思っています(^^ゞ 機会があれば是非旅してみてください♪

    Mori Neko
  • ラクパグさん 2016/06/07 11:17:52
    こんにちは! morisukeさん

     恐竜 ミュージアム 楽しそうでインパクトありです〜
     こんな 巨大な生き物が いたなんて想像するだけで
     楽しいです。 はい!!

     (パンダ病(無意識にゴロゴロしたくなる病)を患っているオッサンにとって、
    寝ずに修行をするってのはネコがワンと鳴くくらい無理なことだと思います。)

     仲間に入れていただきたい パンダ病。 楽なほうへ 流れる私ですので・・・

     砺波チューリップ きれいでしたね。穏やかな 田園風景 

     和みます〜 楽しい旅行記ありがとうございます!
                              ラクパグ 

    morisuke

    morisukeさん からの返信 2016/06/07 23:36:00
    RE: こんにちは! morisukeさん
    ラクパグさん

    こんばんは〜。いつもありがとうございます。
    ディノパークは想像以上の迫力で、ムスメよりも自分がいつの間にか夢中になっていました。とにかくライフサイズで恐竜が次々に出て来るので、小さい敷地内ながらとっても楽しめました。是非福井に行く機会があれば訪ねてみてください〜♪ ちなみに下のムスメはビビってましたが(*_*;

    パンダ病は… 恐ろしい病気です。そして楽な方へ流れるラクパグさんはパンダ病予備軍に入っているかもしれません(笑) 私も家にいる時はゴロゴロしない様にひたすら珈琲豆をゴリゴリひいて嫁に貢献しています。脱パンダも中々大変なのです。

    またラクパグさんの手記にもお邪魔させて頂きます(^^ゞ パンダ病はウィルス感染しないのでどうぞご安心ください。
    それではまた〜。

    Mori Neko

morisukeさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP