自由が丘旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4月22日、二十四節気では穀雨の頃ですが、当日は穏やかに晴れ渡っていました。<br /><br />私が訪れたのは、東京都世田谷区奥沢にある九品仏浄真寺です。浄土宗の寺院です。開山は江戸時代だそうです。<br /><br />九品仏という名の由来は、本堂の向かい側にある三つ阿弥陀堂に、合わせて九体の印相の異なった阿弥陀如来像が安置されていることによります。<br />印相は、仏様が手で示すサインのようなものですが、阿弥陀様には、上品上生、上品中生、上品下生、中品上生、中品中生、中品下生、下品上生、下品中生、下品下生、九つの極楽往生の階層を表す印相があります。この九つを九品といいます。<br /><br />「阿弥陀様がどのような印相で自分を迎えにきてくださるのかということ」がまず頭をよぎり、そして「来し方の自分はどうだったか」「今をどう生きるべきか」などと、思念が続きました。<br /><br />東京の真ん中にあって沈思黙考させてくれた巨刹に感謝しました。

穀雨の巨刹で、九体の阿弥陀如来様に囲まれ、うつろひゆく生を思ふ。

11いいね!

2016/04/22 - 2016/04/22

95位(同エリア168件中)

0

21

maa7さん

4月22日、二十四節気では穀雨の頃ですが、当日は穏やかに晴れ渡っていました。

私が訪れたのは、東京都世田谷区奥沢にある九品仏浄真寺です。浄土宗の寺院です。開山は江戸時代だそうです。

九品仏という名の由来は、本堂の向かい側にある三つ阿弥陀堂に、合わせて九体の印相の異なった阿弥陀如来像が安置されていることによります。
印相は、仏様が手で示すサインのようなものですが、阿弥陀様には、上品上生、上品中生、上品下生、中品上生、中品中生、中品下生、下品上生、下品中生、下品下生、九つの極楽往生の階層を表す印相があります。この九つを九品といいます。

「阿弥陀様がどのような印相で自分を迎えにきてくださるのかということ」がまず頭をよぎり、そして「来し方の自分はどうだったか」「今をどう生きるべきか」などと、思念が続きました。

東京の真ん中にあって沈思黙考させてくれた巨刹に感謝しました。

PR

  • 駅前から続く参道の先に総門があります。

    駅前から続く参道の先に総門があります。

  • 入ってすぐ右側に閻魔堂がありました。

    入ってすぐ右側に閻魔堂がありました。

  • この辺りに鷺草が密生していました。とても珍しいそうです。花の時期には少し間がありました。

    この辺りに鷺草が密生していました。とても珍しいそうです。花の時期には少し間がありました。

  • 鷺草の近くにある池です。

    鷺草の近くにある池です。

  • 仁王門です。

    仁王門です。

  • 仁王様です。

    仁王様です。

  • 仁王様です。

    仁王様です。

  • 仁王門の楼上には二十五菩薩が安置されているそうです。

    仁王門の楼上には二十五菩薩が安置されているそうです。

  • 仁王門の細部です。

    仁王門の細部です。

  • 鐘楼です。

    鐘楼です。

  • 銀杏の大木です。都の天然記念物に指定されています。

    銀杏の大木です。都の天然記念物に指定されています。

  • 仏足石の説明です。

    仏足石の説明です。

  • 仏足石です。

    仏足石です。

  • 本堂です。

    本堂です。

  • 本堂の説明です。

    本堂の説明です。

  • 阿弥陀様です。

    阿弥陀様です。

  • 阿弥陀様です。

    阿弥陀様です。

  • 阿弥陀様です。

    阿弥陀様です。

  • 「九品仏と三仏堂」の説明です。

    「九品仏と三仏堂」の説明です。

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP