window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
清里・八ヶ岳旅行記(ブログ) 一覧に戻る
クマ~<br />根石小屋は寝心地いいクマ!布団でゆく寝れたクマ。<br />根石岳 硫黄岳 横岳 赤岳 次々と進むクマ!<br /><br />今日は赤岳山頂まで目指すクマ<br />クマ、八ヶ岳主峰で野生を取り戻す~<br />表紙は 今日の出発点 根石小屋クマ<br /><br />風が強いから屋根を石で押えてるクマ

クマ八ヶ岳を縦走する 根石小屋~赤岳 前篇

12いいね!

2015/10/03 - 2015/10/05

391位(同エリア1026件中)

0

36

白き風

白き風さん

クマ~
根石小屋は寝心地いいクマ!布団でゆく寝れたクマ。
根石岳 硫黄岳 横岳 赤岳 次々と進むクマ!

今日は赤岳山頂まで目指すクマ
クマ、八ヶ岳主峰で野生を取り戻す~
表紙は 今日の出発点 根石小屋クマ

風が強いから屋根を石で押えてるクマ

同行者
一人旅
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • あ〜た〜らしい〜♪<br />日の出は5:45クマ!<br /><br />風がものすごいクマ!<br />

    あ〜た〜らしい〜♪
    日の出は5:45クマ!

    風がものすごいクマ!

  • 根石小屋の朝食クマ〜<br /><br />山の温かいご飯はうれしいクマ<br />体にエネルギーがチャージされるクマ。<br />

    根石小屋の朝食クマ〜

    山の温かいご飯はうれしいクマ
    体にエネルギーがチャージされるクマ。

  • 7:05 根石岳山頂に戻ってみたクマ。<br />さて 硫黄岳 横岳 赤岳まで縦走するクマ〜<br />

    イチオシ

    7:05 根石岳山頂に戻ってみたクマ。
    さて 硫黄岳 横岳 赤岳まで縦走するクマ〜

  • 東天狗 西天狗が見えてるクマ。<br />雲ない絶好の登山日和<br />でも実は寒いクマ!<br />どれくらい寒いかて いうと次の写真を

    東天狗 西天狗が見えてるクマ。
    雲ない絶好の登山日和
    でも実は寒いクマ!
    どれくらい寒いかて いうと次の写真を

  • もう霜柱が出てるクマ。<br />風を通さない上着着ないと寒いクマ!

    もう霜柱が出てるクマ。
    風を通さない上着着ないと寒いクマ!

  • 7:15<br />箕冠山(みかぷりやま)<br />まずはやまびこ荘経由で硫黄岳に行くクマ。<br />

    7:15
    箕冠山(みかぷりやま)
    まずはやまびこ荘経由で硫黄岳に行くクマ。

  • 7:40<br />やまびこ荘に着いたクマ。前はここに泊ってむささび見たクマ。<br />ここでも寒さが分かる光景が 次の写真見るクマ。<br />

    7:40
    やまびこ荘に着いたクマ。前はここに泊ってむささび見たクマ。
    ここでも寒さが分かる光景が 次の写真見るクマ。

  • 水が凍ってるクマ!<br />みんな10月でも防寒対策は怠らないでぇぇ

    水が凍ってるクマ!
    みんな10月でも防寒対策は怠らないでぇぇ

  • 8:00<br />もうさっきのやまびこ荘はあんな下に<br />グイグイ登ってるクマ。<br />

    8:00
    もうさっきのやまびこ荘はあんな下に
    グイグイ登ってるクマ。

  • 道はガレ場クマ!<br />ゼェーゼェー 空気が薄いから<br />息が切れるクマ<br /> え 日頃の運動不足?<br />

    道はガレ場クマ!
    ゼェーゼェー 空気が薄いから
    息が切れるクマ
     え 日頃の運動不足?

  • 振り返ると天狗岳が見えたぁ。<br /><br />天気が最高クマ!<br /><br />何処までも見えそうな青空クマ。<br />

    振り返ると天狗岳が見えたぁ。

    天気が最高クマ!

    何処までも見えそうな青空クマ。

  • こちらが硫黄岳<br />まだまだ登るクマ。<br />何処まで登ればいいのやら<br />白 頑張るクマ。

    こちらが硫黄岳
    まだまだ登るクマ。
    何処まで登ればいいのやら
    白 頑張るクマ。

  • 8:35硫黄岳に登頂したクマ。<br />

    8:35硫黄岳に登頂したクマ。

  • これが爆裂火口クマ!<br />前回は何も見えなかったクマw<br /><br />やまびこ荘があんなに小さく見えるクマ<br />クマが泊った根石小屋は見えないクマw

    これが爆裂火口クマ!
    前回は何も見えなかったクマw

    やまびこ荘があんなに小さく見えるクマ
    クマが泊った根石小屋は見えないクマw

  • 山頂はこんな風になってるクマ。<br />とっても平で広いクマ。<br />

    山頂はこんな風になってるクマ。
    とっても平で広いクマ。

  • そしてクマは写真真ん中の凸(赤岳)に目指すクマ。<br />明日はその隣の凸(阿弥陀岳)行って帰るクマ。<br />写真でみれば近所クマ!<br />9:10<br />いよいよ出発クマ。

    そしてクマは写真真ん中の凸(赤岳)に目指すクマ。
    明日はその隣の凸(阿弥陀岳)行って帰るクマ。
    写真でみれば近所クマ!
    9:10
    いよいよ出発クマ。

  • 9:30硫黄岳山荘に到着 <br />前回はここでカレー食べて戻ったクマ。<br /> あの時は外が真っ白で焦ったクマw<br />今日はここは通過するクマ

    9:30硫黄岳山荘に到着 
    前回はここでカレー食べて戻ったクマ。
     あの時は外が真っ白で焦ったクマw
    今日はここは通過するクマ

  • いよいよ前回行かなかった道の領域<br />風がものすごいから白転ばない様に。<br />・・・・・・<br />あ<br />白が横風で転んでる・・・・マヌケ〜<br />足ぶつけてる。

    いよいよ前回行かなかった道の領域
    風がものすごいから白転ばない様に。
    ・・・・・・

    白が横風で転んでる・・・・マヌケ〜
    足ぶつけてる。

  • 幸いすり向いただけクマ横岳目指して進むクマ。<br />横岳どこだろう。ずっとこんな道なら楽勝クマ。

    幸いすり向いただけクマ横岳目指して進むクマ。
    横岳どこだろう。ずっとこんな道なら楽勝クマ。

  • あれが横岳クマ<br />最後にあの岩場登るクマ・・・・・<br /><br />白はどえらい場所に来てしまったクマ。<br />

    あれが横岳クマ
    最後にあの岩場登るクマ・・・・・

    白はどえらい場所に来てしまったクマ。

  • しかし 世の中にはもっとどえらい人が<br /><br />ロッククライミング!<br /><br />なんて場所に・・・・・・

    しかし 世の中にはもっとどえらい人が

    ロッククライミング!

    なんて場所に・・・・・・

  • ここがかにの横ばいエリアかな?<br />

    ここがかにの横ばいエリアかな?

  • ハシゴ越えて振り返ると<br />・・・・・・<br />強風来て転んだら・・・・・<br />5分位だけど慎重に進むクマ。<br />

    ハシゴ越えて振り返ると
    ・・・・・・
    強風来て転んだら・・・・・
    5分位だけど慎重に進むクマ。

  • 横ばい抜けて 岩登ると横岳に着いたクマ<br />10:30 横岳登頂<br /><br />ちょっと疲れたクマ。<br />

    横ばい抜けて 岩登ると横岳に着いたクマ
    10:30 横岳登頂

    ちょっと疲れたクマ。

  • 主峰赤岳がどんどん近くになって来てるクマ。<br /><br />あんな凸本当に登るクマ?<br />

    主峰赤岳がどんどん近くになって来てるクマ。

    あんな凸本当に登るクマ?

  • 歩いて来た道を見ると<br />この鎖の道登ったクマ<br />そして尾根沿いに歩いてあの山の向うから歩いて来たクマ。<br />硫黄岳はもっと向うクマ。<br />

    歩いて来た道を見ると
    この鎖の道登ったクマ
    そして尾根沿いに歩いてあの山の向うから歩いて来たクマ。
    硫黄岳はもっと向うクマ。

  • 赤岳バックにカステラと珈琲でエネルギー補給クマ。<br /><br />行動食はクマの楽しみクマ。<br /> しっとり甘いカステラは美味しいクマ。<br />

    赤岳バックにカステラと珈琲でエネルギー補給クマ。

    行動食はクマの楽しみクマ。
     しっとり甘いカステラは美味しいクマ。

  • 11:00横岳出発。<br />

    11:00横岳出発。

  • 道はしっかりしてるから晴れてれば道は白でも迷わないクマ。<br />

    道はしっかりしてるから晴れてれば道は白でも迷わないクマ。

  • 11:25三叉峰に着いたクマ。<br />ここで道間違ったら大変クマ。<br />

    11:25三叉峰に着いたクマ。
    ここで道間違ったら大変クマ。

  • 今度はここ下るクマ。<br />ワイルドな道が続くクマ。<br />あ 風がやんでる<br />

    今度はここ下るクマ。
    ワイルドな道が続くクマ。
    あ 風がやんでる

  • 赤岳 中岳 阿弥陀岳が見えてるクマ。<br />

    イチオシ

    赤岳 中岳 阿弥陀岳が見えてるクマ。

  • そしてこんな道?を降りるクマ。<br />登りじゃなくってよかったかも?<br /><br />滑らないしっかりした登山靴じゃないと危ないクマ。<br />

    そしてこんな道?を降りるクマ。
    登りじゃなくってよかったかも?

    滑らないしっかりした登山靴じゃないと危ないクマ。

  • 絶好の青空が続いてるクマ。<br /><br /><br />青空の下 森林限界を超え 縦走は快感クマ〜♪<br /><br />

    絶好の青空が続いてるクマ。


    青空の下 森林限界を超え 縦走は快感クマ〜♪

  • 赤岳まで一直線<br />手前が赤岳展望荘があるクマ。<br />山頂にあるのが赤岳頂上山荘クマ。<br /><br /><br />

    赤岳まで一直線
    手前が赤岳展望荘があるクマ。
    山頂にあるのが赤岳頂上山荘クマ。


  • 12:10 地蔵ノ頭 に着いたクマ。<br />お地蔵さんが八ヶ岳を見守ってくれてるクマ。<br /> もう少しで展望荘クマ。<br />山頂までは後編に続くクマ〜<br /><br />白のブログは長いと思うクマ!<br />

    12:10 地蔵ノ頭 に着いたクマ。
    お地蔵さんが八ヶ岳を見守ってくれてるクマ。
     もう少しで展望荘クマ。
    山頂までは後編に続くクマ〜

    白のブログは長いと思うクマ!

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP