半田・武豊旅行記(ブログ) 一覧に戻る
南知多の帰りに気になっていたこちらも寄ってみました。

半田蔵の街

11いいね!

2016/04/20 - 2016/04/20

155位(同エリア388件中)

0

14

kero

keroさん

南知多の帰りに気になっていたこちらも寄ってみました。

PR

  • 半田駅から徒歩5分くらい。<br />中村町にあります。<br /><br />魚太郎蔵の街さんのところにある駐車場に停めて、散策です。

    半田駅から徒歩5分くらい。
    中村町にあります。

    魚太郎蔵の街さんのところにある駐車場に停めて、散策です。

  • 半田運河沿いに、ミツカンの博物館方面に歩きます。

    半田運河沿いに、ミツカンの博物館方面に歩きます。

  • 今の時期は、運河沿いにたくさんの鯉のぼりが…

    今の時期は、運河沿いにたくさんの鯉のぼりが…

  • 残念ながら、博物館は、事前予約制でした。<br />木曜日は、休みだったかな。

    残念ながら、博物館は、事前予約制でした。
    木曜日は、休みだったかな。

  • 後ろの高い建物が、ミツカン本社です。

    後ろの高い建物が、ミツカン本社です。

  • 可愛いカフェもありました。

    可愛いカフェもありました。

  • ぐるっと回って、また魚太郎のところに戻って来ました。<br /><br />運河と反対側を逆方向に進みます。<br /><br />こちらは、小栗家住宅だそうです。<br />もうすぐ、お庭のモッコウバラが公開されるみたいです。<br />この辺りは、小栗という名前の家が多かったです。<br />俳優の小栗旬さんのお父様も半田市出身みたいですね。

    ぐるっと回って、また魚太郎のところに戻って来ました。

    運河と反対側を逆方向に進みます。

    こちらは、小栗家住宅だそうです。
    もうすぐ、お庭のモッコウバラが公開されるみたいです。
    この辺りは、小栗という名前の家が多かったです。
    俳優の小栗旬さんのお父様も半田市出身みたいですね。

  • お食事処とカフェがありました。<br />どてカレーがいただけるそうです。

    お食事処とカフェがありました。
    どてカレーがいただけるそうです。

  • 素敵なお庭もありました。

    素敵なお庭もありました。

  • その他、国盛の展示館や中埜酒造の見学も事前予約すれば出来るようです。

    その他、国盛の展示館や中埜酒造の見学も事前予約すれば出来るようです。

  • 散策には、程よい距離でいい感じでした。<br />駐車場のところの魚太郎さんもおばんざいやワッフルが食べられてオススメです。

    散策には、程よい距離でいい感じでした。
    駐車場のところの魚太郎さんもおばんざいやワッフルが食べられてオススメです。

  • 赤レンガ倉庫は、ちょっと距離があったので車で。<br />中は、見ませんでしたか、カフェがあるみたいです。<br />時間があるときに、またゆっくり来たいと思います。<br /><br />知多半島日帰り旅、よくばりました。

    赤レンガ倉庫は、ちょっと距離があったので車で。
    中は、見ませんでしたか、カフェがあるみたいです。
    時間があるときに、またゆっくり来たいと思います。

    知多半島日帰り旅、よくばりました。

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP