台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年のゴールデンウィーク、<br />会社のカレンダーは7連休。<br /><br />ちょっと旅行熱が冷めてて、全然計画する気にもならないまま、ほんとに直前。<br />一週間をきってから7日間の過ごし方に不安を覚え、飛行機を予約。<br />台北まで往復で30000ちょっと。<br />直前としては悪くないかな?<br /><br /><br />■フライト<br />5/1 peach MM027<br />16:00関空→17:55台北桃園<br />(遅延のため実際は18:40→20:40でした)<br />とほほ。。。<br /><br />5/4 peach MM024<br />11:05台北桃園→14:50関空<br /><br />■ホテル<br />HOTEL73<br />永康街の近くのホテル。東門駅から徒歩3分くらい。めっちゃデザイナーズでした。狭いけど綺麗!<br /><br />http://i.4travel.jp/shisetsu/10175266?dmos=os<br /><br />■2日目ダイジェスト<br />・台鉄、平渓線で十分周辺<br />・九份散策、バスで台北へ<br />・小籠包を食す<br />・足裏マッサージ<br />・夜市散策

201605GW台北②

8いいね!

2016/05/01 - 2016/05/04

21133位(同エリア28258件中)

0

24

今日も旅人さん

今年のゴールデンウィーク、
会社のカレンダーは7連休。

ちょっと旅行熱が冷めてて、全然計画する気にもならないまま、ほんとに直前。
一週間をきってから7日間の過ごし方に不安を覚え、飛行機を予約。
台北まで往復で30000ちょっと。
直前としては悪くないかな?


■フライト
5/1 peach MM027
16:00関空→17:55台北桃園
(遅延のため実際は18:40→20:40でした)
とほほ。。。

5/4 peach MM024
11:05台北桃園→14:50関空

■ホテル
HOTEL73
永康街の近くのホテル。東門駅から徒歩3分くらい。めっちゃデザイナーズでした。狭いけど綺麗!

http://i.4travel.jp/shisetsu/10175266?dmos=os

■2日目ダイジェスト
・台鉄、平渓線で十分周辺
・九份散策、バスで台北へ
・小籠包を食す
・足裏マッサージ
・夜市散策

PR

  • 今日は平渓線でプチトリップなので早めに起きて朝食を。<br />ホテルの朝食、こんな感じ。<br />簡単なビュッフェですが満足!

    今日は平渓線でプチトリップなので早めに起きて朝食を。
    ホテルの朝食、こんな感じ。
    簡単なビュッフェですが満足!

  • 台北駅までまずはMRTで。<br />切符の自販機は日本語や英語表記もあって簡単!<br />初乗り20元です。交通費安いのは良い〜?

    台北駅までまずはMRTで。
    切符の自販機は日本語や英語表記もあって簡単!
    初乗り20元です。交通費安いのは良い〜?

  • 台北駅からは台鉄(TRA)で瑞芳駅へ。<br />8時55分発の普通列車で。<br />台鉄の切符も自販機で買えるけど、買えるのは瑞芳駅まででした。49元。<br />ちなみにヨーヨーカー(悠遊カード、ICOCAみたいなやつ)は平渓線でも九份のバスでも使えてたみたい。<br />今回使わなかったけどいちいち切符買うの面倒!って人はあった方がいいかも。<br /><br />あと、今回普通列車で行ったけど絶対自強号(特急列車)でいくべき!普通で50分揺られるのはきついですー!特急料金は30元もかからないくらいなのでオススメしたいです。

    台北駅からは台鉄(TRA)で瑞芳駅へ。
    8時55分発の普通列車で。
    台鉄の切符も自販機で買えるけど、買えるのは瑞芳駅まででした。49元。
    ちなみにヨーヨーカー(悠遊カード、ICOCAみたいなやつ)は平渓線でも九份のバスでも使えてたみたい。
    今回使わなかったけどいちいち切符買うの面倒!って人はあった方がいいかも。

    あと、今回普通列車で行ったけど絶対自強号(特急列車)でいくべき!普通で50分揺られるのはきついですー!特急料金は30元もかからないくらいなのでオススメしたいです。

  • 50分ほど揺られて瑞芳駅へ。<br />ここで平渓線に乗り換え。<br />ホームがごった返してます。<br />これは嫌な予感。。。<br /><br />って思っていたら案の定、平渓線は平日の満員電車並みの大混雑!1時間に一本の電車に人が群がります。終点まで約50分、なかなか辛い旅です。

    50分ほど揺られて瑞芳駅へ。
    ここで平渓線に乗り換え。
    ホームがごった返してます。
    これは嫌な予感。。。

    って思っていたら案の定、平渓線は平日の満員電車並みの大混雑!1時間に一本の電車に人が群がります。終点まで約50分、なかなか辛い旅です。

  • 途中の十分駅までは押しつぶされながら、終点まで向かいます。<br />平日(月曜)だから大丈夫、って思ってたらどうやら当日(5月2日)は労働節(5月1日、メーデー)の振り替え休日だったみたいで。<br /><br />でもたどり着けてよかった!<br />終点の青桐駅で下車。<br />周りに少しお店(屋台やお土産屋さん)があるだけで何もない駅です。<br />線路におりて電車と記念撮影。<br />

    途中の十分駅までは押しつぶされながら、終点まで向かいます。
    平日(月曜)だから大丈夫、って思ってたらどうやら当日(5月2日)は労働節(5月1日、メーデー)の振り替え休日だったみたいで。

    でもたどり着けてよかった!
    終点の青桐駅で下車。
    周りに少しお店(屋台やお土産屋さん)があるだけで何もない駅です。
    線路におりて電車と記念撮影。

  • 竹筒に願い事を書くみたい。<br />日本の絵馬と一緒!

    竹筒に願い事を書くみたい。
    日本の絵馬と一緒!

  • <br />平渓線の電車は1時間に1本。<br />暇なので1つ前の駅まで歩いて戻ってみることに。<br />約1.3キロ、20分弱の道のり。<br />ひたすらのどかな何もない道を散歩。


    平渓線の電車は1時間に1本。
    暇なので1つ前の駅まで歩いて戻ってみることに。
    約1.3キロ、20分弱の道のり。
    ひたすらのどかな何もない道を散歩。

  • 歩いて平渓駅へ到着。<br />ここもこじんまりとした駅です。<br />ランタン飛ばすのは十分駅が有名?メイン?のようですが、ここでも飛ばすことは出来るみたい。

    歩いて平渓駅へ到着。
    ここもこじんまりとした駅です。
    ランタン飛ばすのは十分駅が有名?メイン?のようですが、ここでも飛ばすことは出来るみたい。

  • 小腹が空いたのでソーセージを買ってみた。麻辣味を頼んだら激辛。でも美味!35元。

    小腹が空いたのでソーセージを買ってみた。麻辣味を頼んだら激辛。でも美味!35元。

  • 電車で十分駅へ。<br />改札も検札もないに等しいが切符は購入しましょう。<br />もっと多くの駅に降りるなら1日乗り放題チケット(80元)という手もあります。

    電車で十分駅へ。
    改札も検札もないに等しいが切符は購入しましょう。
    もっと多くの駅に降りるなら1日乗り放題チケット(80元)という手もあります。

  • ごった返す人びと。<br />ほんとに休日はオススメ出来ません!<br />現地のカレンダーも要チェックです。

    ごった返す人びと。
    ほんとに休日はオススメ出来ません!
    現地のカレンダーも要チェックです。

  • ネットで見た風景。<br />商店の間を電車がすり抜けていきます。

    ネットで見た風景。
    商店の間を電車がすり抜けていきます。

  • みんながいたるところでランタンに願い事を書いています。よし、我々も挑戦します。

    みんながいたるところでランタンに願い事を書いています。よし、我々も挑戦します。

  • 筆で4面にお願い事を書いて、<br />火をつけて飛ばします!<br />飛ばす前にカメラを渡すとサービス精神満載なお兄さんが写真と動画をパシャパシャ撮ってくれました。

    筆で4面にお願い事を書いて、
    火をつけて飛ばします!
    飛ばす前にカメラを渡すとサービス精神満載なお兄さんが写真と動画をパシャパシャ撮ってくれました。

  • 飛んで行きました。。。

    飛んで行きました。。。

  • 瑞芳行き電車わ待つ間に簡単に食事を。<br />駅前で売ってた搾りたてオレンジジュース90元とイカの唐揚げ150元をゲット。<br />オレンジジュース、その場で数個分を絞ってくれて砂糖なくてもめっちゃ甘くて美味しい。<br />イカの唐揚げも揚げたてでパクパクいけました。駅前だし少し観光地価格ですが、満足。、

    瑞芳行き電車わ待つ間に簡単に食事を。
    駅前で売ってた搾りたてオレンジジュース90元とイカの唐揚げ150元をゲット。
    オレンジジュース、その場で数個分を絞ってくれて砂糖なくてもめっちゃ甘くて美味しい。
    イカの唐揚げも揚げたてでパクパクいけました。駅前だし少し観光地価格ですが、満足。、

  • 瑞方が駅まで戻ってきました。<br />20分ちょっとの旅。<br /><br />ここから九份に向かいます。

    瑞方が駅まで戻ってきました。
    20分ちょっとの旅。

    ここから九份に向かいます。

  • 瑞芳から九份いきのバスは、駅を出て左に200メートル程度進んだ場所にあります。<br />係員さん?ボランティアの方?がいて「九份行きだよ」と教えてくれました。

    瑞芳から九份いきのバスは、駅を出て左に200メートル程度進んだ場所にあります。
    係員さん?ボランティアの方?がいて「九份行きだよ」と教えてくれました。

  • 15分ほど揺られて九份老街というバス停で下車。<br />ここで降りると基山街(商店街)の入り口に近いです。ここもたくさんの人!<br /><br />商店街は結構長くて、お土産屋、食べ物やなど様々なお店があります。活気があって楽しい。

    15分ほど揺られて九份老街というバス停で下車。
    ここで降りると基山街(商店街)の入り口に近いです。ここもたくさんの人!

    商店街は結構長くて、お土産屋、食べ物やなど様々なお店があります。活気があって楽しい。

  • 長い商店街を抜けて景色が一望出来る場所へ。<br />美しい景色に癒されます。<br />

    長い商店街を抜けて景色が一望出来る場所へ。
    美しい景色に癒されます。

  • 九份といったら、の景色。<br />うーん、ここも人がいっぱいです。

    九份といったら、の景色。
    うーん、ここも人がいっぱいです。

  • 下からの方が、九份っぽいかな?

    下からの方が、九份っぽいかな?

  • 途中のお茶屋さんで休憩。<br />昔九份のお茶屋さん来た時は丁寧にお茶の入れ方とか教えてくれたのにな、すでに入ったものがドンッと置かれるだけ。<br />うーん、観光客向けね、残念。<br /><br />本当は夕暮れの明かりがついた九份の街を見たかったけど、時間を持て余し、台北に戻ることに。

    途中のお茶屋さんで休憩。
    昔九份のお茶屋さん来た時は丁寧にお茶の入れ方とか教えてくれたのにな、すでに入ったものがドンッと置かれるだけ。
    うーん、観光客向けね、残念。

    本当は夕暮れの明かりがついた九份の街を見たかったけど、時間を持て余し、台北に戻ることに。

  • 行きに電車に乗れたので、帰りはバスで戻ることに。<br /><br />注意)バスに乗るなら、「九份」バス停ではなく、「九份老街」バス停(行きで降車するところ。基山街の入り口)まで戻ってから乗車することを強くお勧めします。<br />九份からだとほぼ満席で何台もバスを見送る可能性がある為。私たちは奇跡的に最後の2席に乗れました!<br />※瑞芳までなら、立って乗ることもできるみたいです。<br /><br />料金100元。約40分で到着しました!

    行きに電車に乗れたので、帰りはバスで戻ることに。

    注意)バスに乗るなら、「九份」バス停ではなく、「九份老街」バス停(行きで降車するところ。基山街の入り口)まで戻ってから乗車することを強くお勧めします。
    九份からだとほぼ満席で何台もバスを見送る可能性がある為。私たちは奇跡的に最後の2席に乗れました!
    ※瑞芳までなら、立って乗ることもできるみたいです。

    料金100元。約40分で到着しました!

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP