2016/03/24 - 2016/03/26
1098位(同エリア1756件中)
ka3さん
☆3月24日 羽田空港発~岡山空港へ
☆3月25日 午前・岡山、午後・倉敷の大原美術館
3月26日 倉敷の街を散策
3月に国立新美術館で開催されている大原美術館展(終了)へ行きました。
一番の見ものはエル・グレコの「受胎告知」でしょうか。絵の購入経緯など説明されていましたが、この絵が日本にあるのは奇跡なんだそうです。
そして、ふと考えました。これだけ多くのものが東京に来ているということは、今倉敷へ行けば、普段はお蔵入りしているものが展示されていて、大原美術館の殆どの作品が見られるということでしょうか?
で、行ってきました!
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- JALグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
早めに空港に着いたので、マイルが2倍貯まる店で空弁を買って、待合室で飛行機を見ながら食べました。
-
私は窓側の座席、ひとつ置いて通路側には赤ちゃんを抱いたお母さんが座っていました。
「ご迷惑をおかけするかも知れませんが」
お、これが言える人ってなかなかいないのよ。「大丈夫よ、私は孫持ちだから」
お母さんは大きなバッグを真ん中の座席の上に置いていましたが、離着陸時は前の座席の下に収納しなければなりません。乗務員がいつ言いに来るかなと見ていたら、安全のビデオが流れている時にやって来て、バッグにシートベルトをかけてくれました。おお、そう来ましたか!(笑) -
雲の上は当然ですが晴れています。富士山の北側を飛行したので、私の席からは見えませんでしたが、その代わり(?)ゴルフ場がたくさん見えました。山肌をフォークで引っ掻いたようにたくさんのゴルフ場! 狭い日本にこんなにたくさんのゴルフ場が必要なんでしょうか?
-
飛行機に乗ると、何かしら機内販売を買いたくなる私。今回のお土産は孫達にイタリア製のチョコレートです。
バスで岡山駅に到着。マイルが倍貯まるイオンで食料とビールを仕入れて、ホテルの部屋で食べました。ホテルでは1泊1000円でパソコンを貸してくれたので、長い一人の夜も退屈せずに過ごせました。 -
翌朝、ホテルの朝食は、和食を含め6種類の中から選べます。スモークサーモンと玉子のサンドイッチを頂きました。朝6時から10時までは自動販売機のコーヒーも無料♪
このホテルは1泊すると2000マイルくれます。その分、値段は6000円高くなりますが、2000マイルを6000円で買ったと思えば安いものです。これもマイル修行!(笑) -
岡山駅から後楽園まではタクシー。途中に通った所は城下町
-
後楽園から見た岡山城
-
後楽園-1
遠くに岡山城が見えます。 -
後楽園-2
後楽園は日本三名園(他は金沢の兼六園、水戸の偕楽園)のひとつです。 -
後楽園-3
ちなみに東京にある後楽園は、水戸徳川家の小石川後楽園です。 -
後楽園-4
-
後楽園-5
-
後楽園-6
唯心山から沢の池を望む -
後楽園の裏口から出て、橋を渡って岡山城へ行きました。岡山城は、秀吉の家来の宇喜多秀家が築城し、城主が代わって小早川秀秋、以後は池田家が藩主となり後楽園が作られました。
-
岡山城天守閣。黒い板壁で烏城(うじょう)と呼ばれています。手前に御殿があり、この部分は本段と呼ばれます。
親切な入場券売りのお姉さんが、荷物を預けるロッカーがあることと、エレベーターを教えてくれました。 -
金鯱と後楽園
-
不明門(あかずのもん)
明治維新で取り壊され、昭和になってからコンクリートで再建されました。 -
本段より不明門を通って少し下がった所が中の段と呼ばれる、政治を行った場所です。
-
廊下門、本殿と中の段を結ぶ城主の通路です。(コンクリートで再建)
-
岡山城案内図
-
枝垂れ桜が咲き始めていました。
-
貸し自転車
-
岡山駅にいた、あんぱんまん電車
続きは、http://4travel.jp/travelogue/11119198
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
23